X02HT のクチコミ掲示板

X02HT

  • 0.128GB

HTC

<
>
HTC X02HT 製品画像
  • X02HT []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

X02HT のクチコミ掲示板

(723件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank

スレ主 KS99さん
クチコミ投稿数:2件

この機種での記憶用メモリーカードの総量&領域の確認方法を教えて下さい。

書込番号:6887679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/20 20:26(1年以上前)

ホームボタン長押しでタスクマネージャを開いてメニューからシステム情報を呼び出してストレージカードの項目を確認。

書込番号:6887720

ナイスクチコミ!0


スレ主 KS99さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/20 20:33(1年以上前)

確認できました!!!
ありがとうございます。

書込番号:6887754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANなどでのIP電話

2007/10/18 16:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank

クチコミ投稿数:1件

HTCファンサイト等で拝見しますと、Skype Mobileはimのみで通話は出来ないと見ました。
gizmoについてはgizmo 5が出ていますが、ip電話での通話はどのソフトで、どのような手順なら可能でしょうか? 最善はgizmo、次善はskypeで通話したいのですが、諸先輩のお知恵を拝借したく、お願いを申します。┏○ ペコリ

書込番号:6880110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

フレッツ・スポット

2007/10/11 01:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank

クチコミ投稿数:19件

おはこんばんちわ。X02HTについて質問させて頂きます。この端末はNTT東日本のサイト上ではフレッツ・スポットに対応していないとのことですが、どなたか「フレッツ・スポットを利用できた!」という方はいらっしゃいませんか? パケットし放題の上限額を払うのはなかなか痛い為、できれば公衆無線LANを使って、パケット量を気にせずネットサーフィンができればと思っています。家でフレッツ光に入っているので、フレッツ・スポットを利用したいというのも、この質問をさせて頂く理由です。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6855162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:115件

2007/10/11 06:17(1年以上前)

パケットし放題の上限が厳しければ、ブループランのパケット定額Bizにしては?
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/blue/packet_biz.html

総額で1890円+315円+5985円=8190円で収まります。

書込番号:6855393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/10/11 06:20(1年以上前)

200円割引くの忘れてました。トータルで7990円で良いのかな?

書込番号:6855395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/12 00:02(1年以上前)

ナツノオワリ様、ご返信ありがとうございます。
恥ずかしながら、ブループランのパケット定額Bizでも私にはちょっと負担が大きいしだいでして。公衆無線LANでしたら場所は限定されますが、HSDPAより速く、しかもかなり安くですみますので、X02HTでも利用できたら思ったんですが。でもそれが無理なようであれば、パケット定額Bizも視野に入れないといけませんね。

書込番号:6858256

ナイスクチコミ!0


kantarosさん
クチコミ投稿数:1件 X02HT SoftBankのオーナーX02HT SoftBankの満足度5

2007/10/12 00:11(1年以上前)

でも結局メールのパケット代は定額の対象外なんでしょ?
アウトルック使えたりしても金かかるばっかだよな。
NTTもいけてない。YBBに戻すべきか。

書込番号:6858305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/12 00:50(1年以上前)

kantaros様、ご返信ありがとうございます。
メールのパケット代は定額の対象内だと思います。PCサイトのパケットもメールのパケットも扱いは同じだと思います。ただ定額内とは言っても、PCサイトほどではなくても、メールのパケットも上限額に近づく原因にはなってしまいますよね。フレッツ・スポットがダメなら他のISPを調べたほうがいいですね。もしくはフレッツ・スポット以外でX02HTが利用できる公衆無線LANをご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:6858461

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/10/12 06:46(1年以上前)

使えるかどうかは全く分かりませんが、無料なのでフリースポットをお試ししてみては如何?
http://www.freespot.com/

書込番号:6858857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/14 00:46(1年以上前)

巨神兵様、ご返信ありがとうございます。
FREESPOT、知りませんでした。無料のサービスがあるんですね。今度ぜひ試してみます。

書込番号:6864879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/15 17:39(1年以上前)

X01HTを使っているものですが
フレッツスポットはPPPoE接続となるため、WindowsMobile用のPPPoE接続できるソフトが必要になります。
しかし色々探してみたのですが、唯一あるのがNTT西日本が公開しているWindowsMobile2003用しかなく、試したのですがX01HTでは動きませんでした。
(現在はWindowsMobile5用もでていました・・・解約しちゃったし・・・)

