X02HT
- 0.128GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年9月22日発売
- 2.4インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
選択中の製品:X02HT SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月18日 10:17 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月16日 01:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月5日 10:37 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月9日 16:49 |
![]() |
0 | 12 | 2007年11月5日 17:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月4日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
ファックスなどのファイル形式である、TIFFファイルを表示することのできるソフトはありますでしょうか?
外出先からインターネットFAXを閲覧するのに使用します。イーモバイルのPDA端末などはフリーソフト(TFV)が問題なく使用できたのですが、この端末ではできませんでした。
大変申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
こんばんは。
SBはまだ使用していません。
今回の質問で解決できればこの機種を購入しようかと思っております。
取引先がすべてSBの為、SB以外には通話しません。
但し、パソコンのメールをこの機種で送受信したいと思っております。
ノートパソコンを持ち歩くより楽かなという安易な考えですが。
このような使用状況の場合の最適なプランはどれがよろしいんでしょうか?
SBのカタログを見たのですがチンプンカンプンでよく判りません。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000958/SortID=6797410/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83v%83%89%83%93&LQ=%83v%83%89%83%93
添付ファイルなどついたようなメールを一杯取り扱うのであれば「ブルー+Biz」、そうでないなら「ホワイト+パケットし放題」で一度様子を見てみては。
書込番号:6947741
0点

ストーリアさんの言われる通りかな、
SBMで携帯電話を契約すると「半強制的に」新スーパーボーナスに加入させられます。これに加入すると最初の最大2ヶ月間はパケットし放題の料金が無料になりますので、
1.まずはホワイトプラン+S!ベーシックの契約で様子を見ましょう。
2.その後ブループラン+S!ベーシック+パケットBizに切り換える。
ただし、メールしかしない(WEBアクセスしない)というのが条件であれば、2は無駄になりますので1のままで構いません。もっともパケット無料期間はやたらパケットを使いまくりますから、どの程度パケットを使うか様子を見るのには向いていないんですけどね・・・・
書込番号:6947846
0点

ストーリアさん、巨神兵さん。
詳しいご教授ありがとうございます。
基本的にWEBは利用しません。
メールのみとなります。
今回は様子見でホワイトプラン+S!ベーシックで契約をしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6947918
0点

新スーパーボーナスでパケットし放題強制加入(但し最初の2ヶ月は無料?)なのか詳しくは分りませんが、ホワイトプランの時はパケットし放題をつけるのを必ず忘れないでください。
忘れると無料期間終わった後とんでもない事になりますので^^;
下記オプションもついてくるようなので、それぞれの無料期間が終わって自分で不要だと思ったら解除をした方がさらに節約できます。
・あんしん保証パック
・基本オプションパック
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/super_bonus/
後無料期間の切れ目も聞いた方がよいでしょう。
月単位か締め日単位だと思うのですが、その切れ目が過ぎてすぐに契約した方が最大限に無料期間が使えたと思います。
書込番号:6948838
0点

X02HTのメールソフトって「Outbound Port 25 Blocking」に対応できない、つまりSMTPポートを任意に変更できないですよね。
X02HTでまともに使えるSMTPポートを任意に設定できるメールソフトって未だないですよね。
パソコンで使っているメールアドレスを使用して送信する場合、その辺は要注意かと…
書込番号:6950147
0点

> X02HTのメールソフトって「Outbound Port 25 Blocking」に対応できない、つまりSMTPポートを任意に変更できないですよね。
最近使っていないので分かりませんが、 nPOP とかなら(X02HTで動けば)多分できます。
http://www.nakka.com/soft/npop/
書込番号:6950627
0点

X02HTを買って2週間経つ者です。
メールのSMTPサーバ設定で以下のようにすると送信ポートを設定できることが分かりましたのでご参考まで。
「smtp.foobar.com:587」(smtp.foobar.comに587番ポートで送信する場合)
書込番号:7396800
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
圏外から、検索中となって、そのままいつまでたってもネットワークがsoftbankにもどらなくて、電源オフ→オンをしてようやくネットワークがsoftbankになることがたまにあります。ごくごくたまになのですが、でもけっこうストレスになります。まあ、再起動すればいいのでしょうけれど、これは仕様なのでしょうか?それとも私の機種だけでしょうか?もし私のだけなら、修理に出そうかな、と思うのですが、皆さんはいかがですか?
0点

私のは圏外から復帰してもふぐに戻りますね。
復帰しなくなる現象は今のところ確認していないです。
どうしても頻発するならば、修理に出した方がいいかもしれませんよ。
書込番号:6945460
0点

