D4 WS016SH のクチコミ掲示板

D4 WS016SH

<
>
シャープ D4 WS016SH 製品画像
  • D4 WS016SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

D4 WS016SH のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WILLCOM D4でAUW05Kを使用したい

2008/07/14 03:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 junkunppppさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、御存知の方がいましたら教えて下さい。

D4をPHSというよりはUMPCで使用したいと考えております。
当方Let's NOTE R4を持っていて、ネットはauW05Kを使用してますが、
W05Kに2年縛りが付いていて、金銭的にWILLCOM契約がとっても難しいです。

そこで、WILLCOMには申し訳ないのですが、本体のみで使用を
考えてます(ヨドバシの販売店の方は近いうちD4単体で販売予定があると
言ってましたが、実機をさわった瞬間今すぐの購入を考えてました)。

1つ目はD4を購入、すぐに解約ができるのかという事。この場合、128000円の支払いのみ
となるのでしょうか?

2つ目はネットをつなぐ手段としてW05Kを使用したいのですが、すでに試された方は
いますでしょうか?可能ならば方法を教えて頂ければと思います。
なお、私が現在考えているのが、W05K→PCSLOT/USB変換→USBでD4接続です。
アプリケーションはVISTAですので問題ないと思っています。

試そうとしている方でも結構ですので、御教授頂ければと思います。

書込番号:8075215

ナイスクチコミ!0


返信する
Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/14 10:42(1年以上前)

 直接の回答ではありませんが。

 今後回線契約をWILLCOMに移す気があるのならば、敢えて違約金を払ってでもauの契約を切ると言うのもひとつの手かもしれませんよ。D4をW-VALUEで購入すれば90,200円ですみますし、その差額でauの違約金を払うと言う手があります。

 私自身この考え方でつなぎ放題(x2)から新つなぎ放題(機種が[es]なのでx4)に乗り換えました。少なくとも1年は使うつもりだったし、そうなると解約違約金を払っても月々千円アップ程度でx2からx4に変更でき、安上がりです。
* 本来のx4契約だと3千円以上のアップになる。

書込番号:8075833

ナイスクチコミ!0


スレ主 junkunppppさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/14 12:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分は出張が多く、長野県、山梨県などエリア外が多いです。それと特急移動も多いのでauかdocomoの携帯モバイルカードでないとちょっと厳しいのです。せめてあずさと長野新幹線車内、甲府市長野市で使えれば考えますが、R4でもネット使いたいので、やっぱりW05Kが使いたいです。

書込番号:8076092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/07/14 13:58(1年以上前)

VAIO UXで使ってるんですが、I-O DATAのUSB2-PCADPGというので、W05Kを接続しています。
本体CFスロットでは発熱がひどく、通信が安定しないからです。メーカーは後継の
USB2-PCADPKじゃないと対応しないと言っていますが、そんなことはないようです。
マルチポートドライバが使用できないのと、アダプタの性能から通信速度はMax 600 kbps以下となります。

ただ、W05Kが電気バカ喰いであることを考えると、D4の電池でははなはだ心許ないような
気がしますが… R4を使い続けたほうがいいんじゃないですかねえ。

書込番号:8076415

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/07/14 14:00(1年以上前)

ウィルコムに端末代金全額+違約金を払えば、1か月で解約もOKだと思います。

書込番号:8076422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/14 22:24(1年以上前)

確かD4って単体でも販売する予定ではなかったでしたっけ?
少し割り高になりますけど

書込番号:8078679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

今回は、「できが悪いので見送り」と言っていたのですが、店頭でさわってみたところ、
意外に軽快で、しかもポインティングデバイスの出来がとても良いので、悩んだ末に
買ってしまいました。超小型機の場合、タッチパネルだけでは不十分で、D4の場合はこの
点を十分考慮しているのが気に入りました。大型バッテリーは勿論のこと、RGBアダプター、
なんとACアダプターまでもが供給できていないのに製品だけは出したという”気概”に
却って惚れ込んだところもあります(実は、買う決断をして、付属品も揃えようとした
ところ、全てないと言われました)。

