X01T のクチコミ掲示板

X01T

  • 0.034GB

「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話

<
>
東芝 X01T 製品画像
  • X01T []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

X01T のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しようか迷っています。。。

2008/01/04 01:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:95件

はじめまして。
X01Tを購入しようか迷っています。
H264にて再生できる動画をMini SDカードに入れて見ようと思っているのですが、
既に試していられる方は、いらっしゃいますでしょうか?
現在、i-Podで見ているのですが、いかんせん画面が小さすぎて。。。。
バッテリーの持ちが悪いとのことですが、動画再生したらどれぐらいの時間でなくなって
しまうものでしょうか?動画を2時間ぐらい見られるものでしょうか?
教えてください。

書込番号:7200140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2008/01/04 10:05(1年以上前)

>ラウニィーさん

再生コーデックが著作権の関係で公開停止になっていますので、スムーズな再生は難しいかと思います。
もちろん、有償の再生ソフトを購入されれば再生はできます
フリーの再生ソフトに以前配布されていたコーデックを入れて再生するとバッテリは持ちませんでした。
1時間の動画を再生中にバッテリ切れの警告が出て、何とか再生できましたが。

書込番号:7201075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/01/04 12:40(1年以上前)

>ほぃほぃさん

早速の御回答ありがとうございます。
やっぱり、動画はバッテリーが持たないですか。。。
クチコミを見させて頂いてバッテリーが持たないというのは、みなさんが
いわれているので気になっていたのです。
あと、画面が大きいので検討すると iPod touch か エプソンのP-3000 ないしP-5000
とかも考えているのです。動画を入れるのを諦めてそれでも自分が必要とすべきものなのか
よく考えてみます。なにぶん、高い機種だし現在はソフトバンクの904SHを使用しているのですが、機種変更ならクレジットカード払いでなくていいとソフトバンクの人に
いわれたので欲しいな〜と思っていた次第です。
コーデックのことも教えて頂いてありがとうございます。
ちなみに VLC Media Player Mobail を入れたら、5分くらいの時間の動画は、見れないものでしょうか?また、VLC は、この機種に入れても大丈夫なものでしょうか?
もし、よろしければ教えてください。

書込番号:7201565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2008/01/04 15:12(1年以上前)

>ラウニィーさん

VLCもH.264はサポートしていないような。
携帯動画変換君を使えば再生できる形式にコンバートはできるでしょうが
WMは簡単にリセットできるからダメならアンインストールするだけです
残念ながらX01Tは家族のものなので自由には使えないんですよ、すみません

書込番号:7202055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/01/04 15:31(1年以上前)

動画再生について
現在自分が見ている環境の説明をしますね。

現在私はTCPMPとそれに各種ソフトをWEBから調達して(全部フリーで揃えています)、1GのminiSDカードに入れて映画「ハリーポッター不死鳥の騎士団」を見ています。(今お正月休みなので)

データ加工概略

結果だけを言いますと、X01Tは基本がWindowsなので、フリーソフトが豊富にあるPC上でデータ変換が出来ます。ファイル指定だけでX01Tで見られるファイルに変換可能です。それを、miniSDカードに入れます。
映画ファイルなら、いくつかのファイル(詳しい方はおわかりだと思います)、にするのでminiSDカードの容量によって持ち運ぶファイルを選べますので、この方法は便利です。
PCにTV録画機能がある機種なら、同様にX01T用のデータに加工可能で、好きな番組を通学・通勤途中で見られます。電車通勤・通学なら・・(笑)
(車ならDVDに焼いてしまえばカーナビで見られるので必要性がないかなぁと!〜〜)

X01T動作環境概要
TCPMPからファイル指定をして上記データーを選択します。QVGA高画質 29.97fps ステレオの画像が、X01T横位置のフル画面でサクサクと閲覧できます。
(裏で何かが動作すると、カクカクとなりますが)

上記がファイルとしての動画がサクサクと見られますと言う内容ですが、あとYouTubeもX01Tから全部フリーソフトでかなり綺麗に見られます。(Operaブラウザは実用上ひどすぎwですが)
上記ファイル形式の動画よりも若干劣る程度で、(おそらくファイルのクオリティー自体が低いためなの?)実用に耐える綺麗さです。回線状況によってバッファが追いつかないのか中断します。大晦日の「PRIDE 秋山・・」も見れました。「笑ってはいけない・・」が沢山登録されています。

結果
X01T+ブルートゥースヘッドセット+携帯性リチウムイオンバッテリーで、1日は映画三昧できそう。
X01Tだけなら、動画3〜4時間位でしょうか?試していないのでこれくらいだったかなと言うくらいの情報としておいてください。

