X02HT
- 0.128GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年9月22日発売
- 2.4インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年10月4日 14:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月26日 21:27 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月27日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月29日 00:50 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月25日 19:50 |
![]() |
1 | 6 | 2007年9月25日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
発売日にX02HTを購入してから、色々といじっておりますが、幾つか不振な点を発見。
その1: いつのまにか、累積通話時間が2時間55分に
通話履歴→通話時間の表示で累積通話時間がチェックできることに気づいたのですが、何故か累積通話時間が2時間55分、うちデータ伝送が2時間50分になっていました。ネット接続は合計でも5分程度しかやっていないつもりなのですが、このデータ伝送の時間はパケット等からみなし計算されていたりするのでしょうか??
その2: 何故か、6人に対して”自動発信?”された形跡あり
私が端末をいじっていない時間帯(多分、端末をカバンに入れて散歩中)に、連絡先に含まれていた6人に対して発信された形跡がありました。 全て10秒程度の時間であり、6人は名字が「Y」から始まる人たちでした。 たまたま、そのうちの一人が義母だったのですが、電話をとったところ、「雑音」が聞こえたそうです。
なお、その1については、無線LAN接続もカウントされているのかな、と思って試したのですが、違うようです。(従って、推測ではありますが、3Gへの接続時間を表示していると考えられます。)
また、その2については、キーロックをしていなかった可能性がありますので、散歩中にボタンが押されてしまった可能性は否定出来ませんが、そんなに上手い具合に連続発信がされるものだろうか?(しかも、全て10秒程度の発信で収まっている)とも思えます。
最後に蛇足ですが、端末裏側上部に二つある白い突起の一つがいつのまにか取れていました・・・ トホホ
0点

ブラウザなどネットにアクセスするソフトを手動で終了させましたか?
電源ボタンを押して待ち受け画面に戻しただけではソフトは終了しておらず
回線はつながったままなんだそうです。
書込番号:6802638
0点

Writelyさん、有難うございました。
確かに、よくよく考えてみれば、ソフトが完全に終了していなかったため、裏でソフトが稼動している時間もカウントされていたようです。 この場合、実際のパケット通信が行われていた訳ではないので、パケット代はかかっていないんですよね。。。
BO777さん、IEを手動で中止するには、ホームボタンを長押しして、タクスマネージャを出して、メニューから終了を選択する方法があると思います。
また、これは自己レスになりますが、「6人自動発信?」はやはりキーロックしていなかったためのようです。 今は1分以上使用していない場合にデバイスロックがかかるようにしておりますが、パスワード入力はちょっと面倒ですね。 一定の時間使用していない場合に、誤操作防止のキーロック(zの長押しでONにするほう)がかかるほうが便利かな、と。 (ソフトを作れる人なら、そんなのは簡単に作ってしまえるのでしょうが・・・)
ついでに言えば、電源の自動ON、OFFとかの機能も欲しいですね。 フリーソフトで、電源OFFのほうはあるようですが、自動ONは無さそうですし。
最後に(あれこれ書き連ねて恐縮ですが)、「端末裏側上部に二つある白い突起」の片方は探しても見つかりませんでした。 これだけ買えるんでしょうかね?? 誰か、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
書込番号:6812466
0点

>ソフトが完全に終了していなかったため、裏でソフトが稼動している時間もカウント
>されていたようです。 この場合、実際のパケット通信が行われていた訳ではないので、
>パケット代はかかっていないんですよね。。。
パケット代・・・・たぶんかかってるはずです。。
書込番号:6830261
0点





スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
X02HTを購入しブログ等への書き込みに使おうと思っているのですが、2つ気になる点があります。1つはコピー&ペーストができないと聞いたのですが、購入された方はどうされていますでしょうか。2つ目はインターネットの表示ですが、表示は崩れずにきちんと表示されますか?この2点について教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

ネコ友さん
コピーアンドペーストは、私はメール作成でしか今のところ試してませんが出来ましたよ。いまどきの端末でしかもウインドウズ端末でコピペが出来ないということはないでしょう。
書込番号:6800126
0点

ただ、メール以外のソフト(メモ、ワードなど)でつくった文章を、例えば、メールにコピペできないということも聞いているのですが、その辺はお試しになりましたか?
書込番号:6801088
0点

この機種のメール送信の際に、ワードやエクセル、写真などを添付しておくることはできるんでしょうか?
書込番号:6801091
0点

ホーミンさんが作って下さった「CBHelper」と言うソフトでコピー&ペーストが出来るようになりました。
http://www.geocities.jp/hou_ming_2/
書込番号:6806320
0点

