X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2008年7月16日 13:21 |
![]() |
0 | 9 | 2008年7月14日 17:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月1日 12:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月29日 17:22 |
![]() |
3 | 7 | 2008年6月29日 17:00 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月21日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
パケット定額サービスが本日より復活したのでプラン変更にいってきました。
プランが適用されるのは来月からと言われたのですが
ホームページには
ソフトバンクへ新たにご加入されるお客さまがお申し込みの場合、およびソフトバンクを既にご利用中のお客さまが契約変更でお申し込みの場合は、加入日から適用(定額料は日割計算)となります。
ソフトバンクを既にご利用のお客さまが買い増しでお申し込みの場合は、お申し込み請求月の月初からさかのぼっての適用となります。
上記のように記されてるのですが、これだと今日からってことにならにの?
意味がよくわからん
0点

自己解決しました。パケット定額フルは加入日より適用されるが
パケットし放題に加入してると、その適用が外れるのが月末となるため
パケットし放題からの変更の場合は来月からとなるようです。
なのでパケットし放題等のパケットサービスに加入してなければ
当日から適用されるということみたいです。
書込番号:8061535
2点

プラン変更を考えている人が知りたかったのはまさに其処ですね。
分かりやすい説明ありがとう御座います。
今月中に変更しておけば、来月はパケットじゃんじゃん使えるわけですね。
夏の休暇期間対策しておかないと。。。
書込番号:8080422
0点

違います。新規の場合のみ、パケフルが当日適用となります。
つまり、今までホワイト+無線LANで維持してきた人は、新規ではないので来月からの適用となります。
書込番号:8085016
0点

>ソフトバンクを既にご利用中のお客さまが契約変更でお申し込みの場合は、
>加入日から適用(定額料は日割計算)となります。
わかりづらいですが、"契約変更"とは2G機種→3G機種に機種変更する場合です。
現在3G機種を使っていて新たにパケ定フルに加入するのは
"プラン(オプション)変更"になり、翌月適用になります。
書込番号:8085578
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ブループランのパケット定額Bizがサービス終了したのを知ってますか?
私は2月よりX01Tに機種変更し、購入費をできるだけ安くする為
最初にホワイトプランに加入しました。3ヶ月間はプラン変更できません。
なので4月いっぱい迄は通信を控え、5月よりパケット定額Bizに変更するつもりでした。
本日来月よりプラン変更の希望を出しにいったら、そのサービスは4月1日で終了したと
告げられました。終了が決定したのが3月19日ユーザーへの説明はなしとのことです。
これからはパケットし放題の上限での定額しか使用できないそうです。
みなさん納得できますか?この携帯でパケットの上限等すぐ超えてしまいます。
店員に文句を言っても意味がないと思い、帰ってきましたが
ソフトバンクはもっとユーザーを大切にすべきだと思います。
とりあえずソフトバンクに苦情を言うつもりですが、意味はないですよねぇ
なんのためにX01Tにしたのか。。。。悲しくなります;;
0点

まぁ告知はネット上ではあったしケータイWACTHなんかでも出てましたからね。
ここでもその頃に話題になってましたよ。
安くする為にホワイト選んで縛りをかけてしまったのは予期していなかったとしても
それを選んだ自分の責任だと思います。
ブルー+スパボとか選びようはあったわけだし。
個人的にはBIZのままでなくてもいいから固定である程度安く使えるプランをホワイトに組み入れるべきじゃないかとは思いますけどね。
廃止とともにダイレクトを少しだけ値下げした際のコメントがあまりにユーザーを向いていない感じだったのがいただけない。
書込番号:7664552
0点

公式発表はしていますからね。
PCダイレクト上限料金の値下げの但し書きみたいですが。
また、併せて、対抗プランも今後は行わないことを公表しています。
3月31日までに契約したユーザはサービスが継続されるので、サービス変更を周知する期間は問題ないと考えている、ということでしょう。
これでスマートフォンの新規契約が減少することは目に見えていますので、ソフトバンクはスマートフォンを止めたいと思っているのかもしれませんね。
書込番号:7664879
0点

