X01T のクチコミ掲示板

X01T

  • 0.034GB

「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話

<
>
東芝 X01T 製品画像
  • X01T []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

X01T のクチコミ掲示板

(1459件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全294スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2007/09/21 07:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:413件

こんにちは。このスマートフォンが欲しくて、昨日ソフトバンクに行ってきました。今、4月にドコモからソフトバンクに乗り換えたばかりで、この機種にするには、どれくらいかかりますかと聞いたところ、今の機種の残りと、あわせて、月々8千円ぐらいで20ヶ月ですといわれました。新規で買ってもあまりかわりませんと言われ、本体だけでは、売れないと言われました。どっちにしても、かなり高くなります。何かいい方法はありませんか?それか、E61はどうでしょうか?カードだけ入れれば使えるとみたいなんですが?よいアドバイスよろしくお願いします。あと、スパボとか、ソフトバンクの契約方法がよく分かりません。その辺も踏まえて、よろしくおねがいします。

書込番号:6780222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/21 08:56(1年以上前)

価格相場がどの程度になるかわかりませんが、オークションなどで白ロムを買い求めるのはいかがですか?
たぶんですが4万?前後じゃないかなと勝手に思ってますが。
あとは非スパボ一括で購入するか、こちらも価格はわかりませんが4万弱?ぐらいかなぁ。

書込番号:6780379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発売日が決定

2007/09/20 12:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 link55さん
クチコミ投稿数:35件

大変待たされたみんなさん! 9月29日発売みたいです^^ 延期の場合は10月にずれ込むみたいです。 なお、予約注文が濃厚で店頭での販売はわかりません・・・

書込番号:6777124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件

2007/09/22 20:53(1年以上前)

29日ですかぁ、、でもオンラインでの予約のことも考えるとなさそうな感じがしますねぇ。
やっぱ来月に延長ですかね。。。

書込番号:6785816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

確かな情報ではありませんよ!

2007/09/17 06:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:220件

X01Tの予約受付がどうやら18日あたりから開始される予定だそうです。どこから出てきた情報なのかも確かではありませんが、X01Tが今月中に発売されると仮定すると、X02HTが11日の予約開始で22日発売なら、1週間遅れの18日予約開始で29日発売ということも考えられなくはないことだとは思います。
私はX02HTと悩んでいる状態ですから一刻も早く情報がほしいものです。X01Tに関してはモック機もお目にかかれていません。残念ですね。

書込番号:6764385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:220件

スマートフォンデビューをしようといろいろ調べているのですが、いろんな点において悩んでいます。とはいっても買おうとは思っているのですよ。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。迷っているのはソフトバンク(x01htとx02htとx01t)とウィルコムの一番新しい機種(細長いやつ)です。
1、windows mobileのバージョン5.0と6の違いがわからないのです。
  おそらく新しい方がいいのはいいのでしょうが、古い機種の方がコストパフォーマンスと  してはよさそうかなと、、。
2、スマートフォンとしての使い方として、ネット接続はとりあえず大学や実家、友人宅の無  線LANを利用してのネット接続だけを考えています。でも追々はパケットつなぎ放題を利  用して屋外などでもと考えてはいます。その場合コスト的にはウィルコムの方が安いのか  なと、、?
他にもいくつかあるのですが、暗中模索の状態です。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6733497

ナイスクチコミ!0


返信する
IamDSSさん
クチコミ投稿数:153件

2007/09/12 19:40(1年以上前)

あっしのサイトに X01HT とアドエスのレポートがあります.
X01HT はいいマシンだと思います.S!メールを使わないのであればいいマシンだと思います.フルキーボードも Windows Mobile 系では1番打ちやすいと思います.(携帯には思えないでかい機種は省く)
バージョンの違いはそれほど気にしなくてもいいと思いますよ.なにかが劇的に違うわけでもないですから.パソコンで作った最新のオフィス系のファイルが開けるか開けないかの違いがあるかもしれません.

ウィルコムの回線は今携帯でメールなどをしていないなら我慢できると思います.携帯でのメールを使っているのであればあの遅さは堪えられないでしょう.携帯でメール送信するとすぐに送信しますが,ウィルコムはダイアルアップで接続しますのでいらいらします.
それと着信があっても Windows Mobile がハングアップして受話できないとか,メールの受信などにも不具合はあります.(すぐに受信しないなど)
割り切って使うならいいですが,携帯ライクに使おうとすると多くの面でいらつくでしょう.
そういった面でウィルコムはお勧めできません.
Windows Mobile も Windows なだけに再起動やらが必要になる場面が多々あります.ハングアップも多々あります.バグもたんまりあります.

X01HT はそれなりに安定していました.1番お勧めできる機種ですね.
X01T は重いのがネックになるかもしれません.
X02HT は画面をタップ出来ないのが後々ネックになるかもしれません.キーはモックを触った限りでは押しにくい印象がありました.

