X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年3月21日 18:08 |
![]() |
0 | 8 | 2008年3月21日 12:11 |
![]() |
3 | 7 | 2008年3月19日 15:34 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月16日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月15日 00:32 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月11日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
新着メールが何故か全てサーバーメールボックスに入ってしまいます。
先日までは普通に受信ボックスからメールを見れたのですが、、、。
特に設定を変更した事もありません。
分かる方教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
X01Tを使い始めて約3ヶ月になります。
スマートフォンを利用するのは今回が初めてです。
仕事上、エクセル&ワードを多用する為、便利かと思いましたが、
やはりメインはお客様との連絡のやり取りなので、電話としては
どうなのか?と発売前にショップの人に相談したところ、今回の
モデルは電話機能もかなり向上しているので心配要りません。との事
でしたので予約して購入に至った訳ですが・・・・・
失敗でした。使い始めてびっくりです。自分の様に電話がメインで
時々、エクセル&ワードを利用するレベルでは、はっきり言って不便以外
何物でも無い状況です。主に車両で移動中にイヤホンを介しての通話が多いので
着信音は聞き取り難いし、出ようとして通話ボタンを押すと切れてしまったりと、
イライラの毎日です。
X01Tの機種を使われる様な方は、やはり電話機能は重視していない方が多いのでしょうか?
残り、約2年もこの機種と付き合うのかと思うと・・・
正直、他の機種を購入する事も考えましたが、差額を払うのも半端な金額では無いし、
現状予算もあまり無い状況です。
取り留めの無い話になってしまいましたが、自分と同じ様な思いをされている方は
いないのかな〜?と思い、書き込んでしまいました。
0点

電話機能を主に使っています。
もう一つP905iも持っています。
自動車運転中ならばX01T+Blue Toothが便利と思っていますヨ。
P905iはBlue Toothにつなぐと、本体の着信音は鳴りません=イヤホンを装着し続けることが必要です。
一方、X01Tは本体からも着信音が鳴り、イヤホンのスイッチを入れて、装着すれば済みます。
連絡票から電話をするのはクセがありますが、慣れの問題で、今は苦になりません。
PS:ただいま修理中なのですが、代替え器のX01HTのシャキシャキには驚きましたぁ。
書込番号:7517194
0点

leoutigerさん返信ありがとうございます。
やはりX01T単独では、今の状況に慣れるしかないって事ですよね〜
もはや諦めモードなんですけどね。せめて着信音量と通話ボタンを
押すと切れてしまうのが何とかなればなぁ〜って感じなんです。
書込番号:7518974
0点

横から失礼します。
その受話ボタンや音量ボタンで受信が切れてしまう件は本体の初期不良として交換してくれるかも知れませんよ?
(まあ・・・同じ機種で同じ色限定になっちゃいますケド)
受話ボタンで切れるのはたまにあり気にはなっていましたが、所詮オマケと割り切れれば慣れてしまいます。
それよりも電話帳に登録してある相手からの着信でも時折「不明」で掛かってくるのは厄介ですが・・・
色々と難癖のあるウィンドウズモバイル+無責任ソフトバンクですからねぇ・・・
発売前にもココを含め、色んなカキコミで心配されていた「人柱」になってる人は、私を含め相当数いらっしゃると思います。
スキルのある方々は各々マニアックにカスタマイズして使いこなしてらっしゃるみたいで・・・羨ましい限りです!
春モデルのX02NKなんてかなり良さげですね・・・
そうそう、leoutiger氏もおっしゃってますが、Bluetoothのヘッドレストにすると格段に便利ですよ!
私は純正の「ZTBAC1」を使っていますが、若干バッテリーの持ちが弱いですがオーディオ操作も可能ですし、通話も良好です。
書込番号:7521813
0点

>時々、エクセル&ワードを利用するレベル
おそらく、X02HTの方が良かったですね。
>代替え器のX01HTのシャキシャキ
X01Tも、CPUの省電力モードを止めてしまえばシャキシャキになります!(それでも、S!メールを除く)、ただし有料のOSハックソフトが必要なのと、バッテリーの持ちが半分になりますが。
>各々マニアックにカスタマイズ
X01Tは、そういう行為が”楽しい”と感じられる変態(笑)な方々にしかお薦めしません。
忙しいビジネスマンなんかには絶対にお薦め出来ません。
書込番号:7522877
0点

