X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
選択中の製品:X01T SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年1月21日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月18日 19:51 |
![]() |
6 | 8 | 2008年1月22日 17:37 |
![]() |
1 | 3 | 2008年1月15日 21:27 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月15日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月15日 00:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ActiveSync Bluetooth パートナーシップのセットアップをしたいのですが
「デバイスからしようするサービスを選択します」の一覧にシリアルポートしか表示されませれないため、ActiveSyncできません。
OSはwindows vista Ultimateです。
どなたか解決策を教えて頂けたらと思います。
0点

Windows Vistaでは、ActiveSyncではなく「Windows Mobile デバイス センター」で同期させる必要があります。マイクロソフトのダウンロードサイトからダウンロードして利用してください(無償)。
書込番号:7270132
0点

■Windows Mobile Device - Download
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/downloads/default.mspx
書込番号:7272127
0点

yam0123456789さん、1T-RAMさんありがとうございます。
ソフトバンクで購入時についていたDiskでウィンドウズモバイルデバイスセンターをインストールして、PCではモバイルデバイス、X01Tからはアクティブシンクで同期しています。
USB接続だとなんら問題はないのですが、ブルーツースだとやはり出来ません(パートナーシップが結べない)。
念のため、一度アンインストールして、教えて頂いたサイトからダウンロードしたのですが、変化はありませんでした。バージョンも同じものでした。
皆さんは、普通にX01Tでブルーツースを使って同期しているのでしょうか?
PCはVAIOのVGN-SZ94USです。
書込番号:7273476
0点

こんにちは。
わたしも、Blue-Toothで接続をしたいと思い、色々とサイトを確認しておりましたが、
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/softbank/x01t/x01t_02.htm
こちらのサイトで、USB接続のみと記載があります。
かなり期待していた使い方なので、正直凹んでおります。。。orz
書込番号:7274194
0点

ブルートゥース接続は何かと大変なようですね。(自分はUSBのみなんで・・・)
■獣道でグダグダ日記
http://byoshikage.exblog.jp/7095432/
■教えてgoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3582375.html
■ぬるもでら
http://nullmo.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html
上記方法はVistaでも通じるかどうかは不明です。
書込番号:7274227
0点

taro-ponさん、1T-RAMさん、ありがとうございます。
■教えてgoo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3582375.html
僕や昨日、上記のサイトを発見して試みましたが、Vistaではやはりダメでした。
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt
/softbank/x01t/x01t_02.htm
上記も拝見しました。
ブルーツースで接続して、充電しながら同期したりとか、あれこれ考えていたのですが残念です。そのうちX01Tの方のアップデータや、ソフトがリリースされて、Vistaとブルーツースで同期できる様になるのを期待します。
機種の不具合ではないかと気になっていたので、現時点では出来ないという事が分かっただけでも前に進めそうです。
皆様ありがとうございました。
書込番号:7274626
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
はじめまして。PC初心者なのにX01T買ってしまいました。悪戦苦闘してPCと同期して、音楽CDをPCに取り込んで着信音にするところまでたどり着きました。音楽配信のOn GenからPCにダウンロードした音楽を同期したいのですが、エラー表示が出てしまいます。どうすればいいでしょう?宜しくお願いします。
0点

DRMで著作権保護された曲は、Windows Media Player(10以降?)で同期をとれば転送できるかもしれません。
その著作権保護された曲を着信音に設定できるかどうかはわかりません。
書込番号:7262077
0点

お返事ありがとうございます。X01Tに直接ダウンロードできるサイトがあれば簡単そうなんですけどね。
書込番号:7262771
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
最近この機種を購入しまして、家のPCにてWiFi接続してみようと思い、
ソフトバンク公式HPから「かんたんWi-Fi接続」というものをダウンロードし、
バッファロー社のAirStation WLR-UC-GというUSB接続の無線子機を買ったのですが、
うまく接続できません。症状としては自宅PCにドライバーをインストール後、AOSSボタンを
押してもタイムアウトで設定完了できず接続できないというものです。
詳しくないのでWiFi接続という言葉で上記の無線子機を購入したのですが、まずこの選択が
間違っているのでしょうか?
もし選択ミスであれば、「これならつながるよ」というオススメ機種などあれば教えていただきたいです。
説明不足かもしれませんが、宜しくお願い致します。
0点


WLR-UC-Gの場合はパソコンを立ち上げていないとダメなので(パソコンが親機代わりになる)、もっと手軽に使いたいのであれば通常のアクセスポイント(無線LANブリッジ)を購入した方が良いと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wla2-g54c/
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g/
書込番号:7258547
2点

補足ですが、上記の場合はルータがある場合です。口が足りない場合はHUBも必要です。
ルータ毎買い換え可能であれば下記で。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
但し下記の条件の場合
・現在ADSLでモデム内蔵ルータを利用していない事
・現在IP電話でVoIP対応ルータを利用していない事
下記に載っている物であればどれでもX01Tから通信可能ですが、それなりの知識と設定が必要になります。
PC立ち上げるの面倒くさいなーと思ったらまた質問してみるとその時また誰か答えてくれるかもしれません。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html
書込番号:7258591
2点

