X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月1日 21:09 |
![]() |
2 | 6 | 2010年6月1日 19:11 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月22日 04:47 |
![]() |
2 | 1 | 2010年2月27日 20:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月27日 14:20 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月25日 16:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ホワイトプランで2年以上3G携帯を使用しています、機種変更のページをみたらX01TとX01HTが2年の縛りつきですが0円になっていたので機種変更をし2台を使い分けようかと思っています、両方の口コミをみたらX01HTの方が画面の綺麗さ大きさ以外はよい評価の方が多かった感じがしたのですがエクセルをメインに使いたいのですがX01Tの方が表示が綺麗なので迷っています。スマートフォンを使うのは始めてです。そこで質問なんですが、
1 パケット定額サービスには入るつもりは無いのですが、どうしてもインターネットがしたければ無線LANを使えば無料で接続できるのですよね?その際に誤操作でパケット通信が出来ないようにロックのようなことをかける機能はあるのでしょうか?X01HTにはそのようなものが無いので定額制に入っていた方が安心だと聞きました。
2 メールのことですが今はメールする場合もソフトバンク同士で無料なのですが、この機種も何かソフトを入れれば完全無料でやり取りできるのでしょうか?
3 SIMカードは今まで使っている携帯の方で電話として使い、X01TはX01HTのようにSIMを普段抜いた状態(勝手にパケット通信しないように)で使うことは出来ますか?SDカードが読めなくなるようなことと聞いたのですが、沢山のエクセルのファイルを管理したいと思っている私としてはこれは致命的なのですが。
4 同じX01Tでも製造時期によって上記の事が出来たり出来なかったするものもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

セコムさん
先ず 3.から
SIMが入っていないと満足に動作しないとお考え下さい。
SDカードも読めません。
以下SIMが入っている前提で
1.
パケット通信をさせないためにはS!ベーシックパックに入らないという方法で対応できます。
この機種はウッカリWifiの届かないところでネット接続系のアプリを使うと、自動的に3Gで接続に行きますから「上記ネット出来ない対応」か「パケット定額」が必須です。
2.
SMSは使用可能ですが、僅かなパケット料金が掛かるはずです。
余程使わなければたいした金額にはならないと思いますが。
4.
製造次期は無関係です。
沢山のエクセルファイルとのことですが、「エクセルも扱える」程度に思っておいた方が良いですよ。
WindowsMobileがWindowsではないように、このエクセルもエクセルのようで居てエクセルではありません。(笑)
簡単な一覧表系や、ちょっとした見積りシートとか計算系なんかには使えるんですけど、フル機能じゃないですからね。
運用次第ですが。
書込番号:11436899
0点

遊びにんの金さん,ありがとうございます。
結局X01HTの方にしました、色々調べてたら、画質が荒いのが残念ですが、SDカードが使えないのは痛いのでX01HTの方に機種変更しました。
ウッカリWifiの届かないところでネット接続系のアプリを使うと、自動的に3Gで接続に行きます> X01Tと同じかどうかわかりませんが、ネット接続の設定でopen.softbankの設定が最初から入っているのですが、これが3G接続する時に使うサーバーだと思うのですが、これは@softbank.ne.jpのメールアドレスの送受信のときにもつかっているのでしょうか? もし使っていないなら、この設定のパスワードは変更せずIDだけ別に変更してしまえば手動で設定したアクセスポイントだけの接続となりますか?
書込番号:11438970
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
初心者ですので、常識かもしれませんが教えてください。
Softbankの白ロムを入手するには、どうするのが安いのでしょうか?
電話と携帯のネットが使えれば、特に贅沢はいいません。
X01Tを2年縛りで買ったのですが、その後、電話を頻繁に使うようになってしまい、
電話としては問題が多すぎるので、白ロムを電話用に入手しようと考え出しました。
カスタマイズしたので、電話以外のPDAとしては、使いやすくなっているため、
X01Tは電話以外で使う予定です。
どなたか教えて下さい。。。
0点

白ロムについてはオークションで深追いせずに予算の範囲内で気長に入札するしかないんじゃないですね。
なんでもいいならスパボ一括で回線自体を増やす方法もあります。
SIM取り替えなくていいしコストもそんなに差がでないかと。
書込番号:9283940
1点

ひなたさん
ありがとうございました。
実は良く分かっていないのですが、
「スパボ一括で回線自体を増やす方法」だとどのくらいコストがかかるのでしょうか?
1年ほど前に契約したX01Tの2年縛りは結構な出費になったので
回線を増やすことは全く検討していなかった状態でした。
書込番号:9284127
0点

スパボ一括新規0円の場合(フルオプ2ヶ月=Wホワイト+S!ベーシック+パケ放)
月月割=割賦金額(差額なし)の機種という前提
手数料 契約事務手数料 2700円
消費税 135円
1〜2ヶ月目
基本料 ホワイト 934円
定額料 Wホワイト 934円
定額料 パケットし放題 980円
月額料 S!ベーシックパック 300円
ユニバーサルサービス料 8円
消費税 157円
3〜26ヶ月目
ユニバーサルサービス料 8円
26ヶ月 合計 9654円
ただしこれは〆日の翌日に買った場合で
〆日の前日だと1ヶ月目が約30分の2(ユニバーサル料のみ日割りにならず)で済むので
26ヶ月 合計 6569円
これに犬券のキャッシュバック5000円が戻ってくる計算かな。
間違ってたら訂正おねがいします。
書込番号:9284423
1点

