W-ZERO3 [es] Premium version
- 0.128GB
発売日 | 2006年11月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 2.8インチ |
重量 | 175g |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月17日 10:17 |
![]() |
1 | 9 | 2007年7月13日 11:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月10日 11:06 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月9日 23:16 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月30日 10:14 |
![]() |
0 | 16 | 2007年6月26日 13:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
さっきアドエスの方で失態を曝した館下くんです。
宮城県仙台市のヤマダ電機仙台南店で
機種変10ヶ月以上で9800円(ただしヤマダの
他店より取り寄せ)
名取市のデンコウドウで機種変10ヶ月以上で
本体9800円、ワンセグ・チューナー付きで
19800円でした。(こちらは在庫あり)
デンコウドウは最初にチューナー付きで34800円と
言っていたのですが、ヤマダの価格を提示して値引き
交渉したら上記の価格になりました。
WS003SHと内容は変わりませんが、小さくなって
ワンセグも見れるので満足です。ただ懸念していた
とおりキーが小さいし、硬くて少し押し辛いのが
難点ですが、それを考慮しても満足です。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
初歩的な質問で申し訳ありません。
自分なりに努力はしてみたつもりですが、
分からなかったので、質問させて頂きます。
Premium versionは、何が変わったのでしょうか?
以前の型式にしようか、Premium versionにしようか迷っています。
具体的にお教え頂けると幸いです。
ちなみに、現在使用しているPHSは、NICOで、
中のW-SIM(RX410IN)は以前使用していたWS003SHから抜いた物です。
よろしくお願い致します。
0点

初期型esとハード面での違いはありません。
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000244/
現在入手できる新品は、ほとんどpremiumの方と思います。
機種変更だと、W-SIMもRX420INがついていることが多いはず。
アドエス発表で、一部のお店で特価になっていることもあるとか。
esを今買う方がうらやましいです。
書込番号:6525391
0点

今買うなら、PVでしょう!
名詞読み込みソフト以外は、初期型もソフトのダウンロードで対応できます!
あとは、四時五分前さんも書いていますがW-SIMがW-OAM対応しているかでしょう!
私は、初期型なのでRX420INが無料なのが羨ましい…。
ですが、お金に余裕があるならAdvanced W-ZERO3[es]をお勧めします!
ヨドバシ秋葉原で触りましたが、軽くて薄くて持ち歩くにはいいです!ボリューム音量問題やバッテリー駆動時間が改善されているらしいですし…。
このW-ZERO3[es]&PVは、重くてポケットには不向きなのと、タイマー(目覚ましなどに使用時)設定時間に作動しない時があるなど…問題があります!
スマートホン安く体験したい!なら買いでしょうが、仕事やPCモデム使用しないなら、最初は楽しいですが…です!
書込番号:6526039
1点

nabbeさんは、WS003SH使用経験者でしたね!失礼しました!
でも、最初からAdvanced出してくれればな〜!
書込番号:6526079
0点

皆様、いろいろありがとうございます。
結局、Premium versionの大きな違いはW-SIMの違いと
理解してもよいのでしょうか?
実は、nicoを機種変更にて、RX420AL付きのWS009KE(nine)
して、WS007SHの方は、オークションなどで中古購入しようかとも
考えています。
日中(業務中)はnineを使用して、オフはWS007Hを利用と使い分けようか、、と。
>お金に余裕があるならAdvanced W-ZERO3[es]、、
理想ですが、小遣いの関係から「1つ前の型で付いて行く」方が
サイフに優しいかと、、、。
今日も、お店で、Advanced W-ZERO3[es]やWS007SH、WS009KEの
展示見本を眺めたり、さわったり、大きさを比べたりして
楽しんできました。
全部購入し、「用途に合わせてW-SIMを入れ替えて」と言う贅沢は
不可能なので、好み、機能、用途、サイフの諸事情を照らし合わせ
もう少し悩んで、「Advanced」の販売開始後の値動きを見て
機種を決めたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:6526943
0点