一番悩んだのが電源。なんと11Vで(まず汎用のものがない)、しかもプラグが専用。
OQOで一番困った点で、市販の軽いAC/DC変換器が使えません。10g減らすのに一万円掛けると
言われているモバイルの世界では死活問題と言ったら大げさですが。シャープの思想なのか、
それとも電圧変化にシビアなのか、とにかく、付属品以外は使って欲しくないようです。
でも大容量バッテリーにして、このアダプターを付けると、850g程度。販売員と話をして
いる間に、小さいので安いだろうと誤解して近寄ってきたおじさんが本当に必要としていた
5万円前後のPCと重さが変わらなくなってしまいます。

電源はしばらく我慢するとして、当面の問題は空き容量。展示品が30Gで空きが10G程度。
調べてみたら、リカバリー用に7G取られていました。辞書や地図、さらに動画などを保存
することができません。しかも、VISTAは初めてで、これまで散々お世話になったPartition
Magicが使えません。仕方なしに、diskpartでリカバリー領域を削除しました。しかし、まだ、
先頭に1GものEISA構成が残っています。これって削除可能なのでしょうか?

VISTAの鬱陶しい仕様にはそのうち慣れるでしょう。ファンの音や熱は、この大きさのPCでは
仕方ないし、動きの軽快さもまずまずだと思います。惜しむらくは、OSがVISTAであること。
使いにくいことこの上なし。

これも思想なのでしょうが、全てのポートを極力小さくしたのは不便。特にUSBは面倒ですね。
アダプターを常に持ちあるかねばなりません。さらに、EMOneでそうなったのですが、ポート
のカバーは現在全てなくなっています。とても取れやすく、恐らく同じようになると思われます。

書込番号:8072781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/13 20:59(1年以上前)

私は保有していないのですが、資料を見た限りでコメントします。

一度だけ、ハードディスクリカバリ領域からリカバリ用DVDを作れる旨、スペック表に書いてありました。
ですから、まずはリカバリ用DVDを作って、それで完全にリカバリができることを動作だけでも確認すれば良いのではないでしょうか。

もしリカバリDVDが出来上がったなら、リカバリ領域は削除しても良いと思います。

EISA領域は、BIOSユーテリリティなどが入っている場所ですから、一般には消してはいけないものです。

いずれにせよ、ハードディスクリカバリ領域からリカバリDVDを作るのが第一です。

40GBのうち、30GB程度のユーザ領域が欲しいですね。

書込番号:8073530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/07/13 21:39(1年以上前)

購入を考えている者ですが、リカバリDVDの内容がありましたので
質問をさせて下さい。

リカバリDVD作成にはクレドールが必要ですか?
USB外付けDVDドライブであれば、直接接続で作成できますか?

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:8073774

ナイスクチコミ!0


スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

2008/07/14 18:17(1年以上前)

リカバリ領域は不要です。そもそも初期にしか戻せないので、ほとんど意味がない。

少しだけ勉強しました。VISTAには全く詳しくないのですが、二つあるEISA領域のうち大きな
ほうにリカバリー用のデータが入っていて、少ないほう(1G)が、リカバリー用のブート領域
(OSと言えなくもない)ではないかと思います。初期に戻す必要がないし、仮にそうしなければ
ならないときは、XPでも入れて見ようかと思っているので(まずタッチパネルとタッチパッドの
ドライバーは入手できないので無理でしょうが)、気にしていません。すでにデータ領域は捨て
ました。

ある程度カスタマイズして安定した段階で、Cドライブのイメージファイルを作り、USBフラッシュ
メモリーに保存して置く予定です。その時点で、1Gの領域(すでにデータがないので不要でしょう
が)も消去する予定です。他の機種は8Gか16Gに入れて持ち歩いています。一台だけ、半分くらい
のUSBメモリーからしかブートしないのですが、一個でもブートすれば後はなんとかなります。
VISTAでも(このD4でも)行けると思っているのですが。

