D4 WS016SH のクチコミ掲示板

D4 WS016SH

<
>
シャープ D4 WS016SH 製品画像
  • D4 WS016SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

D4 WS016SH のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:313件

D4を八王子ヨドバシで購入してきました。
Vaio tyep-uの71pからの移行です。
だれも並んでなかったのでスムーズに購入終了。
(八王子ヨドバシはiPhoneも40名程度しかならんでなく、整理券配布も9時10分前には
終了されていたので、影響がなかった)
懸念されていた大容量バッテリーはやはり入荷なし。
少々こまったのが、クレドールまで入荷がなくて、別途予約となりました。
残念・・・。
やはりPCの部類ですから、家に持ち帰り、PCの設定をしてからオンラインサインアップ
の流れになりました。
10時40分ぐらいからPCのセットアップで30分ぐらい。
オンラインサインアップ処理が、オンラインサインアップアプリが落ちて、再処理が
受け付けてれない状態になりましたので、D4窓口にお世話になりました。
(フリー番号で待つことも無く、担当者と意識の疎通もしやすく感じがよかったです)
オンラインサインアップで、リクエスト不正エラーが出たりして、時間を食いましたが、
初期設定は1時間15程度で終了。午後は仕事ですので、後は帰宅後にいろいろと
触ってみたいと思います。

書込番号:8061078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/07/11 12:31(1年以上前)

クロネコヤマトのページで、家に配送完了したことがわかりましたが、
今日に限って長時間残業が予想されるため、まだ触ることが出来ません。
せっかくがんばって事前登録したのに、、、。
大容量バッテリーは予約時に購入していたので今回本体と一緒に届いたものが
プレゼント分となる模様。(8月にはもらえない)

クレードルに関しては、発売が13日以降になるとウィルコムの方は言っておりました。
注目度が高いと供給も不安定になるのですかね。
おとなしく予約して待ちます。

書込番号:8061152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2008/07/11 13:39(1年以上前)

すみません。
・クレドール → クレードル
・1時間15分はPCの設定、エラーを食らい問い合わせをしながらのオンライン
サインアップ、基本設定。と、「はじめにお読みください」の冊子にある全設定
にかかった時間です。

書込番号:8061333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2008/07/12 17:26(1年以上前)

クレードル入荷連絡がありましたので、早速入手してきました。別途バッテリの部が存在している
ことからある程度想定していましたが、でかい。19,800の価値、、、微妙です。
後は大容量バッテリーが入手できたらなぁ。やはり標準はつらいですので。

書込番号:8066878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2008/07/13 18:04(1年以上前)

クレードルが入手できましたので、ハードディスクドライブからの再インストールと、リカバリDVDを
作成してからの再インストールの両方を試みました。使用したドライブは、IODATAのDVRP-UN8PL
(NEC ND-7551A)です。

Cドライブの復元(OFFICEを除く)にかかった時間は、ハードディスクドライブからだと18分程度、
リカバリDVDからだと、35分程度でした。以降は、購入直後の処理を順次実施ですので省きます。

書込番号:8072627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリープレゼント?

2008/07/08 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

スレ主 30-35さん
クチコミ投稿数:188件

本日予約している店から、8月に大容量バッテリーがWillcomから無料で貰えると電話がありました。

この機種の購入検討をされている方は店舗に確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:8048194

ナイスクチコミ!2


返信する
elmo_bertさん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/08 19:19(1年以上前)

これですね。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/07/08/index.html

すでに予約した人も対象とのことで、うれしいプレゼントですね。

書込番号:8048516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/07/11 00:38(1年以上前)

無料でプレゼントではありません。
ウィルコムが通信契約を獲得するためのエサです。

「ウィルコムの通信契約を継続されているかたが対象となります」

書込番号:8059538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/11 02:12(1年以上前)

