03 WS020SH のクチコミ掲示板

03 WS020SH

  • 0.256GB

フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ 03 WS020SH 製品画像
  • 03 WS020SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

03 WS020SH のクチコミ掲示板

(1364件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

McAfee virusscan mobileについて

2009/07/07 18:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:28件

皆さんは使っていますか?
一応保険として入れていますが・・・なんか効果がわからなく
ただ重くしているだけなのかなと思ったので。

書込番号:9818536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの不具合

2009/07/05 00:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 TAKE03さん
クチコミ投稿数:12件

Willcom03のタッチパネルというか液晶部分の不具合で困っています。昨年の12月購入ブラックです。
すでに5回ほど修理を出しています。
現象は2つあります。
1.「タッチパネルの補正」ができない。
 液晶保護シートを外してもできませんでした。(修理に出して液晶ユニット交換 1回 良品交換 1回)
2.この機種は、タッチパネルと液晶の間に空間があると思いますが、その間に埃、1mmくらいの糸くずが混入する。(修理 3回)

特に劣悪な環境で使っているとは思いませんが、以前所有していたアドエスに比べるとタッチパネル部分が弱いような気がします。

皆様の端末では、上記のような不具合は起きてはいないでしょうか?
ウィルコムプラザ、シャープサポートともに使い方が悪いような感じで言われました。

よろしくお願いします。

書込番号:9804318

ナイスクチコミ!0


返信する
HZJ70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度4

2009/07/05 04:40(1年以上前)

使い方に関しては判りませんが、Willcom03は以前の機種に比べ
作りが柔になった印象を受けます。アドエスは所有していませんが
004SH、007SHは今でも使っているため違いが判ります。
特に004SHと比べると、外装の作りが安っぽくなっているのが
はっきりします。そのため端末全体の耐久性も悪くなっているのでは
ないでしょうか? 

書込番号:9805235

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE03さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/06 10:33(1年以上前)

コメントありがとうございます。

私も同感です。
だんだんチープになってきている気がします。

とくに、WS020SHのタッチパネルは、全面液晶の影響か信頼性があやしい気がします。

書込番号:9811704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/06 22:37(1年以上前)

ライムトーンを1年使ってますが、そういった不具合はまったくないですね。
持ち運びは腰のベルトポーチで、毎日のようにバイクに乗ってます。暑い日も寒い日も雨の日も雪の日も。(結構劣悪な環境か・・・なぁ?)
何度か手が滑って下に落とした(家の中でですが)こともありますが、コレといった故障も有りません。
仕様に違いはないですが強いて言うなら、製造ロットの違いはあるかもしれませんね。

端末の安っぽさはウィルコム全般ならいつものコト(マシなのもあるけど、携帯に比べると・・・)ですし、003SHあたりでもディスプレイとキーボードが分離なんてコトもありましたね。

書込番号:9814852

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKE03さん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/07 15:29(1年以上前)

オルトフォンさん
コメントありがとうございます。

私以外にも同じ症状の方がいるのでは?と思いましたがあまりいないみたいですね。
また修理に出したので、シャープとウィルコムプラザのコメントを待っています。
多分今週中には返却されるかと思います。

書込番号:9817894

ナイスクチコミ!0


yom0083さん
クチコミ投稿数:1件

2010/02/03 19:02(1年以上前)

今さらですが、僕もタッチパネルと液晶の間に埃が入ります。
ちょうど一年前くらいの話ですが、修理にも出しました。
そのときのメーカー側からの解答は圧力のかけ過ぎとのことでした。

持ち運び時にズボンのポケットに入れていますが、過度の圧力をかけた覚えはないです。ぶつけたら気づきますし。

修理から帰ってきた03ですが、また埃っぽいものが入りました。
仕様だと思ってます。正直動作ももっさりだし、がっかり。

書込番号:10882204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2010/02/04 00:11(1年以上前)

そういえば、03の使用上の注意点に、ズボンのポケットに入れて持ち運ばないで下さいというのがありましたね。

書込番号:10884137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

ウィルコムのW03で、パソコンのアカウントを設定して

自宅や会社のパソコンへ来たメールを外出先で読むことができ、また

あたかも自宅や、会社に居る様な感じで返信まで出来るので

非常に重宝しています。

そこで、質問です。

上記とは逆に、パソコン側でW03のメールの送受信が出来ないか?

ご存知の方いらっしゃいますか?

