X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月13日 12:57 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月13日 14:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月13日 08:52 |
![]() |
1 | 3 | 2008年2月22日 19:35 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月13日 18:14 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月15日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
当機にて初めてスマートフォンを触っているのですが、
メールの作成を簡単にできないかと試行錯誤しおります。
どなたか特定の相手へのSMSの作成画面を一発で起動する方法をご存じないでしょうか?
MMSなら"mailto:相手のアドレス"のショートカットを用意すればできますし、
電話なら"tel:相手の電話番号"のショートカットでできます。
ためしに"sms:相手の電話番号"を試したところ、
アイコンはSoftbankメールのものに変わるのですがタップしても何も起動しません。
できないならできないであきらめるだけなのですが、
Softbankに問い合わせても「ショートカットについてはお答えできない」の一点張りで
できないかどうかすら分かりません。
(じゃあどこに聞けばいいんだよ・・・)
ショートカットのアイコンが変わることからも何か方法がありそうな気がしているのですが・・
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
稼動時間が短いのは、よく理解してはいるのですが、
実際には、どの程度の時間、使用できるのでしょうか?
カタログ上のスペック値ではなく、実際の数値を知りたいのです。
無線LAN 無し、BlueTooth有り の環境にしたいと思っています。
下記の各条件での、だいたいの稼働時間を教えてください。
(いづれも、待ち受け有とします)
・電話の待ち受けのみ
・メールソフトの使用のみ。
・ブラウザソフトの使用のみ。
・BlueToothヘッドホンで、音楽視聴のみ。
・BlueToothヘッドホンで、動画視聴のみ。
0点

私の経験で申し訳ないのですが、
青歯4時間、カメラ3枚で見事にバッテリーが切れて落ちました。
だから、最近では、必ず、予備のバッテリーと充電器、そして、ソフトバンクショップに位置を
確認して置き着ます。(でも、Xシリーズの充電には対応していないお店もあるので要注意です)
書込番号:7240005
0点

お返事ありがとうございます。
経験談、大歓迎です。
みなさんの使用感、教えてください。
(私の提示した条件でなくとも、OKですよ〜)
書込番号:7241233
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
初心者です。
Xmpegで、DVDを変換して、X01Tに入れて、TCPMPで再生しましたが、
音が出てきません。
Xmpegは5.0です。
PC上では、音は聞こえるのですが、X01Tでの再生では無音です。
どなたか、ご存じでしたら、ご教示をお願いいたします。
0点

PCに入っているコーデックは、その音楽に対応しているので再生出来るのだと思います。
基本的に、携帯で再生させるには、その携帯に対応している形式に変換してやる作業を必要とします。
書込番号:7240161
0点

sh3577さんどうもありがとうございます。
携帯は、X01Tを使用してます。
この携帯に対応している形式とは?
もし、ご存じでしたら、ご教示お願いいたします。
Xmpegは Xmpeg5.0.3 です。
書込番号:7240222
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
すみません。
質問と言うか気になっている事を書きます。
と言うのは、私はいつも上着のポケットに本体を入れて、青歯で音楽を聴いているのですが、
どうも、自然に本体のどこかのボタンに当ってしまうらしく、よく再生が途中で止まってしまいます。
また、メールの着信や予定表のアラームもしかりです。
どなたか、音楽再生中のロックボタンのかけ方、アラームやメールの着信を無視する様な
機能を持つソフトをご存知ないでしょうか?
音楽再生途中に、いちいち本体を取り出して、操作するのはめんどくさくて、大変です。
よろしくお願いいたします。
0点

音楽については、Windows Mediaの設定を替えることによってボタンを押したり、他のアプリを起動させても聴き続けることができるようです。
@Windows Media - メニュー - オプションで、再生タブにある「他のプログラムの使用中に再生を一時停止する」のチェックボックスをはずす。
A再生
Bポケットにいれる場合には、スタート画面に戻り、デバイスのロックをかける。
これで、大丈夫なはずです。
書込番号:7265939
1点

ありがとうござういます。
早速、やってみて、成功しました。
ありがとうございました。
書込番号:7274955
0点

便乗質問なのですが、確かに上記方法で音楽は快適に聞けます。
しかし、私の場合、音楽を聞いていて、アーティスト名や曲名を見たくなることが多々あります。そんな場合上記方法だと、
1.ロックの解除
2.wmpの画面を開く(曲名を確認)
3.todayに戻る
4.ロックする
という手順がちょっと面倒です。
wmpの画面のままロックできないでしょうかね?
例えばどこかのハードキーに割り振るとか・・・。
それができればただ画面を覗くだけで曲名とか確認できるのに・・・。
どなたかいいアイデアはございませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:7431006
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
初めて投稿させていただきます。
以前はCLIEを使っていたのですが、X01Tの発売予告を知ってから、ひたすら待ち続け、やっと購入いたしました。
いろんな非難がありますが、携帯やメール機能よりもPDA機能を重視し、その他付録としていろいろ(その中に携帯・メール機能も含まれます)出来ればそれがベストと思っていた私にとっては大変満足できる端末です。(液晶の色むら、Active Syncの不具合で、購入翌日に交換してもらいましたが…)
ただし、日本語入力に関してはとっても不満を感じており、AtokやPoBoxの便利さを知っている身としては、ものすごい欲求不満を感じています。
Atokの導入を検討しているのですが、自分なりに調べてみても導入事例に辿り着けず、ハードリセットが出来ないとか、WM5でも特殊な対応が必要だとかいう情報だけがわかっただけで、本機において導入出来るのかどうかすらわかりません。
自己責任でも良い(当然だと思いますが)ので導入する方法があれば知りたいのですが、どなたかご教授いただけたら大変ありがたいです。
どうかよろしくお願い申し上げます。
0点

