D4 WS016SH のクチコミ掲示板

D4 WS016SH

<
>
シャープ D4 WS016SH 製品画像
  • D4 WS016SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

D4 WS016SH のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

どこで買うか

2008/07/30 02:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 Syoheiさん
クチコミ投稿数:7件

D4を買おうと思っていますが、通販でも店頭でもどこで買おうか迷っています
アカデミアパックと事務手数料無料はもちろんとして、microSDや液晶保護シートなど、たくさんのプレゼントがついてるとこで買いたいと思ってます なにかお勧めのところがありましたら教えてください、よろしくおねがいします。

書込番号:8145191

ナイスクチコミ!0


返信する
OQOuserさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/30 06:45(1年以上前)

現在出ている諸問題が解決するまで買うのは待った方がいいと思います。

それに8/1以降に買うと大容量バッテリーをもらえるサービスが無いので
自分で大容量バッテリーを自前で買わねばなりません。
この物は大容量バッテリーが無いと使い物になりませんので、損です。
売れてないようなので、しばらく待てばきっと新しい販促キャンペーンが
はじまると思います。

書込番号:8145390

ナイスクチコミ!1


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/30 10:33(1年以上前)

ヨドバシカメラは頭金に10%のポイントがつきます。
保護フィルムは十分ポイントで買えます。

MicroSDHCは秋葉原の「あきばお〜」を回ったほうが得だと思います。
8Gで4000円弱なんて掘り出し物もあるかもしれません。

書込番号:8145868

ナイスクチコミ!1


tosh☆さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/30 16:32(1年以上前)

Willcomの大容量バッテリープレゼントキャンペーン8月31日まで延長になったようですよ!!

書込番号:8146843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/30 23:49(1年以上前)

たしかにバッテリーのプレゼントが来月末まで延長されていますね。今月中に買うには時間が短すぎたので助かります。

私は、HPのULPC(既に品切れで8月に新製品が出てくる)と比較しておりました。

書込番号:8148665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/30 23:52(1年以上前)

"ご好評につき延長!「WILLCOM D4スペシャルプレゼントキャンペーン」8月末まで!! "
ご好評につき・・・ ご好評? まぢですか?
まぁ、7月中申し込みの場合の2008年8月初旬入手が明示されていて、それまで延長されていないから別にいいんだけど。
これってアカデミックパック契約者のことも考えての延長なのかな。

書込番号:8148681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/31 00:00(1年以上前)

もうこのまま『バッテリー大小2個付き』って事にしちゃえばイイと思うのは私だけでしょうか?
標準バッテリーだけじゃ使い物にならないし・・・

キャンペーンの延長よりも現状の通信中断問題をなんとかして欲しいなぁ〜
それともこの症状に悩まされてるのって極一部のユーザーなんでしょうか?

書込番号:8148725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/31 02:37(1年以上前)

EXILIMひろまさん
で、できることなら大2個で如何でしょうか(苦笑
まぁ、大をもう1個持ち歩くぐらいなら、さらに小型化したACアダプタを・・・でもいいです。

通信中断現象って、"mega plusと接続先&接続の安定"スレのやつですよね。
私は元々MEGA PLUS無しの@niftyなのですが今回のこのシステムでは起きてませんね。CLUB-AIR-EDGE接続
も今までの所問題なし。まぁ、これはメールチェックぐらいでしか今のところ使ってませんが・・・
PRINはまだ設定&最初の接続テストぐらいしかしてませんので、なんともいえません。

私個人としては、使用機器(AX420S&TypeU)での使用シーンではぎりぎり圏外にならず使えて場所で、今回の
D4+W-SIMでは完全圏外になってしまって接続できない。受信能力低下?(泪 という状況が重く、別の昼休憩場所
を開拓しないと。という悩みが・・・

書込番号:8149254

ナイスクチコミ!1


スレ主 Syoheiさん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/31 02:55(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!
ご参考にさせていただきます。

書込番号:8149284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/31 03:28(1年以上前)

アカデミックをつかわれるのでしたら、オンラインのWillcomStoreが手軽と思いますよ。

ノートPCに近い汎用性をもつUMPC,ULPCは昔から欲しかったのですが、でだしたら出だしたでなかなか決めにくいですね。

すぐにほしいのですが、電波を掴みにくかったり、電池がすぐに無くなったり、品薄だったり(HP)、D4は、アカデミックとWヴァリューセレクトを使っても、周辺機器をくわえると分割手数料を除く初期投資に8万はいるし・・・・ここは半年様子をみるかなぁ・・・・。

