X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年3月3日 01:55 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月11日 23:21 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月14日 10:32 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月13日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月4日 15:52 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月3日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
購入して約1ヶ月で故障したので、本体ごと交換修理になったのですが、
この場合、普通は箱ごと交換すると思っていたのですが、本当に本体のみを交換して箱はそのままになってしまいました。
ソフトバンクって、これが正規なのかな?。
0点

DOCOMOだろうが、auだろうが箱ごと交換なんて聞いたこと無いですが・・・
書込番号:7378680
2点

昔(ボーダフォン時代)っからそういうスタイルですよ〜。
昔のシャープ3Gなんてシステムエラーだらけで、902SHなんて家族のも合わせると都合4台交換しましたが本体だけの交換でした。
ちなみに相当無茶を言わない限り、本体色もそのままですよ〜。
ドコモなんて箱無かったです・・・全部紙袋に入れて渡されました。
エコです!
書込番号:7384359
0点

返信有難う御座います。
シリアル番号が別々になると、履歴管理や追跡管理が困難になると思うのですが。。。。
そう言う物なのですね。
書込番号:7386454
0点

シリアル番号はソフトバンクには登録されてるので問題ないですよ。
いつどこで交換したまで記憶されてます。
箱自体は有るかわかりませんが、あくまでも交換した品で新品と変わらない物では有ると思いますが、必ずしも新品であるとは思えません。(もちろん外装は交換されてますけど)
書込番号:7477509
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
PDAとして、主にOutlook予定表とtxtファイルのPC同期での使用を考えています。
白ロムでもシンク可能でしょうか。
イーモバイルはSIMがないと不可ですので気になっています。
SoftBankユーザーですのでSIM入替使用の方法もありますが、当機種はお財布ケータイ機能がないので当分(次機種期待)は白ロムでの使用を検討しています。
ご享受願えましたら幸いです。
0点

X01T ではどうかは知りませんが,X01HT では SIM なしで動作可能でした.
回線解約で即文鎮化するイーモバイルとは違います.
きっと X01T でも大丈夫だと思います.
書込番号:7408322
0点

IamDSSさん
アドバイス、有り難う御座います。m(__)m
今、811SH(SoftBank)を使っていまして、その都度X01TへSIM入替も面倒なので
質問させて頂きました。 しかし、ここでは白ロムうんぬんの発言は控えた方が
ベターと思い発言削除を考えたのですが、やり方が分からなくって..f^^;)
イーモバイルS01SHでPCシンクが不可ならHP100LX的使い方にしようかななどと考えて
いましたが、S01SHは処分しまして、今は手許にX01Tがあります。
話は変わりますが、X01Tのクレードルがメーカー製と他メーカーからも出たよう
ですね。 接続端子のカバーを抜き取るかどうか思案中です。
書込番号:7409552
0点

SIMを抜くと、MiniSDカードを認識しない、Wi-Fiが使えないなどの報告があったと思います。
カメラも使えないんでしたっけ?<うろ覚え
MiniSDを認識しないことは自分も確認済みです。
本体メモリが少ないので、かなり制限された使用方法になると思われます。
二台持ち歩き、且つ、電話しないならアドエスの方が断然いい気がしますが、如何です?
白ロムうんぬんですが、自分で購入した機械をどう使おうが自由だと思いますので、良いんではないですか。
焼きや解除うんぬんまで及ぶと微妙ですけど。(笑)
キャリア側からはその分安くしてやっている、補助してやっていると言いたいのでしょうが、法外な定価設定にしておいて、、、と言い返したい。
せめて一定期間使用後はロック解除してくれるなどの、対応はして欲しいものです。
書込番号:7415147
0点

遊びにんの金さんさん
ご意見、参考になります。m(__)m
私の場合は予定表とテキストデータのみなので本体メモリで十分ですし、
Wi-Fiのもっさりwebもしませんので f^^;)
PCとのシンクがあれば満足です。(今のところ)
アドエスも気になったのですが、バックアップ用の電話として本機が使
えるのと、アドエスは機能は別としてデザイン的には携帯なのに白ロム
で電話出来ないってところが哀しくなりそうなので..
今、テキストエディッタを探しているのですが軽くて良いのが無いですね。
PWZ(Ver2)は手許にありますが、WMで使うにはVer3にパッチな感じのよう
で..
書込番号:7419477
0点

