X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月3日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月3日 18:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月3日 12:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月2日 13:44 |
![]() |
0 | 10 | 2008年1月2日 10:50 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月1日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
よろしくお願いいたします。
初心者なものですがら、皆さんのお知恵を拝借いたしたく、書き込みました。
今現在、本体には、Xroof,月見を入れております。
今回、Bttmonをインストールしたのですが、Xroofを起動すると、Bttmonnが使え無くなってしまいました。
これは、やはりこの2つのソフトは同時に使用できないと言う事なのでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、何卒御回答をお願い致します。
0点

競合してるんでしょうかね? リセットはしてみましたよね?
私はアドエスなので、xroofについては分りませんが、予定表アプリを変えてみればどうでしょう?
http://www.offisnail.info/index.html
これに変えてもダメなようなら、どれかアプリを諦めるしかないんじゃないでしょうか。
書込番号:7196281
0点

リセットはしてみました。
でも、原因は何となく?ですがわかりましたので、
また、トライしてみようと思っています。
ご教授ありがとうございました。
書込番号:7198728
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
するつもりなのですが、それまでに当機でダウンロードしておいた方が良いソフトなどありましたら指導願います。PCからインストール出来るものなら、後日で良いのですが、当機本体でダウンロード及びインストールしなければ出来ないものなどありましたら、よろしくお願いします。
やはり、田舎でWeb接続は話にならないくらい遅いので毎月1万円あまりの出費は惜しいと思います。ホワイトプラン、家族24でPDAとして使用します。無線LAN使用はとても快適です。
機体に保存した音楽ファイルを着うたに出来る機能に惹かれて購入したのですがまだ設定の仕方がわかりません。
少しずつ勉強していきたいと思っています。
0点

本体からしかダウンロードできない物はないと思います。
パソコンが使えれば、困らないと思いますが・・・
書込番号:7196250
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
先日ソフトバンクセレクションのBluetoothのヘッドセット、SESBT81AIRを購入しました。
ペアリングしようとしたのですが、PINコードをSESBT81AIRの説明書にある「0000」を
入れてもX01Tが「接続に失敗、またはPINコードが違います」と表示されてペアリングが
出来ません。
X01TはSESBT81AIRを認識しているようなので、PINコードの問題のように思いますが
説明書以外のコードがあるのでしょうか?
もしこのヘッドセットをX01Tに接続できた方がいらっしゃいましたら、やり方を教えて
下さい。よろしくお願いします。
0点

すみません。自己解決しました。
SESBT81AIRのペアリングモードのLED発光パターンを勘違いして
ペアリングしているつもりでしていないという、初歩的なミスでした。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:7197232
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
本日からS!メールが送信できなくなりました。送信しようとすると「送信中」画面にはなるんですが、しばらくすると「接続できません」ウィンドウが出てしまいます。ただし、受信は問題なくできます。
Wi−Fi接続はしていませんし、USB接続もしていません。3Gアイコンが一旦は通信中のサインを示しますが、その後でダメのようです。
157に問い合わせたところ、「新年なので回線が混雑している可能性がある」との回答がありました。ただ、自宅にある他の機種(X01Tではありません)では問題なくS!メールが送れます。ちなみにSMSは問題なく送信できますが、ソフトバンク機以外にメールを送りたいのでS!メールを使いたいところです。
これがホントに新年だからというのが問題で、時間が経てば解決するか(つまり、同じような状況の人が現時点でいるか)、それとも何らかの問題が発生しているのか、わかる方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

私も今朝、似たような症状になりました。受信状況のところに▲マークが出ており、マニュアルを見たら「ローミング中」の印のようでした。
色々やって、試しに国内番号(とりあえず時報の177)をかけてみました。
そうしたら、電話はかかりませんでしたが、▲マークは消え、普通にメールできるようになりました。
症状が同じかは分かりませんが、治ると良いですね。
書込番号:7191932
0点

自分の場合は、やはり1/1 0:00前後の数時間・・・メール&Webに関して接続不可でした。
朝(9:00頃)になったら何事もなく繋がっていました(苦笑)
書込番号:7193069
0点

