X01T のクチコミ掲示板

X01T

  • 0.034GB

「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話

<
>
東芝 X01T 製品画像
  • X01T []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

X01T のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お教え頂けるとありがたいです。

2007/12/12 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 ko_coさん
クチコミ投稿数:13件

今X01Tの購入を検討しているのですが、一つ気になる事があり質問の方させて頂きました。
こちらのX01Tの携帯電話の方には非通知拒否や指定着信拒否などの機能はありますでしょうか??
オンラインマニュアルで確認したのですが詳しく載っていなかったので・・・
発着信制限という項目はありましたがこの発着信制限が着信拒否の設定の項目なのかがわかりません
それとも非通知拒否などをするアプリなどがあるのでしょうか??大変お手数ですがお教え頂けると幸いです。

書込番号:7103904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2007/12/12 17:03(1年以上前)

購入者です。
発着信制限について試してみましたが、やはり発信および着信そのものを制限するもので、特定の番号からの着信を拒否できる類のものではないようです。

そもそもショップでも、
「電話機としての機能は期待しないでください」
と言われましたし。
着信拒否機能に限らず。普通の携帯電話に普通に備わっている機能でも、この端末にはあてはまらないことがある、ということを肝に銘じておいた方がいいと思います。
ちなみに、僕は920SHと併用しています。今後メールをX01Tに移行して、920SHは電話専用にしようと考えています。
これくらいの覚悟は必要かもしれませんよ?

書込番号:7105100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/12/12 17:38(1年以上前)

電話機能に関しては酷いもんです。

電話帳ひとつとってもグループ分けなど論外、個人だとヨミガナ順のみでドコに誰が入っているのか判りませんし・・・
1つ1つヨミガナから編集しなおさないと・・・(泣)

急いで電話したいと思っても、ウェブ閲覧途中で操作したら暫く固まって操作受け付けない事も。


この辺はフリーソフトで個々にカスタマイズするしかないのでしょうか?
ホンマにS!ベーシック申し込んでない920シリーズと併用して、電話・ワンセグとウェブ・メールを完全に分けた方が無難です。

書込番号:7105203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度3

2007/12/12 19:16(1年以上前)

私も今、色々と操作していますが、携帯電話としての機能はほとんどないと思います。
何かえらく話しにくいし、以前の携帯電話のほうが、電話としての機能は、上だと思いました。
もう一台、通話用に持つことを真剣に考えています。
ただ、もしかしたら使い込んだらこちらのほうが良いようになるのかも?しれません。
ショップの店員さんも言ってました。
「まだまだ出たばかりで判らないことが多いので、気長に使ってください。。。。」
絶句。
まー新スーパーボーナスで購入したので、まー一応は2年は使わないといけませんけども。。。。

書込番号:7105540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

2007/12/13 09:33(1年以上前)

「PDAにまともな電話機能が付いている、すげー」って機械ですからね。
PDA単体として見るといろいろ不満がある人も居るようですし、携帯電話単体として見てもかなりお粗末ですが。
こう言う「コウモリさん」にこれ以上求めても酷かなと。
自分は9年ぶりの新規買い替えなので、その間の携帯電話の進歩と便利さを知らない分、何の不満も無いですね。
青歯ヘッドセットでますます快適です。

書込番号:7108139

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko_coさん
クチコミ投稿数:13件

2007/12/14 15:23(1年以上前)

ハマレオさん 物欲120%さん tukinowagumaさん 遊び人の金さんさん
貴重な情報まことにありがとうございました。
やはり着信拒否機能はないんですね・・・
あると便利だなぁなんて思っていたので・・・
あれば即購入を考えていたのですが、もう一度よく考えてから購入しようか決めようかと
思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:7113294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キーパッドの照明について。パート2

2007/12/12 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:121件

皆さんの機体について質問なんですが・・・

私のはホワイトなんですが、キーパッドも表のボタンも照明色がバラバラなんです。
大げさに言えば蛍光灯の白っぽいのとやや黄色っぽいの、やや暖色がかったもの・・・と白系モザイク状態です。
輝度にもバラつきがありますし、ディスプレイ横のボタンも左右で明確に色が違います。