書込番号:8149323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/31 13:25(1年以上前)

>駆動時間命さん
個人的には大バッテリー2個使うつもりで準備してます。
そのせいで充電のためだけにクレードルまで買うはめになってますが(苦笑)
それでも自宅での充電時は本体を別に充電しないと朝までに充電が終わらないので結局ACアダプタと併用ですが・・・
本体とバッテリーの同時充電が出来ないなら一体式なのは意味が無いですよね。
出来ればバッテリーを充電するだけの「充電器」を安価で売ってほしいです。
そうすれば出先でも予備バッテリーに充電できるのですが・・・

HDMI端子も付いてないし、持ち運び用にフラットにもならないし、全くこのクレードルは高いだけで考え無しですね。
その分、サードパーティー製の周辺機器に期待したいのですが・・・
D4自体がもっと売れないと出て来ないかもしれませんよね。

書込番号:8150410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

物理メモリ使用率

2008/07/29 19:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:47件

シャープオフィシャルWillcom D4のフォーラム上で、設定や環境を軽くして何もしない状態で物理メモリ使用率が70%前後というコメントがあるのですが、皆様のD4上ではどうでしょうか?何もしない状態で50%位の方などはいらっしゃいますかね?

書込番号:8143227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/29 22:58(1年以上前)

なにもしてないない状況というのが、いくらかカスタマイズされた状態での話として。
私の場合はシステム起動直後70%。何もしていないと、徐々に低下で57% - 59%で安定状態。
彼の方と同じカスタマイズ項目を出すと、

インターネットブラウザ:Firefox3.0
セキュリティ     :AVG

@個人設定 テーマ:windows クラシック
ウインドウズの色とデザイン:windows クラシック
モニタの色:32ビット
Aパフォーマンス視覚設定:パフォーマンス重視
BReadyBoost :未導入
Cwindows サイドバー:起動しない
Dmsconfig:弄っていない。
Eタスクバー、ツールバー関係の整理はしてない
Fフォルダオプションの表示の変更
デザイン設定(テーマ):Windwos クラシック
効果:すべてのチェックを外す
デスクトップの背景:純色
ディスクトップ上にアイコンは一切無し。ショートカットは基本クイックランチに置く。

こんなところでしょうか。まぁ、とりあえず現在はカスタマイズより不具合がないかの
見極めの時期なのでこれぐらいかな。
予想はしていましたが、AX420S&TypeUのときより電波受信能力が低下しているのが痛いです。

書込番号:8144312

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/30 08:57(1年以上前)

何もしなければ16%でした。

今はバッテリーを外しています。時々、プラグが外れ突然死しますが(当たり前か)。

かなりいじっています。

VISTAのとろさは、予想はしていたものの困ったものです。
リナックスにでもすれば快適なのでしょうが、日本では絶対売れないだろうし。

書込番号:8145632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/07/30 14:27(1年以上前)

ご返答ありがとうございました!物理メモリの空きがそのくらいあるのでしたらいいですねー

書込番号:8146491

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/30 19:51(1年以上前)

おまけ。

何もしないで放置していたら、16%が最高でした。ほとんど一桁台。

そこで、無線LANに繋ぎ、乗り換え案内のアップデート。これは変動が激しく、最高で
80%程度から30%までとか。繋いでいるだけなら、平時とほとんど変わりません。

ただ、動きがとろいので、のんびり動かさないとストレスがたまります。
感触としてはOQOの01を扱っているような感じ。動き出せば、さくさくと動くのですが、助走が
長いような気がします。

PHSさえ使わなければ、XPでも動くと思いますが。誰か人柱をやりませんか?モデムドライバー
なので、簡単に出せるはずですし。出してくれないかな。XP用ドライバー。

書込番号:8147471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

mega plusと接続先&接続の安定

2008/07/26 19:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 tosh☆さん
クチコミ投稿数:7件

接続先を0570570711##64で作成し繋げる事でやっと
mega plusが使えるようになりました。

既存の0570570082##64(高速化サービスを申し込みした接続先)や
   0570570081##64(高速化サービスをやめた場合の接続先)

ではmega plusは途中で停止し役に立たず。。。
mega plus無しでも
皆さんと同じようにネットの接続の不安定&何度もW-sim抜き差し
と再起動繰り返しました。

今のところ1時間くらいですが711##64の接続先とmega plus使用で
ネット接続は安定しています。

これは!!と思い082##64と081##64にも戻して接続してみると
やはり不安定。。

D4と接続先の相性??でしょうか?