>皆様、いろいろありがとうございます。
結局、Premium versionの大きな違いはW-SIMの違いと
理解してもよいのでしょうか?
そうです! ただし、名詞リーダーが無料で付くのがPVです! ダウンロードで買うと、4000円ぐらいだったか?掛かります!!高い! ホームメニューとお試し版名詞リーダーは、初期型でもソフトのバージョンアップで対応していますけど…。
バッテリーも新品6300円(WS003SHと同じです!)…中古はここが難しいです…。
先月末に、ヨドバシで新規PV9800円(通話定額+データ定額加入で!)でしたからお店覗くか、電話で確認してみては?中古は、それから…。
最近の値段チェックしていないもので…すいません!
書込番号:6527739
0点

書き忘れましたが、W-SIMのRX420ALとRX420INのトラブルについてググルとか、初期型のクチコミも覗いて見て下さい!
WS003SH使用者なら、多少のトラブルは関係無いかも知れませんけど…念の為です!
書込番号:6527984
0点

バッテリーに関して訂正と言うか誤解を招く書きか込みしたので…。
>バッテリーも新品6300円(WS003SHと同じです!)…中古はここが難しいです…。
バッテリーが共通の意味ではなくて、値段が同じです!と言いたかったのです!
すいません!
書込番号:6528242
0点

Premiumも発売後しばらくは、RX410IN(通称:灰耳)同梱でした。
その後、RX420IN(通称:青耳)やRX420AL(赤耳)が出てました。
灰耳から徐々に切り替わって青耳が同梱されるようになりました。
なので、付いているW-SIMは、直接に関係ないです。
中古のPremium versionを買うと、灰耳がついていることも。
書込番号:6528658
0点

W-SIMに関しては、四時五分前さんの書き込みが正しいです!失念していました...すいません...。
疲れていると時に、書き込みするものではないな...と痛感中です!
しかし、四時五分前さんは凄いな&ありがとうございます!
書込番号:6529138
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
電話の着信音は、個別設定で出来るようなのですが、メールについては、できないのでしょうか?
また、Advanced/W-ZERO3[es]では出来るようになっているのでしょうか?(どこかで触ってきた方がいれば…)
よろしくお願いいします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
最近外でのノートPCが 邪魔になってきたのでこの機種を
本体だけ手に入れて ノートPCのエクセル入力(主に数量のみ)
の代わりに使用し 相互にデータをやり取りしたいのですが
可能でしょうか?
どうも検索しても出来る様な事や ほとんど役に立たないなど
よく判らないのでお願いします。
0点

テキサスインスツルメントやヒューレットパッカードの関数電卓にも表計算機能が付いてる機種があるけど、やっぱり3万くらいするんですよね〜
書込番号:6516501
0点

関数は使えるけどVBAは使えない。
下記でマニュアルをダウンロードできるので一読されてはいかが
http://wssupport.sharp.co.jp/manual/ws007sh/download.shtml
Excelの部分だけといった分割ダウンロードもできます
書込番号:6517718
0点

皆様方ありがとうございました。
とりあえず13800円〜14800円で本体が売っていたので
買ってみます。
これでうまくいけばノートPCを持ち歩かなくて良いですからね
とてもカバンが軽くなります
書込番号:6517798
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
はじめまして、昨日思い切って購入してみました。
PocketPCは以前利用したことがあるのですが、
その際”データ記憶用”と ”プログラム実行用”の
メモリの割り当てを変更出来たのですが、
この「es」ではメモリの容量の割り当てを変更する事は出来ないのでしょうか?
0点

>この「es」ではメモリの容量の割り当てを変更する事は出来ないのでしょうか?
できません。
昔は、プログラム実行用もデータ記憶用もSRAMを用いていましたので、変更することが可能でした。
しかし、現在のWindowsMobile機では、プログラム実行用にはSRAM、データ記憶用にはフラッシュメモリと用途によって物理的に異なるメモリを利用していますので、変更することはできなくなっています。
その代わり、以前では電池切れを起こしてしまうとインストールしたソフトやデータが消えてしまいましたが、現在では電池が切れても時計がリセットされるぐらいで済みます。
書込番号:6486174
1点

