X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
選択中の製品:X01T SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月10日 04:56 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月10日 04:50 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月9日 22:58 |
![]() |
8 | 10 | 2007年12月9日 11:33 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月7日 14:38 |
![]() |
0 | 24 | 2007年12月7日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
立ち上がりのスピードが少し遅いのでは待機状態でボタンをおしても中々反応がおそいときどきのどうさボタンorスライドで立ち上がるのですがこれってそれから電池パックがすぐカラになる
0点

電池の減りを抑えるには、無線LAN+青歯はOFFにしとくといいです。
あとは出先のPC使ってUSBケーブルで充電するとか工夫するといいですよ。
ACから充電するよりUSB充電の方が若干早く充電できるようです。
書込番号:7094845
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
非スパボ一括で買うなら、ヤフオクで白ロムを購入して、SBショップでホワイト契約したほうが安いのでは?
書込番号:7085511
0点

白ロムの価格次第ですねf^_^;
白ロム+ホワイト
スパボ+ホワイト
一括+ホワイト
スパボ+バリュー
一括+バリュー
どれが安いか計算せねば(笑)
書込番号:7085854
0点

早速白ロムが出てますね。
スマートフォンは相場が判らないf^_^;
書込番号:7086257
0点

基本的に高額な商品ですから、オクで購入するのはリスクが高いと思いますよ。
私が持ってる同型のG900の修理費用、スライド不良だったのですが日本円に換算で約2万円ほどかかりました。通常の携帯ならオークションで失敗しても「勉強」で済みますけど、発売されたばかりのスマートフォンですからね。安易な方法は自己責任になります。一括購入可能な方なら非スパボ一括でいいと思いますよ。
書込番号:7094844
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
横浜のヨドバシカメラで見てきましたが、
ちょっと厚すぎますね。
多少は覚悟してましたが、これでは購入をためらってしまいました。
アドエスや、HTと比べちゃいけないものなのでしょうか?
1点

私も昨日X01Tのデモ機(サイズと重量のみ模擬したもの)を見てきました。確かに厚みも大きく長さも長いのを確認しました。 私はX01HTユーザで、サイズと重量のことが少し気になりましたが、試しにX01HT専用の皮製の携帯フォルダに入れるとそのまま収まりました。
重量はX01HTは176gでX01Tは198gで22g重くなってますので通常の軽量携帯が100gそこそこなのを考えるとやはり重いと思います。 ただ、私は重いX01HTを使っていたので重量の差はあまり気にはなりませんでした。 それとX01Tは長さが長いですがその分だけキーボードのキーピッチに余裕があるのでキーボードの押し間違いは少ないと思います。 私として最も気になるのはソフトや液晶表示の応答がX01HT同等以上くらいはほしいなあっていう点です。
WINDOWS MOBILEがバージョン6にアップするとやはりPCのWINDOWSと同様遅くなるのかなあ・・・という不安を感じてしまいます。
あと、今使っているX01HTの電話帳やメールやスケジュール情報が簡単にX01Tへ取り込めるかが気になります。
書込番号:7088897
0点

厚さはX01HTと同じぐらいですね。
前にそれを使っていたので厚さは気になりませんが、縦の長さがX01HTより少しあるなと感じました。後20グラムぐらいの違いですが、少し重いなと。
電話帳やスケジュール情報はOutLookでPCと同期をとっていれば同じようにX01Tと同期をとるだけで移せますね。SMSやMMSは移行できるか試していません。
書込番号:7092217
1点

