X02HT
- 0.128GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年9月22日発売
- 2.4インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月30日 12:23 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月27日 05:33 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月25日 19:11 |
![]() |
1 | 1 | 2007年11月25日 02:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月24日 21:51 |
![]() |
2 | 8 | 2007年11月20日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
過去にibisブラウザを使用している方の
書き込みが有ったように思いますが
私もIEの重さに、使用を検討しています。
IEと比べて表示レスポンスはかなり良さそうですが
クッキーや表示の機能などはIEと比べてどうでしょうか?
IEは出来るけどibisブラウザでは出来ないことなど有ればご教示下されば幸いです。
0点

表示レスポンス、画面遷移は非常に良いです。opera mobile、netfront試用版、JB5など試してみましたが、サクサク感についてはibisが最良ですね。IEの3〜5倍位はやく感じます。
ibisではjavaスクリプトが読めないので、yahooメールなど幾つかのサイトで支障がでます(ただしyahooメールの場合は公開されている古いページを参照することで回避できます)。この種のサイトはそう多くはないと思いますが。
PC用画面と携帯用画面に数字キーひとつで瞬時に切り替わるショートカットが用意されていて、とても便利。年間3000円ですが、個人的には購入をお奨めします :-)
書込番号:7034487
0点

toshi-kさん、レスありがとうございました!
お礼が遅くなり恐縮です。
噂通り、サクサク感は一番良いようですね!
試してみようと思います。IEモバイルがもうちょっとサクサク動けば嬉しいんですけどね。
書込番号:7049406
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
保存をする方法はないでしょうか?
電車の時刻表など、頻繁に変更するものではないものは無線環境で保存して必要な時に参照したいと考えていますが、IEのメニューでは無理なようなのですが・・・
どなたかお知恵をお貸し下さい。
0点

※X01HTユーザなのでX02HTでの回答にふさわしいかは分りません。
IEは分りませんが、NetFrontはできますね。
時刻表であれば下記が動けば便利ですよ。
http://office.toyolab.com/nexttrain/
後はキャプチャ機能で保存したものを自分でつなぎ合わせて画像閲覧とかですかね。
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p2
むしろPC上で保存してHTMLをちょっと加工してファイル転送した方が手っ取り早いかもしれませんが。
書込番号:7029296
0点

返信ありがとうございます。
x02htでは、ネクストトレインは動かなかったのではないかと思います・・・。
実はPCで保存したものをファイルとしてx02に転送してみたのですが、きちんと表示されなかったのです。
やはり新しいネフロが出るのを待つしかないですかねぇ
書込番号:7029785
0点

私は、NextTrain用のデータをMacromedia FlashのSWFファイルに変換して使ってます。
http://libpanda.s18.xrea.com/timetable/tbl2swf.cgi
別途、Flash Liteが必要です。
[X02HT NextTrain]で検索すれば、使用方法等がヒットすると思います。
書込番号:7032164
0点

X01HTでは下記でFLASHが動作しています。
Flash Player 7 for Pocket PC
http://www.adobe.com/products/flashplayer_pocketpc/downloads/player.html
swf変換版は普通の携帯でも動作するので、私も905SHではそちらを利用しています。
念のため、ローカル変換(要JRE)もあるトップURLです。
http://libpanda.s18.xrea.com/index.html
けど、やりたいのは時刻表だけではないのですよね・・・。
divのネストが深すぎるとPocketIEが構造解析できないっぽいって話もあるので、やはり手作業で若干の修正は必要かと思います。
特にスタイルシートとかJavaScriptはどう解析されるのか怪しいと思いますので、ひとまず簡易なHTMLから実験してみてはいかがでしょうか。
書込番号:7035372
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
皆様はじめまして。X02ユーザー3日目のmackyと申します。
S!mailにてメール新規作成をした場合、件名や本文の文字入力の際、
入力モードが半角英数「ab」になってしまい、入力の度にモードを切り替え
かなモード「あ」にしています。
これをデフォルトでかなモードにする方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
いろいろ見たのですが、s!mailソフトのネガティブな情報ばかりでわかりません
でした。
また、非純正のs!mail用ソフトとかあれば利用してみたいものですが、さすがに
存在しないですよね?
0点

