D4 WS016SH のクチコミ掲示板

D4 WS016SH

<
>
シャープ D4 WS016SH 製品画像
  • D4 WS016SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

D4 WS016SH のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー稼働時間

2008/07/22 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 7_hideさん
クチコミ投稿数:13件

大容量4.5時間らしいですが、これじゃあ日常生活で利用できませんよね。
仕事やプライベートをこれ1台で使っている人、どうしていますか?

書込番号:8114295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/24 01:46(1年以上前)

>7_hideさん
なかなかレスが付かない様なので
私の現在の使用法と今後の予定などを・・・

現状では標準バッテリー1個なのでACアダプターは必携です。
クルマでの移動中や出先でも電源が取れるときは可能な限り充電してます。
その為にクルマにはシガーソケットから家庭用コンセントに変換するアダプターを購入しましたw

正直に言って、まともにモバイル機として使用するのは困難です。


そこでWILLCOMから無料で送られてくる大容量バッテリーとは別に、大容量バッテリー1個とクレードル、そしてACアダプターももう一個注文しました。

これで大容量バッテリー2個をクレードルと本体+ACアダプターで同時充電出来ます。
クレードルに本体も乗せちゃうと大容量バッテリー2個充電するのに14時間要るらしいので・・・

D4本体は思っていた以上に使いやすいのに電源関係は全くのおポンチさんですよね〜
次作では標準バッテリーで3時間以上、大容量バッテリーで8時間以上くらいの駆動時間を達成していただきたいものです。

書込番号:8119752

ナイスクチコミ!0


OQOuserさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/24 06:46(1年以上前)

休止状態にしていても勝手にバッテリーが減っていくので、いざというときに
使えない可能性があり仕事に使うには不安です。
朝は3時間20分ほど使用可能となっているのに、休止状態で保持したまま
夜起動したら、使用可能時間が1時間30分ほどになってます。(大容量バッテリーにて)
こんなにバッテリーの漏れが激しくては、はっきり言ってモバイル用途では使えません。
このままでは実用上使いようが無いので困っています。

またバッテリーの交換も構造上し難いので、予備バッテリーを買って手軽に
交換するというわけには行きません。
仕方ないので9000mAH程度の外付け大容量バッテリーを自作することを
検討しています。軽量というD4のメリットが無くなる問題がありますが...

書込番号:8120048

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/26 15:46(1年以上前)

 こんなものがありました。

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_dc12v/index.html

 容量的にはちと心もとない(実質標準バッテリーと大容量バッテリーの中間くらいになりますね)
ですが、11V出力が可能なのですぐに使えます。サイズもかなりコンパクトだし。またUSBポートもついているので[es]系列の充電も可能(笑)。
* しかしこのメーカーはいろいろと出していますね。

書込番号:8129908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画再生能力について

2008/07/24 11:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:20件

動画再生能力について質問です。
以下の形式の動画をQuicktimeもしくはiTunesで再生したいのですが、
映像も音声もカクカクせずに再生できるのでしょうか。

形式:mp4(H.264 or mpeg4でエンコード)
解像度:640×480
フレームレート:1000 or 700fps
音声:128kbps

書込番号:8120757

ナイスクチコミ!0


返信する
Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/26 10:08(1年以上前)

いつもデスクトップでTV番組をMP4録画し、飛行機のなかなどで観ます。
再生用にはDivXPlayerを使っています。これで大抵の機械は問題ないのですが、
唯一全くダメなのがOQOの01型。起動すらしません。

本題のD4ですが、意外なことにカクカク動きます。OQOはクルーソーなので仕方ないし、
画質が最悪なのでそもそもこれで観ることはありません。他のマシンはPen M、C7、
Ultra Mobile Processor A110など、全て問題なく動きます。C7よりも性能が上の
はずなので、これは驚き。

アップル関係のものは使ったことがないのでわからないのですが、再生能力はあまり高くない
と思われます。GOM PLAYER、MEDIA PLAYER CLASSICなどを使えば滑らかに再生できるので、
やはり能力はイマイチと思います。

書込番号:8128910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 WーSIMユーザー登録について教えて下さい。

2008/07/23 00:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 178kouさん
クチコミ投稿数:4件

