D4 WS016SH のクチコミ掲示板

D4 WS016SH

<
>
シャープ D4 WS016SH 製品画像
  • D4 WS016SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

D4 WS016SH のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:205件

すみません、トンチンカンな質問かもしれませんが・・・。

D4でインターネットをする際に、プロバイダの契約は必要でしょうか。

直接W-SIMが差し込めるので、ZERO3みたいにCLUB AirH"が使えるのかな、と思いまして。

やっぱりPRINなどのプロバイダ使用になっちゃいますか?

書込番号:7982101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/06/24 02:20(1年以上前)

あぁ・・・そういやそうですね。
CLUB AirH"はそもそも音声端末やW-ZERO3からインターネットへアクセスするための経路ですから、純粋なパソコンであるD4の場合はどーなるんだろぅ。
私の予想としては、D4もW-ZERO3と同じ扱いになるので、CLUB AirH"が使えるんじゃないかなぁ〜???
2chで聞いてみよう。

書込番号:7982237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2008/06/24 07:16(1年以上前)

どうなんでしょうねえ。
Eメール自動受信可能とアピールしてるので、定額プランなどでCLUB AIR-EDGE(PRIN)接続料を取ることはないと予想はしてますが・・・

書込番号:7982540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2008/06/24 12:33(1年以上前)

イヤホン端子で通話出来ますと書いてますし、別売りでBluetooth接続音声端末があるのでまず間違いなく可能でしょう。

シム単体での契約でみれば、ジャケットはなんであれ関係ないし。

書込番号:7983278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/07/01 21:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。

用途も見た目も完全にパソコンですが、WILLCOM的には電話扱いなんでしょうね。
価格コムのカテゴリも電話だし。

という事で、プロバイダ不要であることを願っています。

書込番号:8016623

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/07/01 23:22(1年以上前)

CLUB AIR-EDGE経由なら、データ定額の上限も3800円ってことかな
まあ、ほとんどの方が新つなぎ放題かもですが

書込番号:8017319

ナイスクチコミ!0


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/17 13:45(1年以上前)

最初のセットアップでは「CLUB AIR-EDGE」が設定されています。
新つなぎ放題で契約すると最初の2ヶ月は無料になるのですが、その後は有料になります。
私は自宅でSo-net光に入っているのでSo-netをプロバイダとして使っています。この場合は無料です。
今契約中のプロバイダ(ADSLや光)があるなら契約内容を確認すると無料で使えたりしますよ。

書込番号:8089791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/07/18 01:38(1年以上前)

Kuwaponさん

「CLUB AIR-EDGE」って定額内の通信だったと思うのですが、
2ヶ月間無料とは何を指しているのでしょうか。

prinの利用料金ですかね。
だとしたら、月額料金はプロバイダ代が実質上乗せですよね。

なんか、色々ショックですね・・・。

書込番号:8092456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/18 07:03(1年以上前)

下記のページを見ると「つなぎ放題[4x]、つなぎ放題」は料金が“無料”となっているのですが、「新つなぎ放題」だと“有料”なのでしょうか??
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/index.html

今度、売り場のお兄さんに聞いてみよう・・・

書込番号:8092792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/18 11:34(1年以上前)

D4でCLUB AirH"経由ならプロバイダ料金は要りません(要は携帯端末でインターネットをしている事になります)

それ以外の接続先だとプロバイダ料金がかかる(PCでインターネット利用しているこ事になる)ようですね。

書込番号:8093352

ナイスクチコミ!0


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/18 12:50(1年以上前)

すみません。
もう少し詳しく説明させていただきます。
CLUB AIR−EDGEの閲覧やWillcomメール(XXX@XX.pdx.ne.jp)の送受信は無料です。

しかし、プロバイダーとして使用した場合(他のPC用サイトを見た場合)はPRINを利用することになります。
PRINは契約不要で接続した段階で従量制課金なので注意が必要です。
http://www.prin.ne.jp/

このPRINの利用が2ヶ月無料になります。
接続料金はこちらをご覧ください。
http://www.prin.ne.jp/service/service.html

私は、D4購入段階でこのような説明を受けました。
参考にしてください。

書込番号:8093552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/18 14:01(1年以上前)

W-ZERO3で使ってた時はCLUB AIR-EDGEで使ってても定額だったのでてっきり同じだと思ってましたが・・・

以前もPCにDD挿して使うときは自宅で契約しているDTIの方で繋いでいましたが、D4はそっちの扱い?
WILLCOMで売ってるのに??