笠置さん、情報ありがとうございました。 今のX01HTはPCと同期させているのでそれをX01Tと同期させればいいんですよね。 安心しました。
私はSMSやMMSは特に保存していないのでこれらは取り込めなくても問題ありません。 それと重量ですが、X01HTでも初めのころは気になっていましたが最近はこんなものだと諦めてしまうようになりました。 本機種を選択する前は、重量が圧倒的に軽いX02HTを検討していましたが、キーピッチに余裕がなことと液晶が2.4インチでWEB表示等が厳しいそうなので、3インチを採用しているX01Tに魅力を感じてしまいました。
書込番号:7093601
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
今、機種変更してきました!
長い間待ったので少々興奮して触ってみました。
レスポンスいまいち・・・、画面縦横や各画面への動きひとつひとつが遅い!
ホワイトなんですが、表のボタンやキーパッドの照明(イルミ)が汚い光り方・・・
全体がムラムラの白い照明は興醒めです。
しかも許しがたいのはホワイトイルミながら白っぽいのや黄色っぽいの、薄暗いの・・・と
バラバラで汚くみえるのです!
ブラックはキレイに光るのだろうか?
まだ設定も満足にしていないのですが、スライドしてもキーパッドが点灯したりしなかったり。
ディスプレイもクローズ状態では色々ボタンを押しても画面が出てきません・・・
う〜ん、お粗末って言うか、とてもフラッグシップ機とは思えない仕上がり・・・
ベンツやビーエム買って納車されたら粗だらけ・・・マークXの方がイイじゃんみたいな気分です。
920SHにしとけば良かった・・・かな〜
性能はこの後探っていきますが、本当に間に合わせ的に発売したんだな・・・ってトコです。
2点

物欲120%さん
待ちに待ったX01Tついにゲットですね。おめでとうございます。
追加レポートもよろしくお願いします。
書込番号:7086157
0点

今157に問い合わせました、月曜日にならないとデモ用実機が入荷しないとの事なので、対応はそれからになるそうです。
ブラックの照明についてはショップが確認してくれましたが、抜き文字で文字だけが光るそうですね。
ただムラはあると思うし、スライド時に点灯しない事もある・・・とのコメント。
動きがトロい点はどなたかがカキコされてましたが、PHSやPDAを使ってきたとはいえ素人同然の僕が遅いと感じるのは問題あるんじゃなかろうか・・・
散々待たせてコレが市販する製品か?
初期不良で交換になっても同じモノが届くのでは?
皆さんはいかがですが?
書込番号:7086193
0点

さっきから自分もいろいろ触ってみてるんですが、ZAURUS SL-860との比較で行けば、縦横切り替えなんて十分に早い部類だと思います。
モッサリ感はパラパラと現れるGUI部品の描画が原因のような。
これを遅いと取るか、気にするほどのことはないと取るかは、微妙なところですね。
書込番号:7086238
1点

渋谷のサクラヤにデモ機がありました。
エクセル等の起動はそんなに遅くは感じませんでした。
が、Sメール本文や件名作成時、文字の入力が、あまり早打ちするとついてきません。
六本木のソフトバンクショップにもデモ機があるらしいです。
あるところにはあるようですね。無い店の方が多いですが。
初回販売分はもう残りわずかで、次の入荷は一ヶ月以上後とのことでした。
書込番号:7086359
1点

今、機種交換して色々と触っていますが、十分な動きだと思ってますよ。むしろ、期待していた以上の軽快さだと思いますが・・・この機種などに、これ以上の動きを求めるのは難しいような・・・
HTやノキアと比べても、特に劣る点はないように思いました。
ま、これからさらに触ってみようと思ってますが。
書込番号:7086730
1点

そうですか! 現在、X01HTを使用してますがWEB用画面表示や無線LAN、電子辞書機能等も
考えてX01Tに乗り換えようと予約しています。 そこそこの使用感であるようで安心しました。 新しい情報があればまた教えて頂けると助かります。
書込番号:7086875
0点

モッサリ感がありますか…
ポケットの手なんかで、クロックアップしてみてはどうでしょう?
アドエスでは結構快適になるんですが。
WMのバージョンが違うので無理かなぁ。
書込番号:7087006
0点

半日使ってみた感想ですが、普通の携帯でいうN901iSぐらいのモッサリ感でしょうか
このぐらいならまだ耐えられますw
設定をいらったらもっと良くなりそうなものですが、この辺は全く知識がないので・・・
書込番号:7087241
1点

はじめまして。
いつも皆さんの意見を参考にさせて頂いております。
私も朝1番でSoftBankのショップに出向き機種変更してきました。
色は黒を選びました。
本当は白にしようと思っていたんですが、嫁や会社の後輩等の意見を取り入れ、黒にして正解のようですね。。。
物欲120%さん、黒は確かに文字が白抜きなので、見え難くは無いですが、やはり光り方にムラがあるのは一緒ですね。
※R・F・↓・↑・←・→キーは特に暗いですね。
モッサリ感については、どこかでレビューされていたので予想通りで、我慢出来る程度かなと。
WMは初めて利用するので、不安と期待が入り混じった状態ですが、まずは初日の感想でした。
書込番号:7088297
1点