本日D4を購入しました
Windowsのセットアップまで順調に進んでいたのですが、W-SIMユーザー登録がどうしても出来ません。
オンラインサインアップをクリックしても起動しません。何がいけないのでしょうか?
受信の問題かと思いましたが電波の色は緑色なので大丈夫です。
二時間粘りましたがお手上げです。
詳しい方宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:8115249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/23 01:33(1年以上前)

「はじめにお読みください」の冊子15ページの3まで進めた状況で止まっているのでしょうか?
私は4の状況の途中でソフトが落ちてしまい、その後オンラインサインアップソフトがうまく動かなくなったので、
窓口のお世話になりました。そのとき窓口の人が進めてきたのが、一度電源を落として、W-SIMを本体から外して
挿し直しを実施し、電源を再投入したら、オンラインサインアップが無事進む。という状態になりました。
(まぁ、その後もちょっと問題があったのですが・・・)
一度試してみては如何でしょう。

書込番号:8115377

ナイスクチコミ!0


スレ主 178kouさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/24 00:30(1年以上前)

ありがとうございます
アドバイスのおかげで登録出来ました
しかし未だにオンラインができません。
しかもW-SIMの電波状態が消灯してしまいオフライン状態です。
これは何かの設定ミスでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
初心者には、とても厄介です。

書込番号:8119498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/24 00:39(1年以上前)

>178kouさん

もしかしてPHS通信がオフになっていませんか?
キーボードの『Fn』を押しながら『A』を押すとPHS回線がON/OFFされます。
試しに押してみてください。

ちなみに無線LANは『Fn』を押しながら『CapsLock(英数)』を押すことでON/OFFされます。

書込番号:8119532

ナイスクチコミ!0


スレ主 178kouさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/24 22:54(1年以上前)

EXILIMひろまさん
ありがとうございます。無線の方は切り替え出来たのですがPHSの切り替えができません。
しかも電話設定も開かないっておかしいですよね?

書込番号:8123155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/24 22:59(1年以上前)

>178kouさん
一応確認していただきたいのですが、W-SIMはきちんと挿されていますか?
たまに何らかの拍子で抜けかけている時があります。
もしきちんと挿されていてその状態なら購入店で聞いてみた方が良いかも知れませんね。

書込番号:8123194

ナイスクチコミ!0


スレ主 178kouさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/25 16:27(1年以上前)

朝一でシャープさんと1時間ぐらい電話でやり取りをした結果、リカバリーしか手段がないと言われ仕方無くやり直しをしました。
残念ながら同じ結果に…購入店に持ち込んだところ初期不良の可能性があるとのことでした。
結果新しいのと交換できたので良かったです。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:8125779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HDDの容量

2008/07/20 10:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 tarabushiさん
クチコミ投稿数:31件

スペックでは40Gあるようですが、D4上のCドライブは30Gに
なってます。これはリカバリ分は除かれてるんでしょうか?
ということはリカバリ領域を削除すれば、40G表示に変わるのかな!?

D4入手以来、毎日さわってますが、数回windows updateがあり
多少のアプリなど入れたりしてますが、日々、HDDの容量が減って
来ました。この調子だと1桁Gになるのも時間の問題かもと思ってます。

あくまでもUMPCとしての利用なので利用方法も限定的と思っているものの
アップデート等でこれ以上、HDDを食われてしまうと結構きついように
思いますが、皆さんは問題ありませんか?

Cドライブ内を見ると、あまり使いそうにないアプリもあるのである程度
整理は出来ると思うんですが・・・。

書込番号:8101808

ナイスクチコミ!0


返信する
OQOuserさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/20 18:19(1年以上前)

 自分はOffice2007やJWORDなど不要なアプリを削除しました。
この画面サイズのPCでOFFICE2007を使う用途ってあまり無いと思います。
Office2007は使い勝手が悪いのと、企業間でファイルをやり取りするにも
互換性のトラブルがあるので使いたくないソフトです。

あと本当に容量が足りなくなったら、microSDHCカードで容量を拡張します。

書込番号:8103578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/21 00:26(1年以上前)

少し下のスレッドに詳しくありますが、リカバリ用のDVDをつくったあとでリカバリ領域などを削除すれば7GB+1GBの容量をユーザ領域にできます。

書込番号:8105421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/21 01:30(1年以上前)