皆さん、色々とご意見ありがとうございます。
何とか慣れる様に頑張ってみます!(と言うか慣れるしか無いですが・・・)
しかし、よくこんな機種(怒られちゃうかな?)を通常の携帯とほぼ同様に使えます!
なんて、詐欺まがいな商売が出来ますよね〜 それで成り立っているのだから羨ましい次第です。
書込番号:7528770
0点

私はWindowsMobile携帯が好きなのですが、そういう立場から見てもソフトバンクの売り方は迷惑に思っています。
スマートフォンだと思って買っているのではなく、”携帯にPC同等の機能が付いた”と、携帯電話だと思って買った人には、これほど最低な機種はないかと思います。
その為、一般の人にスマートフォンやWindowsMobileについて、不必要に悪イメージを与える事になっています。
スマートフォンやWidnowsMobile(その他GoogleフォンやiPhoneも)は、通常の携帯電話に比べると、まだまだ発展途上のテクノロジーです。
(また、X01Tに関してはスマートフォンの中でも、初期状態での完成度が非常に低い機種です、、、おそらく最下位では?・・・だからこそ、いじりがいがあるのですが 笑)
そういう背景を説明する事もなく、無責任に売りさばくだけのソフトバンクの姿勢には疑問を覚えます。
繰り返すようですが、この機種は趣味の一環として楽しめる余裕のある人にしかお勧めできません、ソフトバンクがターゲットとして宣伝しているような忙しいビジネスマンな人には絶対にお勧めしません。
・・・と、ここで独りで叫んでみても、空しいだけですね(涙)
書込番号:7549719
0点

>1T−RAMさん。
>そういう行為が”楽しい”と感じられる変態(笑)な方々にしかお薦めしません。
忙しいビジネスマンなんかには絶対にお薦め出来ません。
ビギナーですが、そう思えるよう頑張ります!
これから先があるスマートフォンですから、今から慣れておいた方が絶対良いと思います。
922SHの発表は軽い目眩がしましたが、アレは似て非なるモノ!
X01Tは周りに敬遠されますが、マニアックな所有欲を満たしてくれます。
海外でもネット閲覧が出来るSIMロックフリー機(もしくは解除可能モデル)も気になります。
シンビアンになりますが、先日705NKを買い増ししました。
E61なんかも好きです。
ですからX02NKも・・・気になりますね!
どんどん増えると楽しくなりますよね〜。
書込番号:7554205
0点

>物欲120%さん
気長に、頑張ってゆきましょう!
正直、X01Tで苦労しとけば、今後何が来ても怖くないかと(ww
>海外でもネット閲覧が出来るSIMロックフリー機(もしくは解除可能モデル)も気になります。
SIMフリー機でもパケット定額出来るようになると良いのですがね・・・フリーだろうがロックだろうが通信料はメーカーでなくキャリアに払うのですからね。
>どんどん増えると楽しくなりますよね〜。
Palmの時は日本に根付きませんでしたが、今回の波は良いところまで行くような気がしてます。
書込番号:7564316
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
長文です YouTubeに興味のある方限定
まず最初に、X01Tの契約内容を一度確認してください。パケ放題の契約がされていない人は、以下のことは絶対に実験でもやめましょう。パケ死します・・(チーン・・恐いです
表題で釣っていますが、YouTubeが見られると、動画も見られる環境が構築されます。
X01Tを購入したからには、長所の動画・音楽に強くなる環境を作らないと満足度が低いので、実際今マスターリセットを行って、(購入時の環境から)YouTubeを見られるまでの行程を一通り順を追って書き込みます。
参考にしていただければと思います。
PCユーザーさんを対象にしています。その点は、ご理解ください。最低限の知識が必要になりますので頑張ってみてください。
まず、マスターリセットした場合は、時計・日時の設定をします。
必要なソフト
以下のソフトは、WEB上からダウンロードしてください。私の場合、Microsoft ActiveSync経由で、miniSD(1G)に常に保存して置いてあります。この状態にしておくとマスターリセットを行っても、すぐに元の環境の構築が可能です。
1:wmpmod.cab
2:tcpmp.pocketpc.0.72RC1.cab
3:FlashVideoBundle143.CAB
バージョンアップされていることがあります。
Cabファイルですので、X01T上で展開・インストールします。
インストール手順
1:上記の3ファイルを、miniSDカードに保存してください。私の場合は、「個人\YouTube」に入れてあります。miniSDカードに保存する方法は、MicrosoftActiveSync経由か、miniSDカードを直接PCに入れて保存します。(最低限!のPCの知識が必要になりますよ)
2:X01Tの「スタート」→「プログラム」→「ファイル エクスプローラ」で「ファイルエクスプローラ」を起動します。
3:ファイルエクスプローラから上記miniSD内の私の場合で上記3ファイルが保存された「\Storage Card\個人\YouTube」のフォルダを表示します。
4:上記3ファイルをすべてインストールします。インストール先は、デバイスです。1〜3の順番で必ずインストールしてください。(初期の時計設定をせずに、順番を逆にしたらフリーズしましたので念のために守ってください)
第2部へ (文字数制限になったので
2点