ただ711##64の接続はprinの接続料がかかると思われますが
新つなぎ放題加入だと最初の2ヶ月はprin利用料無料みたいなので
皆さん良かったら試して頂けないでしょうか?

書込番号:8130555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/26 20:19(1年以上前)

>tosh☆さん
さっそく試してみました。

逆に全く繋がらなくなりました!
なんで??

0082##64に戻したら普通に繋がります・・・
場所によるのかなぁ?

ちなみに私は東京の東側です。

書込番号:8130781

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosh☆さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/27 04:37(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

早速ありがとうございます!

全く繋がらないのは0570570711##64の番号でネットに全く
繋がらないのでしょうか?それともmega plusがでしょうか?
場所ですがちなみに私は岡山の中心部です。

1つお聞きしたいのですがmega plusはonにして0082##64の番号で
接続した時常にmega plusのインジケータは
アクティブでサイト接続する際、毎回竜巻ぐるぐるなりますでしょうか?
私の場合0082##64or0081##64で接続時はインターネットブラウザを
起動した時だけ竜巻回りすぐに停止中になってしまいます。。。

色々試したので結果的に何が良かったのかはわかりませんが
直前まで試した事書きますね。

インターネットブラウザ:Firefox3.01
セキュリティソフト  :Eset Smart Security(セキュリティは全て有効)

@Mega plusのアンインストール

A再起動後Eset Smart Securityのファイアウォール設定を
 対話フィルタリングモードに変更

BEset Smart Securityのゾーンとルールの設定で今までの
 作成したルールを全て削除

CMega plusを新たにダウンロードしインストール
 (何故か途中でフリーズ→電源ボタンで強制終了)

D再起動後Esetをすべて無効にし何とか再度Mega plusインストール完了。
 (Cの時Esetのウインドウが開いてすぐフリーズした為)

EすぐにMega plusのアップデート確認→ダウンロード

*B以降Esetの通信の許可のウィンドウが出て来る為
 出てくる全てのアプリケーションの通信についてアクションを記憶する
 にチェックし許可。
 Mega plus のプログラム
(VentC.exe ventcsquid.exe ventcfg.exe VClientUpdate.exe)
 については詳細設定にて上下ともに許可しルール作成

こんなところだと思います。
最初の書き込みから時間を空けながら
3回程シャットダウン→起動して使いましたが
今の所いずれもネット接続は安定。
途中にローカルだけになったり、切断できなくなったりが無くなりました。
起動の間D4の使用は1時間位ずつW-simでネットにずっと繋げております。
回線速度は平均120kbps前後の場所ですがMega plusで
ネット巡回はかなり快適です。

ただこの接続だと2ヶ月間無料の期間が過ぎると、
新つなぎ放題料金+Prin接続料(1575円)+Mega plus料金がかかると
思われるので早く既存不具合は対応して欲しいものですが。。。





 

書込番号:8132536

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosh☆さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/27 07:20(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

説明不足だったかもですが0570570711##64の接続はprinなので
ネットワークの共有センター→接続又はネットワークのセットアップから
新しく接続を作成してみてください。

ユーザー名とパスワードは共にprinです。
Mega plusの設定はプロバイダ設定→prin
venturi clientのシステム設定はネットワークセンシングとキャッシュ機能を
有効にするのチェックは外しています。

それから別の話題ですが同じ形で0570570082##64の接続を新しく作成してみると
オンラインサインアップで出来るCLUB AIR-EDGEの接続のプロパティと
設定が異なるものができます。
もしかしたら新しく作成した方で接続する方が安定するかもしれません。
(作成しましたが検証してないので定かではありませんが。。。接続はできます)
*私のD4ではこの接続だとMega plusが干渉して接続できくなるので
 Mega plusはoffにして接続してみてください。
こちらのユーザー名、パスワードは共にclubhです。


 

書込番号:8132699

ナイスクチコミ!0


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/30 10:45(1年以上前)

注意が一点。
高速化サービスは「ClubAirEdge」で提供するサービス。
MegaPlusは「ClubAirEdge」以外のプロバイダで利用するサービスのようです。