私も8日に購入して、色々と触っているのですが・・・。
とりあえず、アドエスとの比較をしてみます。
レスポンスについては、アドエスに比べて若干劣りますが、思っていたよりは良かったです。
変換は問題ないのですが、英数字の切り替えが面倒です。アドエスの方が簡単です。
キーボードはアドエスの方が使い易いですね!
X01Tの不満点を挙げるなら、まず、側面の音量調節キーのロックが出来ないこと・・。
触れてしまって音量が変わってしまう!アドエスみたいにキーロックがあればいいのに・・
指紋認証のシステムを使ってのスクロール機能ですが、思ってたより使えない・・・マウスみたいに使えると勘違いしていました(笑)
あとは重たいところ!しかし何でminiSDなんだろ?・・・
X01Tの良かった点は、画面オフボタンがあることかな?
とりあえずのレビューですが、やはり総合的にはアドエスの方が上ですね!ただPHSの回線は引きたくなかったので(PDAとして使用していました)X01Tを購入しました。
まずは簡単レポートでした。
書込番号:7090405
1点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
10万円程度になりそうだという噂ですが、スパボ、非スパボ、何が一番いいプランですかね。
殆ど電話は使わないで、PDAとして使う場合、一括購入であれば、一番安くなるのかな?
0点

無線LANかパケット、パケットならパケット定額かbizを使うかで変わります。
パケットを使うなら特別割引は安くなりますがブルーバリューssとbizを組み合わせた方がいいですね。
書込番号:7075584
0点

返信有難う御座います。
無線LANのみ使用の人にとっては、やはり ホワイト+非スパボ一括ですかね。
さて、価格がいくらになるか注目です。
レポートお願い致します。
書込番号:7076376
0点

無線LANのみでもしSIMなしで動くならそもそも契約が要らない可能性もありますね。
白ロム購入のみ。
書込番号:7076701
0点

ただの「ブループラン」と「ブループランバリュー」とでは、x01Tの割引金額が違うから結果的にただの「ブループラン」方が200円ぐらい安くなりますよ。
書込番号:7077518
0点

割引がバリューが1550円、バリューとシンプル以外が2200円ですね。
端末代金自体は月3880円で同じですよね?
となると月の端末負担はホワイト、ブルーは1680円、バリューは2330円。差は650円。
これでホワイト、ブルーss+自分割り、バリューss+自分割りで計算すると
基本料金は980円、1700円、945円。
ベーシックはどれも315円。
それぞれ足すと2975円、3695円、3590円とホワイトが安くなり
パケ定(ダイレクト、biz)を付けると
13265円、9675円、9570円とブルーと比べてもわずかながらバリューが安くなります。
そして2年後端末の支払いが終わり端末代がなくなると
パケットなしでもバリューがホワイト逆転しますがまぁその頃には使ってないですよね^^;
白ロムで乗り換える際はメリットある・・・かな?プラン変わってそうw
ちなみに自分割しない場合のブルーとバリュー
パケットなし 5395円、 4535円
パケットあり11375円、10515円
と計算したんですが、根本的にどこか間違ってますかね?
書込番号:7077699
0点

自分の会社での購入です。
法人営業の担当者がデタラメ言ってました。
法人の場合は以下の通りのようです
1ホワイトプラン
2SSプラン(ブルー)パケットし放題
3SSプラン(ブルー)パット定額Biz
4SSプランバリュー(ブルー)パケケット定額Biz
1 2 3 4
S!ベーシック 300円 300円 300円 300円
パケット定額(上限) 9,800円 9,800円 5,700円 5,700円
特別割引 -2,096円 -2,096円 -2,096円 -1,477円
消費税 447円 485円 280円 271円
分割支払金 3,880円 3,880円 3,880円 3,880円
合計 13,265円 14,069円 9,764円 9,574円
※SSプラン基本料金は「法人割引MAX50」にご加入いただいた場合の金額になります
スパボに入って2ヶ月パケ放題使って、ブループランに切り替えるときは
バリューには切り替えできないということです。
ただのブループランなら可能だそうです。
バリューは新規のみ可能だそうです。
書込番号:7081687
0点