7415147
あぁそうですね.
ありましたありました.X01T は何か仕掛けがあるんですね.
間違い失礼しました.
書込番号:7520272
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ついに私もX01Tを購入しました。
初心者らしく色々見ながら、XRoofとWi-Fi簡単接続をインストしてみました。
良く見ると・・・XRoof未動作の時に無線LAN接続状況が画面上部に表示されていたのに、
XRoofを動作させると表示がでません。
XRoofマニュアルを見る限り該当項目アイコンの解説がないため、
表示しない仕様なのでしょうか?
何とか表示する方法か、運用でカバーする方法か、
どなたか御教授いただけませんでしょうか?
無線LAN接続状況が見えないと、かなり不便です。。。
0点

自分は、あまり気にしてないのですが、仕様のようですね。
■「X01HT」のUIとタスク管理を改善――「XRoof」を試す (2/2)http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/19/news008_2.html
>唯一気になった点は、XRoofを起動すると無線LANの接続状況が
>ナビゲーションバーに表示されなくなることだ。
>未登録アクセスポイントの通知は問題なく行われるが、
>どの登録済みアクセスポイントに接続しているのか分かりにくい。
>ソフトウェアアップデートで改善できると思うので、
>早急に改善してほしいと思う。
書込番号:7389212
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
当方、メイン機種はauを利用しているのですが、
セカンド機として、この機種の利用を考えています。
仕様用途としては、
・SBMを利用している人との通話・Sメール
・Wi-Fi接続によるgmailの受信(もしかしたら、Web閲覧も。あくまでWi-Fi接続時のみ)
・PDAとしてのスケジュール管理やファイル閲覧
を考えています。
携帯サイトの閲覧は、メイン機種の方でするので見れなくて構いません。
上記の用途に限った使用であれば、
ホワイトプランとYahoo!ベーシックの契約だけすれば問題ないでしょうか?
また、一点分からないことがあるので質問させていただきます。
Wi-Fi接続中は3G接続でのSメールの送受信はできないようなのですが、
同様にWi-Fi接続中に電話がかかってきた場合はどうなってしまうのでしょうか?
以上、X01Tを利用されている諸先輩方に御指南を承りたく思います。
よろしくお願いいたします。
0点

私ビギナーなんで僭越ですが・・・
>・SBMを利用している人との通話・Sメール
>上記の用途に限った使用であれば、
>ホワイトプランとYahoo!ベーシックの契約だけすれば問題ないでしょうか?
他のスレにもありましたが、メールの送受信1つとっても普通の3G機より余計なコストが掛かるみたいなので定額加入は必須な気がします。
書込番号:7358727
0点

>同様にWi-Fi接続中に電話がかかってきた場合はどうなってしまうのでしょうか?
遅レスですが・・・
ちゃんと着信されますよ。
書込番号:7377761
0点

>メールの送受信1つとっても普通の3G機より余計なコストが
>掛かるみたいなので定額加入は必須な気がします。
一応、これだけ(>仕様用途としては、・SBMを利用している人との通話・Sメール)
見ると、SB同士だけのメール交換と思えるので、定額は必要ないのでは?
むしろ、S!ベーシックパックも外した方が良いかもしれない。
勝手にパケット通信されると困るので、ホワイトだけで契約する
という人もいましたからねえ。
書込番号:7379060
0点

レス遅くなってしまってすいません。
皆様回答ありがとうございます。
とりあえず、Wi-Fi中に着信可能なのは良かったです。
ナツノオワリさんご指摘の通り、Sメールと通話は対SBユーザ用を想定しますので
ホワイトプランのみで良いかと考えたのですが、
Sベーシックパックは契約しなくてもSメールはできるんでしょうか?
それならホワイトプランのみが一番安全そうですね。
あとは、X03HTを待ってみるのも一つの手なのかなぁと最近思ったり思わなかったり。。。
書込番号:7385229
0点