プロバイダー接続でも高速化サービスの優先制御は利くかも知れませんが、基本的には効果ないと理解しています。

プロバイダー接続は時の設定での注意は
@ プロバイダーが「PRIN」かそれ以外かで設定が違う点(プロバイダー設定と言う項目があります)
A プロバイダーが「MegaPlus」対応である必要がある点
B 128k以上の接続でないとうまく動作しない可能性がある点(D4は理論上200k超までだったかな?)
C 無線LAN、有線LAN経由では利用できない点
くらいです。

また、試験中ですが、コンテンツによって得意不得意がありそうです。

書込番号:8145905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/30 12:00(1年以上前)

あれから色々な接続やMegaPlusのオンオフでの接続確率など試しているのですが、、、
私の環境ではプロバイダをDTI、MegaPlusをオン、プロバイダ設定を他プロバイダにした時が一番繋がらないようです。
かなりの高確率で最初っから繋がりません・・・
その状態でMegaPlusを切っただけで接続が復活することもあります。

でも結局すぐに繋がらなくなっちゃうのは一緒なんですが。。。orz
やはり根本的な問題が他にあるんだろうなぁ〜

書込番号:8146075

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosh☆さん
クチコミ投稿数:7件

2008/07/30 16:27(1年以上前)

>Kuwaponさん >EXILIMひろまさん

情報ありがとうございます。
Mega plus の件ウィルコムにメールで問い合わせ今日返信届きました。↓

『恐縮ながら、MEGA PLUSが機能するのは一般プロバイダ(PRIN含む)のパケット方式対応アクセスポイントを経由した場合のみとなり、CLUB AIR-EDGE経由時は機能致しません。

CLUB AIR-EDGE向けのサービスと致しましては「高速化サービス」をご用意しておりますので、こちらをご利用頂ければ幸いです。』

との事。。。
体感的にMega plusかなり快適なためAir-edge接続でも使いたかったのですが。。。

と言うことなのでこれからD4にてMega plus利用されたい方は気をつけましょう!
Mega plusのHPでの記載して欲しい所ですね。。。
私の様に勘違いしてつい使えると思ってしまいます(笑)

通信不安定についてもメールで確認にした所、↓

『なお、ご申告の通信トラブルの件につきましては同様のお問合せを何件か頂戴しており、弊社でもシャープ様に確認を行っている状況でございます。

こちらにつきましては確認結果が出次第あらためてご連絡をさせて頂きますので、今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。』

との事です。
私自身はprin接続で今の所、接続安定でフリーズ一切無しの状況です。

後EXILIMひろまさん、Mega plusの接続先を変える時や設定変えたい時ON,OFFだけでなくMega plsuを一旦終了して再度起動して接続した方が良い気がします。
私もON,OFFだけで設定変えた時はprinでさえ繋がらない時ありました。

書込番号:8146826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画再生能力について

2008/07/24 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:20件

動画再生能力について質問です。
以下の形式の動画をQuicktimeもしくはiTunesで再生したいのですが、
映像も音声もカクカクせずに再生できるのでしょうか。

形式:mp4(H.264 or mpeg4でエンコード)
解像度:640×480
フレームレート:1000 or 700fps
音声:128kbps

書込番号:8120757

ナイスクチコミ!0


返信する
Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/26 10:08(1年以上前)

いつもデスクトップでTV番組をMP4録画し、飛行機のなかなどで観ます。
再生用にはDivXPlayerを使っています。これで大抵の機械は問題ないのですが、
唯一全くダメなのがOQOの01型。起動すらしません。

本題のD4ですが、意外なことにカクカク動きます。OQOはクルーソーなので仕方ないし、
画質が最悪なのでそもそもこれで観ることはありません。他のマシンはPen M、C7、
Ultra Mobile Processor A110など、全て問題なく動きます。C7よりも性能が上の
はずなので、これは驚き。

アップル関係のものは使ったことがないのでわからないのですが、再生能力はあまり高くない
と思われます。GOM PLAYER、MEDIA PLAYER CLASSICなどを使えば滑らかに再生できるので、
やはり能力はイマイチと思います。

書込番号:8128910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの消耗度

2008/07/23 12:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 30-35さん
クチコミ投稿数:188件

使っていてふと気になったのですが、電源をシャットダウンで切るより、休止状態にした方がバッテリーの減りが若干少ないのは気のせいでしょうか?
まぁ、バッテリーの残量が結構減る事自体には変わりないのですが。