下の方の別スレにも書きましたが、オリジナルのG900を所有されているユーザー様のサイトで見た限りでは、すごくキレイに光っています。


皆さんの機体、ブラック・ホワイトに限らずどんな感じかインプレ頂けると幸いです。

書込番号:7105790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/12/12 22:43(1年以上前)

もしかして、初期不良?
自分のは全部薄い黄色に光って色の違いもないですよ。

書込番号:7106560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/12/12 23:05(1年以上前)

ありゃりゃ・・・ やっぱり初期不良っぽいんですかねぇ・・・

ショップにストックしてあるブラックもテンキー周辺にムラがあるそうです。
ホワイトも文字透過にして欲しかった。

現在色々とクレーム申請していますので、恐らくは交換対応して頂けると思うのですが・・・
なまじキレイに光っているG900を知ってしまっただけに妥協しないで行こうと思います!

書込番号:7106729

ナイスクチコミ!0


したるさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/13 00:23(1年以上前)

キーパッドの照明色のバラバラは初期不良ではないですよ。携帯電話では良くあることで、特に白系だとわかりやすいみたいですよ。点灯するたびにバラバラ度は変わらないし、パソコンでLCDにドット抜けなどがあるのと一緒で買った物で当り外れがあるのと同じです。ご心配なく。

書込番号:7107206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/12/13 07:22(1年以上前)

成程、そういったご意見もおっしゃる通りです。

しかし、製造工程で点灯検査しないんですかね?
これが定価1〜2万円のモノならコストダウンの象徴だなぁ・・・と、このスペックでは致し方無いよね・・・と言えますが、仮にも10万円近い値を設定するからにはあり得ない事だと(個人的にですが)思います。

他のご意見やレビューに問題ない機体もある・・・という事実がある以上、悪いモノを妥協して使うのは性に合いませんし愛でていく上での障害にもなりますので、何らかの納得が得られるまで157に抗議したいと思います。

大人げないかも知れませんが、大人だからこそ持つモノには拘りたいデスよ。


書込番号:7107881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/12/14 15:18(1年以上前)

今日一連のクレームの中から、キー照明関連の最終返答が来ました。

したる氏のおっしゃる通り、個体差によるもので異常と認められない。
キー照明の持続時間は自己責任によるレジストリの変更でお願いします。
(それ以外は関係ないキーを連打するなどして手動点灯させて下さい)

との事です。

キーが点灯しなかったりする件はデモ機では見られない症状との事で、ショップレベルでの交換・修理になるそうです。



懇意のショップなので在庫のブラックとの交換や新たにホワイトを取り寄せるので、チェックしましょうと前向きな話を頂いています。
この件については後日改めて報告したいと思います。


※電話機能に関しても色々話をしてるんですが、別スレで書きます。

書込番号:7113283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows web access

2007/12/13 00:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 うぴぴさん
クチコミ投稿数:4件

質問です。

Windows Mobile 6では、Windows web accessの利用は可能でしょうか?
これが目的でX01Tの購入を考えているため、もし使えないとなると、購入意義がなくなってしまいます。。。

利用したことのある方、ご教示ください。

書込番号:7107263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2007/12/13 01:18(1年以上前)

少し古いですがこちらをどうぞ
http://ascii.jp/elem/000/000/040/40525/
WM6のそれぞれの違い等書かれてます。

あとは本家サイト
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/wm6/prodinfo/security.mspx

この機種で特別な機能を追加したり削除したりしていなければ・・・

書込番号:7107438

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぴぴさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/13 01:37(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

まず、題名が間違っていることに気づいたのですが、Outlook web accessについての質問でした。(すいません!!)

私もこれらのページは確認したんですが、Outlook web accessが利用できるかについては書いていないんですよね。

通常、ポップアップ画面でID、Passを入れるため、Windows Mobileでも利用できるのかが疑問です。

紛らわしい質問で大変失礼いたしました!