基本料ぬけてました
1 2 3 4
基本使用料 934円 1,700円 1,700円 900円
書込番号:7081694
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
今日ソフトバンクからショップへ、12月8日発売開始の通達がキタそうです。
入荷数が未定で、発売はするけれどキチンと入荷するかはキワドイらしいですが・・・
8月末の予約から初めて具体的な入荷日の連絡です。
最悪のケースを想定して、「たぶん延期するんじゃないの?」くらいの気持ちで待っていようと思います。
つい今しがた、17:40の電話です。
0点

ほ、本当ですか?
本当なら嬉しいーです。(^^)
今日、ヤマダ電機に夕方4時ごろ問い合わせしてみたのですが、その時は「発売日が未定なので、予約は受け付けておりません」とスゲナク断られたのですが。。。。
書込番号:7064828
0点

おめでとうございます!
オンラインショップで予約してるのでこちらも連絡待ってみます
書込番号:7064903
0点

わたしもショップから電話がありましたが、12月15日予定と聞きました。
他スレにある「価格表?」みたいなのもあると言ってました。
これが最後の発表になるといいですね。
予定なのでまた延期になる感も否めませんが・・・
書込番号:7065271
0点

別スレでも書きましたが、8日発売予定の機種に対する備品表には記載されてなかった件は確認済みでしたので、今日になって追加されたんですかね?
あまり期待しすぎて馬鹿を見るのも嫌なので、自分に言い聞かせて待ちたいと思います。
ただ、やはり入荷数が未知のままだそうで、1〜2個しか入荷しないかも?・・・とは言われてます。
そのショップでは予約は自分以外断っているし、問い合わせも殆んど無いので極力ホワイトを優先して入れる様、お願いしてくれてるみたいです。
まあ、焦らず待ちましょう!
書込番号:7066081
0点

本日夕方、私のところに、K○電器から、
「今週末(8日)に入荷しますので、ご連絡させていただきました。
取りおきは1週間以内でそれを過ぎると在庫として扱います。
お待たせして申し訳ありませんでした。」との事。
この口コミは定期的にチェックしており、11月初旬にモックがあるのを確認して、
あまり期待せず、とりあえずみたいな感じで予約したのですが。
しかし今までの経緯から考えると、信じてよいのやら。
発売延期の理由も定かでないし、いまいち料金プランもわかりにくい
(誰かのコメントで、ブループランの受付が終了したとのお話でしたが)
ので、まずは、PDA(未だにGENIOの結構初期型を使用)の代わりとして、
古くなったV602SH程度に使えればよいかと思っています。
長くなりましたが、まずは情報まで。
書込番号:7066184
0点

私も今日、ショップから電話が来ました。
「8日発売が決まりました。8日に何台入荷するかまだはっきりしてませんが、○○様は予約をいたがいているので、発売日から一両日中にはお渡しできると思います。」
と言うことでした。
書込番号:7066241
0点

私も今日、量販店から電話が来ました。
「8日発売が決まりました。1週間は取り置きをします。」とのこと。
この機種が目にとまり、日曜日に予約して入手できる(かもしれない)とはラッキーです。
皆さんの書き込みを見て、本当に8日に入ってくるのかなと少々、疑っていますが…
書込番号:7066862
0点

九州在住の者です。
本日、電気量販店より12/8発売になると連絡がきました!!
白と黒 各1個づつ入荷するとのことです。
やはり数だいぶ少なそうですね。。
8日が楽しみです。
これ以上の遅延がない事を願うばかりです。
書込番号:7067938
0点

広島のデオデオ本店に確認したところ、昨日の深夜(?)に連絡があり
8日(土)発売と決定したそうです。
7日(金)には入荷予定で、8日から契約できると言われました。
今度こそ本当の情報であることを祈ります。
ちなみに「これだけ待たせたのだから(9月に予約した)何か特典はないの?」
と聞くと「Wホワイトを契約して頂ければ1GBのSDカードをおつけします」
と言われました。ただ、これはデオデオの通常企画のようで
X01T遅延のお詫びというものではないようです。
まぁとにかく年内に入手できそうでホッとしました。
週末が楽しみです。
書込番号:7068078
0点