51です。
3/20には、当掲示板で話題になってましたけどね....。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000959/BBSTabNo=12/CategoryCD=3110/ItemCD=311020/MakerCD=223/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#7559552
書込番号:7664934
0点

ホワイトの機種変で3ヶ月プラン変更できないと言うことはないはずですが
有りそうなのは、最初にWホワイトにして、お店から3ヶ月はオプション外さないでくれとか、プランを変更しないでくれといわれませんでしたか。これは、お店がインセンティブが減るのを嫌って、独自の縛りを強制している場合がありますが、キャリアではそれは禁止しています。
お店からそういわれていたなら、そのことでクレームを157につけると、今からでもパケット定額Bizに加入できるかも知れません。戦ってみる価値はありそうな気がします。
書込番号:7665007
0点

どうなるだろ?
BIZに入れてくれるか、断られたら解約に応じるか・・・
書込番号:7665226
0点

softbankは発足当初のゴールドプランで懲りたとは言いませんが、vodafone時代よりも丁寧で知識もあります。
vodafone時代でもauよりも157は良かったですが・・・。
規約や約款以外になる末端販売店の不透明な契約に対してはアッサリ融通が利く場合があります。
必ずとは言いませんけどね。
悪口に聴こえるかもしれませんが、とにかく、ヤフーBBもしかりで間違いの多い会社のイメージがあります。
言い方変えれば、シャチョウさんはそれだけSBMを大事にしているという事だと思います。
この通信会社は会社任せにしているとエライ目にあいますので、『確認、確認』で自己責任で。
それにしても端末価格が高い。
書込番号:7665788
0点

某****ゲタを買ってきてドコモで使う(笑)
某****ゲタはグレーな商品です
これで中国人が中国で主にSBM機を使用してるらしいです
白ロムサギでゲットした携帯は中国に流れてるらしいです
SBMが高騰傾向なのは某****ゲタが原因かも
某****ゲタはヤフオクで削除対象です
書込番号:7666273
0点

アイフォンのおかげとで、定額サービスが復活しました。
やっとこれで心おきなく利用できます。
いろいろなご意見ありがとうございます。
私も人と接する仕事をしていますが、やはりソフトバンクの対応は最悪だと思います。
今日もプラン変更に直接出向きましたがパケット定額フルに変更してほしいと
言うと店員がかたまってました(笑)おいおい
待つこと15分以上やっと話しがすすみました。よかった。。。
サービス適用されるのが来月からか今日からなのかはっきり返事ももらえなかった。
サポートに電話したら調べますって。。。。。おいおい
これからはアイフォンの普及でもっとスマートフォンを利用する人や
サービスが増えることを願います。店員、サポートのレベルもあげてほしいものです。
教育もなっとらん
いつになったらただ友の5000円の商品券ってくるんだろう。。。
書込番号:8061612
0点

>いつになったらただ友の5000円の商品券ってくるんだろう。。。
???....「お友ご達紹介プログラム」、「ご家族ご紹介プログラム」、「いっしょに入ろうキャンペーン」のことでしょうか?.....いずれも、新規でホワイトプランに加入する条件だったと思うのですが....yapushiさんは機種変でも前記クーポン券が使えたのでしょうか?......お店の案内ミスかな?....また、パケット定額Bizがなくなっても5月からブループランに変更したのでしょうか?......だとすると少なくとも、商品券が送られてくるまでプラン変更しない方が良かったのでは?....。
理由がこれらではないとしてもキャンペーン事務局は、何の知らせも無くキャンペーン権利対象外されるので注意が必要です.....一度、キャンペーン事務局に問い合わせた方が良いですよ!.....通常、加入から1〜2ヶ月くらいで商品券が届きます....。
書込番号:8077039
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
bluetoothのヘッドフォンについての情報は多い気がしますが,
キーボードについての情報がほとんど無いので教えていただけませんか?
X01t用のbluetoothキーボードだと,リュウドのRBK-2100BTJが対応しているようですが,
店頭においてあった,折れた折りたたみキーボードを見てから,耐久性が心配になってしまいました。
折りたたみ以外のbluetoothキーボードも多く発売されているみたいですが,X01Tに対応しているものはありませんでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
購入当初メールは自動受信出来たのですが、先日からサーバーメールボックス経由でリスト受信をしないと新規メールが確認出来なくなりました。これは故障でしょうか?どなたか設定の変更等ご存知の方教えて下さい。
0点

