D4 WS016SH
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年7月11日発売
- 5インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年4月20日 07:03 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月15日 11:11 |
![]() |
0 | 4 | 2008年4月15日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM
価格COMのD4のカテゴリーがどうなるか興味あって覗いてみましたが
やはり携帯電話でしたか。
WILLCOMの製品ですから当たり前と言えば当たり前なんですけど
常時着信待ち出来なきゃ電話とはいえないんじゃ...
vista搭載した時点でパソコン(超小型パソコン)だと思う。
スマートホンならウィンドウズモバイル入れてくるでしょ。
D4に先を越された【WS015】に期待!
0点

この電話発着信機能付パソコンを、ケータイまたはスマートフォンと思っている人も結構いるのかなあ。
書込番号:7698082
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM
アドエス使ってますが、やはりネットやメールがすぐ使えること。
携帯ほどとはいきませんが、常に電源ONの状態にしておける充電池の駆動時間があること。
電子手帳として使えること。
D4は、OSはVistaでHDDドライブ搭載であることから、
駆動時間や耐久性に不安がありますね。
ワンセグチューナー抜きで企業向けのものや、
HDDでは無くシリコンメモリドライブのものがあればある程度いけますかね。
0点

Vistaで1GBですからねぇ〜。このメモリー、このハードディスクではチト辛いのでは?
まぁ、モバイル用途だから機能すればいいんでしょうけれど…。
書込番号:7676592
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > D4 WS016SH WILLCOM
というわけで、6月中旬より発売。
一括払いは\128,600。2年縛りの場合は\90,200。
良くも悪くもWindows Vistaマシンなので、Vistaが起動されていないと電話もできない始末。
しかも、本体サイズが大きいためか、青歯の無線子機に対応します。
さぁ〜、どーですか〜お客さん!
私としてはWS011SHでも大きいので、やっぱりスルーですかね。
0点

W-ZERO3[es]の掲示板([7673002])に初報がありましたが、価格登録がないのに早くも機種の掲示板が立ち上がりましたね。
機能とパーツ単価を積み上げればこのくらいの価格は当然なのでしょうが、それにしても高価ですね。
パワーポイント付きのオフィスパーソナルまでインストール済みとは・・・
無しでいいから10万弱ぐらいになって欲しいです。
書込番号:7674905
0点

ソフトバンクから出たら買うかも。
若しくはイーモバかな。
willcomじゃ速度に不満が出るかも。(今は早いけどまだ値段的に微妙)
書込番号:7675144
0点

OS+Officeのライセンス料だけで5万円近くしてるはずなので
それで12万円はなかなか頑張りましたね。
ただ需要はそんなになさそう…
イーモバでOfficeなし10万ぐらいならほしかったかも…
今更W-OAMのシム載せても速度に問題あり(;^ω^)
書込番号:7675739
0点

>OS+Officeのライセンス料だけで5万円近くしてるはずなので
それはショップブランドのパソコンにDSP版をインストールするときの話では?
以前WinPCの記事にありましたが、大手PCメーカーへのライセンス料金はその数分の一のようです。
書込番号:7678754
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)