X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
選択中の製品:X01T SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年3月27日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月16日 23:24 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月18日 04:47 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月18日 22:50 |
![]() |
3 | 3 | 2008年8月18日 00:01 |
![]() |
2 | 15 | 2008年8月6日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
前々から不満だった入力改善のため、富士ソフト株式会社から発売された「FSKAREN]をインストールしました。
http://www.fsi.co.jp/project/e/products/karen/index.html
まだ2日しか使用していませんが、入力は快適になったと思います。
まあ、今までが悪過ぎたのですが。
今の入力に不満があり、「これ位の出費なら」と思える方は購入の価値があると思います。
尚、インストールの際にSDもインストール先に指定できますが、私は正常にインストール出来ませんでした。
さらに、以降日本語入力が出来なくなり「バックアップからのリカバリ」&「ハードリセット」の憂き目に会いましたのでご注意ください。
※私は、メインメモリにインストールしていたメールソフト(q3u)をアンインストール&SDへ移行して空き領域を広げ、約14MBを確保してからインストールしました。
0点

ATOKも新商品でましたが、こちらの方が従来の携帯に慣れてる場合は使いやすそうですね。
書込番号:8408802
0点

ストーリアさん、情報ありがとうございます。
ATOKも、X01Tに対応してますね。(*3はご愛嬌?)
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_wm/feature1.html
選択肢が多いのは、ユーザーとして大歓迎です。
これから更に、H01Tで使えるソフトが出てくることを期待します。
「携帯電話としての機能をアップするソフト」・・・、を一番希望 ( --)人゛
書込番号:8408838
0点

> 「携帯電話としての機能をアップするソフト」・・・、を一番希望 ( --)人゛
自分は、S!メーラーのまともな物を希望(苦笑)
書込番号:8439188
0点

同感ですね。
X01TのS!メールは最悪です。
まず、表示が遅い。画面を切り替える度にいちいち表示画面を書き換えているのが解ります。
作りこみが全くなっていない様に思えます。
やはり東芝には携帯電話を作るのは無理なのでは無いでしょうか?
そろそろ撤退して欲しい。
書込番号:8714455
0点

MMSLightに変えてみては?
だいぶ違いますよ。
昔は失敗すると文鎮化して大変でしたが、
今はマスタークリアもありますし、
一発でレジストリ関係を設定してくれるソフトを作ってくれた
方もいます。
そのおかげで今は5分くらいで導入可能ですよ。
書込番号:9310581
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
iPhoneのSIMカードはX01Tで工夫(細工)して使用されている方いらっしゃいますか
その場合の入手方法・費用などを教えてください
また SIMカード無しでの動作制限があれば教えてください
以上2点既出かもしれませんがよろしくおねがいします
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
X01Tの購入を検討しています。
そこでX01Tをご使用中の先輩方に質問させて頂きます。
携帯電話の通話録音をしたいと考えています。
現在SoftBankケータイは2台あります(705SH,912SH)
調べてみたのですが、イヤホンマイクタイプの録音装置ばかりで、
私が既にイヤホンマイクで通話してるので、この方法は使えません(T_T)
長電話が非常に多いので、携帯電話を携帯することは少なく、充電しっぱなしで
10時間以上話したこともあります(笑)
勝手な話ですが自分の希望を述べますと…
・通話品質は電話レベルでOK(電話の録音なので)
・時間は長め(最低でも2時間以上は必須)
・フォーマットは(MP3.WAV等)こだわりません
・当然ですがminiSD2Gはセットする
・ヘッドセットを使用して電話する
自分で調べて録音ソフトはいくつか発見したのですが、肝心の録音時間が分かりません??
現在通話録音をされている方、または経験をお持ちの方、お知恵をお貸しください。お願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
購入して8ヶ月が経ちました。
ここ最近、満充電にしても待ち受けだけで1日持たなくなりました。(ネットに繋ぐと15分で電池切れ。)
完全に落ちた状態になり、充電しようとしたら充電も出来なくなって修理に出したところ、
充電が出来ないのは、ミニUSBコネクタ不良で修理されて戻ってきました。
メーカーでは、電池の容量低下を確認したのですが不良とまでは判断されなかった様です。
修理から戻ってきて、2日経ちましたが、やはり電池は待ち受けだけで1日持ちません。
皆さんも同じですか?。
0点