書込番号:8093747

ナイスクチコミ!0


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/18 22:35(1年以上前)

すみません。
確認のため、課金情報から引っ張ってきました。
「※つなぎ放題をご利用の場合、Eメール・サイト(ウィルコム経由)は無料のため・・・」

Willcom経由のインターネット(サイト閲覧?)は無料でした。
おそらく「CLUB AIR-EDGE」経由の接続のことと思われます。

念のため、問い合わせを出してみます。Willcom経由の接続制限についても(^^;
Skypeは使えませんとか言われるといやなので。
回答が来たらまたUPします。

書込番号:8095562

ナイスクチコミ!0


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/19 19:58(1年以上前)

第一回目の回答です。
結論:プロバイダ契約は必要ない。
 CLUB AIR-EDGEは4xまでの接続でMEGA PLUSも効果がないがそれでよければプロバイダ契約は必要ない。
8xやMEGA PLUSが必要な場合は対応プロバイダの契約が必要。

 プロトコル制限やアプリケーション制限も基本的にはないが、相手側の制限で接続できない場合はプロバイダ契約が必要な場合が必要の可能性が出てくる。
その点は相手先に問い合わせてほしい。

とのことでした。

今、契約時に聞かれたコンテンツフィルターについても問い合わせています。
今回の件については私も勉強になりました。今度からは契約についてもっと根掘り葉掘り聞くようにします。
ありがとうございました。

書込番号:8099336

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/07/20 11:18(1年以上前)

>結論:プロバイダ契約は必要ない。
> CLUB AIR-EDGEは4xまでの接続でMEGA PLUSも効果がないがそれでよければプロバイダ契約は必要ない。
>8xやMEGA PLUSが必要な場合は対応プロバイダの契約が必要。

これはD4の話ですよね?
対応プロバイダと契約すれば、現状のW-SIMでも8xが可能ということですか?

仮にD4ではなく8x対応の通信カードの話でしたら、
4xでもプロバイダ契約は必要かと思ってました

なんだか余計わからなくなりました。。。

書込番号:8102067

ナイスクチコミ!0


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/20 21:31(1年以上前)

そうですね、W-SIMで8x対応ってないですよねぇ。(^o^;
当然D4も4xどまりです。

しかも、そんなものが出てくる前に次世代PHS(WiMAX?)がサービス開始しそうですもんね。
そうなるとまた契約がかわって確認しなおしになりますねきっと。

D4は次世代の高速サービス対応予定ですよね。それを信じて購入したところもあるのですが・・・

書込番号:8104365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/20 21:37(1年以上前)

WiMAXは移動じゃなくて固定無線通信ですよね?
5〜6年前くらいに東京電力とかがやっていた無線インターネットの現代版みたいな感じだと思うんですけど。
10年前くらいは衛星インターネットもありましたしね。すぐにポシャってしまいましたけど、今ではそれもJAXAの「きずな」で復活しようとしていますし。

書込番号:8104393

ナイスクチコミ!0


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/20 21:46(1年以上前)

Mobile WiMAXという技術があって、次世代PHSのとってもよく似ているんです。
次世代PHSをWillcomのWiMAXという人までいるくらいです。
時速120k/hまで通信できるそうです。

第4世代携帯の話とあいまって複雑な話になっています。(^^;

書込番号:8104441

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/07/21 09:28(1年以上前)

>Kuwaponさん

ブログ拝見させて頂きました
8xのMEGA PLUSで使用されているんですね

MEGA PLUSを使用したければ、4xどまりだが対応プロバイダとの契約で可能
MEGA PLUS不要なら、CLUB AIR-EDGEの4xでプロバイダ契約は必要ない
(2ヵ月後からのprin利用料金も不要)