私的見解X01Tを i Pod化するには、フリーソフトで十分可能です。ブルートゥースヘッドセット(機能対応機種なら)+WM(WindowMedeia)+音楽のみデータ=なら、ヘッドセットからボリューム調整や早送り・巻き戻しができます。TCPMPは対応していなかったです。
(WindowsMediaは、ちなみに動画は完全にアウト・無理です。ひどすぎて使えませんでした〜)

コードレスでブルートゥースヘッドセット使えるので、通勤・通学途中、文鎮みたいな(w)X01Tを鞄に入れてヘッドセットからボリューム調整や早送り・巻き返しなど操作しながら音楽を聴けます。(あくまでブルートゥースヘッドフォン・ヘッドセット側にその機能があるものに限りです)また、なが〜い通勤途中にYouTubeもずーと見られます。

この設定が完了してからは、常にX01Tを持っています。(以前は、文鎮に近い状態だったかもw・携帯じゃないよこれって・w

細かいソフト内容は、WEBくぐってみたらわかりますので、今回はふれませんでしたが、動画や音楽にかなりツヨイ機種だと思います。音楽PVを見てみると、このクオリティーに感動できます!

これで、X01Tは、すばらしい〜ときっと思えるようになります

注意 パソコン感覚で使える人でないと、かなり大変かもしれないけど、わからないことは聞いてください。X01Tをみんなで使いこなしましょう〜

書込番号:7202111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/01/04 16:05(1年以上前)

>ほぃほぃさん

ありがとうございます。
いろいろと検討してみます。
家族みなさんでX01Tを使ってるってスゴイですね〜。
私もたくさん勉強してみます♪

>あしたのもと さん

くわしく教えて頂きましてありがとうございます。♪
さすがに価格.comは、PCスキルの高いかたが、大勢いらしてスゴイですね。
参考になります。
あしたのもとさんから動画再生のお教えを受けて一挙にX01T購入に踏み切れそうです♪
実は、私は中国に仕事で住んでまして日本のテレビや映画に飢えております。(笑)
1月の中旬に日本に帰国するので、その時にX01Tを購入していろいろと試してみます。
でもやっぱりWindow Media は、ダメなんですね。
そこが一番心配だったもので適格な御回答ありがとうございます。
頑張ってX01Tを使いこなせるようになりたいと思います。

また、後日どうだったか報告しますね。
みなさん、いろいろとお教えいただきましてありがとうございました。


書込番号:7202223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/12 15:24(1年以上前)

ラウニィーさん

動画を見るなら、別な方法ですが「orb」というソフトを使う手があります。
うたい文句は「自宅PCをパーソナル放送局に」です。
「orb」でググって見てください。
自分のPCに写真や動画を入れておけば、ネット経由で見ることが出来ます。
これならいちいち動画を変換、SDへ保存する手間はまったくかかりません。

ご参考まで。

書込番号:7236778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/01/13 20:40(1年以上前)

KINNOJI OYAJI さん。

orb でググって試してみますね。

ありがとうございました。

書込番号:7242677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/13 22:30(1年以上前)

ラウニィーさん

Orbを紹介しておきながら先に書かなければいけなかったのですが、私自身はX01Tの所有者ではありませんので、この機器では試してはいません。
PDA自体まだ持っていませんので、試したのはau携帯での写真が見られることを確認したことと、Wiiではテレビで写真とPC上の動画(avi)が見られることを確認しました。

X01TにはWindowsMobileが入っていますので基本的には問題ないと思います。

後からの連絡ですみません。

書込番号:7243224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 zzt2314649さん
クチコミ投稿数:23件

メルコのLinkStationに写真が保存してあるのですが、自宅LANに接続して、写真を見る方法はないので
しょうか?色々やってみたのですが、効果がなく....方法をご存じの方が見えましたらお教えください
よろしくお願いいたします

書込番号:7198967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/01/04 05:39(1年以上前)

※当方X01HT(WM5)ユーザです。

ファイル エクスプローラー>パスを開く>新しいパス...
にて試して無理であれば、

GSFinder+をゲット&セットアップして、画面上部パス欄に直接共有している名称(\\server\share等)を入力するとアクセスできます。
但し直接閲覧はできないようです。ローカルにコピーしたのは開けました。

書込番号:7200647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothのペアリングについて

2008/01/03 12:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:41件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度4

先日ソフトバンクセレクションのBluetoothのヘッドセット、SESBT81AIRを購入しました。
ペアリングしようとしたのですが、PINコードをSESBT81AIRの説明書にある「0000」を
入れてもX01Tが「接続に失敗、またはPINコードが違います」と表示されてペアリングが
出来ません。
X01TはSESBT81AIRを認識しているようなので、PINコードの問題のように思いますが
説明書以外のコードがあるのでしょうか?
もしこのヘッドセットをX01Tに接続できた方がいらっしゃいましたら、やり方を教えて
下さい。よろしくお願いします。