アドバイスありがとうございました。
コピー&ペーストができるソフトがあるとうかがい
ちょっと安心しました。大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:6806610
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
X02HTの購入を考えています。Skypeがつかえることを期待しているます。Skypeのモバイル版のインストールが可能でしょうか。無線Lanが届くところで使えるといいのですが。すでに購入された方、ご存知の方、教えてください。
0点

もぐもぐらさん
スカイプは使用可能ですよ。
スターターガイドのような雑誌も書店に行けば出ていますし、WINDOWSCE関連のサイトをご覧になればより区ああしくソフトも沢山見れますよ。ご覧になってみてはいかがでしょうか。
書込番号:6800119
0点

スカイプはSkype 2.2 For Windows Mobileがインストール出来て使えます。
モデルはHTC S620用を選択してください。
ただし使える機能はチャットのみです。通話しようとするとアプリが落ちます。
通話に関してはスカイプのバージョンアップ待ちというところです。
書込番号:6810243
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
3Gエリア外からエリア内になったときに、電波が安定しないのか、普段はアンテナ4本立っているところが、2〜3本を行ったり来たりしています。一度3GをOFFにすると4本に戻るのですが皆さんはいかがですか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
この端末が欲しかったんですが、料金プランがPCサイトダイレクトプラン(¥9800/月)なのがネックで躊躇していました。
でも店員がブループランにすれば基本料金プラス(パケットbiz)というPCサイトダイレクトが5980円で使い放題というのを聞いて購入しました。
ただ、ここのスレッドを見て、『ウェブ、PCサイトブラウザは0.02円(税0.021円)/パケットにて計算されます』というコメントが記載されてあり、この意味が良く分かりません。
●PCサイトダイレクトプラン(¥9800/月)と●ブループランのパケットbizのPCサイトダイレクト(\5980/月)がどのように違うのか教えてください。
0点

多分
●PCサイトダイレクトプラン(¥9800/月)
1029〜10290円の段階制料金
●ブループランのパケットbizのPCサイトダイレクト(\5985/月)
5985円の完全定額料金
段階制でない場合のパケット単価は実質上意味がありませんが、どの程度使ったかの目安を提供しているのではないかと思います。誰か詳しい人・・・HELP!
書込番号:6797452
0点

単純に
1.上限額の違い
2.パケット単価の違い
の2点じゃないでしょうか?
PCサイトダイレクト(9800円/月)はパケット単価が0.08円。
一方でパケット定額Biz(5800円/月)はパケット単価が0.02円ですね。
パケット定額Bizはドコモの定額であるパケホーダイBizを持ってきていますので単価がドコモと同じです。
PCサイトダイレクトはホワイトプランのパケット単価を持ってきていますので0.08円/パケットなんじゃないでしょうか。
どちらが有利かといえば、もちろんパケット定額Bizだと思われます。
書込番号:6797459
0点

あぁ、そうでした!
パケット定額Bizは階段制ではないのか(^^;
そうなるとパケット単価の意味合いはPC接続の際のパケット単価の意味合いではないでしょうか?
書込番号:6797517
0点

巨神浜さん、まっしろさんありがとうございます。
PCサイトの閲覧はかなりのパケット料金がかかると想定しています。
MAXを想定した場合はブループランに加入してパケットbizのPCサイトダイレクト(\5980/月)
に加入しておけば、PCサイトダイレクトプランのMAX(¥9800/月)を支払わずに済むというわけですよね。
あまりPCサイトを閲覧しなければ段階制料金のPCサイトダイレクトプランの(¥9800/月)が有利だと思われますが、通話料パックのブループランにパケットbizのPCサイトダイレクトを付けた方が最終的なグロス金額が有利と思うのは私だけでしょうか。
ちなみに私は、ダブルホワイト+PCサイトダイレクトプランの(¥9800/月)にとりあえず加入しています。(PCサイトダイレクトプランが2ヶ月無料とのことで)3ヶ月目にブループラン+パケットbizのPCサイトダイレクト(\5980/月)に変更しようと思っています。
皆さんは、どのプランにしていますか?
書込番号:6797765
0点

先ほどお客様センターで確認してきましたよ。
PCサイトダイレクトとパケットbizの違いは、、
1、料金の段階制か否か。
2、上限額の違い。
3、パケットbizはブループランのみでの選択が可能。
ただここからが重要なのですが、、
ブループランのパケットbizにした場合、SIMカードを挿し替えてXシリーズ以外の3G端末でPCサイトブラウザを利用するとパケット定額の対象外になってしまうので注意が必要です。
書込番号:6798003
0点

あにまーとさん有難うございました。
やっぱりブループランがいいみたいですね。
書込番号:6798056
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)