って感じでしょうか
CLUB AIR-EDGEの場合は、高速化サービスは使えそうですね

書込番号:8106605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2008/07/21 09:29(1年以上前)

Kuwaponさんの回答で、D4の通常利用ではプロバイダの契約は不要と分かりました。
MEGA PLUSが使えないのはPC端末ではなく、電話機として使っているからですよね。
だとすると、高速化サービスは使えそうですね。

8x対応のデータカードを強引に使う場合は、確かにプロバイダが必要だと思いますが、
それだとWILLCOM2回線契約になると思うので、普通の人には縁がなさそうです。

また、皆様おっしゃっているように、8xSIMが出る前に次世代PHSが登場すると思うので、
D4では8xの恩恵にあずかれそうにないですね。

まあ、何はともあれ、定額内でネットが使えると聞いて安心しました。
情報ありがとうございます。

書込番号:8106607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

D4の起動時の動作について教えてください

2008/07/13 01:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

7/11に購入しました。
電源入れるとOSが起動後、windows test「D4Win」といったアプリが勝手に起動します。
初期ハード確認用のアプリのようですがクレードルの検査も含まれており、持っていないので検査しようがありません。
引き渡す前に確認されていないといけないと思いますが、購入されたみなさんも起動してますか?

これは全てがOKにならないとプログラムが終了しないようです。

書込番号:8069564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2008/07/13 08:14(1年以上前)

私は初期セットアップから始まりました。初期セットアップ後の事ですか。

書込番号:8070366

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/13 10:30(1年以上前)

>たっきっきさん
初期セットアップではないと思います。

OS起動後画面上には、
タッチパネル、WLAN、SDカード、TV、カメラ、ヘッドセット、BlueTooth、WSIM、バックライト、クレードル
と書かれたボタンが表示され、クリックするとそれぞれが正常動作するか確認する作業に入っていくようです。
例えば、「TV」であれば、ワンセグ画面が勝手に起動し「ワンセグが正常に動作したか?」のようなポップアップが表示され「合格」、「不合格」のボタンが表示されています。

デスクトップ上には、キツネのアイコンで「D4Win」というアプリのショートカットが出ています。これが、OS起動後に勝手に動くようです。
そのようなものは無いですか?

初期セットアップとは「D4基本設定」のことですよね?

書込番号:8070859

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/13 10:32(1年以上前)

>たっきっきさん
追記します。
OS起動後すぐに「D4Win」のアプリが毎回起動されます。
これは、全ての項目が合格しないとプログラムが終了しないようです。

書込番号:8070875

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/13 11:00(1年以上前)

「D4Win」のアプリの置き場書は、
Cドライブの\wintestのフォルダの中にあるようです。

また、
c\User\Testというフォルダもこのアプリに関連しているかも。

書込番号:8070986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/13 13:06(1年以上前)

Cドライブに\wintestフォルダや、c\User\Testは私のD4にはありません。私のD4がおかしいのかな。
"d4win"アプリもどれのことなんだろ。"AQUATIC"のことじゃないみたいだし・・・

書込番号:8071516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/13 13:17(1年以上前)

私のD4にもそれらのフォルダやプログラムは無いようです。

謎ですね・・・
メーカーに問い合わせてみた方が良いかも知れませんね。

書込番号:8071560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/13 13:41(1年以上前)

やはり納品前の確認用プログラムだと思います。
明日、早速見せに持って行き確認させます。

ということは、動作確認せずに渡したと言うことですね。(怒)

書込番号:8071662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/13 14:14(1年以上前)

testっていう名前がついているぐらいだから、検品用確認プログラムである可能性がありますね。
想像すると、製品のうち幾つかをランダムに選び出して検品対象とした品で、検品用プログラムを
突っ込んでテストした物を初期化&きれいにしないまま出荷してしまった品。というところなのでしょうか?