待ち受けのみだと1日は持ちます。
朝起きて満充電で持ち出すと昼過ぎまでに8〜90%になりますが、電話が掛かってこなければ夕方で6〜70%は残っています。
が、そんな使い方は出来ませんので、たまに通話・メール・WEB閲覧をしたりすると昼までに5〜60%、夕方で3〜40%です。
特にWEBや音楽プレイヤーを使うと顕著に減っていき、ヘタをすれば夕方には25%割れで警告が出ます。
ちなみにスペアバッテリーとスペアACアダプターを各1個用意して不測の事態に備えていますが・・・
15分で電池が切れるのはどうかと・・・?
初期不良・個体差・外装コンディション、共にかなりのバラつきがある機種なので、どうにも我慢出来なければショップに対して強気な態度(偉そうに・・・とかじゃなく)で交渉される事も必要ではないでしょうか。
そういう自分はiPhone3Gに鞍替えしちゃいましたケド・・・
書込番号:8223723
0点

物欲120%さん。有難う御座います。
私も、全く同じ感じです。
既に、初期不良で本体交換をしています。
当たりが悪かったのかな?。と思ってましたが、これがこの機種のパフォーマンスなんでしょうね。
でも、ホームPCと同期が取れるので、音楽(ビデオ)プレーヤー等としては、お気に入りなんですが。。。。。電池が持たなければタダのガラクタに、、、。
外部バッテリーでも購入して延命してみます。
書込番号:8224042
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

>何の故障内容の説明もなく
明細とか書類の類は一切入っていないんですか
「コネクター接触不良修理」ならば ドーンと基盤交換なのでは
今時は 半田ごてでコチョコチョ付け直したりはしません
>東芝の連絡先は一切ありません
修理に関しての問い合わせ先は ソフトバンクです すべて。
書込番号:8175560
2点

安心保障パックに入っていれば、請求されないですよ。
どんな家電品等を購入しても、1年以内ならメーカーの保証があるのが普通なのですが、SBの携帯は例外なのでしょう。安くない携帯なのに残念ですね。
書込番号:8220502
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
現在W03(アドエス)とEM-oneを持っています。
地方への転勤によりEM-oneは完全に圏外となり、アドエスの
電波が届かない場面も多くなってきました。
そこでX01Tを考えているのですが、評価を読むとたいていの人は
「遅い」と感じているようなのですが、そもそも携帯のスピードに
慣れた人から見ればWindows Mobile自体がかなり遅いと思われます。
はっきり言ってEM-oneもアドエスも遅いと思いますが、私には我慢できる
範囲です。
X01TはこれらのWindowsMobile機と比べても「かなり遅い」のでしょうか?
かなりネットで探したのですが「遅い」基準がよく解らないのです。
携帯より遅いのは解りますから我慢します。
私はウエブのアクセスは遅くとも構いません。
pcで作ったテキストやエクセルの資料を見るのに使う場合が多いです。
電話も、かけるより受ける方が多いので、電話帳の使いにくさも
我慢します。
両方のWindowsMobile機を触ったことがある方の評価を教えてください。
0点

