D4 WS016SH のクチコミ掲示板

D4 WS016SH

<
>
シャープ D4 WS016SH 製品画像
  • D4 WS016SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

D4 WS016SH のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows UpdateでPHS通信不可に

2008/11/01 00:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:29件

題記の件、
10月29日OR30日に配信されたWINDOWSの重要更新プログラムを、Windows Updateにて
適用したところ、D4のPHSランプがつかなくなり、通信もできなくなってしまいました。
(右下のツールバーのアンテナアイコンは表示されず、ガジェットのアンテナは最大感度
で止まったまま)
Fn+Aキー押しても、再起動しても、SIMを抜き差ししてもだめで、故障かと思い、
最後の最後に、WINDOWSの復元にてUPDATE前に戻したらやっと動くようになりました。
でも複数の更新プログラムを入れたので、どれが原因かはわからず、かといって
重要更新を入れずに過ごすのも怖くて、、。(ESET SMART SECURITYは入れてます。)
どなたか同じ現象の人で、原因わかる方いらっしゃいませんでしょうか。
※更新日2日前には正常に使用できており、不具合になるまではWEB閲覧しかしていません。
(バッテリ強化、その他BIOS、ドライバは最新のもの適用済)
よろしくお願いします。

書込番号:8579389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/11/01 19:48(1年以上前)

自分のD4をチェックしたら、重要な更新は、アップデートのディフェンダーが2個と、ビスタセキュリティー更新が1個ありましたが、問題なくPHS通信出来てます。(推奨ファイルの更新も問題ありません)

現在は、問題なく通信出来ているとの事ですが、違う原因の可能性があるのかもしれませんね?

書込番号:8582421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/11/01 20:30(1年以上前)

私のD4も問題無く通信できています。
WindowsUpdateは一通り入れてますしESET使ってますが・・・

何か別の要因が在るような気がしますね。

書込番号:8582594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/11/01 21:15(1年以上前)

BlackWhiteBlackさん、EXILIMひろまさん
お返事ありがとうございます。
その後、もう一度WINDOWS UPDATEで提供される重要な更新(KB953155)1件を
適用しなおしたところ、今度は問題なく接続できました。
意図せず何か設定を変更してしまったのか、最低限の確認をしないまま
質問してしまい申し訳ありません。
原因は今のところわかりませんが、更新の途中で一度スリープに入ってしまった
ので、インストールが不完全だったのかもしれません。
とりあえず元に戻りましたので一安心です。
お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:8582814

ナイスクチコミ!0


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/03 23:45(1年以上前)

私のD4はまだPHS通信が出来ません。
ランプが点いてアンテナが立つのですが、ネットワークとして認識してくれません。

ドライバーの不具合なんでしょうか?

書込番号:8593298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ接続

2008/10/14 01:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:1件

お聞きしたいのですが…

D4と液晶テレビを接続して、インターネットや動画をテレビ画面で楽しみたいと思っています。

うちのテレビの入力端子は、D端子とS端子、普通のアナログ端子しかないのですが、接続は可能でしょうか?

教えてくださいm(__)m

書込番号:8497752

ナイスクチコミ!0


返信する
Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/10/14 11:32(1年以上前)

ぐちねこ さん

私の知る限り、D4をテレビに直接接続する方法はありません。
一般的な方法としては、USB-RGB変換ケーブルとダウンスキャンコンバータを利用する方法になるかと思います。
RGB変換は純正品がありますので、ダウンスキャンコンバータを探すことになるかと思いますが、お話を聞く限り、

IODATA TVC-D4
http://www.iodata.jp/product/tv/converter/tvc-d4/index.htm

などになるのかと思います。
試したわけではありませんので、動作を保障することは出来ませんが、PCをテレビに接続する一般的な方法です。

注意点としては、HDMIインターフェースの無いテレビは一般的に水平・垂直解像度が低いため文字がつぶれます。
一昔前のハイビジョンでも水平解像度720本となっており、D4の1024本に遠く及びません。
また、接続できる機器を買い揃えたらディスプレイが買えたなんて話にもなりかねませんので、注意が必要です。

書込番号:8498773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:5件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

キーボードの照明(バックライト)をオフにしたいのですが、
可能なのでしょうか?
可能な場合、方法をご存知のかたいましたら手順を教えてください。

書込番号:8482901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最低限の負担で何時間持ちますか?