このプレゼントは、標準バッテリでは稼働時間が短すぎるために打ち出した次善策でしょう。十分評価できると思います。

>「ウィルコムの通信契約を継続されているかたが対象となります」
D4は、ウィルコムと通信契約をしている人向けの製品なので、全然違和感がありません。どうしても嫌なら、いちばん安いプランで契約して、バッテリをもらったら解約すれば良いかと。

書込番号:8059860

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

動作の感触

2008/07/06 14:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:65件

皆様もすでに動いた実機を体験されたようですが、私も昨日やっといじくることが出来ました。
その使用感です。個人的な用途として

 『メモ帳』がすぐ使える :モバイル機はノート・メモ代わりにつかうことが多いので。
              現用のZERO-3も覚え書きとして一番使う機能です。

 『ブラウザが早い』 :せっかくのフル機能ですから

 『大容量のストレージがある』 :画像・itunesはまともに楽しみたい

を一番重視しており、その点での評価です。
結論としては
『ハードの作り込みは頑張っていて持って楽しいデジタルガジェット』
『実用品では未だ無い』
と感じました。理由はこんなところです。(ネガティブで申し訳ないです)

 1.画面が小さく見づらい :覚悟はしていましたがこれほどとは。スマートフォンでエクセルの
               編集をするのと同じレベルで、所謂仕事は出来ません。
               この点では初代ZERO-3と同等です。
               ただ画像・動画は問題なく見られます(と思います、動く画像は見ら
               れませんでしたから)。
               品質そのものはかなり綺麗な液晶です。

 2.遅い :メモ帳の起動に20秒近くかかります。明らかに遅く、だめです。

 3.ブラウザの早さ :普通でした、実用的速度です。というより現行のウィルコムではカッ飛ぶ
            速度にはなりようも無いでしょう。

 4.大容量のストレージ :非公式ながらSDHCは使えるとのお話を聞きました、内蔵の40GのHDD
              は全く実用性が無いので、素人向け対応として早くオフィシャルに
              アナウンスすべきでしょう。店頭では『カタログにないので出来ません』
              としか言わないはずですから。
              現在のフラッシュの生産性・価格下落からして間もなく120G程度の
              SDHCが出るはずですから、それを載せれば実用上問題無いはずと思いました。

 5.キーボードの幅 :大きいため持っての入力は出来ません(私はかなり大きい手の持ち主ですが無理でした)
            でも置いて打つには小さいです。シートキーみたいなストロークの小さいものですから
            ブラインドタッチも無理でした。
            液晶があの大きさなら両サイドのタッチキーは幅を小さくしてキーボードの幅を短くし
            手持ちで親指入力出来るようにすべきだったでしょう。

でも悪いことばかりでは作り手の皆さんに申し訳ないので、いい点を

 ・ともかく『気合いが入った作り込み』がわかるハードの出来映え

でした、モックでは無く実機を触るとわかります。開け閉めの感触、キータッチ(無論ノートPCと比較しては
カワイソーですが)その他いろんなところがいい作りをしてます。質感はこれまでになくとても高いです。

デジタルガジェット好きにはたまらないでしょう。ただ一台で全てをまかなうことは上記の通り不可能です。
これまでのスマートフォンの実用域を出ません。動作の遅さはともかく触るとすぐわかり(1.8インチのHDDで
メモリが1GにてVistaを動かせばまあ当然なのでしょうが)個人的にはOSの選定時点ではっきり間違えてると
思いました。
これでウイルスソフトを入れたら更に速度低下するでしょう。
まあ他に選べるOSがあるかと言われればそのとおりなんですが。シャープがザウルス向けに出している
LinuxベースOSとかなかったのかなあ・・・多分無理でしょうねぇ。
思いつく要素は、メディアプレーヤ・外出時のブラウジングマシンといったところでしょうか。常時起動して
いないと通話も受けられないので、2回線目の契約でデータ通信オンリーの対象かと。
ただ2回線では本体の現実割賦販売分の支払いと通信費がかかるので、通話用端末と軽量なノートないしUMPC
でもありかなと思いました。