Willcomからの回答がありましたら、書き込みお願いします。

書込番号:8071760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/14 21:34(1年以上前)

自分も同じ状況でした。
TESTというユーザーが作成されて、キツネのアイコンがデスクトップに有って。テストプログラムが起動して……
ついでに、最近使ったファイルに、テスト中に撮影したと思わしきカラーパターンの写真とテキストファイルなどが。

まぁ、ハードウェア的には問題なかったので、初期チェックの手間が省けてラッキーと思ってリカバリーして使おうと思ったんですが。
リカバリー領域が空っぽで、何もありませんでしたorz
リカバリディスクだけ貰おうとショップに行ったんですが、今は無いんですと言われて、結局本体交換に。

リカバリ領域が無い状態は、いくらなんでもありえないので、お早めに本体交換を。

店員さんありがとう……

書込番号:8078330

ナイスクチコミ!0


スレ主 kodamaclubさん
クチコミ投稿数:14件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度2

2008/07/16 15:29(1年以上前)

翌日店に持っていったら「出荷前の状態」との事で、簡単に新品に交換してもらいました!

書込番号:8085913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/18 23:08(1年以上前)

新品交換でしたか。
不備を不備としてすっきりと認めて対応してくれると、「それがあたりまえだろ」という思いがありますが、
それでも嬉しいものでね。他のスレでは、客が根負けせずに追及することによって漸く認める。という
悲しい対応があったようですが、こうでなくっちゃね。

書込番号:8095779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信27

お気に入りに追加

標準

新品購入したのですが

2008/07/11 22:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

本日量販店にて購入しました。開封していきなり目に入ったのは指紋だらけの本体です
まあ拭けばいいわと思い液晶を見ると四隅は埃がたまってます まるで数日放置したPSPのようでした 気を取り直して電源を入れたら 前回windowsが正常に終了出来なかったので、といきなり起動メニューが表示されました 最近は自作PCばっかり触っていて最近の新品のPCはいきなり起動メニューが表示されるのかと思い困惑してます 現在はvistaの利用許諾のとこで様子見てます というか指紋だらけといい起動メニューが表示される等気持ち悪いのでふてくされて放置してます こんなもんでしょうか?

書込番号:8063367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/11 22:48(1年以上前)

え!?
私のはそんな事無かったですよ。
Atomのシールがやたらベタベタしてましたが・・・

指紋ベタベタでホコリまみれなんてなんか感じ悪いですねぇ
買った店に言ってみては如何でしょう?

書込番号:8063429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/07/11 23:01(1年以上前)

EXILIMひろまさん

はじめまして シールべたつき私もあります 起動時は問題無かったですか?
私のは電源を入れてからしばらくはウィーンという心地よい機械音を発しながらも画面には15秒から20秒程何も表示されず途端に起動メニューが表示されました 
出荷前に検査を行った際にとか色々考えますが何か釈然としません
明日かったお店に行って聞いてみます
















書込番号:8063514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/11 23:37(1年以上前)

え〜どうだったっけなぁ〜?
でも初回起動は随分時間がかかりましたね。
画面が出るまで20秒くらいはかかったかも知れません。

で、そのあともチェックだなんだで結構待ちました。
その間何分もノータッチ。。。
Vista自体も初めてなんでこんな物なのかな〜?って程度に眺めてたんですがw
もしかして違ったのかな(汗)

とりあえず現状は色々軽いソフトに入れ替えたり最適化したりして動きも少し軽くなりました。
良い感じです。

問題はバッテリーが持たない事くらいかも・・・

書込番号:8063742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/07/11 23:44(1年以上前)

そうでしたか。安い物じゃないしかと言って起動メニューの画像も押さえてないので明日お店で苦労しそうです。液晶の四隅には埃とか溜まってませんか? ってある訳ないですよね。

書込番号:8063788

ナイスクチコミ!0


elmo_bertさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/11 23:54(1年以上前)

現在、D4からの書き込みですが、vistaの起動は時間がかかりますので、数十秒かかるでしょう。早い機種ではないので、気長に待ちましょう。

私のは全面綺麗でしたので、購入店に相談されてはいかがでしょう。

初期設定に意外と時間がかかりましたので、これからの人は、ゆっくりしたほうがいいですね。30分以上はかかります。
ですが、おおむね満足しています。タイピング時にキーが光るのはとってもcoolです。
バッテリーは食いそうですね。。。

書込番号:8063857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/11 23:58(1年以上前)