2008/10/05 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 tmktさん
クチコミ投稿数:76件

条件
・大容量バッテリー
・フル充電
・電話に出れる状態であれば、どんな設定でもOK
・どんな設定でもいいが、20分あれば普通の状態に復元できる設定
この条件で、どこまで持ちますか?

書込番号:8460662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/10/06 00:06(1年以上前)

『電話に出られる状態=起動中』です。
頑張って3時間くらいでしょうね。
モチロンその間は何の操作もしないで画面はオフで・・・

そういう使い方が出来る機械では無いと思います。

普段はW-SIMを別のジャケット(たとえばnico.や9)に挿してD4の電源は切って持ち歩く方が現実的です。

書込番号:8461401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

家で

2008/10/05 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 LS57さん
クチコミ投稿数:7件

父がD4いらないといいだし、もらうことになったんですが、高1の私は自分用のPCをもってないので活用しようとおもいます。ワンセグをみられるのでいいとおもいます。どうでしょうか。なにか不便なとこはありますか

書込番号:8460631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/10/06 00:39(1年以上前)

D4で何をしたいかによって答えは全く違ってくると思います。

まず、ワンセグの受信感度はかなり悪い部類に入ります。
他社製ケータイなら余裕で受信できる場所でも平気で映らない事も珍しくありません。

電話としても使いにくいです。
通常使用したいと思ったら常に電源を挿しっぱなしでD4を起動状態にしておき、通話はブルートゥース子機などでする必要があります。
つまり電話としては役に立つと言えません。

メインのPCとして使用する場合も、D4だけで活用しようと思ったらかなりの努力と費用を要すると思います。

まず光学ドライブが無いのでCD-ROMやDVD-ROMを使用する際には外付けのドライブが必要です。
本体のHDD容量も少ないのでデータ保存用に外付けHDDなども必要になると思います。
キーボードも打ちやすくは無いので、長文を打つようなら外付けのキーボードも在った方が・・・
といった具合にD4以外の周辺機器が多数必要になると思います。

本体スペックも“持ち歩ける事”を重視したレベルですからあまり高スペックではありません。
と言うより最低限のスペックだと思ってください。
外付けDVDドライブで映画のDVDを見ようと思ってもスムーズに再生できません。
(再生ソフトを軽量な物などにすれば見られるかも知れませんが・・・)
ゲームをやろうと思ってもスペックの問題で不可能な物も多いと思います。
コレでもインターネットとメール+αくらいなら十分な性能なのですが、あくまで外出中に最低限の用事が済ませられる事を目的に作られた物なので、何でも出来る普通のPCでは無いという事です。


それでもタダで手に入るなら弄繰り回してみるのは良い経験だと思います。
実用できる事を期待しないで「おかしくなったら初期状態に戻せばいいや♪」って位の勢いで、オモチャのつもりで遊んでみてはいかがでしょう?
贅沢で面白いオモチャだと思いますよ♪

私が高1の時にはこんな良いオモチャは貰えませんでした(笑)
正直、羨ましいです。

書込番号:8461613

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/06 03:20(1年以上前)

PCとしてということなので、PHSとして通話したいというのは置いておいて。

キーボードが滅茶苦茶打ちにくいので外付けのキーボードとポインティングデバイスも使いにくいのでマウスもあるといいと思います。
ただ、拡張性も難しいところがありますので。

BluetoothキーボードとBluetoothマウスがあると便利かもしれません。
無線で使えるので、こういった小さいデバイスの場合、貴重なポートをつぶさないですむのでBluetoothは便利なんですが。
如何せんBluetooth機器は高いのが難点です。