ついでに答えてしまいますが、クレドールなしでもリカバリーは可能なはずです。
初期のVAIOだったかな?USBではブートせず、Firewire(IEEE1394)でしかブートできなかった
ものもありましたが、それ以外ではお目に掛かったことがありません。

確かめずにやること自体無謀でしょうが、良く言う”人柱”なしには、この手の機械は扱えない
と思います。

書込番号:8077277

ナイスクチコミ!1


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/17 13:38(1年以上前)

FUJITAMIKUさんに回答します。

クレードルなしでもリカバリーは可能です。
DVDからのリカバリーの場合、USB接続のDVDと「ミニB⇔Bメス」または「ミニA⇔Bメス」のUSB変換アダプターが必要になります。
クレードルやRGB/USBケーブルがあればこの変換アダプターはいりません。

DVDドライブはブートに対応しているものである必要がありますが、最近は対応していないものを探すほうが難しいので大丈夫だと思います。

書込番号:8089772

ナイスクチコミ!1


スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

2008/07/17 19:22(1年以上前)

結局のところ、WinREはぎりぎりまでそぎ落とし、残しておきました。何かの役には立つかも
知れないと思って。

リカバリーのほうは、Cドライブを圧縮してイメージファイル化。USBから起動して上書き手前
まで行きました。一応、安心です。

書込番号:8090759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/17 20:03(1年以上前)

リカバリ領域を無くして、ユーザ領域の残りは初期状態でどの程度になりましたか?

書込番号:8090899

ナイスクチコミ!0


スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

2008/07/18 07:28(1年以上前)

コロラド丸さんへの回答ですが、

WinREを600MBほど残し、全て削除。これで7G以上は増えたはずです。
初期段階は30GのCドライブのみで、確か半分くらいしか残っていなかったはず。
WinREが1G、リカバリーデーターろ領域が7G弱だったような。

自分自身の構成ですが、今は、Cドライブが17Gくらいまで肥大化しているので、
Cドライブが残り5G、そのイメージが9GなのでDドライブの残りは5Gを切りました。
ブート可能な16GのUSBには別のPCのイメージを入れていて、他の16Gは全てブートしない
ために、Dドライブにあるイメージを捨てきらずにいます。2-4Gあたりならば、大半がブート
するのですが。やはりUSBポート一個というのは不便です(自宅ならばいくらでも回復法が
あるのですが、本体とUSBフラッシュだけで回復できる環境は必要だと思っています)。

書込番号:8092826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームの動作

2008/07/13 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 aki412さん
クチコミ投稿数:12件

この機種でマビノギをやってみようかと思うのですが、オンラインゲームとか出来るでしょうか?

書込番号:8072078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/07/15 15:40(1年以上前)

マビノギ、インストールして動かしてみました。サポート対象外のハードウェア構成であるとか注意文が出て起動、キャラクター選択、ゲームにログオンするところまでは行きました。
が、そこで強制終了。難度かチャレンジして、環境設定でグラフィックオプションを最低レベルにすることは成功しましたが、やはり5分と動作がもたずに落ちますね。
他にも3Dゲームをちょくちょく動かしてみていますが、意外にも動作はする、というものがほとんどです。

結論としては、購入したままでは動作はほぼ無理、といったところでしょう。しかし、パフォーマンスをじっくりいじれば、またインテルからパフォーマンスを改善されたドライバがリリースされれば動くかもしれません。

書込番号:8081528

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki412さん
クチコミ投稿数:12件

2008/07/16 03:48(1年以上前)

信濃教授さん、動作テストまでしていただいて本当にありがとうございます><

正直、起動すらしないかと思ってましたが、一応クライアントの起動だけでも出来
たのはすごいですねw
改善ドライバーが出ることを願って購入しようと思います。

書込番号:8084439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D4の起動時の動作について教えてください

2008/07/13 01:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

7/11に購入しました。
電源入れるとOSが起動後、windows test「D4Win」といったアプリが勝手に起動します。
初期ハード確認用のアプリのようですがクレードルの検査も含まれており、持っていないので検査しようがありません。
引き渡す前に確認されていないといけないと思いますが、購入されたみなさんも起動してますか?

