X01T
- 0.034GB
「Windows Mobile 6 Professional Edition 日本語版」を搭載した携帯電話
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2007年12月8日発売
- 3インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
選択中の製品:X01T SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2007年12月3日 12:46 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月2日 09:52 |
![]() |
0 | 10 | 2007年12月1日 10:38 |
![]() |
1 | 0 | 2007年11月29日 07:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月27日 21:17 |
![]() |
1 | 9 | 2007年11月27日 08:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
下記スレで我々の心情を少しでも汲み取ってもらいたい主旨の意見があります。
そこで今日、少々怒り口調で157に電話してみました。
話になりませんでした・・・分かってましたけど・・・
HPなりカタログなりで何らかの「誠意」を見せるべきでは?との問いにも「○月○旬以降〜となってますから・・・」の一点張り。
まるで悪気がない言いっぷりです!
じゃあ東芝が悪いのなら、そちらの方へ文句言いましょうか?との問いにも「何はともあれ情報が降りてこないので・・・モゴモゴ・・・」と埒もありません。
「お客様の貴重な意見として上へ伝えますので・・・」で収拾をはかろうとするので・・・
「消費者を馬鹿にし過ぎ! 誰の目にも明らかな回答を公に掲載すべき!」と伝えておきました。
機種変更の方など920SHや魅力的な機種への食指を抑えに抑えて待っているのだし、その辺も真摯に考えて対応すべき・・・と思います。
人間が小さい様で自己嫌悪気味ですが、今日の対応で煮え切らない怒りが再燃(苦笑)
明日は東芝に電話します!
0点

東芝に携帯電話の事を訪ねても、すぐに「携帯はキャリアに聞いてくれ」っと切られましたよ
書込番号:7061253
0点

発売日はともかくなぜこれだけ遅れてるのかはさすがに公表しても良いかと思いますね。
てかいっそ発売中止にして中身を一新して春モデルに混ぜてしまうというのは^^;
書込番号:7061845
0点

12月8日に発売との情報が一部流れていますが、今までの傾向を考えると本当か心配ですよね。
発売延期しすぎなことも問題ですが、なにより「〜以降」とか、延期の理由をまったく述べない辺りの適当さが苛立ちの原因だって気付いて欲しいです。
書込番号:7063137
0点

社会的制裁というと大袈裟ですが。行政法的制裁という意味では、公取に通告することが適当と考えられます。景表法違反ということで。手許には8月6日付けの予約用紙があります。8月中旬から下旬発売予定だったのです。
SoftBankには、発売延期原因を発表する社会的義務を負うものと考えられます。
その義務を怠ったという義務違反に対する行政法的制裁を負うべきと考えられます。独禁法には抵触しないものの、景表法には違反すると思いますから。
いずれにせよ、経済原則を犯し、消費者に不利益を被せた事実はSBMに認識してもらわねばならないと思います。
書込番号:7063239
1点

法的にどうなんですか?
と問合せると「12月中旬以降発売なのでもう少々お待ち下さい」
「延期理由は公表しません」
だそうです。
書込番号:7063824
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
はじめて投稿します。
皆さんと同じように私も8月から、このX01Tを心待ちにしている消費者の1人です。
DOCOMOからMNPで乗り換えようと考えていたのですが、検討しなおそうと考えています。
今回のソフトバンクのずさんな対応、東芝の責任感のなさに怒りを覚えます。
特にソフトバンクはエッジの利いたデザインの携帯や、アグレッシブな料金プランを
打ち立てるなど、ユーザーではない私から見たイメージでは良い印象を持っていただけに
非常に残念です。
此の侭バカにされ続けて、引き下がるのも悔しい。
この両社に社会的制裁を加えることは可能なのでしょうか。
クチコミというテーマから逸脱してしまい、申し訳なく思いますが
可否、方法等お聞かせいただけたらと思います。
0点

決して契約しない・・・と言うのが一番の制裁だと思います。
もしくは7円ケータイを何セットか手に入れて、その友達同士でしゃべり倒してやるとか。
心配しなくてもこういうやり口の企業は、時間が経てば見捨てられます。
書込番号:7043769
0点

私、ボーダフォンから5年利用していますが最近の(この機種に関しての)ソフトバンクの対応は酷いものだと思います。
我々一般消費者が社会的にこの様な不誠実な対応を行った場合、信用情報に事故登録されてしまいますよ。
他の機種をご利用のユーザーには「そんなに目くじら立てなくても」と言われますが、アンチドコモ・auの私的にはちょっと惨めな気分です。
昔はヤフオクにしてもクレーム対応がお粗末で無責任丸出しで「こんな会社に買い取られて大丈夫なの?」と友人と話し合っていましたが・・・
書込番号:7044058
0点

