X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
選択中の製品:X01T SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年11月27日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月20日 23:41 |
![]() |
0 | 10 | 2007年11月20日 08:33 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月17日 09:19 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月16日 08:12 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月16日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
私も昨日、予約したショップに問い合わせたところ、12月以降になるとのことでした。
8月末に予約して以来、さすがに待ちくたびれました。
もう少し発売のメドが立ってから製品発表すればよかったろうに、ショップで予約対応はじめておいてから「延期になりました」の繰り返しだけで、4ヶ月以上も引き延ばすのって、一度は公正取引委員会に睨まれた会社が、顧客に何の説明もなくやることか?って気もします(汗)
せめて、どういった事情で発売が遅れているのかという案内をホームページとショップに掲示するなど、コンプライアンスを意識した真摯な姿勢を示して欲しいと思いますね。
書込番号:7005139
0点

根拠のない予想。オンラインショップの品切れから初期ロットは完売。(人柱用)初期ロットは23日に発売????それ以降は12月以降か?????
書込番号:7005621
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

割り込み失礼します。
オンラインでは予約開始されたようですが、MNPでの予約ってまだなんですかね?
ソフトバンクっていつも予約ではこんな感じなんでしょうか?
っというか、MNPで予約がありえるのか私には分からなかったので質問させていただきました。
書込番号:6993608
0点

賦払金(税込) 3,880円 現金販売価格: 93,120円(税込)
予想よりかなり高いですね。
DoCoMoを残して2台目にするつもりでしたが考えないと。
X02HTで我慢しようかもっと安いので行くか悩むところです。
書込番号:6994084
0点

>XシリーズへはMNP出来ないはず
二週間前にヨドアキバの店員に聞いたらできるって言われたが....
ぐぐってみてもMNPでX02に乗り換えた人のブログなども引っかかるので、できると思うのだが...
書込番号:6994144
0点

>komatoさん
梅淀でX02HTにMNPしようとするとXシリーズはMNP出来ないっという回答を貰いました。
書込番号:6994775
0点

私はX01TをMNPで予約してます。ただしMNPの期限は2週間なので、確実に入手できる日になったらSoftBankのショップから電話をもらい、それからドコモへ行ってMNPの手続きするようにと言われました。
書込番号:6999243
0点

それは無い・・・・。Xシリーズだろうが関係無く3G系だったらMNP出来る。どこからそんなデマ情報が流れてるんだ?いい加減な販売員だな。実際にそんな客見た事あるし、MNPで。
書込番号:7001304
0点

みなさん、ご回答ありがとうございました。
MNPで出来ないようなお話もありましたが、概ね「できるんじゃない?」程度に考えておいて、一度ソフトバンクショップに聞いてみたほうがよさそうですねぇ・・・
書込番号:7001511
0点

私も心配だったので、
ソフトバンクのお客様センターに問い合わせしたら、
「X01TにてMNP契約は可能です。」と回答を頂きましたよ。
書込番号:7005720
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
8月中旬以降のの発売予定からもう3ヶ月経ちました。今月末からの出張に持っていって時間潰しができると思ってたのに、、、
雰囲気的に今月中は愚か今年中に発売されるか不安です。
正直X01HTでもいいかなって思ってきました。
0点

いまさらHTじゃスペック的に微妙ですね。
こうなったらいくらでも待ってやるって気もしないではないですが。
半年後だろうと一年後だろうとかまわないので、せめて確実確定な発売予定日を決定して欲しいですね。
皆さんもそうでしょうが、これでは予定の立てようが無いです。
代替機を購入してしのげばいいのか、PDAを一台新調してしまうか、現状のまま待つのか、、、いろいろ選択肢はあるのに発売日がわからないんではどうしようもない。
ホントに「これ以上遅れたら予約した方にはsoftbankが何らかの補償をします」くらいの覚悟の確定発売日をお願いします。
書込番号:6985644
0点

そうですか、スマートフォンに詳しくなかったのですがX01TとX01HTの大きく感じるスペックの違いとはどの様なところですか?
発売されるかも、、という書き込みも出てきましたのでもう少し待ってみたいです。
書込番号:6989556
0点

一番痛いのはRAM64MBじゃないですかね。
WinXP機のRAM 256MBと512MBなんかの差を想像していただければ。
実際にはもっと厳しいという話もありますが。
自分的にはQVGAが一番引っかかるところです。
せめてVGAならこの際しょうがないとも思えるのですけどね。
書込番号:6989785
1点

なるほど、なんとなく分かりました!Y電気でモックを触ってきましたが本体の厚みが多少気になりましたがデザイン的にも新しい感じで気に入りました。発売まで待ってみたいと思います。ソフトバンクのオンラインストアで予約開始になりましたが今までの流れでオンライン開始から店頭発売までどれくらいの日数なんでしょうかね。
書込番号:6993375
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
X02HTは、今年の5/21にCAVA100というモデル名で端末認定が取れているんですが、X01TはG900と探しても今年に認定されてないようですね。
東芝の登録を一通り眺めたんだけど、該当製品が見つかりませんでした。
どなたか情報ありますかね?
認定されてないと出荷されないよね。
0点

後継機も既にGCF認証通過しています。
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-73.html
http://www.globalcertificationforum.org/Application/onlinecertification/terminallist/Default.aspx
http://new.portavik.ru/our_news/12117.html
書込番号:6987863
0点

GCF認証は欧州向けでしかないですよね。
それはG900等の欧州モデルかと思うのですが、私の言っている認定は、日本の端末認定協会の方です。
http://www.jate.or.jp/
携帯の電池外すと、ここで認定された番号が記載されていると思うのですが、X01T用は見当たらなくて。
書込番号:6989476
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
先日今使ってる携帯が水没し、その後かろうじて使えるが故障箇所も多々あり・・・。
そんな中、次はX01Tにしたいと思う半面、「どうせまた延期だろう・・・」的な心境になってる今日この頃です。
ホンマに出るんかなぁ?
書込番号:6986380
0点

PC FANに掲載されています。実売価格4万円(新規)となっています。そろそろかもしれませんね。
書込番号:6987357
0点

東京カレンダーモバイルというのはネットのサイトですか?
検索しても見つからなかったので教えてもらえるとうれしいです。
書込番号:6987818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)