以上なんだかもり下げる発言で申し訳無いです。
どなたか『こんな使い方があるよ』というアイディアを出していただければとてもありがたいのですが。

書込番号:8038026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/06 14:27(1年以上前)

>ぱわーMacさん
レポートご苦労様です。
その中で幾つか疑問に感じたので質問させてください。

まず疑問に思ったのは40GBのHDDでなぜ『全く実用性が無い』のでしょう?
個人的にはモバイル機としては十分な容量に思えるのですが。

次に『120GB程度のSDHC』なんて情報は聞いたことが無いのですがどの様な筋からの情報でしょう?
私の聞いた話ではSDHCは32GBまでしか予定されていないと記憶しているのですが。

よろしければ補足説明をお願いします。

書込番号:8038085

ナイスクチコミ!0


Markusさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/06 15:07(1年以上前)

やはり、”遅い”でしたか。

私は当初心引かれ、購入を考えましたが、今回は”珍しく冷静”になり、見送りにしました。
開始当時からのPHSユーザーですし、しばらく前まではザウルスのbitWarpをメインにしていた
ので、遅さもさほど気にしていませんでした。理由は、VISTAの1Gでは軽快さとはほど遠いだ
ろうと言うことです。本当の理由はC7などのCPUを搭載しているUMPCを持ちすぎているという
ことですが。CPUの比較でも2倍もないので、その差も恐らくOSで消えてしまうと考えました。

キーボードは中途半端が一番悪いと思っています。所詮、あの大きさで長文を書くことはないで
しょうし、今保有している機械の中にも、液晶の両端だけ配置しているものがあり、これも割り
切りの結果だと思います。それでも意外に使えます。

OSに関しては、今のご時世では仕方ないでしょう。XP自体が消滅の運命にあるし、MSの寡占を許
したツケと言えなくもないのですが、Windows以外に選択肢がないのも事実。Linuxは日本では
商業上での成功例がなく、一部のマニアが喜んで入れている(私も入れるだけでほとんど使って
いません)のが現状。Eee PCの日本版では、はじめからWindowsでしたし。唯一の希望はMacで
しょうか。

シャープの技術力は確かなのですが、ここだけというのも少し気になります。
過去に面白い機械を作ったカシオやリコー(IMBとの共同)を除くと富士通、ソニー、東芝、
パナソニックになるでしょうが、これを気に、もう一度超軽量PCの分野で頑張って欲しいと
思います。問題は、価格が安いからではなく、性能がよい極小製品を受け入れる層がどれほど
あるかでしょう。サムスンの米国向けCMなんか見ると、売れそうな気がするのですが。

書込番号:8038223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/07/06 17:41(1年以上前)

EXILIMひろまさんご無沙汰を致しております、また早速のご返信有り難うございます。
なお失礼しました、『SDHC』ではなく『SDメモリ仕様の』とすべきでしたね。ご指摘
有り難うございます。
仕事上半導体のトピックに触れる機会が多いのですが、東芝で64G超えのSDタイプは
考えているようなので(SDアソシエーションでも触れていますが)。
SSDの普及に向け、更なるフラッシュの大容量を狙っているとのこと。これは事業方針
でもフラッシュへの投資において説明しているようですが。
なお40Gの件ですが、最近はパワポで30Mb、pdfでも10数Mbが多くなってしまい
個人的には半年も経つとセーブしたメール合わせて10G程度行ってしまいます。
ビジネス用途のPCは多分ほかの方も同様でしょう(私の周りは皆2.5inchのポータブルを
持ち歩いています)。
それに対して本機は実用領域は30Gとのこと、メモリが1Gだと頻繁にスワップするで
しょうし。それに音楽と画像ですから最低でも120Gは欲しいなと。iPodも120Gですし。
仕事の道具でHDDの容量が無くて限られたストレージ領域に収まるようデータをやりくり
するのは、特に忙しいと本当にイライラしますので(入れない資料のことを客先で聞かれたら
どうしようと恐怖感もありますし)。
スマートフォンではなくPCの代用を謳うならそのぐらいは(出来なくとも)考えて欲しい
なあと思います。