ストーリアさん、ありがとうございます。
早速、おすすめ見させていただきました。
同じバッファローの製品で形状が単独?接続のタイプですね。
接続方法が単独接続かUSB接続かの違いでAOSSでかんたん接続できますよ
という売り文句は同じということは、WLR-UC-Gで接続がうまくいかない原因は
何なんでしょうか・・・
新しく購入するのはいいんですが、WLR-UC-Gがダメな理由が分からないと
同じAOSS機能つき製品買うと同じようなことになりそうで怖いです。
現状はとしましては
使用PCはWindowsXP SP2でセキュリティソフトはアンインストールし、
ファイアウォールを無効にしてからWLR-UC-Gのドライバーを入れました。
WLR-UC-Gを差込んで認識させた後、起動させてAOSSボタンを押して
X01TのワイヤレスマネージャーでWi-Fi接続をONにしました。
X01TのWi-Fi接続は利用可能(たまに接続中となってました)となるんですが、
WLR-UC-Gが1〜2分後にタイムアウトとなり設定完了出来ません。
もしも同じような経験をされて解決したという方がいらっしゃいましたら、
アドバイスいただけます様、宜しくお願い致します。
書込番号:7261202
0点

WLR-UC-Gを持っていないのでマニュアル上からの推測ですが、この機種でも親機モードで使えば問題ないと思われます。
http://buffalo.jp/download/manual/w/wlrucg.html
WLR-UC-G側
1.親機モードでインストール
2.WLR-UC-G本体の切り替えスイッチをAP側に切り替え
3.ドライバセットアップ完了
4.AOSS設定開始
上記でだめなら、AOSSを使わずに自分で設定を決めて行ってみるか、子機モードにしてアドホック接続を一度試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:7261507
1点

昔の無線LANアクセスポイント(Laneed)があったので、
接続・設定して WEP128 で X01T からの使用ができています。
で、「かんたんWi-Fi接続」って必要ですか?
何をするソフトなのでしょう?
ActiveSync は、まだインストールしていませんが。(必要ですか?)
書込番号:7271284
0点

> 「かんたんWi-Fi接続」って必要ですか?
> 何をするソフトなのでしょう?
(ググれば簡単にでてきますがw)
自分で設定が分っている人は不要です。
AOSSが使いたい人は必須です。
また、Today画面に接続中のAP名や電波の強さが表示できたりしたと思います。
私は逆に不便になったので消しました。
http://bbsoft-direct.com/pcmobile/easywifi/
書込番号:7271940
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
初めて質問させていただきます。
無線LANについてなのですが、家のADSLの環境をワイヤレスにしています。
家で、この端末を使用して、インターネットに接続する際、家のワイアレスを感知させて接続するのは携帯としての金額は発生しないのでしょうか?
なんか上手く説明できなくて申し訳ありません。
0点

無線LANのみであればかかりませんが、MMS等は3Gネットワークでないと送受信できません。
その為、MMS受信後いつの間にか3Gネットワークに切り替わっていたなんてことが無ければ良いですが、一応つながってるネットワークを確認しつつ注意して使った方が良いです。
電話機能をOFFにしておけばMMSを自動受信することはできませんが、多少安心して使えるかと思います。
書込番号:7251204
1点

ストーリアさん
早速ありがとうございました。
電話機能をOFFにすることは出来るのでしょうか?
実は、NokiaのN95を友達に譲り受けたのです。
海外版なので、日本語の環境にもしないといけないのですが・・・
もうちょっと勉強してみます。
書込番号:7251507
0点

>一応つながってるネットワークを確認しつつ注意して使った方が良いです。
自分の場合、「かんたんWifi接続」と「XROOF」を入れて、接続状況の監視および接続優先付けを行っています。
3G接続周りは、仕様っていやぁ仕様ですが、何とかならない物ですかね・・・
書込番号:7251538
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
いつも質問ばかりで申し訳ありません。
上記のヘッドセットを購入しました。
ハンズフリー通話は問題なかったのですが、
TCPMPでの音楽視聴のとき、
1.ヘッドセットから起動して視聴する。
2.次のトラックに移る。または前のトラックに戻る。
の2点が動作しません。
音は出るし、一時停止は機能します。
これはヘッドセット上の問題でしょうか?
それともTCPMP上での設定ができていないのでしょうか?
なにとぞ御教授よろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
PCで入力、PDAとして使用という用途で購入検討中です。
眼が悪いので、なるべく大きい文字で使いたいのですが
スケジュール、ワード等、大きい文字での使用は可能でしょうか?
(web閲覧、メールには殆ど使わないと思います)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)