書込番号:6747305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2007/09/12 23:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
現在もっている携帯2台をスマートフォン1台でまとめようと思っているんですよ。ですので携帯のソフトバンクにしようと思います。なのでS!メールはできないとちょっと困りますね。でもX01HTもS!メールできるできるのではないですか?
それと文中にあった「ハングアップして受話できない」とはどういうことですか?またそれはソフトバンクの端末でもありうる事象なのですか?
今日やっとX02HTのモック機にお目にかかれました。触った感触としては色合い的には白が清潔感があって良かったのですが、表面の材質的に汚れやすく使うにしたがって色が変色していきそうな感じで残念でした。そういう点で黒、オレンジは問題なさそうで好印象でした。ただ、ボタンがかなり小さかったですね。ここまで小さいともう一度考え直す必要性があるかもしれませんね。。かなり残念です(泣)

書込番号:6748348

ナイスクチコミ!0


IamDSSさん
クチコミ投稿数:153件

2007/09/19 00:28(1年以上前)

X01HT も S! メールは使用できますが,決して「使える」というレベルではないです.
まず回線を切断してくれません.メールが届いたら受信して回線は接続しっぱなしです.
20分ほど無通信であれば切断されますが,その間勝手に向こう(サーバー)からパケットを送られる可能性があります.(ソフトバンクだけに無意味なパケットを送らないとも言い切れない)
そしてなによりも S! メールのデキが悪すぎます.
画面タップをしないと操作出来ない部分もあり,非常に動作はもっさりで1度送受信をしたらもう使いたくなくまります.バージョンアップされましたが,初版は無線 LAN を1度でも使用すると2度と使えなくなるという問題もありました.

X01T は X01HT と同様な S! メールらしい(発表された時の情報からはそう思えます)が,X02HT の S! メールは違うバージョンだと思います.(発表時の画面ではレイアウトが違いました)
なんせタップ出来ない機種ですからタップしなければ使えない X01HT とは違うバージョンであるでしょう.
そこが期待と言えば期待ですけど,QVGA ってのがひっかかります.

WVGA な X01T ですが,あっしはひかれないですねぇ....
でかいし重いし,絶対動作ももっさりなはず.それでバッテリーがもたなさそうなので.

書込番号:6772232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/19 18:54(1年以上前)

あにまーとさんもX02HTの機種を触られましたか。確かにキーが小さいですね。ただストレートタイプはアメリカで主流になっており、手の大きいアメリカ人も普通に使用しているので、特に問題はないと思います。要は慣れです。
S!メールについてですが、X01Tが携帯でないため、パケ通を使用したアプリのS!メールになるわけですね。その点W-ZEROの新機種はProfessional Editionを携帯機能使用のため改良し、Classicという名前で販売したらしいです。
まぁ、パケ放に入るなら料金的な心配もいりませんし、ソフトバンク公認以外のS!メールソフトも存在していますので問題ありません。
後、WILLCOMのパケ放は安いですが鈍足ですのでご注意を〜。また、さほど外部からソフトを入れないのならX02HTの方がコンパクトで軽く、使いやすいかもしれません。

書込番号:6774323

ナイスクチコミ!0


どばしさん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/21 01:23(1年以上前)

WindowsMobileの違いですが、エディションの違いは置いておいて・・・
.NET Compact Framework 2.0が標準搭載か否からしいです。
5.0でもランタイムをダウンロードしてインストールできるので
OSとしての違いはあまりないかなぁと。金額とサポート期間の
兼ね合いですかね。ご参考まで。

書込番号:6779857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/09/22 19:27(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
拝見していて疑問に思ったのですが、S!メールを受信すると自動的にネットに接続されてしまうのですか?それも含めて自分で接続を切断しなくてはいけないのですね?
あと、X01TってSIMカード挿していないと無線LANを使ってウェブ接続ってできないんですかね?

書込番号:6785548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SoftBank X01T (Toshiba Portege G900)

2007/09/06 06:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

スレ主 bluefreezeさん
クチコミ投稿数:41件

Toshibaのパソコン設計ミスで悩まされてこの会社自体の製品を信用できなくなり、ついこの機種の問題 海外製品名Toshiba Portege G900などを検索したところやっぱりありました。

英語ですがToshiba Portege G900 Technische Dienst
http://72.14.235.104/search?q=cache:ZEi13obAq8oJ:www.expansys.be/f.aspx%3Fi%3D146074+PORTEGE+G900+problem&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp

中にはForumを作りToshibaに対して問題が多すぎて返品を求めるために作られたサイトもあるようです。

書込番号:6721339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2007/09/06 12:21(1年以上前)

私もその様な主旨の話を、NTTドコモに勤める友人から聞いた事があります。

十数台も導入した東芝製ノート型パソコンの殆ど全てが稼働不可能に陥り、修理等の対応むなしく
全機種廃棄したそうです。

以前、東芝はアメリカ製の熱戦追尾型とは異なる「形状記憶型地対空ミサイル」を開発した会社で
あったと記憶しています。
その発想や開発能力に驚き、すばらしい企業だと思っていたのですが、長年の口コミから自己評価
が落ちてきていました。