NTT西日本版
 http://flets-w.com/spot/update/index.html

NTT東日本版(多分中身は一緒)
 http://flets.com/spot/pdasetup_download.html

X02HTで動くならいけるかもしれません。
ちなみにX01HTはWindowsMobile5なのでギリギリ対応範囲に入りそうで、インストールできましたが解約したので接続は試せません。
X02HTはOSが若干違うので厳しいかもしれませんね。
アプリが動くなら無料キャンペーン時を探して試してみる価値ありかもしれません。

尚、契約するときは端末のMACアドレスが必要になります。
さらに2つまで同時に登録できますが、1つ登録して後から2つ目登録すると事務手数料が発生するので、ノートPC等他にあるようであれば同時に申請した方がお得です。

他には下記を試したことあります。

・HotSpot ・・・ APが少ないけど、そこそこ使える。
 http://www.hotspot.ne.jp/

・livedoor Wireless ・・・ 山手線沿線内であればそこら中にAPはあるけどつながりにくい。
 http://wireless.livedoor.com/

・WIRELESS GATE ・・・ 各社の無線LANを一括して使えるサービス?。試したけど、つながらず・・・。
 http://www.tripletgate.com/wirelessgate/

ドコモの携帯を持っていないので試したことはありませんが、ドコモ携帯を別にもっていれば下記もいけるかもしれません。
・Mzone
 http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/
で、さらに下記が使えれば・・(X01HTにインストールしてみた感じではHotSpotのユーティリティと同様な機能でした)
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/mzone/wm_connect/index.html

フレッツスポットのエリアが活動範囲内でかなり有効そうなのですが、結局使えず、他のサービスも含めて今は全部解約してしまいました。
HotSpot1dayとかが自分には合ってるのかも。

※WindowsMobileにインストールする時はメモリーカードではなく本体にいれないと動かないものもあるのでご注意下さい。バージョンにより違うかもしれませんが。

書込番号:6870391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/15 23:53(1年以上前)

ストーリア様、ご返信ありがとうございます。
確かにOSが6.0の為、対応しているところが限られるというか、これまで調べた限りでは、無いようです。対応するところが出てくるのを待つしかないのかな、とも思い始めていますが、もう少し、地道に調べてみたいと思います。もちろん頂いた情報は活用させて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:6871863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/16 02:01(1年以上前)

ちなみに、フレッツスポット以外はただの無線LANなので、郵送(orメール)されてくるSSIDとWEPキーを標準機能の無線LAN設定に入力するだけでつながります。
※一部一度ブラウザで認証用ログインをする必要がありますが、それも搭載されているIEで大丈夫なはずです。

専用ソフトが提供されているものもありますが、上記の機能を自動でやってくれるものなのでなくても手間ですが使うことはできるはずです。

書込番号:6872242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/17 01:07(1年以上前)

ストーリア様、再度ご返信ありがとうございます。
専用ソフト不要であれば可能性は十分ありますよね。色々参考になりました。本当にありがとうございます。

書込番号:6875417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/17 15:19(1年以上前)

X02HTだとアプリケーション・セキュリティロックの解除を行わないと動かないようですので、お勧めできないかもしれませんが。
上に出てきた公衆無線LANの大半に自動ログインできるソフトがあります。

http://netvgw2.netvision.ne.jp/new2006/products/sample.html#NetChanger

アンロックは自己責任で。

書込番号:6876686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/18 14:30(1年以上前)

アルコネコ様、ご返信ありがとうございます。
そうなんですか、アプリケーション・セキュリティロックのことは知りませんでした。ちょっとリスクがありそうですね。自分なりにもうちょっと調べてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:6879840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エクスプローラー

2007/09/30 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank

クチコミ投稿数:8件

昨日、原宿のソフトバンクで黒を購入してきました。気になる点が2つ。
1 電池ふたが、若干ういている(0.5ミリくらい)→お店の在庫をもう一台持ってきてもらいましたがそちらも同様。まあ、プラスチック製品だしこれくらいなのかな、と。

2インターネットブラウザーでヤフーニュースをひらこうとすると、途中で必ずスクリプトの警告がで、このままつづけると、端末が操作できなくなるかも、という中止・続行というポップアップがでます。しばらく(といってもかなりのあいだ)ほうっておくとそのままちゃんと表示されるのですが、これでは携帯電話のオペラよりもひどいできだな、と思っています。これは私の端末だけなのか、それとも一般的にこうなのかわかりません。確かにメッセージ用としては非常に使いやすく気に入っていますが。