社会的制裁って^^;
これが出ないからといってなんらかの損害を蒙ったわけではないですよね?
それでは民事でも刑事でも何か出来たりはしませんね^^;
単に、発売が遅れてる→買えない→個人的に腹が立つでしょ?
諦めて他の機種を検討されては?
>信用情報に事故登録されてしまいますよ。
うん、関係する一部のユーザーからは既に信用を失っていますな(笑)
書込番号:7044694
0点

ちなみに、東京都心では、7円携帯はどこで売っていますでしょうか。
機種もおしえていただければうれしいです。
書込番号:7046876
0点

事の経緯を詳しく説明した文章に話題になっている各サイトのURLを付加した書類をお役所に提出、
「このような常軌を逸した企業にWiMAXの電波を割り当てないでください」という嘆願書を、それも
複数人で送りつける、というのはどうでしょう?
署名みたいなモノが一番効果があると思います。
法律云々ではどうしようもないなら、こういう正攻法が良いのでは…。
一部、「買わないのが一番」とかいう大人の意見がありますが、このスレッドを立てた人だって
そんな事は百も承知。
そこを敢えて書き込んでいるという主旨をくみ、「文化人ぶるスレッドではない」事を加味した上で
子供っぽく発言させていただくと…
私も腹が立ってしょうがありません。
なんらかの社会的制裁を望みます。
書込番号:7049783
0点

レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
たくさんのご意見ありがとうございました。
確かに企業利益から見ると「契約しない」。
それが一番の制裁かもしれませんね。
しかし、現状のソフトバンクには「契約してくれなくて良い」という
姿勢すらうかがえます。それでは制裁とは言えない気がしました。
(繰り返し延期になってしまっている現状にお詫びのひとつもないということからの
あくまで主観的な意見ですが)
悔しいことに、私自身ソフトバンクは
これからもっと伸びると予想しています。
後、最初に申し上げていなかった私が原因なのですが
法的責任がソフトバンクにあるとは思っていません。
あるなら、企業側から正式なレスポンスがあるでしょう。
「社会的制裁」という言葉が「法的制裁」とイコールだったなら、言葉を誤りました。
私がソフトバンクに求めたかったことは、
企業として顧客に対する姿勢をオフィシャルな場で発信してほしい、または
お詫びくらいしてほしい。その程度のものです。
なので、恐らくFox William Mulderさんのおっしゃるような方法が
一番よいのでしょうね。
広告関係で問題として扱えそうなので、探してみます。
今回の件でX01Tを諦め、他の機種、又は他のキャリアなどに
変えた人も大勢いらっしゃると思います。その大勢の方たちは何らかの形で「妥協」する結果となってしまい、変えたモノに対して、満足できない可能性をソフトバンクは作りました。
その事実を知り、待っている人に対して謝罪してほしい。
それだけです。
書込番号:7057170
0点

社会的制裁というと偽りの看板を掲げ続けたのだから
景品表示法か
不買運動をするかでしょうか。
私は東芝商品(が入っている製品)は買いません。
でも、購買意欲をそそるものは、
発売できていませんものね〜。
書込番号:7058098
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
確実かどうか分かりませんが他サイトで『来年1月中旬以降に延期です』という書き込みを見ました。今までの流れから何の予告も無しに延期は十分考えられますので見た瞬間もうどうでもよくなりました。。。発売が決まって約半年楽しみにしてきただけにため息しかでません。
0点

自分はすでに諦めました。
こんなに待たせてたら次の機種まで待てる気がするので。
書込番号:7032982
0点

どうやら12月上旬のようです。本日オンラインショップでの予約が復活していましたので、お客様センターにて確認しました。発送予定日を教えて欲しいと問い合わせたところ、「10日ほどで発送になります。」と回答。そこで11月上旬に一回目の予約が有ったので『じゃあ一回目の予約からするともう発売されているのでは?』と聞くと「少しお待ちください・・・。12月上旬以降の発送となります。」と言われました。でもこの回答じゃ年明けもありえますね。
書込番号:7033320
0点

