X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月31日 00:21 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月9日 16:23 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月29日 14:48 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月23日 13:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月3日 09:44 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月26日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
どなたか使われている方、いらっしゃいますか?
Wifiでも構わないのですが...
実は Vaio type u を所有してまして、なんせキーボード打ち辛いので
出来たら(というより、最初からこの機種のこの機能目的で機種変)
x01tに打たせたいと思ったのです。
機種変後、あらゆる接続を試しました。
勿論、ヘルプに書いてある手順を踏んだりしながら...
結果、すべて×!
なんか凹みまくりです。
type u が vista なのがいけないのかと思い、
以前から所有している libretto u100 (xp sp2) でも試しました。
結果、×!
購入後のソフトのヘルプで解ったことですが、
Goldkeyとteleportは併用不可とのこと。
まぁ、Goldkeyはもう我慢します。
でも、一番したいteleportが使えない。
全くダメではなくて、USB接続時とWifiの無線LANアダプタ経由だと
繋がります。
でも、それじゃ意味がないんです。
だったら、ちっちゃなUSBキーボードでも買えば済みます。
いつも、持ち歩く携帯で代用させたいんです。
どなたか、使える方いらっしゃったら教えてください。
正直、知識不足で機能をしっかり把握しきれず繋げないだけかも知れません。
よかったら、接続の手順をお教え頂ければ助かります。
図々しければ、使えているか、そんなもん端から使えないような機種なのか
それだけでも教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ご使用中の方にお聞きしたいのですが、X-01tの白を購入しようと思ってるんですが、
店員さんにポケットに入れてるとシルバーの塗装がすぐに傷が付くと言われたのですが、
ご使用の方教えてください、塗装が弱いんでしょうか(目立つ?)できれば黒をご使用の方も
傷の付きやすいのかできましたら、お教え下さい。よろしくおねがいします。
0点

白を1か月程度使っていますが、傷はまったくついていません。アタリだったのかなぁ(^^ゞ
書込番号:7309482
0点

私も白です、初期不良で交換しているので2台持った事になりますが、キズは皆無です。
ストラップは同質のシルバー塗装のモノを付けていますし、仕事の時は胸ポケット、プライベートはジーパンやジャケット/コートのポケットに入れています。
頻繁に出し入れもします。
雑に扱わなければ大丈夫とは思いますが・・・
書込番号:7311086
0点

わたしも白を使っていますが、シルバーの部分は傷つきやすいと思います。
一度交換していますが、壊れ物を扱うようにつかっていたのに、買って3日目に傷が付きました。
原因はストラップについていた金属のアクセサリーではないかと思いますが、それまでに使っていた携帯ではそんな傷は皆無でした。
交換してからも原因不明で傷が付きました。3日3晩泣き明かしたのですが(嘘)これに懲りてカバーを買いました(COVERTEC社製の縦型)。これ以降は傷の悩みからは開放されました。白を購入して、かつ傷が気になるなら革製のカバーを使用することを強くお薦めします。
書込番号:7364560
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
教えてください。もしかすると過去ログに解答あるかもしれませんが・・・
3G接続の消滅がおきたのでSPBバックアップを行いました。
その後、ソフトリセットしました。
そしてSPBでリストアを実行し再起動すると、パスワード入力画面になりました。
「指紋は登録されていません」と表示されます。
ソフトリセットをする前は指認証を登録していましたが、パスワードは入力していませんでした。
どのパスワード入力したらいいのでしょうか?
やはりメーカーへ出す必要があるのでしょうか?
0点

パスワード変更していないなら、契約時に決めたパスワードか初期値の「9999」だと思います。
メーカー修理は、マスタークリア(買ったときの状態)になって帰ってくると思いますので、それなら、自分で設定にあるマスタークリアをしたほうが良いと思います。
書込番号:7306252
0点