YouTubeで「ほしのあき」を見よう! 第2部(完結編)
第1部より続き!
5:3ファイルをインストールしたら、まず設定を行います。この設定が重要になります。
間違っていると再生されません。
「スタート」→「プログラム」→「TCPMP」。TCPMPを起動させて下さい。
設定をします。
「オプション」→「ビデオ」→「Raw フレームバッファー」にチェック。(デフォルトでチェックされている場合があります)
次に同じく「オプション」→「ビデオ回転」→「右回転」で、フル画面表示されたときにX01Tのキーボードを開いた状態で見る位置に設定します。(デフォルトは左回転)
次が大切「オプション」→「ズーム」→「余白無しまで拡大」にします。この部分の設定がされていないと、YouTubeを再生したときに画面が乱れます。(縦位置表示の時)TCMPMのバージョンによって、動画ファイルを見るだけなら、このズーム設定はお好みに変更可能ですがYouTubeとX01Tの組み合わせでは、この設定以外画面が乱れました。最重要事項です。
「オプション」→「詳細設定」→「ビデオファイル(AVI.DIVX)」にチェックをします。
設定はこれで終了です。
6:この次点で、すでに動画ファイルが閲覧可能です。動画ファイルの形式は、AVIファイルです。3gpや他の形式では音声または画像だけの表示になる場合がありました。「携帯変換君」(有名なフリーソフト。感謝^^)で作れます。(setting画面→AVIファイル。MPEG4一般設定でX01T対応ファイルが作成できます。)
「ファイル」→「開く」で保存されている動画ファイルを指定してみてください。TCPMPの操作方法は詳しくは述べませんが下の欄のスピーカーアイコンの左側にあるのが全画面表示ボタンになります。ファイルのクオリティーが高いとすごく綺麗な動画がサクサク見れます。WEBにつながっていない分動作がなめらかで綺麗です。
7:次に YouTubeの日本へのブックマークを先に済ませます。
「スタート」→「Internet Explorer」で「Yahoo Japan」がホームページ表示されます。「youtube」で検索をします。おそらく一番上に「YouTube[jp.youtube.com]」が有ると思います。タップして表示します。
初期のアクセスでは、英語画面が表示されることがあります。下の 「View Desktop Version」をタップすると日本語のYouTubeに行きます。
表示後に「動画」をタップして移動しておきます。標準のYouTubeデスクトップのトップメニューはあまりに重いので、人気順に登録されているYouTubeメニュー画面を先にブックマークしに行きます。
全部表示されたら
「メニュー」→「お気に入りに追加」→「追加」をタップで、「YouTube - Broadcast Yourself」がお気に入りに追加されました。
8:全部の設定が完了しました。YouTube動画を見に実際に行きます。
Internet Explorerを終了してください。(右上×クリックします)
「スタート」→「プログラム」→「Video Sites」→「メニュー」→「お気に入り」→「YouTube - Broadcast Yourself」をタップ(人気順の動画がリストアップされているYouTube画面へ)必ず「Video Sites」から起動させます。ここから行かないと見られません。
(これがYouTubeを見るために起動させるファイルになります。スタートに登録しておくといいですよ)
9:ここの画面メニューはYouTubeに登録された最新の人気動画がアクセス数順に並んでいます。★5個までの評価で人気度が判断可能ですので、とりあえずタイトル動画「ほしのあき・・」を選択(汗・笑w)
Play Vide / Save Video / Linked Page → の Play videoを選択。
祝〜
無事YouTube動画が見られましたでしょうか?
私のマスターリセット後のX01TではYouTubeに綺麗な「ほしのあき・・」様がサクサク動いております。(感謝w!
最初に書きました。必ず「パケ放題」に入ってから試しましょう。(LAN接続が出来る方、それだけの能力を持ってらっしゃる方は全く大丈夫だと思います。
パケ死の苦情は受け付けられません〜(笑w
書込番号:7245629
0点

