X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
選択中の製品:X01T SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年12月10日 04:50 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月10日 12:34 |
![]() |
0 | 10 | 2007年12月11日 21:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月6日 23:29 |
![]() |
0 | 9 | 2007年12月11日 00:18 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月6日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
非スパボ一括で買うなら、ヤフオクで白ロムを購入して、SBショップでホワイト契約したほうが安いのでは?
書込番号:7085511
0点

白ロムの価格次第ですねf^_^;
白ロム+ホワイト
スパボ+ホワイト
一括+ホワイト
スパボ+バリュー
一括+バリュー
どれが安いか計算せねば(笑)
書込番号:7085854
0点

早速白ロムが出てますね。
スマートフォンは相場が判らないf^_^;
書込番号:7086257
0点

基本的に高額な商品ですから、オクで購入するのはリスクが高いと思いますよ。
私が持ってる同型のG900の修理費用、スライド不良だったのですが日本円に換算で約2万円ほどかかりました。通常の携帯ならオークションで失敗しても「勉強」で済みますけど、発売されたばかりのスマートフォンですからね。安易な方法は自己責任になります。一括購入可能な方なら非スパボ一括でいいと思いますよ。
書込番号:7094844
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

古いバージョンのようですが「ブンコビューアー」入りました。
まだそんなに使っていないので、細かいことは解りませんが、問題なく本を読めています。
ただ、起動する時のアイコンの文字が化けていて
「ブンコビューアー」ではなく「□□」と表示されます。
なんかなあとおもいます。
でもまあ、今のところ本が読めないとか、困ることもないので良しとしています。
書込番号:7092737
0点

情報ありがとうございました。
ブンコビューワーのバージョンはPocketPC用を使われたのでしょうか。
書込番号:7095323
0点

ダウンロード出来るページにいったのですが、
いろいろなバージョンがあってどれが良いのか迷いました。
正確なバージョン名は解りませんが
ダウンロードしたファイルの名は
「bv402_arm_wmpc」です。
これで解って頂ければいいのですが。
書込番号:7095406
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ソフトバンク HPにてマニュアルが出てます。
https://mb.softbank.jp/mb/japanese/mysoftbank/crm/online_manual/x01t.html
これで少しは詳細がわかるかも・・。
0点

ソフトバンクのX01Tのサイトを見ると
無線LANサービスON状態で無線LAN圏外の場合は、自動的にパケット通信で接続します
と太字で書いてあるのですが、
自動的にパケット通信に接続しないように設定できるのでしょうか?
オンラインマニュアルには
電話機能をオフにする設定があって
データネットワークへの接続も止められると書いてあるのですが、
この設定でパケット通信をしないようにできるのでしょうか。
無線LANだけは使ってPDA代わりに使うことを考えているのですが、
知らない間に莫大なパケ代がかかるのは困るので。
ソフトバンクショップにいってきいてみようと思いますが、
何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
書込番号:7081250
0点

「自動的にパケット通信に接続しないように」
僕も気になってショップで聞きました。
回答は「無理」でした。
あと、追加説明で
「ただ、パケットの契約をしない方法ならあります。
そうすれば、接続出来ません。
ただし、その場合Sメールが使えなくなるなど、問題もあります。」
とのことでした。
非常にシンプルな発想ですね(笑)。
僕はパケット通信を外すか悩んでおります。
細かいところは間違っているかもしれませんが、こんな回答でした。
書込番号:7081459
0点

X02HTの例なのでX01Tにも当てはまるかはわかりませんが、SIMを入れてない状態なら安心して無線LANで使えますよ。
書込番号:7081501
0点

パケットし放題はアクセスインターネット定額の対象外となっている、よくわからないけどホワイトプランだけで必要なときだけネットに接続したほうがよさそう、週アスに請求73万とか3日で18万とかになったとかあった。そもそもパケット加入してとくなことってあるんででしょうか?どなたか返答をお願いします。
書込番号:7084847
0点

[メニュー]-[設定]-[接続タブ]-[接続]-[詳細設定]-[ネットワークの選択]
この画面の[インターネットに自動的に接続する...]のリストボックスが[Internet]になっているのを[既定の社内ネットワーク設定]にする。
この操作によって、無線LANに繋がっていない場合に3Gでの接続はしなくなります。
X01HTでは、この設定をすると動作やSメールの受信に影響が出るらしいです。
X01Tでは今の所、動作に影響ありません。Sメールについては使用していないので分かりませんが・・・。
書込番号:7091074
0点