私の端末は新規作成ではちゃんとひらがなモードになります。署名は設定してます。
題名記入モードでもちゃんとひらがなになります。ひらがなにならない時は、IEなどで入力した後ですね。
純正以外のソフトバンクメールソフトがあるなら私も使いたいです。振り分け登録をしたいけど、メール着信音が鳴らなくなる仕様は痛いです。
書込番号:7028570
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
かなり以前にX02HTとOutlookのメモを同期することができるかとお伺いさせて頂きましたけれども、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000958/SortID=6908464/
参考になる下記のブログを発見しました。
http://vedran-f.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/x02httxt_7cb7.html
大変参考になりました。
う〜む。現状ではOutlookのメモとすんなり同期できないのか。
少し面倒ですが、「.txt」形式にて同期するほかなさそうです。
0点

もはや何のためのWMだって感じですよね。
アウトルックとの親和性は705NKの方が高いと思いました。
結局、ソフトバンクで一番いいスマートフォンは705NKだと思います。
無線LANさえ搭載してくれれば完璧だったのに…
書込番号:7025942
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
X02HTをお使いの方に質問です。
無線LANに接続したとき、接続状態の中のTXレート、RXレートはどのように表示されますか?
アクセスポイントに1mくらいの距離でTXレートは最大値(11gなら54Mbps、11bなら11Mbps)、RXレートは1〜2Mbpsと受信品質がかなり悪く、不良品なのか製品仕様(設計不良)なのかはっきりせず困っています。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
ノートPCを持ち歩く程ではないのですが、
出先で文章を打ったり、表計算をする機会が多々あります。
ワードとエクセルの使用をメインで考えていますが、
使い勝手ってどんなもんでしょうか?
そんなに本気な使用ではなく、普通に携帯でメールを打つよりも
優れているのであれば良いのですが・・・・。
ユーザーの方お教え下さい!!
0点

X02HTは持っていませんが、結局、キーボードが小さいので、パソコンのように長時間操作するのはかなりツライです。というか、イライラしてきます。
書込番号:6929703
1点

解像度が最近の携帯以下なので見にくいです。
買うならアドエスかX01Tがおすすめです
書込番号:6929848
1点

個人の好みにもよると思いますが、ストレートタイプのコンパクトさ、片手でポケットから取り出してそのまま操作出来る気軽さ重視の私にとってX02HTはベストの端末です。
例え、小さくて押しにくいキーボードでも、普通のテンキー入力に比べればメールは全然楽です。
書込番号:6945125
0点

X01Tも画面が大きい分、引き伸ばされるので実際の解像度はX02HTとさほど変わらないのでは?所詮携帯電話なのでX02HTの解像度でも私は十二分に満足しております。
書込番号:6946440
0点

なるほどー、
どこまでクオリティを求めるかで、
評価が分かれますねぇ。
私はそこまでのハイクオリティは
望んでないのでやっぱり「あり」なのかな?
迷います。
書込番号:6952716
0点

確かに今の Windows Mobile の画面は QVGA で設計されています.
動作もその解像度です.
でもそこで表示する文字の綺麗さは雲泥の違いです.
ブラウザで表示させても情報量は全然違います.
OS の動きでは QVGA でも文字の綺麗さは WVGA です.
X01HT とアドエスを使用しましたが,WVGA に1度触れるともう QVGA には戻れません.
X01HT の方が動きが素直な為,そっちにしようかとも思いますが QVGA なのがネックで戻れません.
X02HT も QVGA でなければ考えていたと思います.
書込番号:7007400
0点

そうですね〜、解像度が粗いのは粗いなりに味わいがあったりしますけど、やはりAd[es]の解像度があれば横スクロールせずにPC用ホームページを閲覧できますからね。
書込番号:7007856
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)