書込番号:7107494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2007/12/13 02:14(1年以上前)

アドエス関係でネット内を徘徊してたときブログでExchange Serverをスクリーンショット付きでスマートフォンからつないでたのを見た記憶が。
確かOSもWM6だったはず。

ソフトバンクのテクニカルサービスに直接問い合わせてみるのが良いかと思われます。
ショップの窓口では知ってる方は少ないと思いますので。

書込番号:7107574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/13 19:40(1年以上前)

Outlook web accessサーバーOSがSBS2003(?)SP2でしたら使えます
今日自社サーバークライアントでログインできました ただ携帯回線での接続は素早くしないと
タイムアウトになります(政令地方都市なんですがまだ3G整備されてないのでしょうか?)
自宅無線ランでは簡単にアクセスできます(自宅から見たアクセスポイントではリモートWebワークプレスとなっています) 接続後各ブラブラウザーに飛びそこでメール確認(事務所の個人のメール確認です)老眼が入った私には少しきついですが。

書込番号:7109952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

連絡先の整理(マルチ削除)について

2007/12/13 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:25件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度5

結構機能的なものですが、MSNメッセージャを利用すると、MSNの連絡先は全部(数十人)携帯に導入しました、でも困るのは、不要の項目は一個一個削除しかできないらしい、面倒くさいな作業ですね、なんかマルチ削除の方法はないのかな。

書込番号:7109481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/12/13 17:34(1年以上前)

Outlook上で編集して、同期をとればいいと思います

書込番号:7109514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「X01T」向けの無線LAN接続ソフト

2007/12/11 12:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:25件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度5

ソフトバンクは、「X01T」向けの無線LAN接続ソフトがリリースしました、無料で使えます。
http://mb.softbank.jp/mb/support/X/product/x01t/

これを使って、SoftBank 3Gの項目を削除したら、WiFiだけでパケット通信になりますよね、電話(着信)に影響はないでしょうか。

書込番号:7100106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2007/12/11 19:51(1年以上前)

電話には影響ないと思いますが、無線環境が手に入らないときに使えないだけかと。(プランに入ってるでしょうからそれが入ってる意味がなくなるだけだと思われ)
実際に試してみて駄目だったらまた登録すれば良いだけですし、出先ではWiFi以外絶対に使用しないというのであれば問題無いような?(けど持つ意味あるのかな?)
docomoなどでもネット環境を契約せずに単なる電話として使用はできますから、これと同じで3Gとしての電話機能はあるが3Gを使用したネット接続ができなくなるだけだと思います。

アドエスですが間違って削除したとき電話自体は使用できた記憶が。
残しておいても何も支障はないので削除する必要ってあるんですかね?
3Gでの接続が不要なら、荷物にはなるけど正直最低限必要なプラン使用の携帯と別にiPod touchやPDAでWiFi使用する事もできますし。

書込番号:7101542

ナイスクチコミ!0


CO-TAさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/12 18:59(1年以上前)

すみません、質問なのですが、
上記のソフトをインストールしてSoftBank 3Gの項目を削除した場合、
Eメールはそのまま使えるのでしょうか?

書込番号:7105465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2007/12/12 19:53(1年以上前)

メールを確認する際の接続先が3G経由で設定していたら無理だと思います。
アカウントの設定を変更したら大丈夫ではないでしょうか?

X01Tは検討中で情報集めしてる最中なため実機を使っての確認はできませんが、今使用してるアドエスで最初から使用できるメールアドレスは無線LAN使用時は受信できません。
自分はドメイン使用しているのでアカウントの設定はそっちになっていますし、使用するのもドメインの方なのでなんとも・・・
ソフトバンクからのメアド以外を設定して使えばPCやMacとスマートフォン全部で使用できます。

利便性を考えると自分はパソコンで使用するメールを設定して出先でも確認できる様にした方が楽だと思います。
同期をとってメールを使う事もできますし。

書込番号:7105666

ナイスクチコミ!0


CO-TAさん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/12 20:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。
こういったことに非常に疎いものですみません。
つまり、
Eメール→使用したい
OUTLOOK→無線LAN以外ではつなげないようにする。
IE→無線LAN以外ではつなげないようにする。
ということはできないという解釈でよろしいのでしょか?