GSXRRさん ありがとうございます。そうすればネットに接続しているのかどうかわかるのですね。接続していないときは普通の携帯とPDAとして利用できるのですか? Skypeを利用するとやはりネット接続の料金が高くなりそうですね・・・G900では動作しているようなので
ホワイトプランに必要なだけネット接続したほうが自分にとっていいかもしれない、そもそもパケットとはいまだに理解不能 1万くらい払って使い放題でもないようなので、もしそうだっつたとしてもPCのネットに比べて高すぎる。
書込番号:7092698
0点

3G無効化にしてからSメールを試してみましたが・・・ダメでした。
受信に時間がかかりすぎ・・・っていうか途中で止めました。
そこでX01HTで好評のMMS Liteをインストールしようとしたのですが出来ませんでした。
おまけに、元々のSメールまでおかしくなってしまい初期化する羽目に・・・。
2ヶ月はパケットし放題が無料だからいいけど、期間を過ぎたら解除するからメールは何とかしないとなぁ・・・。
あ!もちろん3G無効化してもPDAとして使えますよ!無線LANで接続出来ますから!
書込番号:7093643
0点

GSXRRさんのおっしゃる
[メニュー]-[設定]-[接続タブ]-[接続]-[詳細設定]-[ネットワークの選択]
この画面の[インターネットに自動的に接続する...]のリストボックスが[Internet]になっているのを[既定の社内ネットワーク設定]にする。
この設定にして、「Wi-Fiオフ」にしたのですが、ネットに繋がってしまいました。
何故でしょう?
3G無効化はこれでは出来ていないのではないですか?
出来ればどなたか確認して頂きたいです。
書込番号:7094317
0点

この間どこかのBLOGで(失礼、覚えてない)、多分、[メニュー]-[設定]-[接続タブ]-[接続]-[詳細設定]-[ネットワークの選択]のところで、新しい設定を追加して、パケット通信を禁止できるらしい、そのとき気をつけましたが、気に入りに保存してなかった、残念。
書込番号:7098921
0点

3Gに接続できなく出来ました
ヘイズ互換モデムか
汎用IrDA
適当に番号入れてやれば良いみたい。
勝手につながらないのは精神的に良いね。
メールも問題なく受信します。
ありがと。
書込番号:7101870
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
質問させていただきます。
長年auを使い続けていたのですが、この機種を見て虜になってしまい新規を考えております。
新規契約する場合、ショップか家電量販店のどちらが良いのでしょうか?
家電量販店ですと何かしらの特典がある場合も。
ちなみに身近な量販店として、デオデオ、ヤマダ、コジマ、ベストがあります。
何かご存知の情報がありましたら参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
0点

特典は地方地方で変わります。
契約で条件を満たせばSDカードなんかがもらえたりするようですが。
量販店でスパボでも一括で買えば量販店のポイントがつくケースもあります。
書込番号:7079562
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
この機種を使うにあたって、画面の保護パネルや携帯ケースなど購入したほうが良いアクセサリーってあるんでしょうか?
そのまま使っていたら、画面もキズがついてしまいますよね・・・
何かオススメのアクセサリーがありましたら、教えてください★
よろしくお願いします!
0点

透明フィルムは先月からX01T用発売していますね。
暫く待てばここに商品が増えてくるかもしれません。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/search?keyword=X01T&sbox=true&only=true&dan=search
私はX01HTにZERO3用プライバシーフィルム(堅め)のをサイズが合うようにカットしてはめ込んでいます。
透明のぺらぺらフィルムと違って堅めなので、多少液晶面の防護にはなっています。
タッチパネルもX01HT上では問題ありませんが、X01Tではどうなるか分かりません。
店頭にあるX01T用のフィルムサイズを見るとかなり液晶小さいですね。
文字の判読が厳しそうな感じでした。
書込番号:7078970
0点


そういえば・・・
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/x01t/#accessories
ここには書いてないので付いてくるかわかりませんが、X01HTは標準でケースが付いてきました。(使いづらくて使っていません。外装は先ほどのサイトでシリコンケースを買って保護しています。)
あとはX01T用としての商品の種類が出回るまで我慢できなければ、G900用で探して試してみるのも手かと。
http://www.expansys.jp/s.aspx?search=G900
※Vis-a-visでは購入したことありますが、このサイトでは買ったことないので購入は自己責任にて。問い合わせ先が香港なのがあやしげ^^;
書込番号:7080368
0点

みなさん、いろいろ貴重な情報ありがとうございました★
すごく参考になりました。
私はよく携帯を落としててしまうのでケースは必要かな、と思うんですがケースを付けたままでも使用する事は可能なんでしょうか?
シリコン製のシンプルなものを探しているんですが・・・
書込番号:7083893
0点