返答になっていませんが・・・
私も時々メールが届かなくなる事があります。
リセットボタンで再起動すると受信する様になるので
今のところ問題視していないのですが・・・
そもそも違うソフトバンク携帯から送ったメールが届かない
事もあります。
(ソフトバンク157曰く、「メールは必ず届くモノではない」
との事で・・・???)
Outlookで設定しているWindowsメール(OCN)
も届かないなぁ〜と思っていたら、設定自体が消えて無くなって
いた事がありました。
電話着信も「不明」でかかってくる事が多く、携帯電話としての
肝心なトコ(着信表示・電話帳検索・メール)は最低です。
書込番号:7769040
0点

こんにちわ、一か月前のRESでもう解決済みかも知れませんが「着信不明連発」はディバイスのCPU圧迫によりものっぽいですね。私も何回か遭遇しましたが、たぶん着信してきた際に連絡先と照合するためのCPUパワーまたはメモリーがひっ迫しているため、着信だけを優先した結果起こるっぽいですね。現に初期化したら問題は解決します。因みに糞bankメールもディバイスリセットで解決すると思います。(opensoftbank復活をお忘れなく)こちらは遭遇した事無いので分かり兼ねますが、やっぱりディバイス処理のひっ迫が原因っぽいですね。メインのアプリケーション保存領域が極度に小さいX01Tではぶち込むアプリケーションを最小限に控えて下さい。極度にアクセサレーションが落ちた際には要注意。SDに情報を逃がすなり工夫してください。そして高度な技術を身に付けれるようになったらレジの改編方法を学びnvdallあたりを弄れば処理速度は劇的に改善します。ハックすればX01Tは神機種ですから頑張って!!因みにレジの改編が必要でしたら技術提供します。
書込番号:8006227
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
自分はSymantecのMobile AntiVirusを入れています。
普段からネット上で他の人の入れているソフト等を見ながら参考にさせてもらっているのですが、自分の調べ方が悪いのか、セキュリティソフトについてあまり触れられていないような気がするんです…
それは、入れるのが当たり前だし、ソフトも1つしかないから話題にならないのでしょうか?
それとも、入れる必要がないということなのでしょうか?
皆さんはどうしていますか?
0点

Windowsに比べて被害が少なかったり、また、簡単にフルバックアップできるだけに、いざと言うときの復旧が楽だったりという事もあって、ウィルスセキュリティを怠っています。
周りのマックユーザーもあまり気を使っていないように聞きますので、セキュリティレベルの低いPC絶対数の多いWindowsユーザーが一番狙われるのだろうと言う思い込みもあります。
ただ、今後のスマートフォンの普及とともにウィルスやマルウェアが増えるのは間違いないことですし、日ごろからマイナーな海外アプリを試してみたりする自分としては、そろそろ何か考えないとなぁとは思います。
もし感染したものが、無作為に発信するようなものだったりすると、その結果はゾッとしますね。(汗)
p.s.
Windows PCはフリーのアンチウィルスソフトを使っていますが、コレは自分の環境で一番実績(他で見つからないものを発見)があり、安心して使っています。
書込番号:7978708
1点