Markusさんはじめまして。OS確かに選択肢がありませんね。事ここに至っては一番商品の性格
を決めるところなんですが。Linaxおっしゃるとおり国内ではマニア向けですし。
実は私も『珍しく冷静に』なったクチです。一頃の出るたびに騒いでいた自分が無くなり、
だんだん『何に使えるのか』というところが気になるようになりました。
UMPCも数年前なら速攻で買っていたと思います。
オモチャ要素以外も気にせざるを得なくなってきたようです。

それにしてもフラッシュは安くなり過ぎです!おかげで半導体は更に『3k(死語でしょうか?)』
&『ワーキングプア』の代表的職業になってしまいました。
働けど働けどてな感じです。最近はメモリが値下がりするのを見るたび殆ど胃が痛くなります、
もうかんべんしてくれいという気持ちです。
すみません極めて個人的な愚痴でした。

書込番号:8038784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/06 19:13(1年以上前)

>ぱわーMacさん
早速の返信ありがとうございます。
SDHCでは無くSSDですね?
まだ1.8inchのSSDは64GBの高速モデルが20万とか言ってますが、たぶん遠くない内に価格も下がり、容量も拡大していくでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0529/tdk.htm
この辺が来そうでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0609/comp22.htm

2年後の買い替え時には凄く良くなっていそうです(笑)


HDDが40GBで足りないと言うのも理解しました。
私はそれほど大きなサイズのデータをやり取りしませんが「どうせHDDにするならもう少し容量の大きいのでも良かったのに〜」とは思いました。
まぁ40GBでも私には普段使いに十分な容量だと思いますが(笑)

あとは実際に使ってみてからですね〜
個人的には今回のD4購入に向けてポータブルDVDマルチドライブ・8GBのmicroSDHC、それとデジカメやデジカムのストレージ用に160GBのポータブルHDDも用意しました。
これらと合わせてD4本体と大容量バッテリーです。
これでどれくらい使えるのか、はたまた更に追加購入する機器があるのか・・・
財布の危機ですね〜(笑)
11日が楽しみです♪

書込番号:8039217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/07/06 20:44(1年以上前)

XP にSSD、16Gあたりであればかなり快適に使えると思います。動作が3倍近く速いと思います。経験済みです。 1.8インチのハードディスクは相当遅いです。ビスタでさらに遅くなっていますね。購入したらやってみる予定です。ドライバーが対応が疑問ですが。

書込番号:8039705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/07/07 03:07(1年以上前)

>1.画面が小さく見づらい :覚悟はしていましたがこれほどとは。スマートフォンでエクセルの
>同じレベルで、所謂仕事は出来ません。

大きな画面で操作したい方はD4は対象ではないと思いますね。

>2.遅い :メモ帳の起動に20秒近くかかります。明らかに遅く、だめです。

自分好みの環境にするには何事も工夫が必要だと考えています。
AeroをOFFにしたり、メモ帳であるなら予め常駐させたり、すれば
改善されないでしょうか。

>4.大容量のストレージ

あと\5000程度高くなっても80GBくらいは搭載した方が良かったようには思いますね。
既に高価ですので\5000程度なら気にしないでのは。
大容量を使用する場合は基本的に外部ストレージへ保存するしかないですね。

>5.キーボードの幅 :大きいため持っての入力は出来ません(私はかなり大きい手の持ち主ですが無理でした)
>でも置いて打つには小さいです。

キーボードが大きくなれば筐体サイズが大きくなります。>持って入力が難くなる
キーボードが小さくなれば画面サイズが小さくなります。>見難くなる
画面が大きくなれば重量が増えます。>持ち運び難くなる