これは全てがOKにならないとプログラムが終了しないようです。

書込番号:8069564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/07/13 08:14(1年以上前)

私は初期セットアップから始まりました。初期セットアップ後の事ですか。

書込番号:8070366

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/13 10:30(1年以上前)

>たっきっきさん
初期セットアップではないと思います。

OS起動後画面上には、
タッチパネル、WLAN、SDカード、TV、カメラ、ヘッドセット、BlueTooth、WSIM、バックライト、クレードル
と書かれたボタンが表示され、クリックするとそれぞれが正常動作するか確認する作業に入っていくようです。
例えば、「TV」であれば、ワンセグ画面が勝手に起動し「ワンセグが正常に動作したか?」のようなポップアップが表示され「合格」、「不合格」のボタンが表示されています。

デスクトップ上には、キツネのアイコンで「D4Win」というアプリのショートカットが出ています。これが、OS起動後に勝手に動くようです。
そのようなものは無いですか?

初期セットアップとは「D4基本設定」のことですよね?

書込番号:8070859

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/13 10:32(1年以上前)

>たっきっきさん
追記します。
OS起動後すぐに「D4Win」のアプリが毎回起動されます。
これは、全ての項目が合格しないとプログラムが終了しないようです。

書込番号:8070875

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/13 11:00(1年以上前)

「D4Win」のアプリの置き場書は、
Cドライブの\wintestのフォルダの中にあるようです。

また、
c\User\Testというフォルダもこのアプリに関連しているかも。

書込番号:8070986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/13 13:06(1年以上前)

Cドライブに\wintestフォルダや、c\User\Testは私のD4にはありません。私のD4がおかしいのかな。
"d4win"アプリもどれのことなんだろ。"AQUATIC"のことじゃないみたいだし・・・

書込番号:8071516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/13 13:17(1年以上前)

私のD4にもそれらのフォルダやプログラムは無いようです。

謎ですね・・・
メーカーに問い合わせてみた方が良いかも知れませんね。

書込番号:8071560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/13 13:41(1年以上前)

やはり納品前の確認用プログラムだと思います。
明日、早速見せに持って行き確認させます。

ということは、動作確認せずに渡したと言うことですね。(怒)

書込番号:8071662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/13 14:14(1年以上前)

testっていう名前がついているぐらいだから、検品用確認プログラムである可能性がありますね。
想像すると、製品のうち幾つかをランダムに選び出して検品対象とした品で、検品用プログラムを
突っ込んでテストした物を初期化&きれいにしないまま出荷してしまった品。というところなのでしょうか?

Willcomからの回答がありましたら、書き込みお願いします。

書込番号:8071760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/14 21:34(1年以上前)

自分も同じ状況でした。
TESTというユーザーが作成されて、キツネのアイコンがデスクトップに有って。テストプログラムが起動して……
ついでに、最近使ったファイルに、テスト中に撮影したと思わしきカラーパターンの写真とテキストファイルなどが。

まぁ、ハードウェア的には問題なかったので、初期チェックの手間が省けてラッキーと思ってリカバリーして使おうと思ったんですが。
リカバリー領域が空っぽで、何もありませんでしたorz
リカバリディスクだけ貰おうとショップに行ったんですが、今は無いんですと言われて、結局本体交換に。

リカバリ領域が無い状態は、いくらなんでもありえないので、お早めに本体交換を。

店員さんありがとう……

書込番号:8078330

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/16 15:29(1年以上前)

翌日店に持っていったら「出荷前の状態」との事で、簡単に新品に交換してもらいました!