私もOSの再インストール後はオフィスをインストールせずに使っています。
どうせオフィスファイルを開くことがあるとしたら、オフィスをインストールするのではなく、Microsoft Office Viewerを
ダウンロードして入れようかな。とおもってます。D4で編集する気はさらさらないし。
まぁ、現状14Gの空きがあるし、基本的にデータはメインPCに置かずファイルサーバに置いて共有しているから、
D4に長期的にファイルを置き続けることなんてしないし。前に使っていたU70Pも30G化したけど、、4年間使い
続けて埋まることなんて無かったし、大丈夫かな・・・

書込番号:8105721

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarabushiさん
クチコミ投稿数:31件

2008/07/21 07:41(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
とりあえず今、1GのmicroSDを使っているのを
8GのmicroSDHCにしてみます。

オフィスは仕事上、必要なんで外せないんですよね。。
今回プリインストールされていたのも購入のきっかけのひとつ
だったので。。

リカバリ領域も削除したいんですが、DVDドライブが無い・・・。
外付けのドライブをこのためだけに買うのはもったいないし。

書込番号:8106293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/21 22:16(1年以上前)

たしかに今でしたら16GのmicroSDHCが6000円弱で入手できる現状、そちらに手を出すのもありですね。

気になる点として、このレスを見ていて思い出したのですが、オフィスにおいてサービスパックやパッチを適応する時に
メディアをドライブに挿入する必要がある場合もある。ということです。"Office Online"のサイトにそれらしい記述がありました。
Office Onlineホーム→ダウンロード→ダウンロード リソースの「Office Update で問題が発生したら」
オプションで回避できることもありますが、オプションを選んでも CD-ROM の挿入を要求される場合は、Office の
CD-ROM が必要である旨が明示されています。

書込番号:8109742

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/22 19:43(1年以上前)

まだ、16GのmicroSDHCは世に出ていないのでは?ただのSDHCの価格ではないのでしょうか?

この手のマシンはやはり60Gあると安心できます。辞書や時刻表、地図データーなどを入れるので、
容量の大きなことには越したことがない。また、私もOffice2007は入れて欲しくなかった。
その分、一万円、いや5000円でも良いので安くして欲しかった。Office2007はVISTA同様に、
白い目で見られることの多いアプリケーションだし。

ついでにUSBもSDも通常のものにして欲しかった。大は小を兼ねる訳だし。

正直言って、時期尚早な機械だったかなと思い始めています。恐らく、デフォルトのまま使う
人にはさほど問題はないのでしょうが、カスタマイズする層には相当なストレス。インストール
中に良く固まりませんか?

せめて、初代を買った人は偉大な人柱として、未来永劫尊敬される・・・訳ないか。

ただし、後悔はしていません。ある程度予想はしていたし、思った程は悪くない機械です。

書込番号:8113368

ナイスクチコミ!0


スレ主 tarabushiさん
クチコミ投稿数:31件

2008/07/22 19:57(1年以上前)

そうですね。microSDHCは8GがMAXですね。
私は注文したものが昨日届いたので早速!と思い開封したら
普通のSDHC8Gが入ってました・・・。誤送かと思ったら
私の注文が間違えてたようです!(苦笑)
これはコンデジ用にして新たに注文し直しました。(笑)

ホントあとほんの少し容量があったら文句ないんですが。。

今使ってるノートPCがそろそろ限界状態でD4をある意味
待ち焦がれていたこともあり、基本的には満足に値すると
思ってます。。バッテリーの問題はありますが、これも
何個か予備を用意しようと思います。

色々書き込みされてる諸問題(?)はファームウェアのアップ
デートで解消されることを願います。。

書込番号:8113427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/23 01:19(1年以上前)

Markusさん、ご指摘ありがとうございます。
確かにmicroSDHCで現存最大容量は16ではなく8Gですね。

?マークとして、インストール中によく固まるということですが、私はディスクからとDVDからの2種類ともやってみて
[8072627]でかかった時間を報告しましたが、4月にVista用自作PCを組んだときとほとんど初期インストール時間は
変りませんでしたから意識しませんでした。どれぐらい時間かかりましたでしょうか?