札幌在住のものです。
先ほど、ショップから電話がきました。8日発売に間違いないとのこと。
いきなりですねー!!まあ、ここまで待ったのだから、完璧なものであればいいなあ...
早速、8日にとりにいきます。
なんだか、そのショップでは、予約しているのが私一人みたい。。。。。
でも、楽しみですね!!
書込番号:7068096
0点

>>radiance_hiroshimaさん
SDカードいいですね
でもminiかmicroかどっちだろw
オンラインショップ組ですがまだ連絡きません・・・
書込番号:7068204
0点

私もショップで予約待ちで、今問い合わせたところ、確かに発売日は12月8日と言う返事でした。(こちらは大阪市内です)
ただ、何台入るかが未定と言うことで、私の手元に当日入るかは微妙の様子。
(確か私は3人目)
ようやくって言う感じです。
これでまた遅れたら、どうしよう・・・。今までの経緯を見ると無きにしも非ず・・・。
書込番号:7068759
0点

オンラインショップですが、まだ未送信ですが既に送る準備は出来ていて、8日までに送信されるそうです。
はじめてのWinMなので楽しみ
書込番号:7069158
0点

ついに来ました!
デオデオ本店から「12月8日に入荷します。」とのことでした。
仮契約を正式契約に速攻しました。
予定通り発売されるのを期待するばかりです。
しかも、ホワイトプランにすると1GのSDカードが付くとの事。
ブループランを考えていたのですが、少し考えています。
しかも、3ヶ月ホワイトプランを使うと5千円の商品券が付くとの事。
う〜ん、色々と考えさせられます。
ちなみに、デオデオでは更に、新規加入とポータビリティで5000ポイントの加算。
良いかな〜と思っています。
しかし、ソフトバンクは、新規加入はクレジットカードがないとだめとのことでした。
理由を聞いたら「高価な機体なので、契約して売り飛ばす人が居るから」だそうです。
クレジットが嫌いな私としては、つらいな〜と思うところです。
書込番号:7069492
0点

契約して売り飛ばされないためのスーパーボーナスなのにその上なぜクレジット^^;
とりあえず最大2ヶ月パケット無料なのでホワイトでも良いかと思います。
パケット無料が切れたらブルーに変更です。
書込番号:7070012
0点

12月8日の発売は確定です。値段は・・・高!!
書込番号:7070075
0点

神奈川の都筑区仲町台のショップから先ほど連絡をもらいました。 皆さんからの情報と同じで8日土曜日に発売が正式決定とのことです。 問合せが多い為、入荷数も多いようです。
書込番号:7072535
0点

tukinowagumaさん、ひなたさん>
以前X01HTがこのクレジット契約方式を採用しており、面倒に思ってショップに聞いた事を思い出しました。
スーパーボーナス以前のボーダフォン時代の話ですが、ハッピーボーナスで格安購入し、僅かなペナルティを支払って解約、人気機種だと高値で転売出来たようです。
(この辺が日本の企業は太っ腹〜と思わせた珍システムでした)
その流れでご存知の方も多い、例の中国人社長逮捕事件になるんですが・・・
ソフトバンクになっても全く懲りてなかったみたいで、スーパーボーナスを中途解約した際のバカ高い残金は翌月請求になるらしいんですよね。
ハッピーボーナスより厄介なのが売り文句の「初期費用¥0」で・・・
タダで配って即解約でドロン・・・
そのまま逃げて他のキャリアを使えば請求しにくいみたいで、それを回避する安直な手段としてクレジットカード決済になったみたいです。
この辺の対処は常に後手で、ショップ店員さんも呆れていました・・・
古くからのユーザーや、真面目な顧客もひとくくりで対処されたのでは気が滅入ります。
書込番号:7072834
0点

今日、み○り電化にて予約しようと聞いてみたのですが、発売日は12月中旬以降と言われました。おまけに価格も決まっていないとのこと・・・。
8日発売とショップから連絡があるとネットの投稿に書いてあると言ったら電話をしだしました。しかし、返答はやはり同じ・・・何で??価格表は他の店で見たのになぁ・・・。
ほんとにどうなっているの??
書込番号:7074209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)