書込番号:8116776

ナイスクチコミ!0


返信する
Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/25 10:47(1年以上前)

気のせいだと思います。

試した結果では、休止状態のほうがバッテリーは消耗します。
PHS接続を切った状態では試していませんが・・・
ただし、最後の5%は休止状態のほうが減りが少なく感じます。オカルト?(^^;

書込番号:8124876

ナイスクチコミ!0


スレ主 30-35さん
クチコミ投稿数:188件

2008/07/25 22:01(1年以上前)

Kuwaponさんレス有難うございます。

その後私も検証してみましたが、結論は気のせいでした。(^^;A


でも、検証時はPHS:入、電源供給停止時間:約6時間(誤差数分程度)で残量が、休止状態時、50%弱、シャットダウン時、60%弱(誤差数分程度)だったのですが、このスレを書いた時のほぼ同じ条件で約75%残っていたのは何故なのだろう?

書込番号:8126983

ナイスクチコミ!0


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/28 11:05(1年以上前)

私もいろいろ試しているのですが、どうもこのD4という機体は見かけやスペック以上にとても複雑な制御を行っているようです。
そのため、ユーザ本人が同じ状況を作り出したつもりでも、実際には異なる制御をしている場合もあるようです。

やはり、休止中でもPHSを着信できるようにする為に相当無理をしているのでしょうね(^^;
PHSの音声利用をしない私としては一寸だけありがた迷惑な話ですが・・・Atomチップが発表されてから短期間でこれだけの機体を出してきた開発者の努力に敬意を表します。

書込番号:8137671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 WーSIMユーザー登録について教えて下さい。

2008/07/23 00:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 178kouさん
クチコミ投稿数:4件

本日D4を購入しました
Windowsのセットアップまで順調に進んでいたのですが、W-SIMユーザー登録がどうしても出来ません。
オンラインサインアップをクリックしても起動しません。何がいけないのでしょうか?
受信の問題かと思いましたが電波の色は緑色なので大丈夫です。
二時間粘りましたがお手上げです。
詳しい方宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:8115249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/23 01:33(1年以上前)

「はじめにお読みください」の冊子15ページの3まで進めた状況で止まっているのでしょうか?
私は4の状況の途中でソフトが落ちてしまい、その後オンラインサインアップソフトがうまく動かなくなったので、
窓口のお世話になりました。そのとき窓口の人が進めてきたのが、一度電源を落として、W-SIMを本体から外して
挿し直しを実施し、電源を再投入したら、オンラインサインアップが無事進む。という状態になりました。
(まぁ、その後もちょっと問題があったのですが・・・)
一度試してみては如何でしょう。

書込番号:8115377

ナイスクチコミ!0


スレ主 178kouさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/24 00:30(1年以上前)

ありがとうございます
アドバイスのおかげで登録出来ました
しかし未だにオンラインができません。
しかもW-SIMの電波状態が消灯してしまいオフライン状態です。
これは何かの設定ミスでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
初心者には、とても厄介です。

書込番号:8119498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/24 00:39(1年以上前)

>178kouさん

もしかしてPHS通信がオフになっていませんか?
キーボードの『Fn』を押しながら『A』を押すとPHS回線がON/OFFされます。
試しに押してみてください。

ちなみに無線LANは『Fn』を押しながら『CapsLock(英数)』を押すことでON/OFFされます。

書込番号:8119532

ナイスクチコミ!0


スレ主 178kouさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/24 22:54(1年以上前)

EXILIMひろまさん
ありがとうございます。無線の方は切り替え出来たのですがPHSの切り替えができません。
しかも電話設定も開かないっておかしいですよね?

書込番号:8123155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/24 22:59(1年以上前)

>178kouさん
一応確認していただきたいのですが、W-SIMはきちんと挿されていますか?
たまに何らかの拍子で抜けかけている時があります。
もしきちんと挿されていてその状態なら購入店で聞いてみた方が良いかも知れませんね。

書込番号:8123194

ナイスクチコミ!0


スレ主 178kouさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/25 16:27(1年以上前)

朝一でシャープさんと1時間ぐらい電話でやり取りをした結果、リカバリーしか手段がないと言われ仕方無くやり直しをしました。
残念ながら同じ結果に…購入店に持ち込んだところ初期不良の可能性があるとのことでした。
結果新しいのと交換できたので良かったです。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8125779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

D4 WS016SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)