書込番号:8115338

ナイスクチコミ!0


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/25 10:38(1年以上前)

インストールで固まる件ですが、複数アプリケーションを立ち上げている状態でインストールを実行しようとするとインストールの警告ダイアログが出てくるまでに時間がかかることがあります。

私の経験では、最大1分程度ですが、起動中のアプリケーションの実行状況(ファイルコピーやインストール中は特に時間がかかる)によって異なるようです。

私の場合、D4でMicroSDHCにアプリケーションのCDのファイルをそっくり入れてインストールしても問題なくインストールできています。
マニュアルどおりの操作を心がければそんなに問題はおきないと思います。

書込番号:8124847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグBluetooth音声出力できない

2008/07/21 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:17件

D4ので鳴る音をBluetooth接続で鳴らしたいと思っております。
AirClip BT81でチャレンジしてみたのですが、ワンセグの音声を出力することができません。
ワンセグを起動すると不明なデバイスのため・・・ミュート状態となってしまいます。
どなたか、ワンセグの音声出力をBluetooth出力できたかたいらっしゃいませんか。

ちなみにBT81は携帯電話P905iではワンセグも問題ないです。

また、充電しながら使用できるものをご存知であれば教えていただけないでしょうか。

書込番号:8106907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/21 19:26(1年以上前)

ワンセグの音声はUSBやBluetooth接続のスピーカ、ヘッドフォンから出力できない
仕様のようですね。著作権保護の関係でしょう。

WILLCOM、SHARPの両サポートページにも載ってますよ。
質問する前にそれ位は調べてみても良いのでは。

http://d4support.sharp.co.jp/qa_search/answer/?003617

書込番号:8108944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/22 20:57(1年以上前)

みゃーすさん情報ありがとうございます。
Q&Aにのっていたなんて気づきませんでした。

書込番号:8113722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANの受信感度

2008/07/19 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:17件

無線LANについて皆様の状況を教えていただければと思っております。
(私は無線LANはあまり経験がありません)

というのも私のD4の無線LANの感度が悪いように思えます。
自宅で使用しているのですが、ノートパソコンDELL M1210(内蔵無線LAN)は
クライアントマネージャVでみると電波状態80%〜99%(48Mbps)の間で表示されております。
同じ場所でD4のものをみると30%前後(1〜5.5Mbps)しかないのです。
ためしに友人のパソコンをみたところ70%強でした。
あきらかにD4の感度が低いのです。
距離に関係なくM1210の数分の1くらいになります。

これはUMPCだからそんなものなのでしょうか?

また無線LAN親機は
 バッファロー WHR-HP-G54およびWZR2-G300N
です。
何か設定が悪いのでしょうか?

ちなみに有線LANはLOGITECのLAN-TX/UH2が使えました。
ドライバのインストールは付属のインストーラからはムリでしたが直接
ドライバを指定したところ、とりあえず問題なくネットができました。


書込番号:8099788

ナイスクチコミ!0


返信する
tarabushiさん
クチコミ投稿数:31件

2008/07/20 09:54(1年以上前)

私も家でWHR-HP-G54を使用して無線LANを構築してます。
やはり晴れの日さんと同じように実効速度が落ちてます。

ノートPC(VAIOのTでOSはXP)だと20Mbps位ですが、D4だと
10Mbps位です。クライアントマネージャーで確認はしてませんが
おっしゃるとおり、電波の強さ自体が同じ場所で見ても半分
位になってます。(ネットワークのアイコンベースで)

ノートPCだと近所の相当数のアクセスポイントが表示されている
のにD4だと自分の所以外に1箇所程度しか表示されませんね。

とりあえずインターネット利用には不都合は無いので、こんなものかと
そのままにしてました。。

屋外に持ち出した際の公衆無線LANのアクセスポイントを
拾いづらい可能性がありそうな気がしますが・・・。まだ試してません。



書込番号:8101779

ナイスクチコミ!0


30-35さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/20 14:01(1年以上前)

親機でWZR-G144NHを使っていますが、確かに使用しているThinkpad T43やPS3の内蔵無線LANと比べると受信感度が悪いですし(D4だと良くて他の半分程度の上、たまに電波が切れる事もある)、速度も調べてはいませんが体感上落ちている気がします。

まぁ、個人的には所詮こんなもんなのかなぁ…と、半分諦めていますが。(苦笑)

書込番号:8102676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/07/21 09:35(1年以上前)

tarabushiさん、30-35さん情報たいへんありがとうございます。
やはり、そういうものなのか・・・。
まぁ使えないことはないのですが、私は無線LANのアクセスポイントを追加した
次第です。

ありがとうございました。

書込番号:8106631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

D4 WS016SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)