X02HT
- 0.128GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年9月22日発売
- 2.4インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年11月14日 11:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月13日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月12日 18:43 |
![]() |
1 | 5 | 2008年1月12日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月18日 10:17 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月16日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
こんにちは。この機種を使って、1ヶ月弱たちます。非スパボの一括で買いました。ずっと、PDAとしか使っていませんでした。昨日、はじめて気づいたのですが、USIMカードが入っていることを。今まで、入っていないと思っていました。そろそろ、解約をして、PDAとして使おうと思っています。いままで通り、解約してもPDAとして使えるんでしょうか?あと、解約しようと思っているのですが、何か言われるんでしょうか?心配で。本体だけもっていけばいいのでしょうか?解約手数料はかかるんでしょうか?よろしくおねがいします。
0点

SIM入ってなくても使えるみたいだから解約してもいいんじゃない?
解約しようとしても何も言われないでしょ。言われる筋合いもないし。
>>本体だけもっていけばいいのでしょうか?
本人確認ができるものは基本だ。あとは本体とSIMもあればいいだろうな。必須ではないと思うが。
>>解約手数料はかかるんでしょうか?
ホワイトで入ったならかからない。オレンジだとかブルーだとかかることもあるだろうね。
契約内容がわからんから正確なところはわからん。
書込番号:6981914
0点

ソフトバンク携帯の場合USIMカードを付けていないと、基本機能が全く使えないようにSIMロックがかけてあります。
(始めにセンターと通信をして機能制限が解除されるという感じです)
もし解約したり、SIMカードをはずした状態だとほぼ使えないようになっているので、多分同じように使えなくなるんじゃないですかね・・・
一度USIMカードをはずした状態で試してみればすべてはっきりすると思います。
書込番号:6981980
0点

いや、Xシリーズの場合は別なんだ。
SIMがなくても操作は可能だし、フライトモードにすれば利用可能。
書込番号:6981988
0点

[6936341]のスレには使えると書いてありますね。
書込番号:6981998
0点

なるほど、使えるんですね。
もし通常のソフトバンク携帯と同じ感じなら無理かなぁと思ってましたので^^;
書込番号:6982021
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
PCから添付ファイル付きのメールを送ると、
添付ファイルが削除されてしまう物と、大丈夫な物があります。
添付ファイルの大きさの制限とか何かあるのでしょうか?
どなたかお助け下さい!!
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
本日白ロム状態のX02HTをゲットしました。(本当はX01Tが欲しかったですが、あきらめました)現在、705NKを使用中でプランはブルー+パケットBiz+Sベーシックパックで使用中です。仕事とプライベートの状況を考えながらSIMカードを入れ替えながら使用していこうと考えていますが、過去ログで
ブループランのパケットbizにした場合、SIMカードを挿し替えてXシリーズ以外の3G端末でPCサイトブラウザを利用するとパケット定額の対象外になってしまうので注意が必要です。
との情報がありました。
私の場合もこうなるのでしょうか?もしそうなら、新規契約であと一回線契約しなければいけなくなりそうなので、、、、、
どなたか教えてください。よろしくお願いします
0点

705NKとX02HTならパケットBizで定額対象に入ると思いますよ。
912SHなどに搭載されているPCサイトブラウザを利用すると定額対象外になります。
705NKはPCサイトブラウザではなくてただの内蔵のブラウザとして認識されていると思います。
(現状でパケットBizで定額対象になっているわけですよね?)
>>SIMカードを挿し替えてXシリーズ以外の3G端末でPCサイトブラウザを利用するとパケット定額の対象外になってしまうので注意が必要です。
ここで重要なので「Xシリーズ以外の3G端末」という部分ではなくて「PCサイトブラウザ」っていうところです。
書込番号:6975104
0点

まっしろさん
早速教えて頂きありがとうございます。
>>705NKはPCサイトブラウザではなくてただの内蔵のブラウザとして認識されていると思います。
(現状でパケットBizで定額対象になっているわけですよね?)
はい、なっています。
これで安心して使えます。ありがとうございました
書込番号:6975200
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
本日Wifiかんたん設定をソフトバンクのHPからダウンロードしてインストールしてみましたが、無線LANからIEで接続できません。ページを表示できません。名前を確認して、もう1度やりなおしてください≠フ表示がでるのみです。3Gに切り替えると問題なく接続できます。AOSSで設定しました。原因がお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

説明書をみると、無線LANの接続をする場合はコミュニケーションマネージャで通話機能をオフにしろ。と書いてあります。この辺が関係してませんかねぇ…。
また、別件で、客センに問い合わせしたとき、無線LAN接続の場合は、IEのオプションの接続のネットワーク選択をインターネットにしてください。と言われました。参考になると良いのですが。
書込番号:7053358
0点

私も同じことで困っています.バッファローのG54を使ってますが,相性問題ですかね.
無線LANでインターネット成功していらっしゃる方はどんな製品使ってますか?
書込番号:7125696
0点