8月6日に予約を入れてるのですが、本日店頭で確認したところ、東芝より連絡があり、12月下旬になると言われたそうです。相変わらずauを使い続けなければなりません。そろそろ公取が動いてもおかしくないのでは?しかしこのauの携帯、日立初代Felica搭載携帯ですが実に丈夫です。気に入っているのですが唯一の欠点が予定がすぐに一杯になってしまう点です。そのたびに以前の大切な予定記録を消去しなければならない。せめて1年間はつまり360件くらいは予定が入れられると出張やビジネスの過去の予定確認が出来るのに。ヤフーカレンダーだといちいちアクセスしなければならない点が気に入らない。
早くX01Tが出てくれないと困ります。DocomoのWindows携帯にキャリア変更しようか悩んでいますが、ドコモのメールの字数制限がauに比べてはるかに少ない点が気になります。
書込番号:7040337
0点

今日、ヤマダ電機に行ってきました。話を聞くと担当者が「不具合が発見されたので、発売は来年の3月以降になる。だから、うちでは予約を受けていません。」とのことでした。ビックリしたのとショックで他の直営店に行って聞いてみたのですが、聞いてみると「12月以降との情報は入っているが、3月以降と言う情報は入っていない」との事でした。でも、デオデオでは、どんどん予約を受けている様です。もう、どの情報を信じて良いのか判りません。。。
書込番号:7041571
0点

http://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/html/feature_X01T.html
によると12月中旬以降となっていますが、実際どうなんでしょうか?
私も待ちつづけて、大阪のショップで10月末から予約を入れてますが・・・半分あきらめています。
書込番号:7041596
0点

もう「〜以降発売」が何回更新されてきたことか・・・。
私も当初は欲しくてX02HTと悩んだものですが、本当に発売されるのかな。。。
書込番号:7041630
0点

自分「○○以降なら、いつ出ようが以降じゃないですか。普通こういうのは発売日未定と書くもんじゃないんですか?」
ソフト「発売日は未定ですが12月上旬に発売日が決まる可能性が高いので、12月上旬以降発売予定としています」
自分「ということは12月上旬には必ず決まるんですね?」
ソフト「可能性は高いですがまた延期になる場合もあります」
という回答でした。なんともいい加減過ぎる会社・・・
書込番号:7044045
0点

おはようございます
今の心境 私ま〜つ〜わ♪、いつまでもま〜つ〜わ♪(あみん)古ッゥ
なんて訳ね〜だろ SBさん、はっきりした情報開示せよ!!
書込番号:7044139
0点


>Intel_iMacさん
うん、まったく違いますね(^^;
発売日を守ることも重要ですし、発売日を延期するなら、それなりの対応と説明が必要です。
『「〜月以降発売」の"以降"が付いてるから説明しなくても大丈夫でしょ』
って思ってるんだろうな。って思われること自体、ソフトバンクの落ち度です。
中途半端で何回も更新が必要となるぐらいならば発売未定と書いてくれた方がよっぽどマシですよね。
この発売時期の公表の権限は東芝側なのかソフトバンク側なのかどちらなんでしょうね。
おそらくはソフトバンクなんでしょうけど、酷いなぁ・・・。
書込番号:7053317
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
皆さん、先日ソフトバンクから157メールで「157利用者へ」と題したアンケートが来ませんでしたか?
X01Tを待ちに待っている我々(私)には「火に油」的な内容でした・・・
普通にマーケティングリサーチしてればちょっと考えた方が良いメールだと思いました。
アンケート回答に関しては・・・想像にお任せします。
5ヶ月連続No.1かどうか知りませんが、この辺の無神経さは間違いなくNo.1です。
1点





スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > X01T SoftBank
テンキーでメールを打つのが面倒なので、この機種に非常に期待しているんですが、yahooケータイに対応していない点で疑問点があります。
yahooケータイに対応していないことで、携帯向けに作られたHPが見れないのはかまわないのですが、天気予報やANAの予約サイト、Gmailの確認などは、PCと同じ画面からということになるのでしょうか?そうだとしたら、無駄にパケ代が高くなるので躊躇してしまいます。また、携帯向けの勝手サイトなどの閲覧は普通にできるんでしょうか?
普段はGmailの確認とメールしかしないために、定額などを使う気はないので、この点、気になります。
まだ、発売されていないので、申し訳ないですすが、アドエスやx01ht、x02htなどからある程度は予想できるのではないかと思います。ご存知の方がいましたら、ご教授ください。
0点

