X02HT
- 0.128GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年9月22日発売
- 2.4インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月8日 14:42 |
![]() |
0 | 8 | 2008年2月9日 02:02 |
![]() |
0 | 4 | 2008年2月8日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月15日 18:25 |
![]() |
1 | 6 | 2007年12月24日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月23日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
こんにちは、質問させてください!
メールクライアントは携帯メールと違ってリアルタイムに通知が来ないためチェックを毎回しなければなりませんが、使っていらっしゃるみなさんはどれぐらいの間隔でチェックをしてそのチェックにかかるパケット代はいくらぐらいになっていますか?
よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
こんにちは。この機種をUSIMカードを抜いてつかっています。突然、今朝から、画面が、変わって、USIMが未挿入もしくは無効なUSIMが挿入されています。電源をOFFにした後、有効なUSIMを挿入してくだい。通信業者がサポートしている場合は、緊急電話がかけられます。という画面になります。どうしたら、正常に使う事ができるんでしょうか?電源は切って、電話のモードを切にしたのですが、すぐこの画面になってしまいます。よいアドバイスをおねがいします。困っています。
0点

そうなんですか。知りませんでした。そこで、今は、もう1つのソフトバンク携帯のカードを差し込んでから、通話モードをオフにしてから、抜いて使ってます。
書込番号:7166278
0点

私も同じ現象です。
ずっと白ロムとして使ってきたのですが、2ヶ月くらいで、未挿入〜の画面がでて使えなくなりました。フライトモードにしても通話オフにしても変わりません(もちろん導入当初は大丈夫でしたが)。検索をかけたところ、同様の現象にあっている方が何名もいるもようです。
SIM無しではこの端末はPDAとしてすら使う自由を与えない、ということのようですね。
こんな時限爆弾が設置されているとは全く思いもよりませんでしたよw
さすがソフトバンクですね。
書込番号:7226994
0点

そうですね。他にも、ぼくと同じような現象にあっている方がいるんですね。僕の場合は、もう一つのソフトバンクの携帯のカードを差し込んで、すぐ抜いて使ってるので、いいのですが。でも、時限爆弾ですね。
書込番号:7251682
0点

>SIM無しではこの端末はPDAとしてすら使う自由を与えない、ということのようですね。
こんな時限爆弾が設置されているとは全く思いもよりませんでしたよw
さすがソフトバンクですね。
HTCからSIMロックフリー端末を直接買ったならともかく、キャリアが自分の回線を使ってくれること前提に値付けやプロモーションをしているのですから、それはやむを得ないのじゃないかと思うのです。
そもそも電話機なんですしSIMロックもそのためにかけてあるのですよね。
どうなんでしょう?
書込番号:7291639
0点

SIMロック有り端末なら、キャリア側から遠隔ロックを掛けられたんではないでしょうか?(推測)
書込番号:7291660
0点

キャリアからの遠隔ロックというのはネットワークロックと呼ばれ盗難届などが出された場合に製造番号IMEIを元にその端末が同オペレーターのネットワックを使えなくするものでシムロックとは異なります。
最近は販売店などから多量に端末が盗まれることもあり、そのような場合販売店から盗難届が提出されそれらの製造番号を元にオペレーターがネットワークロックをかけて端末そのものを使えなくしてしまいます。
個人がシム解除した場合はオペレーターにはわかりませんから遠隔ロックは考えにくいです。
但しヤフオクなどで購入した端末が盗難品であったような場合はこの可能性も否定できません。
このネットワークロックは他のオペレーターに対しては無効ですからロック解除された端末で他社のシムを使う場合には問題になりません。あくまでも自社のネットワークでのロックです。
書込番号:7361320
0点

>SIM無しではこの端末はPDAとしてすら使う自由を与えない、ということのようですね。
>こんな時限爆弾が設置されているとは全く思いもよりませんでしたよw
ワンセグ機も同様です。
ですからソフトバンクと縁切ってからもPDAとして使いたい場合は、普通のPDA
を買った方がいいです。
もしかしたら、プリモバイルのUSIMを刺しておけば使えるようになるかもしれません。人柱募集。
書込番号:7362359
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
通常の携帯電話で、メール時の文字入力が苦手で、キーボードタイプのX02HTを検討しております。
おもに家族(SoftBank)と通話、メールのみの使用ですので、ホワイトプラン+S!ベーシックパックの予定です。
X01HTでMMSを使えるようにSoftBankメールをインストールすると、使用した覚えがまったく無いのに、パケット通信を請求される。ということを聞きました。
X02HTで、付属のSoftBankメールのみを使用した場合、必要以上のパケットを使うのでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

アプリケーションの終了をタスクマネージャ
で管理するため、気づかないうちに裏で動いていた、なんてことがよく
あります。さらに、接続に無線LANやBlutoothなどを使ってくるとわず
らわしくなりますね。
購入してから数日使いましたがパケットの管理は大いに気を遣わ
なければいけない、という印象です。この機種は一般的な携帯電話の
使い勝手ではない様ですね。多様なことができる代わりに、管理は自分たちで
しっかりやってねということなんでしょう。
数日使った僕なんかより、料金請求を見ている方からの実用的な経験のレスが
いただけたらばいいですね。
書込番号:7149788
0点