YouTubeで「ほしのあき」を見よう! 第3部(補足編)
訂正
TCPMP設定
「オプション」→「各種設定」→「詳細設定」→「拡張子関連付」→「ビデオファイル (AVI.DIVX)」
上記の設定は無くてもAVI動画,YouTube動画とも見られます。
書込番号:7245672
0点

YouTubeで「ほしのあき」を見よう! 第4部(どこからダウンロードするの編)
1:Windows Mobile 6用 WMV 再生用 mod Codec Pack wmpmod.cab (1.0 MB)
http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/wmpmod.cab
2:Windows Mobile 用 tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab (3.1 MB)
http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab
3:FlashVideoBundle.CAB (797.1 KB, 16083 views)は
「Full Youtube and Google Video access! 」(要無料登録)
http://discussion.wmexperts.com/showthread.php?t=148801
下の方に行くとあります。クリックすると登録画面がでます。
携帯動画変換君
X01Tで再生可能な動画を作成するフリーソフト。
webでくぐるとすぐ見つかります。
以下からダウンロードできます。
とても人気があり、重宝するフリーソフトです。(作者様に感謝=^^しましょぅ^^!
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html
携帯動画変換君は、setupから起動させます。そこで上記のAVI設定を指定すると本体が起動します。そこにドラッグandドロップで各種形式の動画をもってくるだけで、X01Tで再生可能なファイルに変換できます。それを、miniSDカードに移して閲覧します。
他に良い方法がX01T+YouTubeで有りましたら、情報アップよろしくお願いします〜
書込番号:7248368
1点

別な方のスレに書きましたが、「orb」をPCにダウンロードしてやればWindowsMobile5.0以上のPDAであれば、何の動画処理もなくaviやyoutubeが見られるそうです。
http://corp.orb.com/jp/
http://blogs.yahoo.co.jp/ookubo/49780784.html
書込番号:7251973
0点

YouTUbeに設定変更がありました。上記の設定では見られません。
上記の設定を行った後に、下記の新しい方法を導入してください。
上記の設定の中には、動画再生に対して必要なものも含まれていますので、必ず実行させてください。
再度、必ずYouTubeを見るためには、ブルー+パケ放題Biz等に入ってから試してください。
個人的には、2SIMにして(詳しくは述べません。くぐってください)、上記ブルー+パケ放題Biz。もうひとつをホワイト家族(お子様がいらっしゃるならこれをホワイト学割)+パケ放題普通(ホワイト学割なら0円から普通のパケ放題は入れます)。使い方を間違えなければ、電話もかけ放題になります。
ちなみに、パケ放題が必要な理由の実例として、私のある月の請求額→4,000,000円↑(w)
ブルー+パケ放題Bizなので、7−8千円です。
YouTube追加設定
使用するソフト
Youtube Browser
こちらのソフトを使うことで、複数ファイルの一括ダウンロードやストリーム再生両方可能になります。
作者様に感謝(ありがとうございます〜!
PS
上記 orbソフトも興味があります。有料ソフトもある中で、無料で使えるそうです。
今度時間があるときに経過を載せれたらと思います。
PS
上記ソフトの恩恵で、SDカード上が「ほしのあき」(w)などでいっぱいになってしまいました。2Gですが、4Gで動作安定しているとあるサイトで言われていたminiSDカードがほしい方Amazonで7千円位で売っていました。
TOPRAM miniSD 4GB(非SDHC)
今の私のX01Tは、まるちたっぷも導入してもう手放せません!最高な環境です!!〜
書込番号:7555037
0点