後は画面も小さいのでモニターもあるととかいっていると、普通に格安PC買った方がいいんでは?ということになりかねません。

とりあえずは、安くというのであれば。
USB mini A - mini Bケーブル(ビデオカメラコーナーでPanasonicのAVCHDのオプションで1000円くらい)。
USBハブ(mini B端子のもの)、秋葉原のアウトレットだと300円〜800円くらい。
USBマウス、USBキーボードというところじゃないでしょうか。

インターネットでも使いたいという場合、家にブロードバンド回線が引いてある。かつ無線LANもあるという場合は追加投資なしでインターネット接続できると思います。
ブロードバンド回線は引いてあるが、無線LANがない場合、無線LANのアクセスポイントや無線LAN搭載のルーターなどがあるといいと思います。

書込番号:8462020

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/15 10:24(1年以上前)

PCスキルにもよりますね。また、家でどういう使い方でパソコンを使っているかとか。

これもPCなので、使い方次第で、必要なものが変わってきます。PCはソフトが命ですから。

書込番号:8503411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 towaringoさん
クチコミ投稿数:2件

外出中、資料の訂正や編集をしたいときに使いたいと思っています。
エクセルやパワポの編集は問題なくできるのでしょうか?
インターネットは首都圏であればだいたいそれなりのスピードでつながるのでしょうか?
ウイルスソフトって必要なのでしょうか?
「携帯用の小型PCあと考えていただければ・・・」と店員さんには言われました。

Willcom自体、購入が初めてなので、
他携帯と比べてどうなのかよくわかりません。
ご存知の方、いろいろ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8443722

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2008/10/02 11:59(1年以上前)

能力的には普通のPCなのでパワーポイントでもなんでも動くと思いますが、ポインティングデバイスとキーボードが恐ろしく使いにくいので、大量の修正は人のストレス的に大変かもしれません。
かといって外部キーボードやマウスを別途もつとせっかくの大きさのメリットが消し飛んでしまいますし(1kg前後のネットブックと大差なくなる)。

スピードは正直ブロードバンドに慣れた方には辛いかもしれません。
特に最近はWebもブロードバンドを前提に作っているページが多いので、PHSではいらいら感が結構あります。

書込番号:8443816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/10/02 15:27(1年以上前)

 ウィルス対策は必要だと思います。
 これはセキュリティに対する考え方もありますので“絶対”とは言いませんが、個人のアドレスや重要なデータを扱う機会があるのなら何らかのウィルス対策ソフトをインストールすることをお薦めします。
 (私は『ESET Smart Security』を入れています。)

 PHS回線での通信速度は、YouTubeなどの動画を見るのは辛いです。
 Flashを多用しているサイトを見るときも結構待ちますね。
 mixi・価格.com・ITmedia・Amazon等ならそれほどストレス無く閲覧できると思います。
 PC向けのサイトが比較的大きな画面で見られるので、その点では携帯より快適です。

 店員さんが言われたようにD4は小型PCです。
 携帯電話とは全く違うと思ったほうが良いですね。
 また、現状ではスリープからの復帰時などに通信が出来なくなるなどの“不具合と思われる部分”が残っていますので、個人的には「初心者にはお薦めできない」と感じます。
 モノとしては便利ですし、ある程度PCの扱いに慣れたユーザーがトラブルも覚悟の上で買うなら面白い道具なんですが・・・

書込番号:8444403

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/02 19:34(1年以上前)

まず、結論から。

”外出中、資料の訂正や編集をしたいときに使いたいと思っています。”

程度によるでしょう。文字の訂正程度なら問題ないが、ゼロから作るのはかなり無理がある。
特に作図は相当難しく、長文にも不向きです。

あくまで、デスクトップで作成したデーターの持ち出し、多くはプレゼンテーション、出先での
ネット接続などがメイン。後は、出張先での動画鑑賞とかでしょう。ネット接続は、決して早く
はないが、場所に依る差が少ないのが長所。ほとんどの携帯端末は謳い文句ほど速度は出ないし、
また端末の性能の低さから、接続速度に見合う体感速度も得られませんが、D4は本物のPCなので、
処理能力とブラウザーによる障壁もありません。