解りやすい返信ありがとうございました。
納得です♪
一長一短なんですね・・
書込番号:6486619
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 [es] WS007SH Premium version WILLCOM
毎月のように、いつの間にか、メールの読み出しが出来なくなっています。もちろん、設定などの問題ではなく、プラザに持っていっても、その場では直すことができない状態で、いつもシャープに送られ、完全に初期化された状態で数日後に返されてきます。従って、入れていたソフトもメールもスケジュールも、すべて消えてしまって本当に不自由で、機種を代えて欲しいといつも思っています。
これが購入後からずっと続いているのですが、ウイルコムでは、故障ではないと言い張って、何の対応も取ってくれません。ウイルコムには誠意を持って対応してもらいたいものです。
みなさんは、対応に不満はありませんか?本当にあきれかえっています。
0点

メールの読み出しができないってどういう状態ですか?
ソフトはともかく、メールやPIMはバックアップできます。
書込番号:6382599
0点

つまり、ウイルコムのサーバーにはメールがあるが、これをZERO3で受信できない状態になるということです。一旦こうなると、ZERO3の操作では解決できず、メーカーに送らないといけない状態になり、完全に初期化された状態でかえされてくるということです。
書込番号:6382852
0点

メールやPIMがバックアップできることはわかっています。そういうことではなく、毎月のようにこういった事態になって、シャープに送るため、数日間は使えず、戻ってきてからも、(最初の出荷時の状態まで初期化されているため)、日時の設定からActive syncのインストール、各種のソフトの再インストールをやり直さないといけない手間は結構なものです。
この機種は明らかに問題ありです!
書込番号:6382866
0点

手間が結構なものというのは、そりゃそうでしょう。
この書き込みからだけだと、初期不良か故障か、
機械的には正常で何かの設定ミスか、わかりません。
…と思いませんか?
書込番号:6383109
0点

「ZERO3で受信できない状態」というのは、具体的には?
「一旦こうなると、ZERO3の操作では解決できず」とは、どんな操作?
例えば…
自動受信?メールソフトは?
そうなった後に、各種リセットしてみましたか?
購入時状態で受信できるなら、
インストールしたソフトがおかしいと考えるのが普通と思いますが…
書込番号:6383147
0点

メールソフトはZERO3メールで自動受信にしています。各種リセットは、自分もプラザの店員も繰り返しやっていますが、駄目です。
四時五分前さんの言うように、メールソフトが悪いのでしょう。けれども、メールソフトをこちらやプラザ店で再インストールすることは出来ないわけで、結局、シャープに送ることになり、上記のようになるわけです。
ソフトがおかしかろうがハードが不良だろうが、結局は同じことです。本当に困ったものですが、この不都合を理解しようとしないウイルコムには愛想をつかしつつありますし、この機種は買わない方が無難と思います。
書込番号:6386196
0点

機種の不具合、そしてサポート、ショップの対応で悲惨な状況のようで..
念のため改めて聞きますが、フルフォーマットはご自分、もしくはプラザの店員はやられたのでしょうか?
フルフォーマットをやっても「メールの読み出しが出来ない」という状態になるのでしょうか?
四時五分前さんからも確認されてますが、「メールの読み出しが出来ない」とは具体的にどういう状態なのか、まだご説明されてないようですが..
W-ZERO3メールで自動受信できないと言う意味でしょうか?
それとも手動受信はできるのですか?
..と症状が分かったとしても、初期不良のような気はしますが..
サポートの責任者でも引きずり出して相談されては?
書込番号:6387588
0点

>ウイルコムのサーバーにはメールがあるが、これをZERO3で受信できない状態
読み落としてましたが、つまり、手動で受信させようとしてもダメってことですか?
そのときどういう状態になるのでしょうか?
「接続失敗」とかですか?
ダイアログがでてるなら、正確にそのメッセージを書いてみると何かレスがつくかもしれませんね。
私には無理だと思いますが。笑
書込番号:6390746
0点

後から「知ってます」と言ったり、
「出来ません」、「駄目でした」としか書けない人は、
トラブルシューティングやWindowsMobileに向いていないと思います。
嫌味に聞こえるかもしれませんが、
そういう気難しい面を持っている OSを積んだ製品で事実でしょう。
その何度か修理依頼されたお店で、
症状が改善されないことと合わせて、別製品に交換できないか交渉してみては如何でしょうか。
ちなみに、ActiveSyncで繋いで時刻同期できませんか?
PocketPC/WindowsMobileは出来た気がします。
書込番号:6394350
0点