今回の製品も、例えGSM重点の端末であったとしても、日本企業が製造した物にもかかわらず、
適用キャリアであるソフトバンクのサービスに殆ど対応していない事や今更AF機能を削除した点
等を加味すると、いささか首をかしげてしまいます。

スマートフォンが欲しいばかりにこの機種への興味があったのですが、たかが携帯電話の発売にこれ
程までに遅延や不具合があるとなると、企業力を疑わざるを得ませんね。

ご紹介いただいたサイトは全英語、という事でしょうが、英語が堪能な友人にお願いしてでも閲覧
すべきサイトではないかと思う次第です。
ありがとうございました。

書込番号:6722015

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluefreezeさん
クチコミ投稿数:41件

2007/09/07 19:25(1年以上前)

貼り付けたリンクが違うみたいのでもう一度
http://www.expansys.be/f.aspx?i=146074

書込番号:6727261

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluefreezeさん
クチコミ投稿数:41件

2007/09/11 10:01(1年以上前)

この機種の対応に不満の声

Free software upgrade available

In response to ongoing feedback from the forum and outstanding technical issues experienced by some owners of G900 devices, Toshiba Mobile Communications is offering a free-of-charge software upgrade service to owners of phones running older software versions. The upgrade will migrate owners of devices with software version 2.17, including those who have installed the patch to rectify idle mode performance, to the latest software version 3.01. The upgrade service will take between five and eight days from device submission to return and is only available to owners of G900 devices resident in the UK.

To register for this service, please call the Toshiba Mobile Communications hotline on 0870 460 7045.

http://www.expansys.jp/ft.aspx?k=96478/
aviさんのところで知りました。

only available to owners of G900 devices resident in the UK.

って...OTL



なぜ一般公開しないのでしょうか?

あの使いにくいSIPがパテントなのでしょうか?



G900のパッチリリース直前にToshibaへメールで不具合連絡したのですが、何の音沙汰も無し...



Expansysにも不満の声がいろいろ上がっているようです。



GenioでPcketPCをはじめた私としては、東芝にはきちんとした対応をしていただきたいです。



返事が返ってこなくていやな思いをしたくないですし、パッチ済みで電話としては今は使っていない*1ので、当面様子見で...

書込番号:6741605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X01Tの通話品質について?

2007/09/03 20:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

クチコミ投稿数:21件

私は以前、X01HTを使っていましたが、通話中に相手の声が突然聞こえなくなったり、通話が途切れたりする事が頻繁に起こり(特に車での移動中が多かった)ショップに相談したり、機体自体を交換したりしましたが全く改善されずあえなく使用を断念しました。
しかしこの機種(X01HTorX01T)は、仕事上でもエクセル等のファイルを閲覧したり、編集したり出来るのでやっぱり便利なのでほしいです。
X01Tはここらへんの問題は改善されてないのかな〜。
だれかこんな問題を解決した経験のある人はいませんか?

書込番号:6712220

ナイスクチコミ!0


返信する
Wankerさん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/09 08:28(1年以上前)

オロナミンHさん、

私も全く同じ症状です。
地方に住んでいるので仕方ないとは思いつつ、酷すぎです。
出た当初のPHSを思わせる状況です。

電話しようとしても繋がらない。
接続できても相手の声が聞こえない。
接続できてもすぐ切れる。
メールすら送れない時もあり。

東京では特に問題を感じた事がないのでやはり電波の強さが影響していると思います。
地方でも友人の他のソフトバンク機種は問題なく通話できるのでこの端末が特に電波をつかみにくいという事が言えると思います。

なんとかしてほしいものです。

書込番号:6733718

ナイスクチコミ!0


太陽水さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/29 19:53(1年以上前)

X01Tのあまりの発売の遅さに、HTC端末を検討していました。
テレビコールが必須なので、02HTではなく01HTを検討していましたが
このスレッドを拝見させていただいて、とても参考になりました。
ありがとうございました。
HTC自体はスマートフォンのシェア世界一なので、信頼できるメーカーだと
思いますが、どうやら、01HTは弱電界地域で問題がありそうですね。
02HTは玄人筋を含めて評判がいいようですが、テレビコール非対応(>_<)
やっぱり、X01Tを待つことにします。
X01Tが弱電界地域での電波のつかみがどうかは、発売されてないのでなんとも
言えませんが、PHS時代から東芝は電波感度については評判がよく、auの
ストレート端末時代には唯一ダイバーシティーアンテナを装備していた
メーカーでもあります。
この端末がダイバーシティーかどうかは不明ですが、今までの歴史から
すれば、東芝機は感度が良いので期待できるのではないでしょうか。

書込番号:6920040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

X01T
東芝

X01T

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)