書込番号:6816026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/17 00:30(1年以上前)

>スクリプトの警告がで、このままつづけると、端末が操作できなくなるかも、という中止・続行というポップアップがでます。

このメッセージとハングしたかの症状はあちこちで出ますよね。

レイアウトが崩れたり、読めない文字があったりしますが、軽くて早いOperaを使っています。

書込番号:6875297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

microSDHC 6GB 使用できました。

2007/10/16 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank

スレ主 pcvr72meさん
クチコミ投稿数:31件

SanDisk microSDHC 6GB が使用できました。
ネットで「X02HT microSDHC 6GB」 で検索しましたらHitしてDriverをインストールする事で可能です。--->レジストリーの変更も必要ですが、詳しく手順が書いてあります。
リスク覚悟で挑戦したい方はチャレンジしてみてはどうでしょう。

書込番号:6874600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank

スレ主 simkiteさん
クチコミ投稿数:32件

とうとうゲットしました。
長らく702NKUを使っておりましたが、その後、Windows mobileを始めとする魅力的な端末が出るたびに触手を動かされそうになりましたが、どうも大きさに抵抗がありまして、X02HTに至りました。

早速説明書も読まずにポチポチといじっており、思ったよりもキビキビ動くので、これなら充分仕事で使えるなと一人うなずいております。(702NKUでモッサリには慣れておりましたので)

そこで、会社のパソコンとActiveSyncで同期をはかろうとBluetoothの説明ページをパラパラと見てみますと、

「スタート>コントロールパネル>Bluetoothデバイスを選ぶ」

と、なっておりますが、はて「Bluetoothデバイス」なるものがありません。
結局いろいろいじってみましたが、Bluetoothの設定を完了できず、同期できませんでした。その後、USB経由では同期はしましたが。

今まで何の問題なく702NKUとはBluetooth経由で同期出来ていたのですが、何か設定を間違えているのか…

お心当たりあります方いらっしゃれば、アドバイスを頂きたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6822541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/10/02 10:39(1年以上前)

症状を見るとBluetoothデバイスの登録がされていない?ように見受けられました。
登録は完了されていますか?

「スタート」→「設定」→「6 接続」→「3 Bluetooth」→「1 Bluetoothデバイス」
以上とたどり、「新しいデバイスの追加」から会社のパソコンを登録してみてください。

以前も702NKIIにて同期されていましたから、おそらくはデバイス登録はされているように思えるんですが、その辺り確認してみてはいかがでしょう。

書込番号:6822572

ナイスクチコミ!0


スレ主 simkiteさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/05 11:17(1年以上前)

まっしろ様

コメントありがとうございました。
まっしろ様のコメントにもありましたけれども、X02HT側からの設定はご指摘通り行い、パソコンとペアリングも済ませたところ、Bluetoothアダプタに付属していたソフトウェア「IVT Corporation BlueSoleil」なるものでは「X02HT」と言う表記が出てきましたので、PC側とBluetoothで繋がっているようなんです。

が、ActiveSyncでは接続していないのです。
ActiveSyncでの接続設定を色々といじっていますがダメです。
説明書にもありますが、パソコン側のコントロールパネル内のBluetoothの設定でCOMポートの設定など行わなければならないようですけれども、私のパソコンのコントロールパネル内にBluetooth関連のアイコンがありません。
※Bluetoothアダプタ自体を変えなければならないでしょうか?

しかしX02HT購入後、先日より色々と苦戦しております。
公衆無線LANを利用しようと、マクドナルドで2日間も苦戦(結局、IDとパスワードの問題でしたけれども、解決しました。IDがややこしいかった…)

また、自宅の無線LAN接続でも3日間苦戦(Apple社のAirMac Expressで全然繋がらず、AirMac Expressを初期化、なんやかんややっているうちに、いきなり繋がりました。セキュリティーが不安ですけど)

会社でBluetoothで接続できず苦戦5日目。今日に至ってはUSBケーブルでも接続出来なくなりトホホ。

もともと取説など読まないため、色々いじっているうち、解決したとか、知らぬ間に繋がったと言うことが多いため、何がどうなっているかなど全く分かりません。(真剣にもう少し勉強しなければと思っております)