> もちろん、設定などの問題ではなく、プラザに持っていっても、その場では直すことができない状態で、いつもシャープに送られ、完全に初期化された状態で数日後に返されてきます。
> メールソフトはZERO3メールで自動受信にしています。各種リセットは、自分もプラザの店員も繰り返しやっていますが、駄目です。
取扱説明書に書いてあるようなフルリセット(電池を外すやりかた)でもだめだけど、シャープで「完全に初期化」すれば一時的に直る、ということでしょうか?
メールだけの問題なのか、メールよりもっと広範囲の問題のどちらなのでしょうか?
メールだけの問題でしたら、[es]には W-ZERO3メールと、メール(Outlook)の2つが標準で付属していますので、もしも Outlook でも受信できるメールサーバーでしたら、Outlook で受信してみてはどうでしょうか。
メール以外の問題でしたら、シャープに「完全に初期化」の方法を教えてもらうのが良いかもしれません。教えられないと言われたら、「メーカーでしかできない操作をしないと復旧できないのならば、それは故障なのではないか?交換はできないのか?」と尋ねてみてはどうでしょうか。
書込番号:6419647
0点

自分もそうなって困っています。
W-ZERO3メールを使ってますが、
自動では読み込めず、
手動で読み込んでも、受信しだすと、
ソフトが落ちてTODAY画面に戻ってしまいます。
何度やっても同じです。
ソフトリセット、ハードリセット、完全リセット
どれをやっても駄目です。
やっぱりメーカー送りでしょうか・・・
メールソフトを変えようかとも思ったのですが、
パスワードってなにでしょうか?
自分で設定したつもりはないのですが・・・
すいません。教えていただけますか?
書込番号:6470252
0点

あとむ2007さんへ。
んー、修理かなあ・・・とその前に、
いつ買って、いつからおかしくなったんですか?
電話したり、ネットを見たりできますか?
とりあえず、W-SIMの抜き差し(終話長押で電源off後)と、
オンラインサインアップのやり直しを試してみては?
ちなみに、W-SIMは何ですか?
メールソフトの変更で、パスワード要求ねえ・・・
記憶にないけど、どんな状況かな?
書込番号:6470448
0点

四時五分前さん
返信ありがとうございます。
状況はおとといの土曜日からです。
午前中は読み込めていたのですが、
夕方"Eメールがセンターにあります"とあったので、
手動で受信すると、受信中の画面まで行って、
バーが動き出すと、ソフト自体が落ちてしまいます。
昨日、完全リセットまで行いましたが、それでも駄目でした。
今も駄目です。
オンラインサインアップもし直しましたが・・・
本体は昨年の11月くらいの購入だったかな?
電話OK。ネットもOK。
メールもPCプロバイダのものとかは受け取れます。
SIMはRX410INです。
普通のメールソフトとか、PCからメールを見ることって
出来ますか?
何のメールが来ているのかだけでもわかればいいのですが・・・
書込番号:6470636
0点

横からスミマセン。
先日ボクも同じ様な症状になりました。
で,原因はよく分かりませんが,ボクがやって治ったのは
テストメールを作成し,手動でメールの「送受信」をする。
です。
以前使っていたTTでも,似たような症状に陥った事があるので,端末の問題というかサーバ側の問題かと邪推しています。
(確証はありません)
もし既に試していて,それでもダメな場合はスミマセン。
書込番号:6471344
0点

あとは、Outlookを既定のメールソフトにしてみるくらいかなあ・・・
オンラインサインアップで情報を一旦消して再取得すると、ブラウザとメールソフトの設定画面が出るはずです。
鬱瀬さんの予想が正しければ、それでもダメでしょうけど・・・
また、本質的な解決ではありませんが、他プロバイダのアドレスの送受信が出来るなら、ウィルコムのメールを他プロバイダに転送するように、オンラインサインアップで設定しておくといいでしょう。
書込番号:6471683
0点

> 各種のソフトの再インストールをやり直さないといけない手間は結構なものです。
その、各種ソフトのいずれかに問題があるんでは?
というか、完全に初期化された状態って、シャープに送らないと
出来ないの?
書込番号:6474530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)