あけましておめでとうございます。携帯電話の「あけおめ」通信規制は毎年のことで今年も実施されましたね。ちょっと古い記事ですが下記のようなものがありました。でも夜中のだけの話なんですけどね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/07/news105.html
書込番号:7193560
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
私はスマートフォン初めてでよく理解せずにX01Tを購入してしまったのですが、ソフトバンクの説明員によるとブループランのパケット定額Bizに入っておけば、「通信料は上限の5985円以上はどの様な状況での通信でもかかりません」と聞いたのですが、間違いないのでしょうか?(別途有料サイトやコンテンツ購入などは別として)
今回X01Tを購入する為に3回ほど店舗に通ったのですが、店員の説明が毎回違うので非常に不安です。
これは質問ではないのですが、今回auからソフトバンクに変えたのですが、ソフトバンクの店員は自社のサービスを覚えていないんでしょうか・・・・X01Tに関しては電話機能は最低ですが、それ以外は満足しています。(バッテリーは駄目駄目ですね^^;)
0点

SBMのHPで確認されましたでしょうか?
例えばPCに繋いでモデムとして使えば対象外ですよね。
通常に使う分にはBIZで収まるはずですよ。
書込番号:7184107
0点

実際には
・ブループラン(SS〜LL:3,400〜14,400円=>自分割引50で1,700〜7,200円)
・パケット定額Biz(5,985円)
・S!ベーシックパック(315円)
で、自分割引いれて
月々の支払いが最低8000円でパケット通信については使い放題
+通話料(無料通話1,050円分)はかかりますね。
後はひなたさんも書かれているとおりPCからモデムとして利用した場合は別料金(全て従量制課金)となります。
※自分割引50で2年縛り
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/orange_blue/blue/packet_biz.html
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/blue/self_50.html
書込番号:7185044
0点

2ちゃんねるの書き込みでPC接続ってパケ死ってX01Tの話じゃないよね?モデムとして使えない機種なんだし。
それともUSB接続でパケット通信発生してるの?
PC側に寄生してるもんだと思ってネット接続のダイアログが出ても切らずにいたんだが、ヤバイんでしょーか。とあり、PC接続ってパケ死ってX01Tの話じゃないよね
Yes、一般的なパケ死の話. 混乱させてすまんかった. でもあまり反省してないと書き込まれていました。
Microsoft Active SyncでPCに接続してX01Tでインターネット接続して見ることだと思いますがどうなっているかわからないので店の人に聞いても店員も理解できていませんでした。PC側に寄生できBluetoothで使えればいくらか使えるようになるかもしれません。現状PDAぐらいでしか使えません。ネット接続 Wi-Fi接続、3G接続パケット利用数を履歴で確認するとばかにならない。
書込番号:7185141
0点

ご返答ありがとうございます。
現在の私の契約はストーリアさんのカキコ通り
・ブループランのSプラン4,620円>家族割引50%引きで2,310円
・パケット定額Biz5,985円
・S!ベーシックパック315円
となっていると思います。
PCに繋げてX01Tを操作する事はありますが、PC側からのネット接続ですので
問題はないですよね?
あまりにもソフトバンク店員の説明&対応が悪かったので不安で聞いてしまいました。
これで少し安心しました。 ありがとうございました。
書込番号:7185293
0点

X01T側から無線LAN-AP、PC(ActiveSync)経由にてネット接続する分にはパケット料金がかかりません。
逆にPCからBluetooth等を使ってモデムとして利用した場合は、アクセスインターネット課金となります。(パケ放題、Biz対象外)
その場合は、PC側から通常であればActiveSync以外にモデムとして登録する作業が発生するため、自分で操作しなければ登録はされません。
(変な自動インストールソフト付のBluetoothアダプタでなければ^^;)
但し、うちはX01HTとWindowsXPなので実際の環境によっては違うかもしれません。
ActiveSyncも4.5なので、WindowsVista等にて上位バージョンのActiveSyncではActiveSync経由にてPC側からモデムとしてX01Tを利用することが可能になっているかどうかも分りません。
通常の取り扱い説明書に載っている操作をしている分には問題はないと思いますが、実利用については内容を理解した上での自己責任でお願いします。
※X01Tも利用可能と思われますが、完全に無理であれば杞憂ということで。
X01HTもモデムとして利用できないとはいいつつも実際には利用可能です。
書込番号:7185650
0点