訂正と追加
-------------------------------------------今までの設定
8:全部の設定が完了しました。YouTube動画を見に実際に行きます。
Internet Explorerを終了してください。(右上×クリックします)
「スタート」→「プログラム」→「Video Sites」→「メニュー」→「お気に入り」→「YouTube - Broadcast Yourself」をタップ(人気順の動画がリストアップされているYouTube画面へ)必ず「Video Sites」から起動させます。ここから行かないと見られません。
(これがYouTubeを見るために起動させるファイルになります。スタートに登録しておくといいですよ)
9:ここの画面メニューはYouTubeに登録された最新の人気動画がアクセス数順に並んでいます。★5個までの評価で人気度が判断可能ですので、とりあえずタイトル動画「ほしのあき・・」を選択(汗・笑w)
Play Vide / Save Video / Linked Page → の Play videoを選択。
-------------------------------------------------------------変更設定
新しく追加するソフト
PLUSi( 文字列の CUT & ペースト ソフト)
インストールして起動しておいてください。
8:全部の設定が完了しました。YouTube動画を見に実際に行きます。
Internet Explorerを起動してください。
「スタート」→「プログラム」→「Internet Explorer」→「メニュー」→「お気に入り」→「YouTube - Broadcast Yourself」をタップ(人気順の動画がリストアップされているYouTube画面へ)
9:ここの画面メニューはYouTubeに登録された最新の人気動画がアクセス数順に並んでいます。
ここから、見たいタイトルを反転させて文字列をコピーします。(詳しくは触れません。)
Youtube Browserを起動させて、「検索」→検索窓にPLUSiから文字列ペーストします。
ヒットした検索結果から見たいタイトルを決定すると「ダウンロード/ストリーム」を選べます。
たとえば、「ほしのあき」をYoutube Browserを起動させて、「検索」→検索窓に直接入力する方法でも、ヒットして表示されているものからダウンロードやストリーム再生ができます。
より使いよくなっています。
追加日にチェックをしておくと、新しいファイル名を確認しやすくなるでしょう。
PLUSiの操作方法は、各ホームページを参照してください。
書込番号:7555114
0点

PLUSiの作者様そして上記に出てきた作者のみな様 ほんとうにありがとうございます〜!
書込番号:7555152
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
音楽をMP3にして、電話の着信音になるようにしました・・・・・が、
なるべく長く音を鳴るようにしたいのですが、
どこのどこを設定したらよいのかわかりません。
しかも、すぐに留守メッセージになってしまいます。
そこで
1 着信音の長さって自由に変更できるのですか?
できるなら、どこで設定するのですか?
2 留守メッセージに切り替わる時間の設定はどこですか?
知りたいです。
0点

遅レスですが。スタートメニュー→設定→サービス→自動転送(設定の習得)で留守録に切り替わるまでの時間を設定できます。それが同時に、着メロの長さになるはずですが、正確に計ったことはないので、わかりません。(社長に、お前はいつも電話に出るまでが遅いとよく文句を言われます。以前、TodayDialerを入れていたときは、確実に鳴り始めが遅くなっていました)
書込番号:7541066
1点

>10caratさん
ありがとうございます。
・・・〜電話〜サービス・・・で設定変更が可能でした。
試しに転送なし、で設定したら、ずっと音楽がなっていました。
転送までの時間は、最大30秒までみたいなので、工夫して
使おうと思います。
書込番号:7543606
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
無線LANに接続はできるのですが、その後インターネットに接続ができないようです。
I.Eを利用した場合、「ページを表示できません。名前を確認して、もう一度やり直してください」というアラートがでて、その先に進みません。
改善方法をどなたか教えてください。
0点