私の指紋だらけですがホコリはたまって無いですねw
確かに店員さんには説明して納得してもらうの大変そうですね〜(汗)

誠意が通じるように祈ってます♪

書込番号:8063881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/07/12 00:09(1年以上前)

elmo_bertさん はじめまして

全面綺麗でしたか…
お店で受け取る時に店員さんが「電源はお店で投入出来ないのでご自宅で電源を入れて不具合が有ったら持って来て下さいね」と言われましたが…。勘ぐり過ぎでしょうか。開封時に新品独特の匂いが感じられなかったのも寂しかったです。

書込番号:8063952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/07/12 00:12(1年以上前)

elmo_bertさん すみませんが起動時にはセーフモードか正常に起動するかどうかのメッセージは表示されましたか? すみませんが教えて下さい。

書込番号:8063971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/12 01:25(1年以上前)

「電源はお店で投入出来ないのでご自宅で電源を入れて不具合が有ったら持って来て下さいね」
これはD4が既存の携帯電話とは違いPCという位置づけですので、PC(Windows)のライセンス契約をした
後に、W-SIMのオンラインサインアップをする仕組みですので、発言内容に問題はありません。
私もこれは言われました。最初っから汚れていた等不満に思われている点とは無関係ですので気に
される必要はありません。

しかし汚れていたり、Windowsの・・・云々は普通起こりえません。特に最初の起動からWindowsが
以前に起動した形跡のあるメッセージがでることは・・・。「はじめにお読みください」の冊子どおり
のWindowsのセットアップから始まらない状態でなかったのならば、さっさと購入店に持っていった
ほうがよかったのですが、すぐに持っていかなかった今となっては、店がなんと判断するか、、、
良心に期待したいところですね。

起動時にはセーフモードか正常に起動するかどうかのメッセージは表示されるか。は、これはD4が
PCである。という前提条件上、OSのシャットダウンが正常になされなかった時に起こりうる現象です。
が、要因がなにでなのかの切り分けは難しいので、最初の起動時にWindowsのセットアップから始まる
のではなく、前回windowsが正常に終了出来なかったので、といきなり起動メニューが表示されました。
という点を購入店に説明して、さっさと交換をお願いしたほうがよいと思います。

書込番号:8064301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/07/12 01:36(1年以上前)

こんばんは ご回答ありがとうございます 帰宅後にD4の電源を投入したのは午後10時をまわっていて既に購入店は閉店していました 現在は使用許諾の段階で止めております 明日お店に行って話をしてきます 話に折り合いが付かなかったら解約します 

書込番号:8064340

ナイスクチコミ!0


kojima33さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/12 12:12(1年以上前)

店でシムを挿入したりしてるので指紋は仕方ないかと思います。

その時間違って電源を入れちゃったのかな?
この点は文句を付けられるかも。

書込番号:8065737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/07/12 15:27(1年以上前)

kojima33さん こんにちは 店頭では回線開通の為にSIMは取り出しますが本体に挿入しません 全て持ち帰ってからの作業となります

今朝販売店に持ち込みました 私の購入したWILLCOMは量販店のin shopで開店時にはWILLCOMのスタッフはまだ居なかったのでその量販店のフロア長に話したところ明らかに初期不良なので新品交換するとの事でした しかし在庫が無くすぐには無理との事でした しかしその後WILLCOMのスタッフには担当に相談しないと回答出来ないと電話で言われました 一応本体ごと預けてきましたが ついでにシャープに聞いたら返品か交換を勧勧められ修理やリカバリは今後の為にも止めておいた方が良いと言われました

書込番号:8066441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 15:28(1年以上前)

SIMカード店で入れる?
自分のは箱にSIMカードが一緒に入ってて
自分で挿入したけど。

書込番号:8066449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/12 17:35(1年以上前)

W-SIMカードは商品ケースの中に別箱で入っていましたね。
私も別箱から取り出して、D4に差し込むというのを最初のステップで行いました。

書込番号:8066917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/07/12 18:38(1年以上前)

それは、店頭展示品か、キャンペーンで使ったものでしょう。
即刻交換するか、キャンセルするといいと思います。
そのままでいますと、後で後悔すると思います。
ウィルコムは、信頼できないのかな。
自分も購入を取りやめます。

書込番号:8067198

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/07/12 18:48(1年以上前)

>ウィルコムは、信頼できないのかな。

量販店にて購入ってあるから
ウィルコムというよりは、お店の問題でしょう

書込番号:8067246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/12 19:13(1年以上前)

もとは買う気あったのでしょうか?