つまり、モバイル1台では永久に全てを解決することは出来ません。何かが犠牲になります。
D4のコンセプトは、オフィシャルムービーであるように高度な周辺機器、
ネットワークと連携可能な小型モバイル終端端末です。
目指す先は03のような携帯電話サイズでしょう。
キーボード・画面の大きいものが良ければ、別途 周辺機器を持ち運ぶか、
もともと大きいもの(ノートPCなど)を使用するしかないでしょうね。

現在、自宅PCでメール・ブラウジング・ちょっとしたビジネス系、のライトユーザであれば
D4導入によってモニタ、キーボード、スピーカ、クレードルのみの自宅環境へ
移行できるのではないでしょうか。

書込番号:8041578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/07 07:02(1年以上前)

おはようございます。

ぱわーMacさんに1点お聞きしたいことがあります。

>2.遅い :メモ帳の起動に20秒近くかかります。明らかに遅く、だめです。

とありますが、これは純粋にメモ帳が起動するまでの時間(アイコンをクリックなどしてからの時間)ということで宜しいでしょうか?
通常に読み取ればそういうことだと思うのですが、もしかしたら起動させようと思ってから実際に起動するまでの時間かも?と思いまして。

それとメモ帳を1度閉じ、再び起動すると2度目以降は1度目より早く立ち上がると思うのですが、2度目以降は起動速度はどのくらいだったでしょうか?
もし試しておられましたら参考までにお教え頂けませんでしょうか。

私が現在使用中のノートPCだと1度目のメモ帳の起動は10秒程度で、2度目以降は1秒ほどで起動します。windowsキー+R → ファイル名を指定して実行 → notepad で比較的素早く使用できるので、私も普段はメモ帳をよく使用しているもので、つい気になって質問させて頂きました^^;

書込番号:8041782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/08 00:06(1年以上前)

実機を見られたのであればぜひデカバ装着時の使用感もお聞かせください。
おそらくデカバが実使用上の標準ですので。
あとはデカバ対応ケースも各社から早くでてくるといいですね。
この重さでさすがにタッチスクリーン丸出しはきついですから。

書込番号:8045568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/08 10:12(1年以上前)

ヨドバシカメラで私も実機を触ってきました。
クレードルに乗っていて動かせそうになかったので、そのまま触るしかなかったですが…。

動作ですが、私の感覚では思っていたより早かったと思います。

メモ帳もさくっと起動しましたが、初回起動じゃなければ早いのかも知れないですね。

ブラウザの起動もそんなに遅いとは感じませんでした。
ネットにつながっていなかったため、表示とかは確認できませんでした。

画面右側のタッチパッドは、ちょっと使いにくかったです。
でも、これは慣れの問題でしょうか。

画面は確かに小さいですが、細かい文字もはっきり見えるし、
個人的には気になりませんでした。

全体的には、モバイル用の端末なんだし、割り切って使うにはこれで十分ですね。
立ったまま操作するのに違和感がないデザインですし。
(個人的に、外でノートPCを広げるのは大げさな感じがして好きじゃないです)

比較対象をWindows Mobileにした場合、最高にいい端末だと思います。

ただ、ちょっとお高いのと、電池の持ちが悪いのと、
1年もすればもっと良いのが出てきそうなので買わないと思います。

書込番号:8046803

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/07/09 13:54(1年以上前)

>メモ帳もさくっと起動しましたが、初回起動じゃなければ早いのかも知れないですね。

再起動して試してみましたが、メモ帳は初回起動でもほんの数秒で立ち上がります
20秒はなんでしょうね?
なにか裏で起動中だったとか、考えられないでしょうか

ウィルスバスターが常駐している状態で使用しましたが
動作感は、自分も思ったより速かったです

ちなみに初めて実物を見たときは思ったより大きく重い中途半端な印象でしたが
本日再度触ってみたところ、大きさも重さも気にならなくなってました
これはなに効果なのだろう(笑)
最初が期待しすぎたのかしら