大変貴重な情報ありがとうございました。
料金請求を見ている方からの実用的な経験のレスがつくのを待ちたいと思います。
書込番号:7150296
0点

X01HTでソフトバンクメールを送受信すると、通常のヤフーケータイの倍のパケットがとられると、ネットで見た気がしますが、X02HTはどうなのか私は残念ながらわかりません。ただ、スレッドの趣旨からは外れるかもですが、受信メールの振り分けをすると、振り分け指定したものはメール着信音が鳴らない以外は、普通のヤフーケータイの様に使えるソフトバンクメールソフトですね。
実際のパケット数は、通常のケータイでのパケット通信よりも私は若干多くなっています。
ブラウザはデフォルトのIEです。
ケータイ向けサイトが見られるサイトはなるべくケータイサイトの方をみてますが、インターネットラジオをよく使うので、パケット数は多くなりますね。インターネットラジオは普通のケータイでは使えないので、X02HTのようなスマートフォンの醍醐味ですね。
スレッドの趣旨からは外れてしまったかもですが、ご参考までに。
書込番号:7150603
0点

私もx0HTを持っていますがソフトバンクのダミーのシムを入れて使っています。
ソフトバンク(vodafone)メールは普通の端末で行い、x01HTはWifi下のみで使っています。電話機として使う時も
Wifi下でSkypeを使います。接続料は一切かかりません。x01HTはWifi下のみで、これが私の経済的な使い方。
書込番号:7361371
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
現在709scを保有してます。スパボ一括で購入しました。
このたびX02HTを購入しようと考えておりまして、次のような方法で、購入と使用することってできるのでしょうか?
@X02HTを非スパボ一括で購入(調査したら\30,000弱だった)
A紹介キャンペーンを利用して、ホワイトプランで新規契約(\5,000+\5,000キャッシュバック)
B(非スパボなので2年縛りなしだから)翌日X02HTを解約
C709SCのSIMカードをX02HTに指して使用する。
D現状の契約(ホワイトプラン+S!ベーシックパックで契約)でX02HTを運用する。
・まとめますと、実質\20,000円程度でX02HTが購入できる。(手数料などは除く)
・月々の料金も現状の使用料(\980+\300-\1,220※=\60+(通話料))で使用できる。
・現状の電話番号で使用できる。
※ スパボによる特別割引
以上、よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
はじめまして、この機種を検討中の者です。こんにちは。
海外と日本でSIMカードを入れ替えて使えるものを探しています。(多分こういうスマートフォンを検討する方は似たような需要をお持ちになっているような気がします)
色々調べてみた結果、HTC社のものはできるようですね。例)http://miracles.jp/behavior/index.php?e=277
個人的にはこのX02HTが一番スリムで好きなのですが、これでSIMロック解除を試された方はいるでしょうか?
調べていた時に疑問に思ったのが海外でS620と称して売られているものと同じ製品なのでしょうか?http://www.htc.com/product/03-product_s620.htm
同じだった場合SIMロック解除専門の業者がたくさんあるのですが・・・たとえばhttp://www.imei-check.co.uk/dashunlock.php
購入された方は、ここに書いてあるIMEI番号というものはバッテリーの裏に本当に書いてあるのでしょうか?
これと同じトピックで情報をお持ちの方、是非教えてください!
よろしくお願いします。
0点

S620をベースにX02HTですね。
CPUも違うし、筐体も違います。
キーもいくつか違います。
そして一番違うのがOS
S620=Windows Mobile 5.0 for Smartphone
X02HT=Windows Mobile 6.0 Standard
5と6の違いよりもスタンダードとスマートホンの違いは大きいです。
書込番号:7117931
0点

ほぃほぃさん、お返事ありがとうございます。
ものすごい勘違いをしていたみたいですね・・・笑
OSはおろか寸法も違いますね。これではきっとロック解除できませんね。
アメリカのグーグルで「X02HT unlock」で検索してみると香港経由で入手する最初からロックが外れている携帯があるみたいですけど、これは怪しすぎるので手が出せませんが・・・そもそも日本でSIMカードだけって買えないだろうし。
もう少し調べてみることにします。
書込番号:7125285
0点

>オシロクワークさん
香港のキャリアは基本的にSIMロックなしです
別に怪しくもないですし、日本語の通じる店もあったりします。
海外のSIM(使い切りやクレカによるオートチャージ)は日本でも簡単に入手できますし、DoCoMoやSoftBankでもSIMだけでも発行してくれますよ。
書込番号:7128130
0点

とっても基本的かつ重ねて質問で申し訳ないのですが。
SIMロック解除とは何ができるようになるのでしょうか??
ドコモのカードを挿しても使えるようになるとか。。?
そう言う物だと思っているのですが
間違っていないでしょうか?
書込番号:7137819
0点

>ジエチルアミドさん
まさしくDoCoMoや他のキャリア(海外を含む)のSIMやその上位互換のUIMで使えるようになります。
書込番号:7143237
1点

返信ありがとうございますw
やっぱりそうなんですか!!
すごいなぁ。。
はぁ。。可能性がひろがりましたw
新たな疑問にぶち当たったらご教授下さいm(_)m
ありがとうございました!
書込番号:7155716
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
HSDPAアイコンの表示や、IEのスタートページを変更したくて
regeditSTG2.exeをユーザー登録し、ダウンロードして実行しましたが
変更したデータをセーブして、終了するにはMenuからどれを選べばいいんでしょうか?
なにぶん、英語力がない為に、わかりません(^_^;)
どなたかご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点


それぞれの英単語を辞書引きして調べたのですが、いまいち確信が持てず困っていたのですが(例えば、DONEは辞書引きすると、DOの過去形と出てくる)このサイトは色んな意味でとても参考になりますね。ありがとうございました!
書込番号:7150561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)