X01T のクチコミ掲示板

X01T

  • 0.034GB

「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話

<
>
東芝 X01T 製品画像
  • X01T []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

X01T のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

bluetoothキーボードについて

2008/07/01 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:1件

bluetoothのヘッドフォンについての情報は多い気がしますが,
キーボードについての情報がほとんど無いので教えていただけませんか?

X01t用のbluetoothキーボードだと,リュウドのRBK-2100BTJが対応しているようですが,
店頭においてあった,折れた折りたたみキーボードを見てから,耐久性が心配になってしまいました。

折りたたみ以外のbluetoothキーボードも多く発売されているみたいですが,X01Tに対応しているものはありませんでしょうか?

書込番号:8014482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフトについて

2008/06/23 02:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:11件

自分はSymantecのMobile AntiVirusを入れています。

普段からネット上で他の人の入れているソフト等を見ながら参考にさせてもらっているのですが、自分の調べ方が悪いのか、セキュリティソフトについてあまり触れられていないような気がするんです…

それは、入れるのが当たり前だし、ソフトも1つしかないから話題にならないのでしょうか?
それとも、入れる必要がないということなのでしょうか?

皆さんはどうしていますか?

書込番号:7977718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

2008/06/23 11:58(1年以上前)

Windowsに比べて被害が少なかったり、また、簡単にフルバックアップできるだけに、いざと言うときの復旧が楽だったりという事もあって、ウィルスセキュリティを怠っています。
周りのマックユーザーもあまり気を使っていないように聞きますので、セキュリティレベルの低いPC絶対数の多いWindowsユーザーが一番狙われるのだろうと言う思い込みもあります。

ただ、今後のスマートフォンの普及とともにウィルスやマルウェアが増えるのは間違いないことですし、日ごろからマイナーな海外アプリを試してみたりする自分としては、そろそろ何か考えないとなぁとは思います。

もし感染したものが、無作為に発信するようなものだったりすると、その結果はゾッとしますね。(汗)



p.s.
Windows PCはフリーのアンチウィルスソフトを使っていますが、コレは自分の環境で一番実績(他で見つからないものを発見)があり、安心して使っています。

書込番号:7978708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/06/23 19:34(1年以上前)

そうなんですよね…

感染した時のことを考えると、入れておいたほうがいいですよね。

X01Tが初めてのスマートフォンで、色々と問題はあるけど、結構気に入っていてこれからも使い続けようと思っているので、スマートフォンが普及してくれるといいですよね。

返信ありがとうございました。

書込番号:7980103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/23 20:26(1年以上前)

http://beta.drweb.com/
こういったのもありますよ。

あとシェアウェアでは
http://www.avast.com/jpn/download-avast-pda.html

フリーウェアでは
http://www.safer-networking.org/en/wince/

ソフトによっては、PC用のウィルスは検知できないものもあります、つまりモバイル用しか検知できないということです。
なのでPCまたはMac側にもウィルス系は対策しておいた方が良いです。

書込番号:7980303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/06/23 23:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

色々な種類があるんですね…
知りませんでした…

時間がある時に色々と調べてみたいと思います。
特に、SpybotはPCでも愛用しているので、日本語化できるのか、日本語化できなくても使いこなせるものなのか等調べて検討してみたいと思います。

これらのソフトはどのようにして知ったのですか?
もし情報源となるようなオススメのサイト等があったら教えていただけるとありがたいです。

書込番号:7981446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2008/06/23 23:41(1年以上前)

Spybotは使ってますが(モバイル、PC両方、英語表示ですが気にしてません)問題無く使えてます。

ソフトを探す時は、まずPCまたはMacで動く物を基本に探してます、スマートフォンでDLするのはほとんど決まってますのでチェックはサイト側がやってくれてるため今の所DLしておまけでウィルスがもれなく付いてくるってことは自分の場合今の所無いです。

危なそうだなと思う時はPCやMacでDLしてからスキャンかけてスマートフォンに移すので、基本的にパソコンに対応したアンチウィルスを探します、その時にPDAやスマートフォンに対応してるかも調べます。
対応してるようであれば、無料か有料かを調べて、使ってみたいと思ったら試しに使ってみて今後を検討してます。

今完全に普段持ち歩いてるスマートフォンはアドエスなので(他は家にコレクションとして、または気分で)マカフィーとSpyが入ってます。(パソコンはavast!とSpy入れてます)
海外サイト探せば他にもあると思います。

出先から繋いだりするのは仲間内で使う事が多いため、ウィルスをぶち撒く訳にはいかないのでパソコン・スマートフォン両方に入れて定期的にチェックしてます。

情報としてはスマートフォン関係の本を読みあさると、たまに載ってるのもあります。

書込番号:7981579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/06/24 22:36(1年以上前)

まったりと!さん、返信ありがとうございます。

自分もPCでDLしてからスマートフォンに移していたけど、スキャンまではしていなかったので、これからは気になったらスキャンするようにします。

また、Spybotでどうしてもわからないことがあったら、またここで質問するかもしれないので、その時はまたアドバイスお願いします。

書込番号:7985490

ナイスクチコミ!0


A.iC.e.さん
クチコミ投稿数:24件

2008/06/29 17:00(1年以上前)

 こんにちわ。私の見解ですが、虫よけは常時接続時の問題なような気がしますが
見解が甘いでしょうかね。何故ならばこちらの情報を送信する際にはパケットを
送信しないといけないわけでしょうし、明らかに怪しい動きを検知できる状態に
あると考えるからです。糞bankメール使用後のパケットつながり放題状態もレジの
改編で対策できますし・・・。つまりパケットの状態を管理しておけば問題は無いと
考えるのですが意見などあれば御指摘ください。

書込番号:8006146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TREのインストールについて

2008/06/20 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:121件

最近になり積極的にカスタマイズしてるのですが・・・

昨今、気になっていたキーボード照明の点灯時間延長や入力反応の高速化を実現したく、TREの導入を試みたのですが・・・

TREのHPから「tre090p.zip」をクリックしデスクトップに保存、保存したzipファイルを解凍ソフトで開いた所、デスクトップ上に
「tre090x」というアイコンが出ました。

詳細解説が無かったのでシグマリオン3の記事を参照にPCとX01Tを接続し、アイコンの中の「setup」をクリックしましたが上手くいきません。

いかんせんPC不慣れで、根本的に間違っているかも知れません。
どなたか、ご教授頂けませんでしょうか?