私も同じような症状です。
ホーム画面のCommManagerのところには、Wi-Fi:(ESSIDの文字列) が表示されています。
ping(どこで入手したか失念しました、、、)ツールを使って疎通確認すると、デフォルトゲートウェイだけでなく、アクセスポイントのIPにもping届いていないようです。
アクセスポイントには、他につながっている機器があるのでAOSS解除できない状態です(解除できればWEPとか他の方式で接続を試して、切り分けするのですが)
もし解決方法があれば、私も知りたいです。
書込番号:7128380
0点

進展があったので、ご報告です。
アクセスポイントWLA2-G54Cに、WiFiかんたん設定で接続することができました。
WLA2-G54Cの暗号種別を、WEB管理画面から「TKIP」または「WEP64bit」のどちらかに変更した状態で、X02HTとアクセスポイントでAOSS接続すると、繋がりました。
とりあえず、X02HTを使うときだけ、アクセスポイントをTKIPモードに切り替えて使うようにしています。
以下、調べた感じから、情報までに。
X02HTの「WiFiかんたん接続」は、AOSS接続時に4つ(AES,TKIP,WEP128,WEP64)のESSIDと暗号キーを交換し記憶しているようです。(暗号モードを切り替えて、手動で登録しようとすると「既にESSIDが登録されている」というエラーがでるため)
しかしながら、(AOSS接続時の最後に行われる)接続テストをしたときのモードでしか接続できないようです。
以上、ご参考までに。
書込番号:7167004
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
ファックスなどのファイル形式である、TIFFファイルを表示することのできるソフトはありますでしょうか?
外出先からインターネットFAXを閲覧するのに使用します。イーモバイルのPDA端末などはフリーソフト(TFV)が問題なく使用できたのですが、この端末ではできませんでした。
大変申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
こんばんは。
SBはまだ使用していません。
今回の質問で解決できればこの機種を購入しようかと思っております。
取引先がすべてSBの為、SB以外には通話しません。
但し、パソコンのメールをこの機種で送受信したいと思っております。
ノートパソコンを持ち歩くより楽かなという安易な考えですが。
このような使用状況の場合の最適なプランはどれがよろしいんでしょうか?
SBのカタログを見たのですがチンプンカンプンでよく判りません。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000958/SortID=6797410/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%89%83%93&LQ=%83v%83%89%83%93
添付ファイルなどついたようなメールを一杯取り扱うのであれば「ブルー+Biz」、そうでないなら「ホワイト+パケットし放題」で一度様子を見てみては。
書込番号:6947741
0点

ストーリアさんの言われる通りかな、
SBMで携帯電話を契約すると「半強制的に」新スーパーボーナスに加入させられます。これに加入すると最初の最大2ヶ月間はパケットし放題の料金が無料になりますので、
1.まずはホワイトプラン+S!ベーシックの契約で様子を見ましょう。
2.その後ブループラン+S!ベーシック+パケットBizに切り換える。
ただし、メールしかしない(WEBアクセスしない)というのが条件であれば、2は無駄になりますので1のままで構いません。もっともパケット無料期間はやたらパケットを使いまくりますから、どの程度パケットを使うか様子を見るのには向いていないんですけどね・・・・
書込番号:6947846
0点

ストーリアさん、巨神兵さん。
詳しいご教授ありがとうございます。
基本的にWEBは利用しません。
メールのみとなります。
今回は様子見でホワイトプラン+S!ベーシックで契約をしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6947918
0点

新スーパーボーナスでパケットし放題強制加入(但し最初の2ヶ月は無料?)なのか詳しくは分りませんが、ホワイトプランの時はパケットし放題をつけるのを必ず忘れないでください。
忘れると無料期間終わった後とんでもない事になりますので^^;
下記オプションもついてくるようなので、それぞれの無料期間が終わって自分で不要だと思ったら解除をした方がさらに節約できます。
・あんしん保証パック
・基本オプションパック
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/
後無料期間の切れ目も聞いた方がよいでしょう。
月単位か締め日単位だと思うのですが、その切れ目が過ぎてすぐに契約した方が最大限に無料期間が使えたと思います。
書込番号:6948838
0点

X02HTのメールソフトって「Outbound Port 25 Blocking」に対応できない、つまりSMTPポートを任意に変更できないですよね。
X02HTでまともに使えるSMTPポートを任意に設定できるメールソフトって未だないですよね。
パソコンで使っているメールアドレスを使用して送信する場合、その辺は要注意かと…
書込番号:6950147
0点

> X02HTのメールソフトって「Outbound Port 25 Blocking」に対応できない、つまりSMTPポートを任意に変更できないですよね。
最近使っていないので分かりませんが、 nPOP とかなら(X02HTで動けば)多分できます。
http://www.nakka.com/soft/npop/
書込番号:6950627
0点

X02HTを買って2週間経つ者です。
メールのSMTPサーバ設定で以下のようにすると送信ポートを設定できることが分かりましたのでご参考まで。
「smtp.foobar.com:587」(smtp.foobar.comに587番ポートで送信する場合)
書込番号:7396800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)