アカウント作成してもエラーになってしまいました。

書込番号:9728849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/20 13:24(1年以上前)

知らないけどごめん
携帯のメールをPCで送信するようなソフト確かにありましたが
それは偽装になるので多分迷惑メール扱いとかになってしまうと思うので
過去のソフトも今は出来なくなってると思います

書込番号:9728870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/20 15:22(1年以上前)

可能ですよ。
オンラインサインアップで、PC用の設定が表示されますのでメールソフトにその設定をすればOKです。
ただ、送信はWILLCOMの回線からしかできないので、パソコンにつないでPRINで接続して下さい。
WILLCOMの回線でも、PRIN以外のプロバイダで接続しているとできません。

書込番号:9729257

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 08:45(1年以上前)

Outliner.jpさん ありがとうございます。

早速設定しましたが、エラーになってしまいます。

メールソフトはアウトルックです。エキスプレスだないただのアウトルックです。

オンラインサインアップみました。

名前:→POPID(p070.....)

電子メールアドレス:xxxxx@willcom.com

アカウント名:prin(ダイアルアップユーザー名)

パスワード:prin(ダイアルアップパスワード)

で駄目でした。

どこが悪いか解りますか?

書込番号:9733039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 14:22(1年以上前)

Outlook2003として書きますが。
サーバーの種類:POP3
ユーザー情報
 名前(好きに付けて)
 電子メールアドレス:WILLCOMのメールアドレス
メールサーバーへのログオン情報
 アカウント名:p070.....
 パスワード:(オンラインサインアップで設定したパスワード)
サーバー情報
 受信メールサーバ:pop3.pdx.ne.jp
 送信メールサーバ:smtp.pdx.ne.jp

詳細設定をクリックして、送信サーバーのタブで
 送信サーバーは認証が必要 にチェック入れる
 メールを送信する前に受信メールサーバーにログオンする これを選択

これでメールソフトの設定は終了。

WILLCOM03をモデムとして使えるように、パソコンと繋いでドライバなどを入れる。

ネットワーク接続で、PRINのダイアルアップを作成
ユーザ名:prin
パスワード:prin
アクセスポイントの番号とかは下記参照(料金プランで番号が異なるので注意)
http://www.prin.ne.jp/service/service.html

モデムは、WILLCOM03なら「SHARP Windows Mobile USB Modem」となります。

パソコンにWILLCOMの端末をUSBで繋いで、PRINのダイアルアップで接続した状態でメールの送受信をします。
PRIN以外のインターネット接続だとエラーになるので、メールソフトの一括送受信の対象から外した方がいいでしょう。

複数のインターネット接続がある状態(無線や有線のLANで繋がった状態で、WILLCOMのモデムも繋いでいる)だと、別の方から送ろうとしてエラーになるかもしれない。テストするときは、WILLCOM以外のLANとかネット接続は切断して試して見て下さい。

書込番号:9734437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 15:46(1年以上前)

Outliner.jpさん ありがとうございます。

もう難しくて駄目です(≧e≦o)ゞ

でも、解ったことが。

要するに、Willcom03をパソコンへ接続しないと、

メールの送受信を出来ないということですよね?

それに、通常の2900円の契約では出来ないということですよね?

ありがとうございました。

書込番号:9734785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 16:12(1年以上前)

難しいですか?

まあ、WILLCOM03をパソコンへ接続しないとダメです。
通常の2900円の契約でもできますが、パケット料金は掛かってしまいます。

キャリアのSPAM防止として、WILLCOMからしか送れないようにしてあるので仕方ないですね。

WILLCOMのメールアドレスに届いたメールを受信するだけなら、オンラインサインアップでメールの転送でPCのアドレスに送るようにすればバックアップにもなるのでいいかと思いますが。

書込番号:9734913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 17:03(1年以上前)

Outliner.jpさん ありがとうございます。

出来ました。(^o^)v

悪かった点(無能な為気付くのが遅かった(≧e≦o)ゞ )

1.PCとWillcom03をつなけて居なかった

2.Willcom03を繋げて、ドライバーをインストールした。
  (ドライバは付属CDに入っていた)

3.USB端子を『モデム』にしていなかった。

4.prinと小文字にしていた。

シンクロしながら、メールの送受信できて便利かな?

と、思ったんですけど、

この場合の送受信は別料金なんですよね。

接続するだけは料金かかりますか?

なんかしょっちゅう切断して『リダイヤルする?』って聞いてくるんですよ。

また、調子よく接続しっぱなしにしたらやっぱり料金かかりますか?

