D4 WS016SH のクチコミ掲示板

D4 WS016SH

<
>
シャープ D4 WS016SH 製品画像
  • D4 WS016SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

D4 WS016SH のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

外部ディスプレイについて

2008/09/20 10:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:17件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

お聞きしたいことがあります。

皆さんは外部ディスプレイに何をお使いでしょうか。現在購入を検討中なので皆さんの意見を参考にさせて頂けませんか。

ちなみに、iodataのLCD-AD191XB2 を候補にしているのですが、お使いの方はいらっしゃいますか。

書込番号:8380550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2008/09/22 10:56(1年以上前)

IO DATA LCD-A193VBをクレードル経由で、しかも切り換え機使用(ELECOM KVM-KUSN)しています。
初期設定等は必要無く繋げば使用可でした。
ただ初期解像度の設定が800×600に固定され変更出来ませんでした。
どうにかならない物かと悪戦苦闘するも惨敗。
ある日、ふとクレードルから一旦持ち上げて再設置すると1,024×768の解像度が選択出来るようになりました。
一度設定出来るとクレードルにD4を置くと自動的に外部ディスプレイが優先して表示され高解像度で利用出来るようです。
しかし偶に画像がブラックアウトしたり(直ぐに復帰しますけど)画面がブルッと揺れる現象が出ます。
これは切り換え機を経由してるからかもしれません。
D4だけでお気楽ネットもいいですけど、外部ディスプレイとキーボードとマウス(自分はペンタブレット繋いでます)を使うと流石に気持ちよく利用出来ますね。

書込番号:8392565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/09/22 12:23(1年以上前)

タブレッターさん、お知らせ頂きありがとうございます。

タブレッターさんがお使いのディスプレイの仕様をiodataのホームページ上で
確認しました。検討していた iodataのLCD-AD191XB2 を買ってみることにします。

また、外部ディスプレイだけでなく、周辺機器を含めてどのような使い方が
できるのかが理解できて、たいへん勉強になりました。ありがとうございます。

私は1年のほとんどが出張のため、大きなノートPCを持ち歩くことができず、
かつ自宅のPCと統合すべく本機を購入しました。

他の方々はどのような使い方をなさっているのでしょうね。

書込番号:8392851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/09/24 18:53(1年以上前)

別機種

D4は棚の中へ…。

本日、外部ディスプレイとして購入した、iodataのLCD-AD191XB3が届きました。

ちゃんと1440×900ピクセルで表示されてひと安心です。

D4はファンの音がうるさいので棚にしまったら快適そのものです。

外部ディスプレイと一緒に購入した、Bluetoothのキーボードは反応がやや鈍い
ものの、ようやくこれでD4を自宅でも使用できそうです。

書込番号:8405849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/09/25 00:40(1年以上前)

無事に表示されたようで良かったですね。
お写真拝見するとどこぞの高級書斎のような趣がw
羨ましい限りです。
さて当方はD4をカーPCにしようと現在設定中です。
大分目処が立ってきましたのでブログかこちらでもご報告したいと思います。
しかし静かな環境だと本当にD4のファン音は五月蠅いですねぇー。
車中だとそんなには感じないだけにデスクで使うと一層そう感じます。

書込番号:8408167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/12 04:28(1年以上前)

いまだにCRT使っているので、NANAOのE55Dに接続してみたところ、最大解像度は1024x768でした。
たまたまEIZOのL465も持っていたので、こちらにも接続してみたところ、1280x1024が使用できました。
そろそろ切り替え時期ですかねえ?

書込番号:9686686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶保護シート

2009/05/14 10:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

初めまして。おすすめの液晶保護シートがあれば教えて下さい。アマゾンで検索したら沢山出てるので決めかねています。よろしくお願い致します。

書込番号:9541214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2009/05/14 13:27(1年以上前)

他のは試してないので比較してどれが良いかは分かりませんが、私はPDA工房の『WILLCOM D4専用液晶保護シート Perfect Shield for WILLCOM D4』を使っています。
発売直後に購入したD4に貼って使っていますが、今見ても表面の傷も目立たずなかなか丈夫でイイと思います。

書込番号:9541736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/05/14 16:03(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!
すぐ注文します。ありがとうございました!

書込番号:9542151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンドセットとノイズに関して

2009/03/27 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 魔煉さん
クチコミ投稿数:123件

現在、グループセンスのハンドセットを使用していますが、
全員から何を言っているのか聞こえないと文句を言われており、
まともに通話できないことも多々ある状態です

付属の(自称)ヘッドセット(なイヤホンマイク)の時では聞こえないといわれたことが無かったのですが、
皆様はどうでしょうか?

試しに買ったヘッドセットが、
SONYのDR-BT25NXで、困ったことにこれだと自分が喋ったりつばを飲み込んだりすると、
その時ののどの動きが大きな音になってしまい、
自分が喋っている時は何を言っているのかわからない状態になり、
他のBluetoothできちんと会話可能かどうか確認できなかったので、
できればグループセンスのハンドセットでまともに通話出来ているのかどうかと
他のヘッドセットなどでノイズも無く、声も途切れ途切れにならずに普通に会話できたものがあるのかどうか、
その辺が気になったので、書き込んで見ます

ちなみに、親には話が出来ないから電話じゃないとまで言われて時々喧嘩になっています

書込番号:9311157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

willcom d4無線LAN 限定接続

2009/03/10 23:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 Sirajeさん
クチコミ投稿数:17件

先週ヤフオクで白ロムとして購入しましたが無線LANがすぐに限定された接続になってしまう状態です。

@wikiで見つけた方法もやりました:

http://www33.atwiki.jp/d4matome/pages/19.html#id_1a5cec4c


「 * HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip\Parameters\Interfaces