すみません、主観でよいのでご意見ください。
Softbank携帯を新規購入の場合、家電量販店、Softbankショップ、携帯電話販売店のどこが安い傾向があるのでしょうか?
書込番号:9502510
0点

k-kidsさん
その手にめぐり合う確立は高くないですよ。。。
稀に見かけますが、欲しい時に見たことはありません。(笑)
スーパークリオさん
家電量販店にせっせと通うしか方法はありませんが、個人的には金曜日の夜がベストだと思います。
翌日からの目玉商品系はこの時間にはおくことが多いので、上記0円携帯もあったりします。
書込番号:11436923
0点

通話でどれ位掛かっている(金額が)のか分かりませんが、ホワイトプラン+ダブルホワイトで2台持ちでは大分高い支払いになるのでは?
私は2台持ちで使用していますが、1台はホワイトプラン+パケット定額上限+基本オプションパック+安心保証パックでもう1台は白ロムをオークションで落札しブループランL+自分割のSIMカード契約した物を入れて使っています。
大体毎月13000円位のランニングコストですよ。
通話頻度によりブループランの方をLからLLに変えたりしています。
ホワイトプランの方がコンテンツ料金等も入って8000円程度、ブループランLが5000円程度です。
書込番号:11438446
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
初めて、質問させていただきます。
x01tを購入し、解約したUSIMカードを入れて、WiFi、カメラ、MiniSDを使っていたのですが、数日前から、突然”その機能は使えません!”となってしまいました。それら以外のものは使えるのですが、設定の問題なのか、USIMカードの問題なのかわかりません。
SIM Managerを使うと認識されるのですが。PocketHand2、NetFrontなどインストールしてあります。
ばらばらな質問で申し訳ありませんが、どなたか、よい提案はございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

解約済みのSIMでは、WiFiは使えるもののSDやカメラが使えないという報告があったり、WiFi、SD、カメラが使えるとか、確定した情報が得られませんね。
ぼくプリンさんは使えたらしいので、何か条件があるのか、それともタイマーでも仕込んであるのか?(笑)
マネージャでSIMは認識されているとのことですが、今一度接点の接触不良などの確認をされてはいかがでしょうか。
デジタル機器には接点復活剤はかなり有効な手段です。
認識しているのに不具合が、、、って時に、こう言ったアナログ的解決方法が効くこともあります。
デジタル的な解決方法は、ハードリセットくらいでしょうね。
暗黒的解決ならG900にしてしまうって手も。。。
書込番号:7742038
0点

遊びにんの金さん
ありがとうございました。
その接触の材料は知りませんでしたが、なんどもやってみたので、そのカードはあきらめました。暗黒的な解決法なども、とても興味があったのですが、とりあえず他の方法をやってみました。
ソフトバンクのプリペイドを購入しました。電話としての機能はほとんど必要なかったのですが、基本的には電話としては60日、番号はその後も1年維持できるという事で、おそらく、この状態で自分の求めていたカメラ機能、WiFi機能を回復できました。
色々ありがとうございました。
書込番号:7756298
0点

こんちは。3Gのブリペイドの虫で使えたて事ですか?。
使えるなら。この電話の虫とプリカの虫を交換して使えますね?。
書込番号:11390831
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
現在、X01TよりiPhone3Gへ乗換えを考えております。
そこで、乗り換え後のX01Tの利用を検討しております。
SIMカードを取り除くと、下記の機能などが利用出来なくなります。
@WiFi
Aカメラ
B外部SDカードなど
上記の利用が継続して使える方法はないでしょうか?
携帯電話以外の機能としてエクセル、ワード、インターネットアクセス、メディアプレーヤ、Bluetoothなどを利用して継続を考えております。
0点

解約されたSIMカードで通常の操作が可能です。
iPhoneへの買い換えなら、iPhone用の黒SIMカードになりますので、
ショップでX01Tで使用していたSIMカードもお願いすればもらえます。
そのSIMカードを入れればPDAとして使用できます。
書込番号:11007628
2点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
PCとUSBケーブルでActiveSyncしている時に、
Softbankメールの送信ができません。
「接続できません」の警告ポップアップがでます。
これはPC側のインターネット経由で送信しようと
しているからだと思うのですが、
どうやったらX01T本体側から送信できるのでしょうか?
設定方法などどなたか教えて頂けませんか、
よろしくおねがいします。
0点

質問者です。
すみません、タイトルが「ActiveSync中にS!メールの受信ができない」に
なっていますが、「…送信できない」の間違えです。
よろしくお願いします。
書込番号:8937162
0点

こんにちは。
その症状を解決するには、
PC側のActive Syncを開いて
ファイル→接続の設定で
「デスクトップコンピュータに接続中にデバイスの無線接続を許可する」
にチェックを入れればできます。
ただし、これをするとなんかパソコンのデータをソフトバンク経由でやりそうな感じで怖いので私は止めてます。(定額からはずれるかもしれないので)
多分、大丈夫だと思います。
(私は恐がりなので)
書込番号:9310552
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
Outlookとは同期できるのは確認できたのですが、今回職場がLotusNotes環境となりました。
Outlook同様の同期はできるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃたら教えてください。
0点

他のブラックベリーのスレッドでもありましたが
IBMのサイトで検索するとよいかもしれません。
有料のようですが、こんなのがありました。
▼IBM Lotus EasySync Pro V4.2.6 の発表
http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/LOT08016?OpenDocument&ExpandSection=1
会社全体で導入をされる(法人購入)ようでしたら、システム担当へ言って
IBMと取引のある、ソフトウェア会社に相談するのが良いかも知れません。
書込番号:9301667
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)