だれからもレスが付かないのは、ご質問の内容がはっきりしないからじゃないかと思います。なので質問してみます。
>無線LANに接続はできるのですが、その後インターネットに接続が
>できないようです。
質問1:無線LANの環境はどこでしょうか。ご自宅のADSLか光回線に、ルータや無線アクセスポイントを接続したのか、ホテルなのか、ホットスポットなのか、で対応が変わってきます。
質問2:DHCPですよね。IPアドレスは取れていますか。とれているかどうか不明な場合は、なんとか表示をしている機能を探してみてください。
質問3:無線LANにつながっていると思われた理由はなんでしょうか。
質問4:プロバイダはどこでしょうか。
質問5:インターネットのメールは読めますか。
質問6:DNSアドレスは入れていますか。
とりあえずこのくらいで。
書込番号:7534030
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
PDAとして、主にOutlook予定表とtxtファイルのPC同期での使用を考えています。
白ロムでもシンク可能でしょうか。
イーモバイルはSIMがないと不可ですので気になっています。
SoftBankユーザーですのでSIM入替使用の方法もありますが、当機種はお財布ケータイ機能がないので当分(次機種期待)は白ロムでの使用を検討しています。
ご享受願えましたら幸いです。
0点

X01T ではどうかは知りませんが,X01HT では SIM なしで動作可能でした.
回線解約で即文鎮化するイーモバイルとは違います.
きっと X01T でも大丈夫だと思います.
書込番号:7408322
0点

IamDSSさん
アドバイス、有り難う御座います。m(__)m
今、811SH(SoftBank)を使っていまして、その都度X01TへSIM入替も面倒なので
質問させて頂きました。 しかし、ここでは白ロムうんぬんの発言は控えた方が
ベターと思い発言削除を考えたのですが、やり方が分からなくって..f^^;)
イーモバイルS01SHでPCシンクが不可ならHP100LX的使い方にしようかななどと考えて
いましたが、S01SHは処分しまして、今は手許にX01Tがあります。
話は変わりますが、X01Tのクレードルがメーカー製と他メーカーからも出たよう
ですね。 接続端子のカバーを抜き取るかどうか思案中です。
書込番号:7409552
0点

SIMを抜くと、MiniSDカードを認識しない、Wi-Fiが使えないなどの報告があったと思います。
カメラも使えないんでしたっけ?<うろ覚え
MiniSDを認識しないことは自分も確認済みです。
本体メモリが少ないので、かなり制限された使用方法になると思われます。
二台持ち歩き、且つ、電話しないならアドエスの方が断然いい気がしますが、如何です?
白ロムうんぬんですが、自分で購入した機械をどう使おうが自由だと思いますので、良いんではないですか。
焼きや解除うんぬんまで及ぶと微妙ですけど。(笑)
キャリア側からはその分安くしてやっている、補助してやっていると言いたいのでしょうが、法外な定価設定にしておいて、、、と言い返したい。
せめて一定期間使用後はロック解除してくれるなどの、対応はして欲しいものです。
書込番号:7415147
0点

遊びにんの金さんさん
ご意見、参考になります。m(__)m
私の場合は予定表とテキストデータのみなので本体メモリで十分ですし、
Wi-Fiのもっさりwebもしませんので f^^;)
PCとのシンクがあれば満足です。(今のところ)
アドエスも気になったのですが、バックアップ用の電話として本機が使
えるのと、アドエスは機能は別としてデザイン的には携帯なのに白ロム
で電話出来ないってところが哀しくなりそうなので..
今、テキストエディッタを探しているのですが軽くて良いのが無いですね。
PWZ(Ver2)は手許にありますが、WMで使うにはVer3にパッチな感じのよう
で..
書込番号:7419477
0点

7415147
あぁそうですね.
ありましたありました.X01T は何か仕掛けがあるんですね.
間違い失礼しました.
書込番号:7520272
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)