書込番号:7105855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2007/12/12 23:03(1年以上前)

このスレの無線LAN接続ソフトはアドエスの無線LAN接続切り替えソフトの様な物だと思われるので

Eメールは、ソフトバンクを使用してる友達がいないのでアドレスがどうなってるか判りませんが、@から後ろがsoftbank.ne.jpなどのような感じなら、PCやMacなどで使っているプロバイダのメール等をアカウントで設定すればWiFiで使用できます。
3G回線を使用してならsoftbankの携帯で使用できるアドレスは大丈夫かと、3G回線を使用しないというのであればWiFi経由ではサーバにつながらず受信できない恐れがあります。

無線環境内であればWiFiでメーラーやブラウザの使用は可能です。
無線環境から出た場合は自然に3Gに切り替わるか、切断されるかのどちらかだと思われます。
これについてはスレがあったはず。

アドエスにも似た様なソフトがあるのですが、例えば出先でフレッツスポットやYAHOO!関係の公衆無線LANが使える環境下にいたなら接続先を上記ソフトにフレッツスポットなど登録しておけば回線を使用する事ができ、本来の電話回線は使用せずにメールやブラウザを使えます。
この範囲から出た場合は切断されるため新しく接続先を指定しなくてはいけないので、本来の電話回線(アドエスならPHS回線)に切り替えて使用します。
どうやらソフトバンクの場合は自動で切り替わる様なので、3Gに接続しない様に手を打ってる方は居るみたいです。(どれかのスレに書かれてたはず)

W-SIMなどをささずに完全にWiFi仕様にする事もできますが、正直それなら普通にPDAなどを使用した方が安上がりだと思うしスマートフォンの意味が無いと個人的に思うので、3Gもたまには使うけど自動で勝手に切り替わって欲しくないなら他スレを参照すると良いかと。

>Eメール→使用したい
使用できます。

>OUTLOOK→無線LAN以外ではつなげないようにする。
アカウントの設定次第。
またはメールをウェーブメールに切り替える。

>IE→無線LAN以外ではつなげないようにする。
接続先の設定次第。
一般的に考えれば、接続先を3G経由の設定を適当に弄ればサーバには接続できなくなるので嫌でも接続できなくなります。

書込番号:7106710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽をPCからX01Tへ(初心者です。)

2007/12/11 19:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:61件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度3

初心者です。よろしくお願いします。
主に使うのは、メールとスケジュールと音楽だったので、この高性能の機種?を購入してしまいました。期待半分、不安半分です。
やっと、電話帳を移すのが終わりました。
ところで、PCのメディアプレヤーで録音した音楽をX01Tに移したいのですが、上手くいきません。一度、同期してやると本体の方にデーターが入ってしまい、本体のメモリがなくなってしまいました。ソフトバンクに行ってなおしてもらいました。
ソフトバンクに聞くと「同期せずに、フォルダを外部メモリに移す形にするしかない」と言われました。
しかし、初心者なのでよくわかりません。
どなたか詳しい方、資料のある方いらっしゃいましたら、何卒お教えお願い申し上げます。

書込番号:7101386

ナイスクチコミ!0


返信する
skaoriさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/11 20:08(1年以上前)

まず、エクスプローラーを開いて、その中に、モバイルデバイスというフォルダができています。で、その中の、マイWindows Mobile デバイスというフォルダを開いて、その中にStorageCardというフォルダがあります。
そのフォルダが、SDカードになりますから、その中に例えば、Musicなどのフォルダを作って、でもってそのフォルダにPCから直接データをコピーすると、SDカードにデータが移ります。
わかりますでしょうか・・・・

書込番号:7101609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 金色の憂鬱 Version SH-12C 

2007/12/11 22:53(1年以上前)

電源を切ってSDカードを抜き、カードリーダーでファイルを書きこみましょう。
その後、カードを戻して起動。
この方がトータル時間は速いです。

書込番号:7102557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 X01T SoftBankのオーナーX01T SoftBankの満足度3

2007/12/12 19:32(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
頑張ってやってみます。
ショップの店員さんにも色々と教えて、メモにもかいてもらいました。
明日、機会があるので、確認しながらやって行きたいと思います。
できなかったら、すいません、また、皆様にご迷惑をおかけすると思います。
皆さん、ありがとうございます。
しかし、最近、「自分には荷が重すぎたのかな〜」と思ったりもしています。
でも、明日頑張りますです!

書込番号:7105593

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

X01T
東芝

X01T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)