X01Tユーザーの私が言うのも何ですが(w)、stay_hornetさんの使用目的だとX03HTか、03の登場で安くなるだろうX02HTが向いていると思います。
http://x03ht.windows-keitai.com/
書込番号:7386843
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
初めまして、スマートフォン歴3日のBakahanaです。
Outlookの送受信について困っています。
ActiveSyncを使ってメールを同期させていますが、USB接続じゃないと同期できないんです。
X01Tを3Gを使って(外で)送受信しようと試みてもメニュー−送受信の所がタップできない状態になってしまいます。
仕方なく同じアカウントをもう一つ取って試したところ送受信の所がタップできました。
でも、これだと同期せずにPCと繋いだ時に同じメールを受けてしまうことになるのです。(当たり前ですが・・・)
何か解決法があれば教えて頂けないでしょうか?
ちなみにOutlookは2003を使用しています。
表現力が乏しいのでややこしいかもしれませんが宜しくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
現在購入を検討しています。検索では古い事情しかヒットしなかったので、初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。
auからのMNP、2年継続しない(ただし、メリットがあればしても構わない)という条件で検討していますが、本体入手+各種手続代金ならば、どういう手段が安価でしょうか?
0点

2年使用しないにしても使用期間でかなり費用は変わってくるかも。
方法としては
1非スパボ
2スパボ
3一括スパボ+白ロム
4白ロムで持ち込み
スパボを絡めると友券が使えますし、持ち込み以外の新規契約なら多額のポイントが付く場合もあります。
持ち込みの場合、断られる場合もあります。
てか続けるかわからないならauは維持して回線増やす方向でもいいかも。
書込番号:7333493
0点

ひなたさん、御教授ありがとうございました。
言葉足らずでしたが、以下の事情があります。
1.家族も含めて2回線同時切替(家族1回線はMNP使用せず完全な新規契約)
2.現状、電話自体はほとんど使っておらず、無料通話分を使いきらない状態
(つまり月額基本料金は安い方がベター)
3.PDA買換と重複しスマートフォンに興味
4.海外に行くケースが出てきて、auではデメリット発生
察するに、スパボは使った方が良さそうですが、
白ロムを確保する方が一般的には安くつくのでしょうか?
書込番号:7333783
0点

横から失礼します。
PDAとして長期愛用されるのであればスパボ2年縛りもアリだと思います。
新規契約のホワイトプランが一番安く分割できると聞いていますが、3G通信が色々難有りなのでブルーの一番安いの+パケット定額Bizが理想です。
ただし、春モデルでは回避された新型が秋冬には出る可能性がありますので、新しいモノ好きであれば白ロムを買い求めた方が得策かと・・・
一括が7万くらいでしたっけ? ヤフオクだと4万あたりですから。
あと海外は・・・何か怖いんですよね〜(汗)
メールにしても何にしても余分な通信が発生するみたいで、国内なら定額+自動切断ソフトのインストールで何とかなっても、海外では僅かなパケットでも高額ですから。
私、国際結婚してるんで4月にヨメの実家に行くんですが、通常の3G機を用意しようかと悩んでいます。
海外でもウェブ多用されるのであればアフター万全?のノキア(SIMフリー機)なんかを別に用意する方が無難では?
書込番号:7334786
0点

物欲120%さん、御解説ありがとうございました。
現在のPDAも3年近く使っていますので、おっしゃるように長期利用前提で考えても良いような気がします。
(単に、書き込みを見て1年位経った後の安定した(?)モデルを長期利用できる可能性を残そうと思っただけです)
参考までに、海外は年に数日だけでPCを必ず持参していますので、携帯のパケット通信を切ってしまって構わないと考えていますが、これなら支障なさそうでしょうか?
書込番号:7335791
0点

この機種ってソフトバンク自体がサジを投げてる・・・ていうか、問題ありまくりのトコを直しもせず発売という形にこぎつけた感があるので、1年たったからといって安定しているとは考え難いんですよね・・・(汗)
今回の春モデルにラインナップされたX03HTなんて画面に週間天気予報が出てますが、こんなの対応するんでしょうか? ちょっと欲しい機能です(苦笑)
海外への持ち出しに限らず、パケット止めると電話も不通になるかも・・・?
他の方が他スレでおっしゃっていた様な・・・
ちょっと無責任ですが、他のスレも確認してみて下さいね。
ご存知かも知れませんが、先進国以外では自国で販売している商品以外はスタッフが対応出来ないケースや、故障や不具合の際に相手にされない事もありますよね。
私も1度アンロックしたM1000で懲りてますので、ノキアのE61あたりを別に用意しようかな・・・と思った次第です。
書込番号:7336154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)