書込番号:9735166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 17:58(1年以上前)

PRINは接続料が掛かります。
5.25円/分です。
ただ、接続料は1,575円/月を上限とし、それ以降はかかりません。

WILLCOM03の料金プランは何でしょうか。
新ウィルコム定額プランなら、1パケット0.084円で上限2,800円になります。

新ウィルコム定額プランで上限まで使ったとして
月額2,900円 + パケット料金2,800円 + PRIN 1,575円 = 7,275円

ウィルコム定額プラン + リアルインターネットプラス
月額2,900円 + パケット料金2,100円 + PRIN 1,575円 = 6,575円
 ※2xパケット方式になるのでスピードは遅い

新つなぎ放題 + 話し放題
月額3,880円 + 980円 + PRIN 1,575円 = 6,435円
 ※4xパケット方式が使えるので速い。通話は定額プランと同じ。ただし新つなぎ放題を2年以内に解約か他の料金プランにすると手数料を取られます。

WILLCOM03でもインターネットを利用して、パソコンでも使う。WILLCOM同士は無料にしたいということなら、
新つなぎ放題 + 話し放題
これがベストだと思います。
あ、当然上記にWILLCOM以外との音声通話ぶんの通話料が掛かります。

メールの送受信は、PRINじゃないとダメですが。普通にインターネットを見たりするのは、ご自分のプロバイダでも構わないので、メールのときだけPRINにするとかすればPRIN接続料は抑えられます。
PRINは時間での課金なので、通信していなくても繋いだままだと料金が掛かります。


しょっちゅう切断されるのは
ネットワーク接続のダイアルアップにPRINを作ったと思いますが。
右クリックでプロパティを開いて、オプションを見て下さい。
切断するまでの待ち時間 ここがどうなっていますか。
この時間通信がないと切断します。
長くしてもいいのですが、料金プランによってはパケット料金がすごく掛かってしまうので注意が必要です。


もう一つは、WILLCOM03の設定 > 電話 > データ通信
ここの、通信中着信 ON になっていると、データ通信中でもメール受信・ライトメール受信・音声着信があると切断されます。
ただ、OFFにして繋ぎっぱなしにしていると、電話とかメールを受けられなくなるのでONのままでいいと思います。

Outlookの設定で、WILLCOMのアカウントにある詳細設定で「接続」タブがあります。
ここで、電話回線を使用するにして、モデムのところでPRINを選んでおくと、WILLCOMのアカウントのときだけPRINで接続してくれます。
WILLCOM03をあらかじめ繋がないとダメですが。

書込番号:9735485

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 18:50(1年以上前)

素晴らしい回答をありがとうございました。

なんかメールをPCで見るのは便利だけど一々お金がかかるのですね(≧e≦o)ゞ

メールが2900円で含まれているからNTT-ドコモも持っているけど

わざわざWillcom買ったのが何だか本末転倒っぽくなってしまった感じです。

勿体無いので以下のようにします。

1.帰宅して1回予定と連絡を同期する

2.シンクロを解除(切断?)なんかシンクロしているとメールがセンターへ行ってしまいめんどくさいので…

3.メールはWillcom03本体で行う。か、帰宅したときはPCに送って貰うようにする。

4.PCで予定を更新とかする。

5.朝再度シンクロして出勤

あー何だかめんどくせぇ!って失礼(>_<)

基本的にWillcom03ではメール以外をしない方針で行こうかと思っております。

本当にありがとうございました。

書込番号:9735742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 19:18(1年以上前)

WILLCOMのメールアドレスでやろうとすると面倒なことになりますね。

私は、オンラインサインアップでPCのメールへWILLCOMメールを転送。(サーバに残す)
zm_helper アドエス対応版というソフトを入れています。
このソフトは、WILLCOM03から送信するメールのBCCにPCのメールアドレスを自動的に入れてくれるものです。

こうすると、受信メールはWILLCOMの転送でPCのアドレスへ、送信メールもzm_helperのBCCでPCのアドレスへ入る。
送受信メールとも、パソコン側で管理できます。

パソコンでの送受信はできませんが、パソコンで一元管理できるのでおすすめですよ。

書込番号:9735910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:10件 Book Outliner 

2009/06/21 19:21(1年以上前)

補足
上記の方法なら、WILLCOM定額プランのまま追加料金なども無しで利用できます。

書込番号:9735930

ナイスクチコミ!2


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/22 17:08(1年以上前)

本当にいろいろと細かく説明してくださって

ありがとうございました。

大変勉強になりました。

また何か有りましたらよろしくお願い申し上げます。

書込番号:9740469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:29件

デフォルトのメーラーであるW-ZERO3メールを使っています。
絵文字を送受信できるメーラーは、これしか無いと思いますので使っています。

ところで、W-ZERO3メールの受信メール、および送信済みメールを、アドレス帳の分類項目により振り分けることはできないのでしょうか?なにか方法があれば、教えてください。・・・<Q1>
今のところ、W-ZERO3 Mail Filterを使ってみましたが、設定方法が悪いのが原因なのか、動作しません。
W-ZERO3 Mail FilterをWILLCOM 03で、使うことはできるのでしょうか?