書込番号:7197106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度4

2008/01/03 12:50(1年以上前)

すみません。自己解決しました。
SESBT81AIRのペアリングモードのLED発光パターンを勘違いして
ペアリングしているつもりでしていないという、初歩的なミスでした。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:7197232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

当月末でWeb接続の契約を解除

2008/01/02 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

するつもりなのですが、それまでに当機でダウンロードしておいた方が良いソフトなどありましたら指導願います。PCからインストール出来るものなら、後日で良いのですが、当機本体でダウンロード及びインストールしなければ出来ないものなどありましたら、よろしくお願いします。
やはり、田舎でWeb接続は話にならないくらい遅いので毎月1万円あまりの出費は惜しいと思います。ホワイトプラン、家族24でPDAとして使用します。無線LAN使用はとても快適です。
機体に保存した音楽ファイルを着うたに出来る機能に惹かれて購入したのですがまだ設定の仕方がわかりません。
少しずつ勉強していきたいと思っています。

書込番号:7194971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/03 03:01(1年以上前)

本体からしかダウンロードできない物はないと思います。
パソコンが使えれば、困らないと思いますが・・・

書込番号:7196250

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件

2008/01/03 18:32(1年以上前)

わざわざのご返事有難うございました

書込番号:7198290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:61件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度3

よろしくお願いいたします。
初心者なものですがら、皆さんのお知恵を拝借いたしたく、書き込みました。
今現在、本体には、Xroof,月見を入れております。
今回、Bttmonをインストールしたのですが、Xroofを起動すると、Bttmonnが使え無くなってしまいました。
これは、やはりこの2つのソフトは同時に使用できないと言う事なのでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、何卒御回答をお願い致します。

書込番号:7192560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/03 03:29(1年以上前)

競合してるんでしょうかね? リセットはしてみましたよね?

私はアドエスなので、xroofについては分りませんが、予定表アプリを変えてみればどうでしょう?

http://www.offisnail.info/index.html

これに変えてもダメなようなら、どれかアプリを諦めるしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:7196281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度3

2008/01/03 20:13(1年以上前)

リセットはしてみました。
でも、原因は何となく?ですがわかりましたので、
また、トライしてみようと思っています。
ご教授ありがとうございました。

書込番号:7198728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANとGPRSについて

2008/01/02 01:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 yasuh1978さん
クチコミ投稿数:2件

パケ死がこわくてGPRSに過敏になっているものです。 SPB GPRS Moniterを導入して、基本的には、GPRSは切断された状態にしているのですが、結構ウザクなってきました。

@Softbankメールの発信前にGPRS接続を行い、送信後GPRSを切断。

AWiFi接続時は、「設定」「接続」「詳細設定」「ネットワークの接続」で「Internet」から規定の社内ネットワーク接続」に変更し、終わるとまた「Internet」に戻す。

みなさんもWiFi接続されるたびに、こんな手間をかけられているのでしょうか?
要は、「接続」の設定のところで、キャリアによって自動的に切り替えしてくれる様になっていればよかったのですが。 ひょっとして僕の設定が良くないのかな?

皆さんはどのようにされているかご教示いただけますでしょうか。

書込番号:7192232

ナイスクチコミ!0


返信する
1T-RAMさん
クチコミ投稿数:108件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度5

2008/01/02 10:58(1年以上前)

「かんたんWifi接続」を使っています。

■かんたんWifi接続
http://bbsoft-direct.com/pcmobile/easywifi/

書込番号:7193116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/01/02 14:01(1年以上前)

かんたんWi-fi接続を使用していても、無線LAN中にSメール送信及びサーバーに受信しようとしてもどちらにしろ、最初に無線LAN接続を切断する作業が必要です。
自動的にSメール使用時は無線LAN接続を切断して3G接続するソフト無いですかね〜??

書込番号:7193618

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuh1978さん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/02 19:24(1年以上前)

そうなんです。 かんたんWiFiは入れているのですが、それでも上の手順が必要なんです。
もしくは、かんたんWiFiで接続して、X01Tに「接続できません」ってポップアップで怒られてから、その下の「設定」リンクでInternetと既定の社内ネットワーク接続」を切り替えるか・・。

あまり、だれも問題意識を持っていないようなので、やはり僕の設定なのかなー。

ちなみに、接続ー設定ーWiFiーネットワークアダプタは、「社内ネットワーク設定」になっていますが、これでいいのでしょうか?

書込番号:7194568

ナイスクチコミ!0


kurachanさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/24 15:36(1年以上前)

X01T初心者です。全く同じようなことを感じていました。
で,送信が出来なくて困っていたのですが,
GPRSの接続の仕方はどう操作するのでしょうか?
教えていただけますか?

書込番号:7440470

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

X01T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)