Bluetoothの事ありがとうございました。時間があるので試してみようかと思いましたが、やめます。
書込番号:7185807
0点

X01Tで,パケ死は,大いにあり得ると思います。
ボクは,J-PHONEの携帯をX01Tにするまで使っていました。
メールについては,スカイメールしか知りませんでした。
全てのメールをJ-PHONEの携帯に転送していました。
メール発信元によってバイブ設定をいろいろ変えて,仕事をしていても,バイブの動きで,フムフム,○○からのメールだな!と判別できとても便利でした。
そして,X01Tに機種変更後もそのままの設定でした。
すると,なんと,転送されてくるメールの全文を読み込んでしまうし,メール サーバーがいっぱいになりました・・・とかブツブツいわれるし・・・。
メール発信元によるバイブ設定はできないし・・・。
とんでもなく不安で不便でした。
MySoftBankから見た確定前料金がとんでもなく高くなっていたので,すぐにショップに駆け込みました。
店員さんのよくわからない説明に,ただ,理解できたのは,今までのような使い方だととんでもなく高くなってしまうということ。
急いで,帰って,メール転送設定をあれこれいじって,必要なメールだけを転送するようにし,また,X01T側でも必要なメールだけ受信する設定にしました。
これでなんとかパケ死は免れそうです。
しっかりしたパケット通信や料金体系の知識を持っていないと即パケ死すると思います。
ボクの場合,月額1万円超えたら,パケ死を意味します。
それと,先日,SoftBankに電話でX01Tのことで質問をしたところ,X01Tの担当者は特別のようで,『X01Tの担当者から折り返しお電話さしあげます』とのことでした。しかも,『2,3日お待ちいただくことになるかもわかりません・・・』というではありませんか。
『2,3日も待たないといけないほど,X01Tに関する質問や相談がたくさんあるのですか?正月になってしまいますよね・・・』
あきれて電話を切りました。
あれこれソフトを入れて,PCとしての機能はほぼ安定しました。
あとは,毎月の維持費をどうやって節約するかです。
めっちゃ燃費の悪い,走りの遅い,スポーツカーを買ったような気分です。
書込番号:7186193
0点

パケ死しない為のパケットし放題、bizなんですがf^_^;
スマートフォンに限らず今のパケットを使うサービスを一通り受ければ確実にパケ死します。
てか以前しました(笑)
思わず請求書捨てちゃいましたが記念に置いときゃよかったf^_^;
書込番号:7186295
0点

まあ、スマートフォンというものはそういうものなので、自分で何でも調べて頑張れる人でなければ買わないほうが良いと思いますが、ソフトバンクに限らずWILLCOMもドコモも携帯電話の延長として売っているので、そこの区分けの明確化は各キャリアにして欲しいとは思いますね。
どちらにしろ2G=>3Gにした時点でだいたいの場合は高くなりますが、使い方とプランによっては安くなる場合もあります。
私もJ-PHONE時代の後の方までずっとデジタルホンのプランを使っていましたし、その後もVodafoneで3Gに変えるまでずっとJ-PHONEプランでしたが、プランは自分で調べて理解し店員さんに確認もして(店員と理解した説明文が食い違っている場合はとことん突き詰めます)、自分で納得した上で契約を切り替えています。
なので、今時点では
・スマートフォンメインでがつがつ使う人はブルー+Biz。
・通常の携帯とスマートフォンを交互に使いそんなに使わない、もしくはMAXまでOKな人はホワイト+パケットし放題。
かなと思います。
ちなみに、私は後者です。今のところちょっとした調べ物程度ならスマートフォンに切り替えずにフルブラウザで事足りてますし、NextTrain等もフラッシュで見られていますので。
スマートフォンを使うときはsshやftp、テキストエディタ等を使って仕事がらみで開発や緊急対応するとき位ですね。
書込番号:7186298
0点