それから、もう一つ質問なんですが、使いやすいオススメのスタイラスってありますか?
あれば教えてください♪
書込番号:7084326
0点

スタイラスは私も購入予定で、仕事では腕ポケットに3色ボールペン等を2〜3本挿しているので、この内どれかを統合出来れば・・・と思案中です。
今のところPILOTの替え芯タイプのスタイラスが最有力です!
漆やメイプルボディの洒落っ気のあるペンも発売しているので男女問わず使えるかも?
興味があればPILOTのホームページで探して、ご近所の文具店に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
(替え芯スタイラスは3種類で、規格が合えばPILOT以外でもOKみたいですよ)
カワイイのが良ければニンテンドーDS用なんてのもアリ?
書込番号:7090980
0点

さっそくアルミケースでたみたいです。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443013210/?fto=true&dan=search&sbox=true&fsk=X01T&fak=X01T
キーボードを使うときだけふたをあけて、スライドさせるタイプみたいです。
X01HT用ですが、私は下記なようなものを使っています。
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/01452702500/?fto=true&dan=search&sbox=true&fsk=%83V%83%8A%83R%83%93+X01HT&fak=%83V%83%8A%83R%83%93+X01HT
ただ、これだと液晶は保護されないので、前述のように堅めのプライバシーフィルタで保護しています。
キーボードをしょっちゅう使う人は、キーボード周りのシリコンが邪魔に感じるかもしれません^^;
後、このケースは横のボタンが出っ張りを感じなくなるので押しづらいです。
ケースも色々なタイプが今後も出てくると思うので、しばらくまってみても良いと思います。
書込番号:7092506
0点

皆様、お邪魔します。
私も昨日入手しまして、液晶に傷が付くのは困ると思い、その足で105円ショップダイソーへ直行しました。DSライト用の保護フィルムとMDプレーヤーかデジカメ用のショルダーポーチ(やや縦長め。ベルトを通すタイプ)を購入しました。
保護フィルムはDSライト上面用ならやや大きめなので、X01Tの画面サイズ現物寸法に合わせてカットして貼りました。ダイソーのDSライト保護フィルムは、任天堂公認の315円のタイプと無印の105円のもの2種類ありました。私が買ったのは無印の105円の方です。万が一失敗しても、1枚105円。しかもダイソー品といえど、普通の保護フィルム同様に、セロハンテープでゴミを取って貼り直しも出来ますし、タップしていても動作に全く問題は出ていません。
カッターでもハサミでもカットした縁に少し反りが出来ることがありますが、貼る前に平らで固いガラステープルか何かの上で少し暖めて定規などで押さえてやれば大抵直りますし、直りきらない場合も、0.3mmくらい大きめに切っておけば、液晶と本体の間に若干すき間がありますので、使用上支障のない定度にうまく隠れてくれます。
MD用ポーチについては、私は黒なら違和感ないと黒にしました。
使用感は多少緩いめですが、しっかり収まりますので、ぴっちりしたものに比べ、取り出す時手を滑らせて落とすようなことは無さそうです。
色が単調なものばかりなので、デザインにこだわらない方なら、こういう手もアリかと思います。
フィルムとポーチ、専用品ではない物の応用ですが、最低必要金額210円でした。
私が行ったダイソーには、スタイラスまではさすがにありませんでした。もしあったらダイソー、侮り難し。なんですけどね(笑)
あと、ダイソーの場合、店によって取扱い商品の内容が全く同じではないこともありますが、DS保護フィルムやポーチは人気商品ですので大抵は置いてあるかと思います。
経済的に済ませたいという方は、どうぞご参考まで。
書込番号:7094246
0点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございました★
入荷が楽しみになってきました!がしかし、ちょっと問題が・・・
また新たに質問させてもらいたいと思いますので、お分かりの方がいらっしゃったらよろしくお願いいたします。。。
書込番号:7098627
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
「SoftBank X01T」に「NetFront MMS Client」を初搭載。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/release.aspx?i=176964
だそうな。初WM機種なのでこれは携帯のメールみたいに
使えそうで便利
0点

もしかして発売が延びに延びたのは「NetFront MMS Client」のせい?
Windowsを載せてる機種は他にも出てる訳だし、01Tだけのソフトの不具合だとするとコレが
あやしいような…。
SoftBankとしても「他社が開発中のソフトが遅れてます」とは言えないから詳しい発表も
出来ないだろうし…。
書込番号:7078463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)