返信ありがとうございます。
「9999」を入力しても解除できませんでした。
指紋登録したら何か数字が変わるのでしょうか?
書込番号:7306837
0点

パスワード自体は変わらないはずです。
契約時のパスワードは試しましたか?
それでだめならマスターリセットしかないと思います。
私は、マスターリセットしたら、指紋情報やパスワードも消えてしまいました。
X01Tのセキュリティは、ちょっと変です。
あと、パスワード入力は何度か間違えると、修理しかなくなるので注意してください。
書込番号:7311312
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
X01Tいいです。PCユーザーならこのもっさりには耐えられるレベルです。
カスタマイズが楽しいです。
で本題なのですが自宅でのwifi接続ができなくなりました。
設定は変更したりしていません。
家を出る寸前までつないでいました。家に帰ってきたら全くつながらない状態になりました。
設定のしなおし、かんたん設定削除、APの再起動、DS、Wiiでの接続確認と
思いつくことはいろいろしました。がつながらないのです。
外にでてるとき、何かしたかといえば、かんたん設定をつながりもしないとこで起動させました。
それぐらいです。
他でも突然つながらなくなったりWEP設定が消えたりなどあるようですが、解決策思いあたれば
お教えください。よろしくお願いします。
0点

寝ておきればつながるかもと安易な考えで再接続しましたが、
やはり無理でした。
マスタークリアを考え中です。
書込番号:7300578
0点

先ほどおもいきってマスタークリアいたしました。
結果
見事つながるようになりました。
原因はわかりませんがよしとします。
あとバックアップですがオフィスをお持ちの方ならアウトルックをインストールし
同期を実行した後にマスタークリアすればカスタマイズしたこと意外は問題なく
データ復帰できます。
カスタマイズ情報さえ押さえておけば有料バックアップソフトはいらないなと思いました。
でわカスタマイズがんばります。
書込番号:7301730
1点

かんたんwifiはトラブル多いです。変な動きをしますので
他の方法で接続を管理することをおすすめします。
書込番号:7315572
0点

先ほど掲示板を見てたら、ここに書いたような内容のトラブルの方が
いました。
結果IPを固定取得の設定になっていたということです。
私はそこを確認できてなかったので、私もそうなってなのかもしれません。
参考までに
書込番号:7434576
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
自宅で無線LAN接続を行っています。アクセスポイントは、Air Mac Expressを使っているので、802.11g、54Mbsの通信速度です。(簡単Wifi接続でも接続速度54Mbsと表示されています)
でも、Web表示に時間がかかりすぎています。Yahooの画面を表示させるまで100秒くらいかかっています。
ちなみに
・3G接続すると5−6秒でYahoo画面が表示されます。
・無線LAN接続しているノートパソコンは快適です。
これって、無線LANへの接続の設定(?)が悪いのでしょうか?それとも、X01Tで無線LAN接続するとこんなものなのでしょうか?皆さんの無線LAN接続時のスピードはいかがですか?
0点

家ではポータブルタイプの無線LAN(りんごマーク)を借りてきて実験したところでは、到達距離は不十分でしたが、速度は3Gよりは出ていましたよ。
体感速度で倍までいってるかなぁくらいですけど。
書込番号:7296335
0点

遅くなりましてすみません。書き込みありがとうございます。LAN設定に間違いがあるだということで、アクセスポイントとX01Tの無線LAN設定しなおしたら快適なスピードになりました。
書込番号:7334562
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
active syncにてファイルが突然削除できなくなり、書き込みもできなくなりました。
おかしいと思い、本体のみでファイルエキスプローラーから削除しようとするとファイルの削除エラーと出て、ファイルが書き込み可能であること、およびファイルが使用中でないことを確認してくださいとでました。もちろん上記身に覚えはありませんし、カメラで取ったばかりのファイルです。画像以外のファイルも同じエラーが出て削除できません。不思議なことにカメラ画像はセーブされます。なにかインストールしたフリーソフトが問題かと思い、プログラムの削除をしようとしましたら、データ記憶用メモリにあるプログラム一覧に入っているはずのプログラムがまったく消えていました。これはウイルスに感染してしまったのでしょうか
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)