ここに4つほどエントリがあります。そのうち2つほどに
DhcpConnForceBroadcastFlag
という値がありますので、ダブルクリックして開き
値のデータを0にしました。 」



失敗でした。ご存知の方助けてください。

書込番号:9225711

ナイスクチコミ!0


返信する
hyomoさん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/13 01:09(1年以上前)

私も全く同じ症状で、だいぶ悩みました。
何をやっても改善されなかったので、半ば諦めてUSBの無線LAN子機を使おうかと
考え始めてたんですが、BUFFALOの無線LANを使っていたので、
クライアントマネージャーVというソフトをインストールして、
それを使って接続設定をしたところ見たところ、切断の頻度がだいぶ減り、
なんとか切断を気にしないで使えるようになりました。
個体差があるかどうかは判りませんが、私の場合は良くなりました。

書込番号:9236057

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sirajeさん
クチコミ投稿数:17件

2009/03/15 13:18(1年以上前)

hyomo 様

私はFonera+というルータを使っていてもBuffaloのクライアントマネージャーVをやってみました。インストール以来丸一日つなげっぱなしにしてましたが限定接続は起こってませんでした!解決しました!!アドバイス大変ありがとうございます。

書込番号:9249004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:9件

購入してからしばらく、起動すると1日1回はブルースクリーンが表示され、
D4の不安定さに萎えていましたが、類似した情報を元に半信半疑でプリインストールの
BlueSoleil5.2をアンインストール、それ以降数日経過した現在まで同様のエラーは発生していません。

 さらに、BlueSoleil6.4を入れても今の所不安定にはなっていません。
ただし、6.4は15日限定のお試し版。正規購入するにはカード払いでライセンスを取得する必要があり、5.2を一度アンインストールするとリカバリするまで戻せない気配。

 Bluetoothまわりの良設定について情報を持っている方いませんでしょうか。

書込番号:9082700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/02/13 23:41(1年以上前)

自己レスです。結局、15日限定の体験バージョンという事で、
6.4はアンインストール。すると、Vista自体も標準ドライバを持っているらしく、
これと入れ替わりました。
BlueSoleil5.2ほどグラフィカルなものではありませんが、無線マウスなどなんとか登録でき、今のところ起動時のブルースクリーンも発生していません。
他に安定性については不満をもっていなかった事もあってか、やっとこれまで扱った他のノートPCと同程度の信頼を持てそうです。

Lバッテリーのもっさり感が嫌いで標準を別途購入しましたが、その容量の何割かをシステム修復に費やし、巻き戻った変更を再設定するのが日課だったので、
ユーザが対応できるソフト的な問題でよかったと思いながらも、プリインストールされているこれがどれだけD4の安定性に対して不安感を煽ったかと思うと、今までの手間に対してくやしささえ感じます。

書込番号:9089784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/02/15 20:21(1年以上前)

 その後、Vista標準にした後は無線マウス、サンワサプライ製MA-BTLS6S1台のみペアリングさせてを使用していましたが、何度起動してもブルースクリーン発生せず。

 D4購入前から持っていて「BlueSoleil5.2」とはペアリングさせていたハンズフリーイヤホン、プリンストン製PTM-BEM3とペアリングさせてみた所、Vista標準ドライバでも起動時にブルースクリーン発生。これはイヤホン側がOffでもペアリング登録があるだけで発生する様です。
 
 どうも「BlueSoleil5.2」を使用せずとも登録状態にあるデバイスの種類や数が関係してそうです。無線デバイスとはいえ起動段階でトラブルが出るものなんですね。
 引き続き、色々な物の組み合わせ試してみようと思います。

書込番号:9100599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

16GB microSDと使い勝手について

2009/01/14 04:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 oku0214さん
クチコミ投稿数:120件

モバイルPCの購入を検討していますが、この機種も候補としてあがっています。
そこで質問です。

 @モバイルPCとして、スペック的に十分使用できるでしょうか?
 Aまた、microSDカードは16GBのカードは使用できますか?

お手数ですが、教えて下さい。

書込番号:8932626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2009/01/14 08:14(1年以上前)

丸囲い数字は機種依存文字で文字化けするので以後使用しないでください。

1、あなたが言うモバイルPCとは?が分かりませんので返答しようがありません。

2、サンディスクの8Gはオッケーでしたけど16Gはどうでしょう?

書込番号:8932830

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/02 23:32(1年以上前)

久々に書き込もうとして、たまたま見つけたので書き込みます。
16GBのカードは全く問題なく使えています。今取り出したらサンディスクでした。

私としてはサブのまたサブ程度で、9割がPHSでの接続。遅いなりの、気長に
使う分には全く問題なく、使い勝手も悪くないと思います。画面が美しいのと
ポインティングデバイスがとても使いやすい。もっとよく使うAtomのLOOX U
よりも断然良いです(ポインターに関しては)。他にもいくつかマニア的機器を
所持していますが、一番良いですね。買うつもりが全くなかったのに、実物の
使いやすさに惚れて、買ってしまいました。

弱点というか欠点。
中途半端な電圧。完全に合うプラグがない。遅いのはシャープの責任よりも、
巨額の富があるくせにこの程度のOSしか作らないMS側に非がある。
一番の不満はmicroSD、miniUSBにしたこと。使いにくいことこの上なし。
この大きさで、通常USBを2ポート、普通のSDにする英断を強く求めたでしょう。
もし、事前調査に応じる機会があったら。

モバイルですが、バッテリーの持ちが悪い、両親指で入力するには横幅があり
すぎる。これらがモバイルとしての致命的欠陥。おいて操作するのならば、
モバイルギヤーのようなVaio Pでしょうか。
これから外部電源について書きます。

書込番号:9032206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

D4 WS016SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)