全て想像で確証のも無いのに『信用できない』って言われちゃうWILLCOMもたまったものじゃないですね。

書込番号:8067361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/12 20:50(1年以上前)

仰る通り購入見送った方がいいですよ。
今後何が起こってもメーカーのせいにしてウィルコムのサポートコストを押し上げそうな
雰囲気ですしね。

書込番号:8067836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/07/13 06:39(1年以上前)

 新規機種で新発売の場合、このような使用品まがいのものが販売店から出てくるのは、キャリアかメーカーから回ってくるとしか考えられません。
 もし、販売店が故意にしたのなら、ウィルコムが徹底的に調べるべきです。市場調査の一環として、カカクコムもウィルコムの社員が見ているでしょうから、ウィルコムも知っていると思います。

 話は変わりますが、初代ゼロ3から、新機種はすべて機種変換か新規購入し使用してきました。このD4もはじめは期待していたのですが、バッテリーの持ち時間を発売寸前まで明らかにしないことに違和感を持っていました。「バッテリー持ち時間測定中」という説明が1ヶ月以上出るような所では、サポートも期待できないと思います。情報公開はガラス張りでというのが、今の常識です。
 バッテリー時間を公開したら評判が悪いので大容量バッテリーを無料サービスにしたのでしょう。

 このような対応を見ていて、この記事を拝見したので、「購入を見送る」と書いたわけです。

書込番号:8070171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 08:28(1年以上前)

touch & try初日に量産品が並ばないくらいだったのに、埃がたまる程長期間使い込んだ製品がメーカーから出荷されるなんて考えにくいですけどね。この辺は中の人じゃないんで、推論ですからあり得ない、とは言いません。

>情報公開はガラス張りでというのが、今の常識です。
発売、予約開始までに公開したじゃないですか。発売開始まで隠していたのならともかく。
その上で大容量バッテリをつけるという決断をぎりぎりで行った訳で、個人的には頑張ったと思いますけどね。
サポートが期待できないなんてただの言いがかりでしょう。買わないと決めたんだから使ったこともない方の
アンチ系書き込みは真剣に購入を検討してる方に迷惑です。

書込番号:8070413

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フルスクリーンの動作

2008/07/16 08:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 mf08forzaさん
クチコミ投稿数:6件

購入しようと悩んでいるのですが、気になっている
ことがあります。
フルスクリーンの解像度640*480のゲームが、アスペクト比固定のまま
画面最大拡大しての表示はされるのでしょうか?
カタログスペックでは出てこない部分ですが自分にとって重要な項目なので悩んでいます。
お持ちの方おしえていただけませんでしょうか?

書込番号:8084814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/07/16 18:01(1年以上前)

dxdiagはアスペクト比が正しかったような気がしますが、フルスクリーンモードかどうかわかりませんでした。
後、動かないモード(特にDirectDraw。Direct3Dも一部)もあったので、ゲームは動かないものが多そうな気もします。(私の憶測です)

書込番号:8086341

ナイスクチコミ!0


スレ主 mf08forzaさん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/18 08:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
偶然、実機をさわらせてもらえる機会がありましたので
動作させましたが、グラフィックプロパティでアスペクト比の
項目がありましたので正常に表示できました。
ありがとうございました(^^)

書込番号:8092943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2008/07/18 11:45(1年以上前)