よろしくお願い致します〜

書込番号:7964545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:121件

2008/06/21 16:25(1年以上前)

すみません、自己解決しました。

どうもバージョンが古かったようです・・・
お騒がせしました〜〜

書込番号:7969680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

青歯なボイスレコーダー

2008/06/14 18:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:142件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

青歯つながりで一つ質問です。
青歯ヘッドセット(ハンズフリープロファイル)で録音可能なボイスレコーダーアプリケーションを探しています。
海外サイトなども探しているのですが、該当する記述も無く、うまく見つけられないでいます。
一つ一つ試していくのも大変なので、もしご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

条件:
日本語アプリケーションでなくても可
シェアウエアでも可
録音形式はmp3など圧縮系が望ましい

よろしくお願いします。

書込番号:7939451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

2008/06/14 18:04(1年以上前)

追記です。
ボイスレコーディングは、「通話を録音」ではありません。
自分の備忘録です。

よろしくお願いします。

書込番号:7939458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

青歯のヘッドフォン

2008/06/08 20:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

使おうかと思ってるんですが、初のチャレンジ(?)なので
どれ使えばいぃのか悩んでます。

主として、音楽聞くのと、動画見るのに使うつもりです。

過去レス参考に、自分で探すと、ソニのDR-BT20NXが
見つかりましたが、そもそもX01Tで使える(使ってる)
ものなのでしょうか?

書込番号:7914156

ナイスクチコミ!0


返信する
matsuek1さん
クチコミ投稿数:22件

2008/06/09 12:12(1年以上前)

過去レスのレス主です。
DR-BT20NXも一応使えました。
現在はDR-BT25NXを使用しています。こちらのほうが接続の成功率が非常に高くいい感じです。

上記の2種類+ソフトバンク純正BTヘッドホンを使用した感想からすると、
○ソフトバンク純正BTヘッドホンが安定して接続できる。
○個々の相性が有る?
と感じています。
値段もさほど変わらなかったと思います。純正が安全だと思います。

書込番号:7916946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

2008/06/10 09:27(1年以上前)

BTヘッドホンで快適生活していますが、音楽再生にはいいのですが、動画を見るにはちょっとだけ注意してくださいね。

BTの処理にCPUパワーを若干使うようで、今までギリギリ再生できていた動画が時々カクカクしたりするようになりました。
エンコード時のビットレートを下げるなどの対策が必要になります。
僕は解像度を半分にして(800x480から400x240にして)エンコードするようにしました。
快適に動画再生できています。

また、WiFi+BTでPC内のMP3ファイルを再生しているような場合は、バッテリーがガンガン減りますね。
しかもこの季節でもう触りたくないぐらい熱いです。
BTのみではWiFiほどバッテリーは喰わないようですね。

自分は他の機器との使いまわしも考えて Logicool FP-10
http://www.amazon.co.jp/dp/B000KJT7KA
を使っています。

是非BT的快適生活をお楽しみください。

書込番号:7921134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

有料ソフト導入について。

2008/06/03 09:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:121件

ここも最近書き込みが無く、寂しいですね〜。

通常使用以外、全くノータッチだったのですが、ようやくBBソフトダイレクトあたりのソフトをインストールしてみようかと思い、すでにご利用中の皆さまのご意見を聞かせて頂きたく、書き込みました。

必要最小限の構成が希望なので、必須アイテムの「spb Backup」と「spb weather」あたりが候補はんですが、特に後者は単独使用可なんでしょうか?
色々なソフトと互換するっぽい事が書いてあるので少々不安で・・・

フリーソフトでもレジストリを操作して、キーパッドの反応速度や照明の点灯時間を変更したいと思います。
こちらは例の攻略本を参照に「ポケットの手」にしようかと思うのですが・・・
以前にもアドバイス頂いたのですが、纏めの意味で再度教えて頂けると幸いです。

それと、電話帳をグループ分け出来るソフトってまだ無いのでしょうか?


貴重なご意見、お待ちしております!

書込番号:7890700

ナイスクチコミ!0


返信する
1T-RAMさん
クチコミ投稿数:108件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度5

2008/06/07 10:00(1年以上前)

おひさしぶりです。

>必要最小限の構成が希望なので、必須アイテムの「spb Backup」と「spb weather」あたりが>候補はんですが、特に後者は単独使用可なんでしょうか?

両方とも購入して導入してますが、特に他のソフトウェアとぶつかる事はないです。

書込番号:7907274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/06/20 11:42(1年以上前)

1T-RAMさん、ご無沙汰です。

レス遅くなり申し訳ありません。
とりあえずspbがキャンペーンで安くなっていたので
「spb Mobile Shell」と
「spb Backup」
を購入しました!

Backupは早速バージョンアップしたので無料で
バージョンアップしてもらいました。

画面が大幅に変わったので、かなり使いやすくなりました。
今後もいくつか購入して試してみようと思います。

またアドバイスお願い致します!
ありがとうございました!

書込番号:7964518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

X01T
東芝

X01T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)