キーボードも自分は持って入力出来ました
手の大きさは、自分では男性人並みだと思ってます(笑)

今なら大容量バッテリーも付くみたいですし
これは惹かれますね

書込番号:8052084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/07/11 01:32(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます、実は先日書き込みをしたのですが何故か上手く
行かなかったようで、遅れてしまい申し訳ございません。
以下ご質問を頂きました件につき列記させて頂きます。

1.メモ帳起動について :私の起動はどうやら初回だったようです。感触としては
             一回タップしたのち(反転表示していたので押し間違え
             は無かったと思います)しばらく何の反応も無く、あれっ
             と思い10秒ほど後(店頭のデモ機なので壊したらまずいな
             としばらく待っていました)再度押したらしばらくして
             起動しました。
             パルミジャーノ・レッジャーノさんへ;再度の起動は
             申し訳無いのですが試しておりません、

  ※補足 :店員さんに『少し遅いですね』と言ったら、『実は皆さんからそういわれます」
       とのこと。ただご指摘のうち、特にネオビンジアンさんのご意見を見ているうちに
      『エアロ切り』等のエフェクトOffで実用になるのではという気がしてきました。
       店頭でも試せることですので一度はしてみてみたいと思います。
       またMaxHeartさんの言われるようにバックグラウンドの確認はすべきだったかと。
       ちと反省です。

2.HDDについて :SSDというべきでした、こちらの方が早いしクラッシュしづらい。
          遅さの要因の一つにこれがあるのは間違いないかと。まーさんよさん
          のご提案のようにSSD交換は大分早くなると思います。 
          ミニHDDでは確かに2年は持たないですねえ。

口笛職人さんからのご意見にあったように『慣れで解決できる要素』は自分でも切り分けないと
と思った次第です。

・・・にしてもさて何に使いましょうか。Webとメディアプレーヤーだとちょっと重すぎますし
個人的にはエクセルもあまり大掛かりな作業はちょっと面倒な気が(大型の工程表などが作りづらそうです)。
と思ってふと雑誌を見ていたらHP 2133 Mini-Note PCの広告が。
これでもいいじゃないと夢中で見てしまいました。基本的に自分はある程度の画面の大きさが
必要なようです。本機の善し悪しを云々するにはそもそも不適だったかなと、むしろ自分の好みへの理解
が浅かったように思います。

しかしWindowsMobileとVistaの間のOSって今後もでないのでしょうか。Atomのようなプロセサ向けの
OSがどうも無いような気がしております。不満の多くはOSがらみのことに思えてならないので。

書込番号:8059763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/11 01:45(1年以上前)

市場ではUMPCよりULCPCの方が元気ですね(苦笑)
エイサーのアスパイア・ワンも良さそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/10/news126.html

UMPCもULCPCにおけるEeePCのようなヒット作が出ないと後続が出て来ないのかも知れませんね。
D4がそのヒット作になってくれれば良いのですが・・・

書込番号:8059804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

実機を触ってきました。

2008/07/04 18:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

今日、川崎のラゾーナのビックカメラに実機がおいてありました。
特に感じた点は、二つ。
1.老眼の私には、文字の大きさが小さくてつらすぎる。離しても近づけてもダメ。
2.反応が鈍い。何をしようとしているか忘れてしまうくらい、待たせられる。

いずれも、老化した体には辛いパソコンです。また、460gの割に重いです。キーの大きさと感触は意外と打ちやすいと思いました。

オプションの値段が出ていました。
クレードルは19,800円、大容量バッテリーは14,800円、GPSは9,980円でした。
これだけで、4万円も飛んでしまいます。
自分には、レッツノートのRの方が良いかなと思えてきました。