私も店頭でさわっただけなので、詳しく答えられずにすみません。

書込番号:8093385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

今回は、「できが悪いので見送り」と言っていたのですが、店頭でさわってみたところ、
意外に軽快で、しかもポインティングデバイスの出来がとても良いので、悩んだ末に
買ってしまいました。超小型機の場合、タッチパネルだけでは不十分で、D4の場合はこの
点を十分考慮しているのが気に入りました。大型バッテリーは勿論のこと、RGBアダプター、
なんとACアダプターまでもが供給できていないのに製品だけは出したという”気概”に
却って惚れ込んだところもあります(実は、買う決断をして、付属品も揃えようとした
ところ、全てないと言われました)。

一番悩んだのが電源。なんと11Vで(まず汎用のものがない)、しかもプラグが専用。
OQOで一番困った点で、市販の軽いAC/DC変換器が使えません。10g減らすのに一万円掛けると
言われているモバイルの世界では死活問題と言ったら大げさですが。シャープの思想なのか、
それとも電圧変化にシビアなのか、とにかく、付属品以外は使って欲しくないようです。
でも大容量バッテリーにして、このアダプターを付けると、850g程度。販売員と話をして
いる間に、小さいので安いだろうと誤解して近寄ってきたおじさんが本当に必要としていた
5万円前後のPCと重さが変わらなくなってしまいます。

電源はしばらく我慢するとして、当面の問題は空き容量。展示品が30Gで空きが10G程度。
調べてみたら、リカバリー用に7G取られていました。辞書や地図、さらに動画などを保存
することができません。しかも、VISTAは初めてで、これまで散々お世話になったPartition
Magicが使えません。仕方なしに、diskpartでリカバリー領域を削除しました。しかし、まだ、
先頭に1GものEISA構成が残っています。これって削除可能なのでしょうか?

VISTAの鬱陶しい仕様にはそのうち慣れるでしょう。ファンの音や熱は、この大きさのPCでは
仕方ないし、動きの軽快さもまずまずだと思います。惜しむらくは、OSがVISTAであること。
使いにくいことこの上なし。

これも思想なのでしょうが、全てのポートを極力小さくしたのは不便。特にUSBは面倒ですね。
アダプターを常に持ちあるかねばなりません。さらに、EMOneでそうなったのですが、ポート
のカバーは現在全てなくなっています。とても取れやすく、恐らく同じようになると思われます。

書込番号:8072781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/13 20:59(1年以上前)

私は保有していないのですが、資料を見た限りでコメントします。

一度だけ、ハードディスクリカバリ領域からリカバリ用DVDを作れる旨、スペック表に書いてありました。
ですから、まずはリカバリ用DVDを作って、それで完全にリカバリができることを動作だけでも確認すれば良いのではないでしょうか。

もしリカバリDVDが出来上がったなら、リカバリ領域は削除しても良いと思います。

EISA領域は、BIOSユーテリリティなどが入っている場所ですから、一般には消してはいけないものです。

いずれにせよ、ハードディスクリカバリ領域からリカバリDVDを作るのが第一です。

40GBのうち、30GB程度のユーザ領域が欲しいですね。

書込番号:8073530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/07/13 21:39(1年以上前)

購入を考えている者ですが、リカバリDVDの内容がありましたので
質問をさせて下さい。

リカバリDVD作成にはクレドールが必要ですか?
USB外付けDVDドライブであれば、直接接続で作成できますか?

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:8073774

ナイスクチコミ!0


スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

2008/07/14 18:17(1年以上前)

リカバリ領域は不要です。そもそも初期にしか戻せないので、ほとんど意味がない。

少しだけ勉強しました。VISTAには全く詳しくないのですが、二つあるEISA領域のうち大きな
ほうにリカバリー用のデータが入っていて、少ないほう(1G)が、リカバリー用のブート領域
(OSと言えなくもない)ではないかと思います。初期に戻す必要がないし、仮にそうしなければ
ならないときは、XPでも入れて見ようかと思っているので(まずタッチパネルとタッチパッドの
ドライバーは入手できないので無理でしょうが)、気にしていません。すでにデータ領域は捨て
ました。

ある程度カスタマイズして安定した段階で、Cドライブのイメージファイルを作り、USBフラッシュ
メモリーに保存して置く予定です。その時点で、1Gの領域(すでにデータがないので不要でしょう
が)も消去する予定です。他の機種は8Gか16Gに入れて持ち歩いています。一台だけ、半分くらい
のUSBメモリーからしかブートしないのですが、一個でもブートすれば後はなんとかなります。
VISTAでも(このD4でも)行けると思っているのですが。