う〜む。苦戦が続きそうで、この価格.comのクチコミサイトに当分やっかいになりそうです。

書込番号:6833012

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2007/10/05 22:00(1年以上前)

OSについて書いてないですが、
WindowsXPだとBluetoothドライバが入っているので、IVTの代わりに使うと
うまくいくかも。

書込番号:6834769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/06 19:00(1年以上前)

Bluesoleilを使う BTアダプタではつながりません。
いくつか試しましたが全滅でした。
PLANEXのものに買い直したら問題なくつながってます。
同社の回し者ではありませんが、BTは相性次第です。

書込番号:6837697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/06 23:29(1年以上前)

先ほどの説明が、言葉足らずだったので補足します。
Bluesoleilではつながるものの、ActiveSyncできない、という意味です。
COMポートの設定がうまくいかないみたいです。

書込番号:6838631

ナイスクチコミ!0


スレ主 simkiteさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/07 09:25(1年以上前)

VVVVVさん、コリンfxさん、コメントありがとうございます。
私のPC環境は自宅ではMac OSX、会社ではWindows XPです。

つい先日まではNOKIA 702NKUで、自宅、会社とBluetoothで問題なく繋がっており、会社で書類を作成、電車内で校正、自宅で仕上げ、と言ったようなことを毎日のようにワイヤレス環境でやっておりました。
702NKUを2年近く使用しましたが、この間PalmとiPodの出番がまるっきり無くなっておりました。

PDAにつきましてはApple社のNewton MessagePadに始まり、歴代のPalm端末を使ってきましたが、今までのPDA、現在ではスマートフォンですが、このX02HTが一番、私の理想に近い端末です。
これならノートパソコンの出番も無くなるかもしれません。

と、満足しておりますお話はさておき、ワイヤレスな環境に慣れてしまっておりますので、結果的にBluetoothの買い替えと言うことになりましょうか…。

ちなみに会社では確かどこぞの安いメーカーのBluetoothアダプタで、今まで使っていた702NKUの時から安定せず、たまに抜き差しやペアリングのやり直しなど行っておりました。
自宅のマックはLogitecのBluetoothアダプタで702NKUでも安定して繋がっておりました。
まだMissingSyncを購入しておりませんので、MacとX02HTではうまくいくかどうか分かりませんが、後日改めて報告させて頂きます。

また、会社のはWindowsXPですけれども、VVVVVさんのご指摘にもございますが、Bluetoothドライバが入っていると言うことを、コントロールパネルかどこかで確認できますでしょうか?

何分、Windowsにつきましては勉強中でございまして…。

書込番号:6839681

ナイスクチコミ!0


スレ主 simkiteさん
クチコミ投稿数:32件

2007/10/10 16:05(1年以上前)

みなさん、お世話になります。

現状、新しいBluetoothアダプタを購入しておりませんので、当分はケーブルを利用することにします。

先日まで繋がらなかったケーブルでのActiveSyncが何とか可能になりました。
ActiveSyncのヘルプを参照して、一つ一つ設定を確認して見ると、思わぬところで設定ミスを発見。
これで、予定表、連絡先など同期!
いろいろと便利なアプリもどんどんインストールしております。

ところが、なぜか連絡先の名前の「フリガナ」がすべて消えているではありませんか!
これじゃ名前検索できない。
一から手作業で数百人分を手入力しております。トホホ。

それと、はて?Outlookの「メモ」が同期されてない。
もともとそういう仕様なのでしょうか?

書込番号:6852830

ナイスクチコミ!0


MIPS2007さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/16 20:39(1年以上前)

本日、PLANEX の BT-MicroEDR を買いました。
X02 との ActiveSync 実現に少してこずりましたが、
同期できるようになりました。PC は Windows XP です。
やり方は以下のページに書いてあるのとほぼ同じです。

http://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html

余計な箇所はいじる必要はありません。
ただし、コリンfxさんの書いていた、

>Bluesoleilではつながるものの、ActiveSyncできない、という意味です。

と同様の症状が発生しました。が、一度 BT アダプタを PC から外し、
X から Bluetooth デバイスを一度削除して再度「新しいデバイスの追加...」を
行うと同期ができるようになりました。
(BT-MicroEDR には Buesoleil が付属しています。)

書込番号:6874170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

X02HT

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)