ウイルスソフトは、知っていれば無しでも対処も可能ですが、一般には勧められません。それでも、
サービスプロバイダーなどが独自にメールに関しウィルスチェックをしていることが大前提。
また、有名処の(ブランド品?)ものは、入れると極端に遅くなる欠点があるので、良く選んで
ください。

”他携帯”の他とは何を指すのか?PDAならば、マシンパワーが違います。しかし、迅速性と
言う点では、Windowsしかも重い以外の何者でもないVISTAは不利です。WM6や日本では絶滅に
近いPalmとは大違い。例えば、PDAならば、「次の電車は何時だろうか?」と思い立ち調べれば、
遅くても一分後には判明します。一方、D4でこれをやると、まずバッテリーが残っていることが
大前提で、パワーオン後、早くて2分後にアプリケーションを起動して、さらに一分。「ああ、
出ていったか・・・」です。メールも同じ。メールチェックも繋いで一分以内にはなかみがわかり、
下手すれば、その時間内で返事も書けます。一方、D4ならば・・・・・。諦めます。

女性ならば、見てくれも大事(男性でもそうです)。この点、見せびらかしでは及第点。
重さは一時間しか持たないバッテリーと標準ACアダプターで700g弱。これを半自作ACアダプター
にして、550g程度までなら落とせます。600gまでなら、持ち歩きもなんとかなりますが、一キロ
越えると、重さが時間とともに効いてきます。

PDAは重くても250g程度で、100半ばもあり、しかもACアダプターは50g程度なので、総重量は
300g以下。ただし、マシン処理能力も落ちるし、所謂オフィス製品の編集もできない(特に
プレゼンテーション)ことが多い。また、ブラウザーもPCとは完全互換ではないので、読めない
書き込めない(確か、ここがそうです)、ログインできないことも多い。

携帯端末とは別の機械だと思ってください。D4相当の機械は、ネット接続を第一義的に考えなけ
れば、ソニーのVAIO Uと富士通のLOOX Uだけでしょう(国産は)。しかし、これらは、ネット
接続のためには、通信アダプターが必要となります。外出先でこれをやるのはかなり難しい。
ホテルの部屋でゆっくりとかなら問題ないのですが。

書込番号:8445104

ナイスクチコミ!0


OQOuserさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/10/05 10:02(1年以上前)

これは買うと後悔するマシンです。買わないほうがいいです。
キーボードの横幅が微妙なサイズである故、打ちにくく効率が悪いです
電車の中で座って修正するのは非常にストレスが溜まります。
あとVistaの起動、終了が恐ろしく遅いのでいざデータを修正しようとした
とき、なかなか作業に入れず、すごくいらいらします。(経験者談)
2分近く起動にかかるのにはまいりました。シャットダウンも同じく遅いです。

USBポートがミニサイズなので、変換アダプタを持って行くのを忘れると
修正したデータをUSBメモリで取り出せないのも仕事で使うには不向きです。

あと電源を入れてなくてもバッテリーが消耗するので、いざ使おうというとき
電源が入らない可能性があるので仕事で使うのは不安です。

これを買うくらいなら以下のマシンを買った方がいいと思います。
http://bestkakaku.com/umpc.html
キーボード、ポインテングデバイスともに使いやすいです。残念ながら
国産のPCではこれくらい使いやすい小型PCはありません。

書込番号:8457318

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/05 12:40(1年以上前)

過去ログ読みましたか?