書込番号:8029199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/07/04 19:03(1年以上前)

まぁ、B5サイズのモバイルパソコンでも持って歩くのは正直めんどくさくて煩わしいですから、よく持ち歩く人にとってはD4のサイズ・重量は魅力的だと思いますよ。
ただ、ここまで小さいと画面が小さ過ぎるし、ブラインドタッチは不可能だし、バッテリー駆動時間も短いので、まぁ、フルスペックのWindows Vistaが搭載されているといっても、どういう使い方をすればいいのか正直よく分からないような気もします。

書込番号:8029338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/04 20:52(1年以上前)

<Windows Vistaが搭載されているといっても、どういう使い方をすればいいのか正直よく分からないような気もします。

それを模索するのが楽しいかもしれません(笑)
なにぶん新しいカテゴリの物ですからね〜
使っていくうちに可能性とか問題点とかを洗い出していけるのではないでしょうか。

新しい芽が育つのか枯れるのか踏み潰されるのか・・・
楽しみですねぇ〜♪

書込番号:8029779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デカバ時のサイズと重量

2008/07/02 00:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:30件

こちらも発表されました。
高さ 約35.3mm
質量 約575g

書込番号:8017770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/02 00:35(1年以上前)

思ったより厚みありましたね(苦笑)

でもバッテリー駆動時間を聞いた今では40mm超でもイイから6時間以上動く超大容量バッテリーを何処かで出してくれないかな〜とか思います。

書込番号:8017794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/02 01:18(1年以上前)

幅84mmで厚さ40mm超だと。。立てられるかな(笑)。
それより充電時間のほうが心配です。


書込番号:8017993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/02 01:39(1年以上前)

アドエス用の↓これのD4用が出れば理想的なんですが・・・
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,86/
(キレイに貼れないので“h”抜きです)
バッテリー自体にminiUSBで充電できるのが素敵です。
コレなら簡単に複数台充電できますしw

大容量バッテリーの更に1.5倍くらいの容量で15,000円以下なら飛び付きますね。
2倍なら小躍りします(笑)

書込番号:8018075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/07/02 19:19(1年以上前)

USBでは満充電に何十時間もかかるのでは。
2880mAhの大容量をAC使って7時間ですから。2倍にしたらどうなるか。。


書込番号:8020512

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/02 19:33(1年以上前)

 使えるかどうかはともかく、こんなものがあります。

http://www.jtt.ne.jp/products/original/my_battery_n/index.html

 外部電源ポートを使うのであれば、容量はやや落ちますがこんなものも。

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_book_n/index.html

書込番号:8020555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件 D4 WS016SH WILLCOMのオーナーD4 WS016SH WILLCOMの満足度4

2008/07/02 21:10(1年以上前)

>スペースキングさん
確かに・・・
USB充電だと時間がかかりそうですね。
その辺は汎用充電器が挿せる様に改良してもらうと解決できるかな?

>Y/Nさん
外付けバッテリーって手もありますよね。
個人的にはコードレスで使いたいので本体が重くなっても大型バッテリーの方が嬉しいですが、外付けなら本体は標準のバッテリーで使うのも軽くて良いかも知れませんね♪

書込番号:8020984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

店頭の展示が始まらない・・・

2008/07/01 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM

クチコミ投稿数:205件

発売まで10日程度となりましたが、
以前としてモックは展示されませんね・・・。

ちょっと売る気あるのかと心配になってきました。
WILLCOMから新しい情報も出てないし。

皆様の地元でもモック展示されていませんか?

書込番号:8016656

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/07/01 23:29(1年以上前)

>ちょっと売る気あるのかと心配になってきました。
>WILLCOMから新しい情報も出てないし。

本日、事前予約受付が始まって、既に既定数に達したようです。
何台だったんだろう。。。

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp002126/

書込番号:8017384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

D4 WS016SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)