X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月15日 10:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月14日 10:32 |
![]() |
2 | 8 | 2008年2月14日 09:42 |
![]() |
1 | 0 | 2008年2月13日 21:47 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月13日 21:32 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月9日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
先週からX01Tを使い始めたものです。
スマートフォンを利用するのは今回が初めてです。
パケットし放題に加入して利用しているのですが、
IE等を利用する際、画面の上部分に吹き出しが表示され、
SoftBank GPRS
のような表示が出ます。
この時のGPRSについてなのですが、これは通常でいうパケット通信で、
料金はパケットし放題(PCサイトダイレクト)が適応され、
上限(10,290)を超えても、料金が請求されることはないと
自分は解釈しているのですが、この解釈は正しいのでしょうか。
パケットし放題の適応外だと考えると、料金が怖くて夜も眠れません。
初級的な質問ですいません。どなたかご教示ください。
0点

>この時のGPRSについてなのですが、これは通常でいうパケット通信で、
>料金はパケットし放題(PCサイトダイレクト)が適応され、
>上限(10,290)を超えても、料金が請求されることはない
X01T本体内蔵のIEやOperaでWebを閲覧する分にはパケットし放題の範囲内です。
.NetFrontをインストールして、携帯用Webを見る分にもパケットし放題の範囲内になるはずです(自分はやった事はないので聞いた話です)
X01Tをモデムとして通常のPCに接続して3G回線に接続すると範囲外となります。
(抜け道はありますが:WMrouter,,,etc)
>パケットし放題の適応外だと考えると、料金が怖くて夜も眠れません。
気持ちわかります、自分も最初の請求書を見るまでは安心出来ません。
しかも、その辺り(ユーザーの錯誤による操作ミスによる課金)についてはソフトバンクの対応は悪い事で有名ですから。。。最近は知らないけど。
書込番号:7393265
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ついに私もX01Tを購入しました。
初心者らしく色々見ながら、XRoofとWi-Fi簡単接続をインストしてみました。
良く見ると・・・XRoof未動作の時に無線LAN接続状況が画面上部に表示されていたのに、
XRoofを動作させると表示がでません。
XRoofマニュアルを見る限り該当項目アイコンの解説がないため、
表示しない仕様なのでしょうか?
何とか表示する方法か、運用でカバーする方法か、
どなたか御教授いただけませんでしょうか?
無線LAN接続状況が見えないと、かなり不便です。。。
0点

自分は、あまり気にしてないのですが、仕様のようですね。
■「X01HT」のUIとタスク管理を改善――「XRoof」を試す (2/2)http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/19/news008_2.html
>唯一気になった点は、XRoofを起動すると無線LANの接続状況が
>ナビゲーションバーに表示されなくなることだ。
>未登録アクセスポイントの通知は問題なく行われるが、
>どの登録済みアクセスポイントに接続しているのか分かりにくい。
>ソフトウェアアップデートで改善できると思うので、
>早急に改善してほしいと思う。
書込番号:7389212
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

掲示板見ました。ハードリセットとマスタークリアの違いは何なのですか?clean boot? されるとどうなるのですか?よくわからないので教えてください。
書込番号:7386137
1点

(以下、勝手にリンク&抜粋)
■獣道でグダグダ日記
X01Tハードリセット方法発見される!!
http://byoshikage.exblog.jp/7254659/
>おいおい,ハードリセットはありませんとか言っていた禿サポートめ嘘吐きやがったな!
確かに・・・ソフトバンクサポートは謝罪文を公式Web上で公開すべきですね。
書込番号:7386779
0点

私は今日、SoftBankショップでハードリセットをしてもらいました。
しばらく前から病院などでの電源OFF後の再起動時に「SoftBank」ロゴ表示で停止して電源OFFもできない現象が出ていたのですが、今回はバッテリーを外して長時間放置しても復旧しなかったためショップへ持ち込みました。
すると、ハードリセット手順の書かれた資料を見ながら対応してくれました。
これは、苦情が多かったので「門外不出のトラの巻」を配布したのでしょうか?
ちなみに私のX01Tは、復旧しなかったので入院となり代替携帯を借りてきました。
書込番号:7386982
0点


>bluefreezeさん
マスタークリアはあくまでソフトリセットなので、ATOK導入失敗などでOS自体が死んでいる状態(=文鎮)ではリセット出来ません。
ハードリセットは、その名の通りハードを使用してリセットを掛ける事が出来るので、OSが死んでいようと関係ありません。
※ここで言うリセットとは、本体を工場出荷時状態に戻す事を言います。
(私の解説に何か間違いがあったら誰か指摘して下さい。)
しかし、、、これをソフトバンクがユーザーに嘘を付いてまで、ひた隠しにしていた理由が私にはわかりません。
書込番号:7387114
0点

>マスタークリアはあくまでソフトリセットなので、
>ATOK導入失敗などでOS自体が死んでいる状態(=文鎮)ではリセット出来ません。
>
>ハードリセットは、その名の通りハードを使用してリセットを掛ける事が出来るので、
>OSが死んでいようと関係ありません。
うーん、意味が違うな。。。国語力が無いので、うまく表現出来ません。
すんません。
OSを起動出来ない状態にしてしまうような改造失敗をやらかしてしまった場合、ただのリセットではなく、工場出荷時状態にする必要があると言う事です。
その工場出荷時状態にするのがハードリセットです。
書込番号:7387177
0点

