X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
選択中の製品:X01T SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年12月16日 10:42 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月16日 08:13 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月15日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月15日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月15日 20:39 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月15日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
先日この機種を購入した者です。
高精細のVGAは魅力なんですが、文字が小さすぎて見てると目がショボショボしてきます。
設定でフォントの調整をして文字を大きくする事はできたのですが、それがソフトバンクメールには反映されていません。
そもそもソフトバンクメールのフォントは調整できるんでしょうか?もう少し大きくならないと正直辛いです。
どなたか知っている方いらしたら教えて下さい。
0点

本当だソフトバンクメールには反映されませんね、これはきっとソフトバンクメールのアプリがシステムのフォントに対応していないのが原因ですね(つまり横着な作り)。
フォントに関しては以下のBLOGに面白い物があります。
(ソフトバンクメールには関係ありませんが)
■X01T 簡単にちょっとだけ快適にする
http://blogs.shintak.info/archive/2007/12/10/38361.aspx
書込番号:7120936
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank

ヨドバシカメラ秋葉原店のSOFTBANKショップには、セルフサービスで、携帯の住所録のコピーはできます、メモリカードにもできるらしい。
書込番号:7120486
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
出先で競馬のフラッシュ投票が出来たらと購入しました。お店の方もこれなら出来ますとの返事だったのですが、本日本番になってダメと判明。電話本来の使い勝手も悪いので最悪です。値段もバカ高なので解約もままなりません。こんな事ならあっさりと小型のPCの方がよっぽどまし。ネットで売れるなら売りたいです。競馬でドンと当てて一括返却しようかしら。出先でうまくフラッシュ投票出来る方法知ってる方、教えて下さい。ネットカフェ以外で。
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
ソフトバンクメールが暴走しました。
設定のメモリの全てのソフトの終了から「全てのソフトを終了」をクリックしても、
ソフトバンクメールだけ「現在、使用中かビジーの為終了できません」の表示がでました。
TODAY画面の右上に「ソフトバンクメール」と出ていますが、いくらクリックしてもうんともすんとも言いません。
しょうがないので、結局、再起動しました。
よくわかりました。
「この機体は、携帯電話の姿をした、パソコンだ」という事を。。。
0点

そうですね、一日一回は再起動した方が良さそうな気がしてます。
本来、こういった機器はパソコン売り場に並ぶべき品物だと思います。
そうすれば、tukinowagumaさんの様に携帯電話として買ってしまう被害者の方もへるでしょうに。
そうは言っても、日本は電話機器がお役所的にややこしいですからね。
パソコン売り場で売れるほどPC寄りの商品にもなりませんし。
自分はLOOX UにX01T並みの電話機能を付加してくれれば、一番良いと思ってますけど。
その時は、Bluetoothヘッドセットと液晶画面付きBluetoothダイヤラーみたいなものが付いてくれると持ち歩くものがすべて集約されて良いんですけど。
tukinowagumaさんには気の毒ですが、携帯電話として使うのであれば、機種変更するしかないんでしょうね。
書込番号:7117338
0点

返信ありがとうございます。
電話としての機能はもうあきらめました。。。。(−−)
携帯電話を持つ位置によっても明らかに、受信状態が変わりますし。。
とても期待して待っていたのですが。
私の知識が無いのか、この機種がお粗末なのか。。。
でも、これから色々な情報が出てくるでしょうし、それを待って、一類の望みを持ってもう少し待とうかと思っています。
今日、友人に笑われました。。。。
「電波も入らない、話もできない携帯電話に価値があるのか?」と。。。
もう少し頑張ってみます。
また、質問すると思いますが、皆さん、暖かい目で見てやってください。。。
書込番号:7118456
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
よろしくおねがいします。
やっと、音楽ファイルが外部ディスクにインストールできました。
皆さん、お手数をおかけいたしました。
ここで皆さんにお礼を申し上げます。
ところで、また、壁に突き当たりました。
外部メモリにインストールした音楽を着信音に設定したいのですが、上手く行きません。
説明書には何も書いてないし(すごく不案内)、ちょこちょこと色々と触ってはいるのですが、そこまでたどりつけません。
外部メモリには、音楽ファイルはあります。
でも、設定で着信音の変更をやってみても、着信音には、全然反映されていません。
どうすれば、インストールした音楽を着信音に設定できるでしょうか?
皆さん、よろしくお願いいたします。
0点

さほど設定するのにアドエスのWM6と変更点は無いと思うので
スタートメニューから設定を選び、電話>呼出と進み、メロディをタップ、着信音を設定できますが仕様は同じでしょうから注意点が・・・
waveファイルかmidiファイルが設定できる保存方法だと思われます。
MP3やWMAは選択できないかも?
もし選択できなかった場合、流用ができるようであれば
http://w-zero3.org/uploader/src/up0364.lzh
が使えるかもしれません。
もし使えたなら、着信音しか変更できませんのであしからず。
MP3とWMA両方が使えます(自分はMP3しか使ってません)
アドエスはこれで着信音を変更してます、こちらの機種でも使えたら良いんですけどね。
書込番号:7109222
0点

MP3ファイルをSDカードのルートおいてくださいね。(つまりフォルダに入れない。)
これで電話の設定から着信音として見えると思います。
書込番号:7109986
0点

MP3をそのまま着信音にできるのは良いですね。
>遊びにんの金さんさん
HP読ませていただきました。
SIM無しだとSDカード認識しないんですか。
その点は改善待ちですね…
やはり機種により一長一短ありますね、まだ出たばかりですし今後が楽しみですね。
書込番号:7110305
0点

私もいろいろ試行錯誤の途中でたまたま見つけた方法ですが、
他の皆様の書かれている以外に、
StorageCard(外部メモリ=miniSD)の中に、着信音というフォルダを作って、その中にwmaやmp3のファイルを入れておけば、着信音として使えましたよ。
書込番号:7117541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)