X02HT
- 0.128GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年9月22日発売
- 2.4インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2007年11月25日 02:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月24日 21:51 |
![]() |
2 | 8 | 2007年11月20日 21:03 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月19日 10:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月18日 10:17 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月14日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
かなり以前にX02HTとOutlookのメモを同期することができるかとお伺いさせて頂きましたけれども、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000958/SortID=6908464/
参考になる下記のブログを発見しました。
http://vedran-f.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/x02httxt_7cb7.html
大変参考になりました。
う〜む。現状ではOutlookのメモとすんなり同期できないのか。
少し面倒ですが、「.txt」形式にて同期するほかなさそうです。
0点

もはや何のためのWMだって感じですよね。
アウトルックとの親和性は705NKの方が高いと思いました。
結局、ソフトバンクで一番いいスマートフォンは705NKだと思います。
無線LANさえ搭載してくれれば完璧だったのに…
書込番号:7025942
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
X02HTをお使いの方に質問です。
無線LANに接続したとき、接続状態の中のTXレート、RXレートはどのように表示されますか?
アクセスポイントに1mくらいの距離でTXレートは最大値(11gなら54Mbps、11bなら11Mbps)、RXレートは1〜2Mbpsと受信品質がかなり悪く、不良品なのか製品仕様(設計不良)なのかはっきりせず困っています。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
ノートPCを持ち歩く程ではないのですが、
出先で文章を打ったり、表計算をする機会が多々あります。
ワードとエクセルの使用をメインで考えていますが、
使い勝手ってどんなもんでしょうか?
そんなに本気な使用ではなく、普通に携帯でメールを打つよりも
優れているのであれば良いのですが・・・・。
ユーザーの方お教え下さい!!
0点

X02HTは持っていませんが、結局、キーボードが小さいので、パソコンのように長時間操作するのはかなりツライです。というか、イライラしてきます。
書込番号:6929703
1点

解像度が最近の携帯以下なので見にくいです。
買うならアドエスかX01Tがおすすめです
書込番号:6929848
1点

個人の好みにもよると思いますが、ストレートタイプのコンパクトさ、片手でポケットから取り出してそのまま操作出来る気軽さ重視の私にとってX02HTはベストの端末です。
例え、小さくて押しにくいキーボードでも、普通のテンキー入力に比べればメールは全然楽です。
書込番号:6945125
0点

X01Tも画面が大きい分、引き伸ばされるので実際の解像度はX02HTとさほど変わらないのでは?所詮携帯電話なのでX02HTの解像度でも私は十二分に満足しております。
書込番号:6946440
0点

なるほどー、
どこまでクオリティを求めるかで、
評価が分かれますねぇ。
私はそこまでのハイクオリティは
望んでないのでやっぱり「あり」なのかな?
迷います。
書込番号:6952716
0点

確かに今の Windows Mobile の画面は QVGA で設計されています.
動作もその解像度です.
でもそこで表示する文字の綺麗さは雲泥の違いです.
ブラウザで表示させても情報量は全然違います.
OS の動きでは QVGA でも文字の綺麗さは WVGA です.
X01HT とアドエスを使用しましたが,WVGA に1度触れるともう QVGA には戻れません.
X01HT の方が動きが素直な為,そっちにしようかとも思いますが QVGA なのがネックで戻れません.
X02HT も QVGA でなければ考えていたと思います.
書込番号:7007400
0点

そうですね〜、解像度が粗いのは粗いなりに味わいがあったりしますけど、やはりAd[es]の解像度があれば横スクロールせずにPC用ホームページを閲覧できますからね。
書込番号:7007856
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
現在707SCUをつかっているのですが、X02HTを白ロムで購入予定です。現在ホワイトプランとパケットし放題にしていますが、SIMを自分で差し替えて使用した場合、パケットし放題はPCサイトダイレクトに自動的になるのでしょうか?
そうでないのであれば、ソフトバンクショップに持ち込んで変更してもらったほうが良いのでしょうか?
0点

パケットし放題はPCサイトダイレクトを使えば自動的に最大9800円に移行します。
もちろんPCサイトダイレクトを利用しなければ最大4200円で打ち止めですね。
だから心配される必要はないと思います。
書込番号:7001003
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
ファックスなどのファイル形式である、TIFFファイルを表示することのできるソフトはありますでしょうか?
外出先からインターネットFAXを閲覧するのに使用します。イーモバイルのPDA端末などはフリーソフト(TFV)が問題なく使用できたのですが、この端末ではできませんでした。
大変申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
こんにちは。この機種を使って、1ヶ月弱たちます。非スパボの一括で買いました。ずっと、PDAとしか使っていませんでした。昨日、はじめて気づいたのですが、USIMカードが入っていることを。今まで、入っていないと思っていました。そろそろ、解約をして、PDAとして使おうと思っています。いままで通り、解約してもPDAとして使えるんでしょうか?あと、解約しようと思っているのですが、何か言われるんでしょうか?心配で。本体だけもっていけばいいのでしょうか?解約手数料はかかるんでしょうか?よろしくおねがいします。
0点

SIM入ってなくても使えるみたいだから解約してもいいんじゃない?
解約しようとしても何も言われないでしょ。言われる筋合いもないし。
>>本体だけもっていけばいいのでしょうか?
本人確認ができるものは基本だ。あとは本体とSIMもあればいいだろうな。必須ではないと思うが。
>>解約手数料はかかるんでしょうか?
ホワイトで入ったならかからない。オレンジだとかブルーだとかかることもあるだろうね。
契約内容がわからんから正確なところはわからん。
書込番号:6981914
0点

ソフトバンク携帯の場合USIMカードを付けていないと、基本機能が全く使えないようにSIMロックがかけてあります。
(始めにセンターと通信をして機能制限が解除されるという感じです)
もし解約したり、SIMカードをはずした状態だとほぼ使えないようになっているので、多分同じように使えなくなるんじゃないですかね・・・
一度USIMカードをはずした状態で試してみればすべてはっきりすると思います。
書込番号:6981980
0点

いや、Xシリーズの場合は別なんだ。
SIMがなくても操作は可能だし、フライトモードにすれば利用可能。
書込番号:6981988
0点

[6936341]のスレには使えると書いてありますね。
書込番号:6981998
0点

なるほど、使えるんですね。
もし通常のソフトバンク携帯と同じ感じなら無理かなぁと思ってましたので^^;
書込番号:6982021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)