OS(WindowsMobile)動作上からハードリセットをかけるアプリケーションが、マスタークリア。
って、説明で良いのでは。。。
本来、ハードリセットボタンなり手順なりがあれば、マスタークリアアプリケーションは不必要なもの。
それにしても待ちに待った朗報だね。
まぁ、G900でもそれなりに時間がかかってたからね。
いつか来ると期待はしてたけど。
発売より待たされなかったんだし。(笑)
書込番号:7388637
1点

>遊びにんの金さんさん
シンプルかつ的確な説明ありがとうございました。
>発売より待たされなかったんだし。(笑)
(笑)
しかし、色々ありますねこの機種は、、、ある意味、東芝さんもソフトバンクも、この機種で色々と勉強になって次に繋げてゆく事が出来るのでしょう。。。か?
----------------------
話は変わりますが、昨年のMEDC2007の時に東芝の人が「この機種が売れないと、日本の部隊は解散なんです」と言っていたのを思いだしました。
X01Tユーザーにとって人柱とは、X01Tで”何かをやらかす”事が人柱ではなくて、X01Tの”ユーザーになること”自体が既に人柱なのかも知れません(笑)
書込番号:7389087
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
X01Tの特集があります。
”もっさり”の原因を究明している箇所があります。
(X01TはNVIDIA製のグラフィックアクセラレーターを積んでいるにもかかわらず・・・)
その他ガジェット好きの人の為の雑誌ですね。
amazoneなんかで検索してみて下さい。
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
当方、メイン機種はauを利用しているのですが、
セカンド機として、この機種の利用を考えています。
仕様用途としては、
・SBMを利用している人との通話・Sメール
・Wi-Fi接続によるgmailの受信(もしかしたら、Web閲覧も。あくまでWi-Fi接続時のみ)
・PDAとしてのスケジュール管理やファイル閲覧
を考えています。
携帯サイトの閲覧は、メイン機種の方でするので見れなくて構いません。
上記の用途に限った使用であれば、
ホワイトプランとYahoo!ベーシックの契約だけすれば問題ないでしょうか?
また、一点分からないことがあるので質問させていただきます。
Wi-Fi接続中は3G接続でのSメールの送受信はできないようなのですが、
同様にWi-Fi接続中に電話がかかってきた場合はどうなってしまうのでしょうか?
以上、X01Tを利用されている諸先輩方に御指南を承りたく思います。
よろしくお願いいたします。
0点

私ビギナーなんで僭越ですが・・・
>・SBMを利用している人との通話・Sメール
>上記の用途に限った使用であれば、
>ホワイトプランとYahoo!ベーシックの契約だけすれば問題ないでしょうか?
他のスレにもありましたが、メールの送受信1つとっても普通の3G機より余計なコストが掛かるみたいなので定額加入は必須な気がします。
書込番号:7358727
0点

>同様にWi-Fi接続中に電話がかかってきた場合はどうなってしまうのでしょうか?
遅レスですが・・・
ちゃんと着信されますよ。
書込番号:7377761
0点

>メールの送受信1つとっても普通の3G機より余計なコストが
>掛かるみたいなので定額加入は必須な気がします。
一応、これだけ(>仕様用途としては、・SBMを利用している人との通話・Sメール)
見ると、SB同士だけのメール交換と思えるので、定額は必要ないのでは?
むしろ、S!ベーシックパックも外した方が良いかもしれない。
勝手にパケット通信されると困るので、ホワイトだけで契約する
という人もいましたからねえ。
書込番号:7379060
0点

レス遅くなってしまってすいません。
皆様回答ありがとうございます。
とりあえず、Wi-Fi中に着信可能なのは良かったです。
ナツノオワリさんご指摘の通り、Sメールと通話は対SBユーザ用を想定しますので
ホワイトプランのみで良いかと考えたのですが、
Sベーシックパックは契約しなくてもSメールはできるんでしょうか?
それならホワイトプランのみが一番安全そうですね。
あとは、X03HTを待ってみるのも一つの手なのかなぁと最近思ったり思わなかったり。。。
書込番号:7385229
0点

X01Tユーザーの私が言うのも何ですが(w)、stay_hornetさんの使用目的だとX03HTか、03の登場で安くなるだろうX02HTが向いていると思います。
http://x03ht.windows-keitai.com/
書込番号:7386843
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ご使用中の方にお聞きしたいのですが、X-01tの白を購入しようと思ってるんですが、
店員さんにポケットに入れてるとシルバーの塗装がすぐに傷が付くと言われたのですが、
ご使用の方教えてください、塗装が弱いんでしょうか(目立つ?)できれば黒をご使用の方も
傷の付きやすいのかできましたら、お教え下さい。よろしくおねがいします。
0点

白を1か月程度使っていますが、傷はまったくついていません。アタリだったのかなぁ(^^ゞ
書込番号:7309482
0点

私も白です、初期不良で交換しているので2台持った事になりますが、キズは皆無です。
ストラップは同質のシルバー塗装のモノを付けていますし、仕事の時は胸ポケット、プライベートはジーパンやジャケット/コートのポケットに入れています。
頻繁に出し入れもします。
雑に扱わなければ大丈夫とは思いますが・・・
書込番号:7311086
0点

わたしも白を使っていますが、シルバーの部分は傷つきやすいと思います。
一度交換していますが、壊れ物を扱うようにつかっていたのに、買って3日目に傷が付きました。
原因はストラップについていた金属のアクセサリーではないかと思いますが、それまでに使っていた携帯ではそんな傷は皆無でした。
交換してからも原因不明で傷が付きました。3日3晩泣き明かしたのですが(嘘)これに懲りてカバーを買いました(COVERTEC社製の縦型)。これ以降は傷の悩みからは開放されました。白を購入して、かつ傷が気になるなら革製のカバーを使用することを強くお薦めします。
書込番号:7364560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)