この機種、CPU自体は速い石を使用しているのですが、きつい省電力モードのためスタート時のクロックがとても低く設定されています。
ですので、他のWM機よりも遅く感じます。
一度、アプリが動作してしまえば動画再生などトップクラスの性能ですが、それ以外の場面の使用頻度の方が多くなるので総合的には「遅い」と判断されても仕方ないところでしょう。
この省電力は通常では外せません、外すハッキングアプリも出ているのですが海外サイトから有料で入手しなければいけません。
OSの設定類をいじる事で体感速度をある程度は改善する事が出来ます。(ここの過去ログを検索してみて下さい)
私は、このソフト設定的対応で何とかなってます。
書込番号:8166350
0点

1T-RAMさん、詳しい解説ありがとうございます。
ずっと悩んでいたのですが、田舎でも一般的に使えるスマートフォンとしては
もうX01Tの他にはHTC機しか残っていないのですが、画面の解像度から考えて
X01Tしか選択肢が残されていないようです。
過去ログから学んだ自分なりの解決策としては
・Pocketの手を使ったカスタマイズ
・もっさり一撃君を使ったカスタマイズ
・GoForceを有効にする
くらいかな?と思っています。
でもGoForceを有効にするとバッテリーの持ちが更に悪くなると
思うので、ちょっとやめておこうと思います。
>一度、アプリが動作してしまえば動画再生などトップクラスの性能ですが
この意見に勇気づけられました。
もう末期モデルですがX01Tを購入しようと思います。
どうせ今なら実質0円で買えるから、なんとか我慢できそうですね。
書込番号:8166423
0点

一応言っておきます。
>ずっと悩んでいたのですが、田舎でも一般的に使えるスマートフォンとしては
イーモバイルなんかも調べてみてください。
結構エリア広いですよ。
HSDPAの使える範囲はソフトバンクよりイーモバの方が広かったりします。
>でもGoForceを有効にするとバッテリーの持ちが更に悪くなると
秋葉原のモバイルショップなどから、通販などで購入出来る増量バッテリーの購入も検討してみてください。
>>一度、アプリが動作してしまえば動画再生などトップクラスの性能ですが
純正のMediaPlayerよりも、無料ならTCOMP、有料ならCODEPLAYERの購入も検討してみてください。
■CODEPLAYER/TCPMP
http://blogs.shintak.info/category/37.aspx
書込番号:8166445
0点

masa1954さんは改造を前提にしているほどの方なので、心配ないと思いますが、そうでない人にはとても推奨出来る機種ではありません(苦笑)
その辺りをソフトバンクなり東芝なりもちゃんと説明したうえで売らないといけないのですが・・・
ちなみに、ソフトバンクも東芝もこの機種については鬼子扱いで、ユーザー自身が逞しくならないといけません(これも・・・苦笑)
書込番号:8166465
0点

1T-RAMさん ありがとうございます。
>イーモバイルなんかも調べてみてください。
残念ながら範囲外です。
確かに私が使えるエリアもあるのですが、自宅に戻ると
付けなくなってしまうのでは困ります。
>増量バッテリーの購入も検討してみてください
どうせ単体で使用できないのならと思い、オークションで白ロム機を
入札中です。
X01Tのバッテリーが切れそうになったら、simカードを入れ替えて使おうと
考えています。
ところで、X01Tにはプリペイドsimは使えないのでしょうか?
調べてみてもよく解りません。
shopに聞くとはっきり「使えません」と言われましたが、ネットでは
使える様な事も書いてあります。
もしご存じなら教えてください。
書込番号:8166468
0点

>どうせ単体で使用できないのならと思い、オークションで白ロム機を
自分も、この機種の入手方法に関しては現時点では、それが正解と思います。
>ところで、X01Tにはプリペイドsimは使えないのでしょうか?
すみません、わかりません。
おまけで、
>私はウエブのアクセスは遅くとも構いません。
有料ですが以下のブラウザーを使用していますが、付属のIEやOPERAより全然高速です。
実用上全く問題なくなります。
■ibisBrowser
http://ibis.ne.jp/products/ibisbrowser/pp/index.jsp?z=0
書込番号:8166484
0点