http://ryo243ki.2.dtiblog.com/blog-entry-1121.html
かなり高度ですね。リスクも付きまといます。
私なら無理して入れませんね。
書込番号:7235157
0点

堕ちた天使さん、早速のご教授大変ありがとうございます。
大変そうですねー。
ハードリセットのやり方がわかればトライしたいんですけど、今のところそこまでの勇気は持てそうにありません。(せっかくご紹介いただいたのに申し訳ございません。でも、方法があるとわかっただけでもすごくありがたいです。m(_ _)m)
私はクリエ(Palm)時代が長く、グラフィティでの手書き入力に慣れきっているので、X01Tでも手書き入力なんですが、皆さん日本語入力はどの方法になさっているのでしょうか?
キーボード入力に慣れたほうがいいのかなとも思いますが、画面操作や項目移動にはペン操作の方が優れていると思っているので、日本語入力もペン入力を前提として出来る限り効率的な方法(ソフト等)がないか探していますが、これといったものに出会っていません。
最初の質問とはずれてしまいますが、いい方法(ソフト等)ご存知の方がいらっしゃいましたらご紹介いただけませんでしょうか。
書込番号:7235965
0点

もう少し詳しい用途を書くとレスが付くかも知れません。
今のままでは分かりにくいです。
書込番号:7238564
0点

堕ちた天使さん、アドバイスありがとうございます。
確かにわかりづらいですね、申し訳ございません。
私が一番欲しいのは予測変換機能です。
ATOK導入以外に予測変換機能が実現できればありがたいのですが、方法はございませんでしょうか。
書込番号:7239550
0点

予測変換機能がついてないんじゃ使いにくいでしょうねぇ。
残念ながら、私の知る限りでは変換機能のみをインストールする方法は知りません。
ATOKをリスク承知で入れるよりほかないんじゃないでしょうか。
バックアップソフトも別売りで、メールソフトも使いにくいようですし、どこか不完全ですよね。この端末。
書込番号:7241585
0点

このサイトにWindows Mobile 5のインストール方法があります。
http://209.85.175.104/search?q=cache:WwmS4lSEREUJ:www.htc-fan.jp/modules/smartsection/item.php%3Fitemid%3D54%26keywords%3Datok+Atok+%E6%8E%A8%E6%B8%AC%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%80%80%E3%80%80Windows+Mobile&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp
これは試してないけど、自分でstorage cardにAtokをインストールしてみましたが、わからないのですぐに削除しました、BatteryMonitorインストールしたら通知の設定にAtok 推測変換の選択ができるように表示されています。Def Sip Changer製作者が同じだからかもしれない。消せないので困っていますが今のところ正常に本体が使える。もしかしたらこの方法で使えるのかもしれませんが自己責任でしょう。
書込番号:7242096
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
初めて書き込みさせていただきます。
X01Tを三日前に購入しました。
ここの掲示板をみさせて頂いて動画を見ようとTCPMPを入れて
見たのですがどうしてもカクカクしてしまいます・・・
サクサクと動いておられる方もいらっしゃるようなので
ご教授願えませんでしょうか?
0点

再生するファイルの設定を自分の場合は、
形式:MPEG4 DivX
映像:1000bps以下/29.9frame rate
音声:MP3/44100Hz/128bps
サイズ:640x480
にして、結構見れているように感じてます。(主観の問題なので・・・)
ただ、後から情報を見てみると結構な数のframeが読み飛ばされているので、出来ればframe rateは24くらいが良いのかも知れません。
(自分はframe rateを24に変えてエンコードするソフトウェアを持っていないので、29.9にしています。)
あとTCPMPのオプション-ビデオで、Rawフレームバッファーにチェックを入れています。
書込番号:7233452
0点


動画再生時にXROOFが邪魔していませんか?
私も、動画再生時にカクカクがありましたので、XROOFを停止したら、円滑な再生が出来るようになりました。
書込番号:7237485
0点

以下の手段も良いかも知れません。
■モッサリ改善への道
http://www13.atwiki.jp/x01t/pages/11.html
とくに、
>「デバイス設定」
>→「CPUの優先度:アクティブアプリの優先度を高く」
は、試してみたら再生画質に効果があるように感じました。
数値的な物は出していないので主観です。
(通常のアプリ起動等は確実に早くなりました。)
書込番号:7250247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)