書込番号:8458009

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/05 13:41(1年以上前)

OQOuserさん。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになっていませんか?少し冷静に、かつ客観的に。
少なくともOQOよりはまともに動く機械だと思いますが。

MiniUSBに関しては、確かに不便です。アダプターは常に数個持ち歩いていますが、面倒である
ことは事実。しかし、質問者はパワーポイントでプレゼンテーションを想定しています。CRT
ケーブルが必須なので、これを持てば標準USBになります。ただし、私もこれに関しては不満。
まず、オプションでしかも高い。他社のものは有線LANが付いているのが多いのに、これには
ない。そもそも、何故、多くのメーカーが外部出力と有線LANをアダプターに任せてしまった
のか。少し工夫すれば、標準装備が可能だと思うのですが。

バッテリーも”修理”後は、急速消耗ということはないですよ。

キーボードもたったまま打つには不向きですが、座って使うのならある程度使えます。これは、
この程度の大きさのマシンでは仕方ないことで、万人を喜ばす(満足させる)キーを入れることは
不可能なのではないでしょうか。

無駄な機能を削り、かなり快適に動くようになりました。これもMSの仕様なので仕方ないので
しょうが、どうみても順序が逆。D4程度のマシンに機能てんこ盛りが間違っていて、そもそも
最低限の機能をOSに任せ、後は必要に応じて導入するのが筋。これがメーカーにできない現状を
憂うか、直接文句(巨大企業のMSに)言うしかないと思います。

MSのOSを諦めれば使いにくさからは相当開放されますが、一部のマニア向けの商品になって、
「2008年に日本の外国資本通信メーカーが出した超レア品」という感じで、歴史に名を残した
だけで終わっていたでしょう。

通信端末を売る会社から出なければ、もう少しプレゼンテーションにも使い勝手の良い製品に
なったかも知れません。多くの人が、会社から与えられた、または一大決心して大枚をたはたいて
大型液晶で2キロは軽く越えるラップトップを持って移動、プレゼンテーションしている現状で、
そのような目的に特化した端末を作ってくれる会社が出れば(日本ではスピンアウトはまずあり
得ないでしょう)、かなり売れると思います。

現状では、理想的なものはないので、あるもののなかからなんとか使えるように知恵を出し合う
ほうが、現実的ではないでしょうか。少なくともこき下ろすよりも。

書込番号:8458216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/10/10 19:10(1年以上前)

willcom d4よりも、
モバイルパソコン購入したほうがいいと思います!
ダイナブックssとか、パナソニックのレッツノートとかを選んでは?

書込番号:8481180

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/10/15 10:32(1年以上前)

≫ダイナブックssとか、パナソニックのレッツノート

価格が違いすぎます…上記機種を買う予算があるなら、誰もコイツで悩まないと思う…ましてや、スレ主様の用途ならなおさら。

書込番号:8503432

ナイスクチコミ!0


スレ主 towaringoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/15 12:50(1年以上前)

みなさま

本当にどうもありがとうございます。

頭金を含め、結局10万以上を支払うということを考えると、
PCほどの能力はないんだとわかっていても、
だんだん不満も出てくるのかなぁ・・・と。

みなさまからのご意見をじっくりと読み・・・
そしてまだ考え中です。。。

書込番号:8503865

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/10/15 17:29(1年以上前)

>ダイナブックssとか、パナソニックのレッツノート

価格も違うし大きさも違いますね
やっぱり、この大きさでこの価格は、欲しい人には魅力ですよ

書込番号:8504523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/10/15 18:52(1年以上前)

私も『レッツノート W5』持ってますが、『WILLCOM D4』が発表された時はトキメキましたね〜
その勢いで予約購入して1カ月半不具合と格闘して・・・
最近やっと、なんとか使えるようになって・・・

で、結局一番持ち歩くのは『D4』になっています。
このサイズは他に換えられない魅力ですね♪
合う人にはコレ以外無い製品だと思います。

ただ、理解せずに購入してしまうと不満ばかりが出てしまうとも思います。
そういうピンポイントな製品なのではないでしょうか。
理想は「このサイズで誰でも使いやすい!」だと思いますが、まだそこまでは遠いようです。

書込番号:8504800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

D4 WS016SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)