ついでに答えてしまいますが、クレドールなしでもリカバリーは可能なはずです。
初期のVAIOだったかな?USBではブートせず、Firewire(IEEE1394)でしかブートできなかった
ものもありましたが、それ以外ではお目に掛かったことがありません。

確かめずにやること自体無謀でしょうが、良く言う”人柱”なしには、この手の機械は扱えない
と思います。

書込番号:8077277

ナイスクチコミ!1


Kuwaponさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度5 くわぽん の つれづれ日記 

2008/07/17 13:38(1年以上前)

FUJITAMIKUさんに回答します。

クレードルなしでもリカバリーは可能です。
DVDからのリカバリーの場合、USB接続のDVDと「ミニB⇔Bメス」または「ミニA⇔Bメス」のUSB変換アダプターが必要になります。
クレードルやRGB/USBケーブルがあればこの変換アダプターはいりません。

DVDドライブはブートに対応しているものである必要がありますが、最近は対応していないものを探すほうが難しいので大丈夫だと思います。

書込番号:8089772

ナイスクチコミ!1


スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

2008/07/17 19:22(1年以上前)

結局のところ、WinREはぎりぎりまでそぎ落とし、残しておきました。何かの役には立つかも
知れないと思って。

リカバリーのほうは、Cドライブを圧縮してイメージファイル化。USBから起動して上書き手前
まで行きました。一応、安心です。

書込番号:8090759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/17 20:03(1年以上前)

リカバリ領域を無くして、ユーザ領域の残りは初期状態でどの程度になりましたか?

書込番号:8090899

ナイスクチコミ!0


スレ主 Markusさん
クチコミ投稿数:152件

2008/07/18 07:28(1年以上前)

コロラド丸さんへの回答ですが、

WinREを600MBほど残し、全て削除。これで7G以上は増えたはずです。
初期段階は30GのCドライブのみで、確か半分くらいしか残っていなかったはず。
WinREが1G、リカバリーデーターろ領域が7G弱だったような。

自分自身の構成ですが、今は、Cドライブが17Gくらいまで肥大化しているので、
Cドライブが残り5G、そのイメージが9GなのでDドライブの残りは5Gを切りました。
ブート可能な16GのUSBには別のPCのイメージを入れていて、他の16Gは全てブートしない
ために、Dドライブにあるイメージを捨てきらずにいます。2-4Gあたりならば、大半がブート
するのですが。やはりUSBポート一個というのは不便です(自宅ならばいくらでも回復法が
あるのですが、本体とUSBフラッシュだけで回復できる環境は必要だと思っています)。

書込番号:8092826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ゲームの動作

2008/07/13 15:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 aki412さん
クチコミ投稿数:12件

この機種でマビノギをやってみようかと思うのですが、オンラインゲームとか出来るでしょうか?

書込番号:8072078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/07/15 15:40(1年以上前)

マビノギ、インストールして動かしてみました。サポート対象外のハードウェア構成であるとか注意文が出て起動、キャラクター選択、ゲームにログオンするところまでは行きました。
が、そこで強制終了。難度かチャレンジして、環境設定でグラフィックオプションを最低レベルにすることは成功しましたが、やはり5分と動作がもたずに落ちますね。
他にも3Dゲームをちょくちょく動かしてみていますが、意外にも動作はする、というものがほとんどです。

結論としては、購入したままでは動作はほぼ無理、といったところでしょう。しかし、パフォーマンスをじっくりいじれば、またインテルからパフォーマンスを改善されたドライバがリリースされれば動くかもしれません。

書込番号:8081528

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki412さん
クチコミ投稿数:12件

2008/07/16 03:48(1年以上前)

信濃教授さん、動作テストまでしていただいて本当にありがとうございます><

正直、起動すらしないかと思ってましたが、一応クライアントの起動だけでも出来
たのはすごいですねw
改善ドライバーが出ることを願って購入しようと思います。

書込番号:8084439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

D4 WS016SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)