書込番号:8085913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/18 23:08(1年以上前)

新品交換でしたか。
不備を不備としてすっきりと認めて対応してくれると、「それがあたりまえだろ」という思いがありますが、
それでも嬉しいものでね。他のスレでは、客が根負けせずに追及することによって漸く認める。という
悲しい対応があったようですが、こうでなくっちゃね。

書込番号:8095779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

通信断

2008/07/13 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 nao1990さん
クチコミ投稿数:2件

ネットを見ていると急に通信が切れてしまいます
タスクバーのアイコンは未接続の表示になりますが
アイコンの【接続または切断】をクリックしてネットワーク接続の画面を出すと
切断のボタンしかありません。
そして切断をクリックすると切断中のままで固まってしまいます。
そこでCUBAIR-EDGEで右クリ→状態の中の切断をクリックして切断するんですが
再度接続をクリックしても接続エラーで接続出来なくなります。
そして本体の再起動をするとやっと接続できるようになります。
同じような経験の方いますか?
ちなみに電波状態は終始緑の表示です。

書込番号:8069239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/07/13 11:58(1年以上前)

通信アプリが固まったとかですかねぇ
自分のD4も一回なりました(^-^;
かなり熱くなるんで熱暴走とかかな…

書込番号:8071216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2008/07/13 16:59(1年以上前)

そう言う時は一度SIMを抜き差しして見たらどうでしょう。接触不良かも知れません。

書込番号:8072344

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao1990さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/16 00:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
原因はエラー633でした
これについて検索してみて思い当たるのはないのですが
もう少し調べてみたと思います

書込番号:8083870

ナイスクチコミ!0


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/17 14:15(1年以上前)

私も似たような状態になります。

私の場合は、「ローカル」接続の状態のまま切断できなくなります。
いろいろ試していますが、まだ原因はわかっていません。

とりあえず、今のところ、ファミコンカセットのようにW-SIMスロットを「ふっ!」って吹いてさしてから問題がおきていません。

接続の修復も試したのですが、「自動修復不能なエラー」といったメッセージが出て終わってしまいます。
短絡的な解決策は、
 @一度W-SIMを抜いて挿し直す。
 A接続しなおす。
です。

書込番号:8089866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/07/29 15:40(1年以上前)

手元に届いてから一週間ほど…。
まともにネットに接続出来た試しがありませんでした。
つい先ほどまでシャープのD4カスタマーに電話してました。
昨日、今日と2日連続です。
最初は機嫌良く接続して各サイトも見られるのですが1時間もすると何時の間にか接続切れたりローカル接続のみの状態になって、以後再起動するしかネット接続が出来なくなってしまいます。
エラー678と出て後はどのようにしてもお手上げ状態です。
今日も散々あれこれと指示されて(接続処理の初期化等)結局は「他のお客様からも同様の症状が報告させています。現在改善策を検討中です。改善方法は当社サイト等でご報告させて頂きますので今暫くは現状でご辛抱願います」と言われちゃいました。
結局この2日間のカスタマーセンターへの電話は無駄でした。
バッテリーの問題といい、このネット接続の問題といいD4はかなり見切り発車した感がありますね。
大体1Gしかメモリー積んでないのにVISTA載せた時点で怪しかったかも。
折角T1エアナビの代わりにD4を簡易ナビにしてやろうと目論んでいたのも果たせずです><

書込番号:8142565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スタイラスペン

2008/07/12 17:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:3件

教えてください。
スタイラスペンで操作できません。
液晶保護シートが原因と思いはずしましたが変わりません。
D3からペンや指のタッチ入力になれてるので・・・
ひょっとして、windows画面上では使えないのですか?
マニュアルじっくり読んでみます。

書込番号:8066969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/12 18:21(1年以上前)

普通につかえてますよ。感圧式ですから指でも普通にできてます。
タッチスクリーンの補正をやってみては以下がでしょうか。

書込番号:8067121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 18:48(1年以上前)

ありがとうございます。
システム自体の動きもギクシャクしてたのでシステム復元しました。
無事、認識するようになりました。
思えば、今朝初回起動後、windows updateしましたが(一度もタッチペンは使ってない)、
その後、ゴミ箱のところにスタイラスペンの右クリック操作であらわれる円が
消えなくなってました。
今は、それもなく快調です。
やっと自分のカスタマイズができそうです。

書込番号:8067245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

D4 WS016SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)