とりあえず修理にだして見る手はあります。たぶんメーカでは異常は確認されなかったが、念のため基板を交換しましたというような対応で戻ってくると思います。戻ってきた端末で、同じような状況でしたら、それはその端末の仕様、あるいは実力と思った方がよろしいでしょう。
端末が圏外から復帰しないと言うのは、基地局の電波の重なり具合が微妙な特定のポイントで起こるようです。ドコモのFOMAとソフトバンクのS3G、W-CDMAは電波の境い目で基地局を切り替えるハンドオーバー処理の完成度がいまひとつと言う話はあります。どうも省電力との絡みで、待機時に基地局のやり取りをサボっている(?)処理のあたりがいまひとつなようです。
ソフトバンクの機種だと705Pの評判が悪く圏外から復帰しなくてよくハングアップする。東芝も電波に関してはいまひとつの評判。シャープは以前はかなり悪いほうでしたが、去年の秋の910SH以降の機種ではよくなっているようです。W−CDMAの電波に関する処理がうまいのはノキアみたいです。
書込番号:6945721
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
お店で無線LAN関係の質問をしたところ、無線LANは駅等のアクセスポイントでしか接続出来ない。家の無線LAN、出張時ホテルのLANに無線ブリッジ接続して使用することは出来ないと言われたのですが、本当なのでしょうか?
本当であれば、その理由を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

>本当なのでしょうか?
多分嘘でしょう。WiFi適合品で11b/gタイプなら問題なしと思います。
書込番号:6940554
0点

嘘です。私はX02HTを自宅では無線LANも有効にして使用しています。
念のため、3Gでの接続を切って、通信は無線LANのみに設定してWEBなどを接続して確認しましたが、問題ありませんでした。
書込番号:6941360
0点

自宅では、使えてますよ
ただし、
FONのアクセスポイントを使用した場合、
プライベート側は、なぜか回線はつながりますが、
ネットが出来ません。
FON APはIEからログイン後は、
問題なく使用できます。
書込番号:6961595
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
この機種を検討していますが、この先、機種変更したときのことも視野に入れてます。
その場合、SIMカードを取り外してもPDAとして使えますか?
まず、電源が入るかどうか?無線LANなどが使用できるか?
いま、ドコモですので…。
あと、スイマセン。皆さんがおっしゃってるようにソフトバンクの料金体系がいまひとつ理解できないのですが、先ほどソフトバンクのショップで話を聞くとホワイトプランではなくてブループランで、PCサイトダイレクトをつけるのが一般的だと言われました。
最初、ホワイトプランのみで2ヶ月間は新ボーナスプランの2ヶ月サービスの「パケットし放題」を使おうと思っていたのですが、その場合、パケットで8万円ほどの請求が来るお客様もいるということをいってました。
でも、発売から1ヶ月たっていないのでまだ請求はきていないはずなんですが、そこを突っ込むと「一般的にはの話で…」とかいってセンター確認です。
センターも何度か別の方に問い合わせていたようですが戻ってくる答えはバラバラ。
POPメールができるといったり、「やはり、受信はできるが送信できません」だったり。
どうなってるの?
スイマセン、ベストな契約の仕方、ご伝授ください。
使用は、S!メール月に10通ほど。POPメール3日に1回程度受信メールは各回10通ほど。インターネット少々といった具合で考えてます。
主にデータを入れたPDAの使用を検討してます。
0点

POPメールは受信は確認してるけど、そういえば送信はまだしてないや…。
でも送信はダメってことはないと思いますが。
WEBを存分に使うなら安く収まるのはブルー+パケットBizです。
パケットし放題では9800円+税まで跳ね上がります。
ちなみにソフトバンクはSIMが入ってないと動作をまったく受け付けなくなります。
X02HTも同様だと思います。
書込番号:6936480
0点

試してみました。
やはりSIMが入ってない操作を受け付けなくなります。
緊急電話のみかけられるみたいです。
書込番号:6936541
0点

X01HT は SIM なしでも大丈夫でしたが,X02HT はダメなんですか?
ソフトバンクどうのじゃなく,X01HT は大丈夫だったので X02HT も大丈夫かなぁと
想像していましたが,そうですか,無理ですか.
制限が強化されたんですかね.
書込番号:6936874
0点

X01HTはフライトモードにしてから再起動すれば使えますね。
X02HTは分りませんが。
あとは自己責任にてSIMロックについてググってみれば何かわかるかもしれません。
書込番号:6936950
0点

[スタート] - [設定] - [接続] - [Comm Manager]
2の「通話」をオフにすれば、PDAとして使用可能です。
無線LANも使えてますので、試してみてください。
書込番号:6936963
0点

X01HTと同じだったんですね。
すみません、そこまで確認してませんでした。
SIMなしだと起動後しばらくしたら操作不可?になりますが、電源を入れ直し、すぐ後にフライトモードに移行すればPDAとして使えますね。
ただフライトモードだと無線LANが使えないみたいですね。
書込番号:6937190
0点