>それと,先日,SoftBankに電話でX01Tのことで質問をしたところ,X01Tの担当者は特別のよ
>うで,『X01Tの担当者から折り返しお電話さしあげます』とのことでした。しかも,『2,
>3日お待ちいただくことになるかもわかりません・・・』というではありませんか。
そうそう、私の時もそうでした。
X01Tはソフトバンクの中でも完全に鬼子扱いですね。
しかし、ソフトバンクの中でX01T担当にされてしまった人は、胃に穴が開くんじゃないかなぁ。。。
書込番号:7193088
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
X01Tを購入された皆さんに質問したいのですが、
X01TのUSBホストアダプタを使ってUSBメモリ等にアクセスを試みた方はいらっしゃいますか?
USBキーボードは使用することが出来たのですが、USBメモリ、USBのMicroSDリーダライタ、多種類のメモリカードを読めるリーダライタ等、USBマスストレージ関連のあらゆる物をつないだのですが認識できません。
この症状は本体の故障?それとも何か本体の設定(レジストリ等)を変更する等で上記問題解決するか等、なにか知っておられる方がいらっしゃれば教えていただく、よろしくお願いします。
0点

私も手持ちのストレージ機器をいくつか試しました
*******使用可(USBメモリ)*******
Buffalo 「RUF-C256ML/U2」
A-DATA 「Classic Series PD9」
*******使用不可(USBメモリ)*******
IOデータ「EDL-128M/B」
*******使用不可(カードリーダー)*******
IOデータ 「USB2-7inRW」「US2-SDRW」
USBメモリやカードリーダーでは、消費“電流”がX01Tのバスパワー供給制限値100mAを超える物は、エラーメッセージが出て使えませんでした。
*******使用可(外付けハードディスク)*******
Buffalo 「HD-P20U2/UC」
他、外付けハードディスクは環境次第では使えるようです。
外付けハードディスクの電源仕様がセルフパワータイプのHDDか、バスパワータイプのHDDのうち、上記Buffalo製品のようにUSBデータケーブル以外に専用USB給電ケーブルが付属するポータブルHDDならば原理上動作すると思います。後者をX01Tで使う工夫として、別途ACアダプター付きのUSBハブにHDDの専用USB給電ケーブルをつなぎ給電確保した上で、USBデータケーブルをX01TのUSBホストケーブルにつなげば、Harddiskとして認識します。
但し、外付けHDDに採用されているUSB変換チップは多種多様で、チップの相性などで動かない場合もあり得ますので、全ての機器が動作するとは限りません。また、読めるのは、FAT16かFAT32フォーマットのみで、NTFSフォーマットは読めません。
*******使用不可(CD、DVDドライブ)*******
BENQ EW164B、KEIAN製5インチケース「KD550」に組み込んだPioneer DVR-112
CD、DVDドライブは、ドライバを持ってないようで、セルフパワー機器でも書き込みはおろか、読みこみもできず使えませんでした。
内蔵メモリも少なく、大容量miniSDHCにも非対応。フリーのドライバSDHC.777.CABもX01Tではスタンバイ解除後の動作に問題が有り、白紙規格のminiSD 4GBも品薄で入手困難な状況。電源一式とセットでこういった小型外部ストレージがもっていると、パソコン無しで外泊が続く時は重宝します。
書込番号:7182484
0点

返事が遅くなってすみません。
クニッテルの風さん、詳細レポートありがとうございました。
おかげさまでUSB機器によっては使用できないものがある等
いろんなことがわかりました。
わたしもこれからいろいろトライしていきたいと思います(^_^)
書込番号:7190771
0点

GSXRRさん、遅くなりましたがRESありがとうございました。
PCからTCPMPのインストールできました。母艦からインストールする発想自体ありませんでしたので,X01Tにインストー画面が表示されていてそのまま本体にできました。・・(汗・w
TCPMPのセッティングだけで(一般の携帯電話用変換だと、画像だけだったり、逆に音だけだったりして今日、元旦の6時間位費やして、どちらもきちんと再生できるようにできました。
無事、浜崎あゆみのPVもQVGA(29.97fps+ステレオ)フルスクリーン最高状態で再生中です。とても、すばらしいです。
最初あきらめていたのですが、全体的に重い動作なのに、X01Tがこれほどまで動画に対してスペックが有るとは・・信じられなかった(笑w
i-Pod(動画みられるもの、)みたいに使えてぃます。
裏で負荷がかかると、カクカク出ますが、他のプログラムを動作させないと、綺麗に再生します。
みな様、またご指導よろしくお願いいたします〜(感謝!
書込番号:7191354
0点

自分RES
上記のRES 元のカキコと違っていました(汗・
TCPMPがぃぃよ、 と 言う趣旨として(^^)変更
書込番号:7191390
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)