>この機種の入手方法に関しては現時点では、それが正解と思います。
勇気づけられましたね(笑)
X01Tの欠点を補うものとして、910SHを狙っているのですが、なかなか
落とせません。値段も高いし。
次点としては911Tなんですが、東芝機はスペックばかりで内容が伴わない
ので、どうも……。でも、安いんですよね(苦笑)
ibisBrowserですか。知りませんでした。
年間3000円なら許容範囲ですね。
X01Tはメモリーが少ないので入れるソフトは予定表で月見、電話帳でQDz、flvの動画でTCPMP
mp3でGSPlayerK、ファイラーでGSFinderくらいにするつもりです。
あまり詰め込むと、ろくなことないので。
実際に購入して困った時にははまた、知恵をお貸し下さい。>1T-RAMさん
ありがとうございました。
書込番号:8166530
0点

いつのまにか、こんなソフト出てました(w
■Pocket Hack Master
http://bbsoft-direct.com/pcmobile/software/CATDL00860.html
書込番号:8170564
0点

なるほど、いろんなソフトがあるんですね。
情報ありがとうございます。
まずは、Pocketの手ともっさり一撃君で様子を見てみます。
WM機の遅いのには慣れていますから、案外そのまま使えるかも
と少しだけ期待しています(苦笑)
で、X01Tのブラックを注文しました。
もう店舗には在庫が無くて取り寄せになりましたが、とにかくgetです。
届くのが楽しみですね。
実質0円の上に、ポイントまでついてしまった。
この機種は半年前まで10万だったのに……と思うと複雑な気持ちです。
まあ、それを言うなら、やはり10万だったEm-Oneも今じゃ0円でたたき
売りですから、どこも同じなんですが。
こうなると、やはり10万クラスのwillcome D4も年を越すと投げ売り……
しないかなあ。(←希望的観測)
書込番号:8170583
0点

>実質0円の上に、ポイントまでついてしまった。
>この機種は半年前まで10万だったのに……と思うと複雑な気持ちです。
マジですか?
まぁ、わかっていたこととはいえ・・・満額+2年縛りで買ってしまった、新し物好きの自分が悪いのですが(苦笑)
なんか、最近はソフトバンク回線の遅さに不満があり、イーモバにも手を出しそうな今日この頃(・・・懲りてないw)
書込番号:8170612
1点

>マジですか?
iPhone効果でたたき売られているみたいですよ。
7月25日より価格変更です。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20080725
まあ、これだからこそ買ってみる気になったのですが。
書込番号:8170632
0点

最近はMHFにはまってて(w、X01Tの方はおざなりになっていたのですがGoForceの有効化をやってみました。
確かに効果がありますね。
(あるように感じてますが、客観的数値は出していません)
ただ、1〜2分の実験でバッテリーモニターの数値が5/100減りました・・・
■BatteryMonitor
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p1
書込番号:8170772
0点

>確かに効果がありますね。
>(あるように感じてますが、客観的数値は出していません)
前言撤回!
おそろしく効果がありますね、画面の縦横切り替えや、画像動画表示全てが見てわかるほど高速になってます。
バッテリー消費に関しては、前言のまま(苦笑)
書込番号:8170966
0点

昨夜X01Tを受け取ってきました。
動作は……、まあWM機ならこんなもんでしょう。
W-ZERO3アドエスよりは遅いと思う。
しばらくさわり比べてみたら、アドエスの使いやすさを
見直してしまいました。
でも、もう解約しちゃったから遅いか。
さっそくPocketHandを導入してwikiに載っていたカスタマイズを
行ったが、特に劇的な変化はない。
多分早くなっているんだろうけれど、ワタシ的には元のスピードでも
okだったのでまあ、これでいいかと。
メルアドも変更したので、これからoutlookと住所録を連動させて
いよいよ使用開始です。
でも、やはり普段持つのは携帯の方が楽だな(苦笑)
書込番号:8174729
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)