皆さんありがとうございます。
SIMカードを外してもつかえるんですね。
安心しました。
電源入れてからの操作がキモなんですね。
契約も、ブルー+パケットBizがいいようですが、そんなにインターネットサイトは使わないのでブルーの俺割50で2ヶ月後にパケットし放題でやってみようかなと考えてます。
会社の携帯もありますので。先月のドコモの請求が通話1000円強バケット1500円ぐらいでしたので。
>パケットし放題では9800円+税まで跳ね上がります。
そんな設定あったんですか…。
5000円弱ぐらいが上限だと思ってました。
スイマセン、最後の確認ですがこの端末からIE、Outlookでつないだものはパケットし放題の契約の対象ですよね?
電話機能の電話転送やS!メールアレス変更はPC経由でなくて端末からじかに操作できます?
書込番号:6937706
0点

フライトモードにすると無線関係を一度にオフにするだけなので、実際は電話(W-CDMA)だけオフにすればいけるはずです。
フライトモードにして起動した後に無線LANだけオンにX01HTはできますが、02はできませんか?
> 5000円弱ぐらいが上限だと思ってました。
パケットし放題は下記上限が変動します。一度でもXシリーズでIE等を使うと上限が最大のPCサイトダイレクト扱いになります。
なのでお勧めにあるパケットBizにすると8000円前後になったと思います。
・携帯ブラウザ・メール 4,410円(税込)
・フルブラウザ 5,985円(PCサイトブラウザ)
・Xシリーズ 10,290円(PCサイトダイレクト)
> この端末からIE、Outlookでつないだものはパケットし放題の契約の対象ですよね?
3GのSoftBankのネットワークから繋いだ場合はパケットし放題対象(但し上限はPCサイトダイレクト扱い)になります。
無線LANの場合は、パケット代はかかりません。
> 電話機能の電話転送やS!メールアレス変更はPC経由でなくて端末からじかに操作できます?
電話転送は恐らくできると思いますが(X01HTはできそう)、転送させたことないので詳しくはわかりません^^;
メールアドレス変更はPCサイトへ繋げばできるはずですが、同じくパケット代かかるのでPCでしかMySoftBankは繋いでいないので分りません。
ちなみに無線LANは問題ありませんが、パケット通信によるSoftBankネットワークからのインターネット接続は一部制限があります。
※128bitSSLが使えない等・・・一部の銀行サイト等にログインできなくなります。
そのほか通信できないプロトコルなどがあります。
書込番号:6938099
0点

こんにちは!!
今日、SBショップに契約のつもりで行ってみたら、ブループランのバリューパックが12月7日にリリースするようですね。
今のブルーよりも1700円弱安くなるような。(ドコモ対応戦略)
で、これが新規契約しか入れないようで、変更はできないようです。
でも、新ボーナスパックの割引額が少し下がるようです。
でも、今の割引額より1700円以上は下がらないと店員はいってました。
12月までまとうかな〜なんて思ってます。
どうですかね?
端末価格上がりますかね?
書込番号:6944972
0点

マイソフトバンクでパケット代を確認しましたが、75000円になっていました。
もちろんパケ放題に入っていますし、新スパボの1ヶ月目なので無料のはずですが・・・
たくさんネットを使ったという感じでもないので、普通に使っていればパケ放題の上限はすぐにいってしまうと思います。
スパボで買うならブルーSS+自分割り50+BIZがよいのではないでしょうか。
書込番号:6946304
0点

>マイソフトバンクでパケット代を確認しましたが、75000円になっていました。
プランによって表示が変わりますが、ホワイト+パケし放題だと
本来は1パケ=0.08円の課金のはずですが、
1パケ=0.2円の課金で表示されます。
つまり、出ている金額を5で割れば使ったパケット数となるわけです。
上限まで使えば関係ありませんが、そうでない人には
計算がややこしいですね。
ただし、無料期間中に自分の使用量を確かめられるのは良い点だと思います。
ちなみに、オレンジプランだと1パケ=0.1円の課金で表示されます。
私はホワイト+パケし放題から、新自分割引(誰でも割のコピー)が
出たときにオレンジXエコノミーに変えたので危うく騙されそうになりました。
書込番号:6946534
0点

>つまり、出ている金額を5で割れば使ったパケット数となるわけです。
「割る(÷)」じゃなくて、「掛ける(×)」の方でした。
書込番号:6946559
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > X02HT SoftBank
VISTAの場合は、Windows Mobile デバイスセンターというソフトがMicrosoftから提供されており、これを使用すれば問題なく同期できます。
書込番号:6941422
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)