X02HTの経験から述べさせていただきますね。
>>天気予報やANAの予約サイト、Gmailの確認などは、PCと同じ画面からということになるのでしょうか?
サイト側の作り方にもよるのですが自動でPCか携帯ブラウザかを判断するサイトではPCとして認識されます。
ANAの予約サイトなどはおそらくPCとして認識されるでしょうね。
例えば、この価格.comはモバイル用のページは別で用意されてますが、そういう場合には携帯で見るのと同じように見ることが可能です。
>>また、携帯向けの勝手サイトなどの閲覧は普通にできるんでしょうか?
出来ると思ってもらって大丈夫だと思います。
>>普段はGmailの確認とメールしかしないために、定額などを使う気はないので、この点、気になります。
Gmailの仕様が私はよく分からないので、Xシリーズでも携帯と同じように使えるかが判断つきません。
ちょっと見てみた感じではXシリーズだとPCと同様になりそうな印象でした。
そうなるとパケット代は上がるかもしれないですね。
書込番号:7023410
0点

そうですか。やはり携帯と同じようはいきませんよね。そう考えるとメールを打つ利便性と料金面の利益比較をすると難しいですねー(私は定額制などを考えていないので)。重さや安定性も考慮すると益々難しいです。
まっしろさん、ありがとうございました。
書込番号:7024946
0点

横から失礼します。
私は今912SHでPCサイトブラウザを利用していますが、PCサイトはあまり利用しないにもかかわらず〆日から10日少々で定額に達しているみたいです。
X01Tに機種変更した場合はブループランM+パケ放題Bizが必須だと感じており、12月の〆以降未発売でも前もって変更しておくつもりです。
週間アスキーでX02HTのインプレが掲載されていますが、フルに使い込んだ場合の一例で72万円とか書いてあったのでシャレになんないです(冷汗)
メール機能も充実しているので「転ばぬ先の杖」って事で定額料金も甘んじて払おうかと・・・
書込番号:7028080
0点

物欲120%さん、アドバイスありがとうございます。
10日少々で定額に達するんですか・・・やはり通常のHPは画像などが大きいので、情報量が半端ないんですね。でも、ブループランを選んだら無料通話のメリットはないし、料金的にもドコモと変わらないので、個人的にはちょっと悲しいですね(ドコモから同じものが出たら移りそう)。
とはいえ、ホワイトプランの定額は一万くらいなので、これもまた厳しいし。ソフトバンクは追いかけるほうなんだから、個人的にはYahooBBが登場したときくらい、画期的な料金プランを提示して欲しいですね。
書込番号:7029909
0点

X02HTを使って2週間ですが、1日1時間程度インターネットですが料金紹介するとパケット代8万円にもなっていました。
定額にしているので9,800円ですが想像以上にパケ代かかりますよ。
使われる状況で1ヵ月は定額で様子を見られる方が無難だとおもいます。
書込番号:7030349
0点

私の場合、現在はハッピーボーナスのプラチナ+パケット定額(月額約14,000円前後)なんですが、ホワイトプランも検討したんですが定額の上限が高すぎて断念しました。
無料通話の6,000円も毎回満額繰り越してます(←予想外デス)
ホワイト+定額だと月額は12,000円あたりになるでしょうか?
最近仕事用や2台目としてソフトバンクをお持ちの近親者も増えてはきましたが、まだまだというのが正直なトコです。
ブループランMの場合基本料が50%offになる契約で3,000円前後で無料通話も4,000円と恐らく足りるでしょうし、パケ定額Bizの上限が5,700円位なので、諸々込みでも10,000円で済みますから・・・
あくまで個人的な意見で恐縮なんですが、他の方からも割引き前のパケ代が高額になったという報告がありますから、じっくり検討されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7032392
0点

AE7000さん、物欲120%さんありがとうございます。
私の場合、ドコモのプランMでちょっと足りないくらい電話をするのですが、パケット代は1000円以下なので、パケット代のためにそんなに払いたくないんですよね〜
使い方なんでしょうけど、今までどおりに使ってもパケット代がかなり上がりそう(携帯用の文字ベースのHPがみれない)なので様子をみたほうがよさそうですね。
書込番号:7033309
0点

VFJPってなんだろうと思って、ググッてみたら、サーバを変更(?)すると、携帯用サイトにアクセスできるんですね。スマートフォンって奥が深すぎです・・・でも、こういう裏技的なことが可能なのも、スマートフォンならではですね。
ストーリアさん、ありがとうございます。
書込番号:7035574
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)