そうなんですよね…
感染した時のことを考えると、入れておいたほうがいいですよね。
X01Tが初めてのスマートフォンで、色々と問題はあるけど、結構気に入っていてこれからも使い続けようと思っているので、スマートフォンが普及してくれるといいですよね。
返信ありがとうございました。
書込番号:7980103
0点

http://beta.drweb.com/
こういったのもありますよ。
あとシェアウェアでは
http://www.avast.com/jpn/download-avast-pda.html
フリーウェアでは
http://www.safer-networking.org/en/wince/
ソフトによっては、PC用のウィルスは検知できないものもあります、つまりモバイル用しか検知できないということです。
なのでPCまたはMac側にもウィルス系は対策しておいた方が良いです。
書込番号:7980303
1点

返信ありがとうございます。
色々な種類があるんですね…
知りませんでした…
時間がある時に色々と調べてみたいと思います。
特に、SpybotはPCでも愛用しているので、日本語化できるのか、日本語化できなくても使いこなせるものなのか等調べて検討してみたいと思います。
これらのソフトはどのようにして知ったのですか?
もし情報源となるようなオススメのサイト等があったら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:7981446
0点

Spybotは使ってますが(モバイル、PC両方、英語表示ですが気にしてません)問題無く使えてます。
ソフトを探す時は、まずPCまたはMacで動く物を基本に探してます、スマートフォンでDLするのはほとんど決まってますのでチェックはサイト側がやってくれてるため今の所DLしておまけでウィルスがもれなく付いてくるってことは自分の場合今の所無いです。
危なそうだなと思う時はPCやMacでDLしてからスキャンかけてスマートフォンに移すので、基本的にパソコンに対応したアンチウィルスを探します、その時にPDAやスマートフォンに対応してるかも調べます。
対応してるようであれば、無料か有料かを調べて、使ってみたいと思ったら試しに使ってみて今後を検討してます。
今完全に普段持ち歩いてるスマートフォンはアドエスなので(他は家にコレクションとして、または気分で)マカフィーとSpyが入ってます。(パソコンはavast!とSpy入れてます)
海外サイト探せば他にもあると思います。
出先から繋いだりするのは仲間内で使う事が多いため、ウィルスをぶち撒く訳にはいかないのでパソコン・スマートフォン両方に入れて定期的にチェックしてます。
情報としてはスマートフォン関係の本を読みあさると、たまに載ってるのもあります。
書込番号:7981579
1点

まったりと!さん、返信ありがとうございます。
自分もPCでDLしてからスマートフォンに移していたけど、スキャンまではしていなかったので、これからは気になったらスキャンするようにします。
また、Spybotでどうしてもわからないことがあったら、またここで質問するかもしれないので、その時はまたアドバイスお願いします。
書込番号:7985490
0点

こんにちわ。私の見解ですが、虫よけは常時接続時の問題なような気がしますが
見解が甘いでしょうかね。何故ならばこちらの情報を送信する際にはパケットを
送信しないといけないわけでしょうし、明らかに怪しい動きを検知できる状態に
あると考えるからです。糞bankメール使用後のパケットつながり放題状態もレジの
改編で対策できますし・・・。つまりパケットの状態を管理しておけば問題は無いと
考えるのですが意見などあれば御指摘ください。
書込番号:8006146
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
最近になり積極的にカスタマイズしてるのですが・・・
昨今、気になっていたキーボード照明の点灯時間延長や入力反応の高速化を実現したく、TREの導入を試みたのですが・・・
TREのHPから「tre090p.zip」をクリックしデスクトップに保存、保存したzipファイルを解凍ソフトで開いた所、デスクトップ上に
「tre090x」というアイコンが出ました。
詳細解説が無かったのでシグマリオン3の記事を参照にPCとX01Tを接続し、アイコンの中の「setup」をクリックしましたが上手くいきません。
いかんせんPC不慣れで、根本的に間違っているかも知れません。
どなたか、ご教授頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します〜
0点

すみません、自己解決しました。
どうもバージョンが古かったようです・・・
お騒がせしました〜〜
書込番号:7969680
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)