また、前述の通り、絵文字さえ送受信できれば、他のメーラーでも構いません。分類項目ごとに振り分けをしてくれるメーラーは存在しないでしょうか?・・・<Q2>

<Q1>あるいは<Q2>のいずれかだけでも分かる方は、お教えください。

書込番号:9661333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの上下について

2009/05/29 09:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:24件

簡単な写真撮影にデジカメではなく、本機を使用していますが、上下さかさまに保存されてしまいます。

左手親指でシャッターボタンを押せば問題ないのでしょうが、私はどうしても右手親指で押してシャッターボタンを押して撮影したいのです。

設定で変更できるのなら教えて欲しいです。
簡単な方法でお願いします。

書込番号:9619615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/05 21:12(1年以上前)

だれからもコメントがつかないようなので・・・
いっそのこと、PCで180度回転したらどうでしょう。
(03で見るときは、03をまわせばいいんだからさかさまだろうと
関係ないですよね。)

書込番号:9656296

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

WILLCOM 03 WS020SH を先週より使っています。

ところで、どなたかパソコン2台でアクティブシンクで同期している方

いらっしゃいますか?

わたし、そうしているのですけど、

1台目のパソコンでは無事同期できるのですけど、

会社へ持って行き同期をしたら、

「デスクトップで問題が発生しました。サポートコード:86000107」

のエラーが出て、予定と連絡先の同期が出来なくて困っています。

どなたか2台で同期してもエラーになっていないからいらっしゃいますと思いますので

連絡をお願い申しあげます。


私にとっては大問題なのですけど、グーグルで検索しても大して出て来ないので

エラーが出る人と出ない人が居る様な感じがしています。

ちなみに

予定:8751件

連絡先:1400件

アクティッブシンクバージョン:4.5.0(ビルド5096)です。

書込番号:9596687

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/24 18:10(1年以上前)

これは試しましたか?
http://wssupport.sharp.co.jp/qa/category_ans.shtml?category=13&qaid=717&model_id=6

一旦同期をはずして、再度同期処理をしてみれば
ってことみたいです

書込番号:9597080

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/24 19:40(1年以上前)

これはだめなんです。

AのPCで同期成功♪

BのPCで同期失敗

BのPCでさっきの解決策をやる

BのPCで同期成功♪→実は同期したみたいに見えただけ。

何故ならば、A→PPC→B(失敗)→チェック外す事によってPPC内のデータークリア→B同期成功

上記の様な感じなので、A→PPC→Bとはならないのですよ。

でも、何か騒ぎが少ないので、大量データーでのみ発生するとか?

そうだとした場合、何とも酷いずさんなプログラムです。

仕事で使っているし、PHSも使うのでまえのPPCに戻せないのが残念です。

書込番号:9597493

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/24 20:44(1年以上前)

アクティブシンクのヘルプを見ると
(関連箇所抜粋)

2 台の PC と同期関係を設定する
同期が適切に機能するようにするには、両方の PC で同じ同期設定を使用してそれぞれの種類の情報を同期する必要があります。

デバイスに 1 台の PC との同期関係が既に確立されている場合は、手順 4 に進みます。
(手順4)
ケーブル、クレイドル、赤外線、または Bluetooth 接続を使用して、デバイスを 2 台目の PC に接続します。
同期セットアップ ウィザードが起動します。
画面の指示に従います。

とあるので、もしかしたら両方1台目として認識されてるのではないでしょうか
モバイルデバイスを削除して、設定し直してみてはどうでしょう

書込番号:9597823

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/05/24 20:56(1年以上前)

ありがとうございます。

アクティブシンクにはちゃんと2台のPCが表示されます。

それに、私、ウインドウズモバイルは、

カシオ750→カシオ2000→ウィルコムES→カシオ3000→ウィルコム03です。

こんな事は今回初めてなので、完全にバグです。

書込番号:9597891

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/05/24 22:16(1年以上前)

バグと言い切るには根拠が薄いような

大量データーでのみ発生する疑いがあるなら
少ないデータで試してみては

書込番号:9598389

ナイスクチコミ!0


nobumasaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度5

2009/06/18 22:23(1年以上前)

私も、家のPCと会社のPCで同期を取っていますが、
そのエラーが出るようになりました。
どうも、連絡帳に問題があるようです。
どちらかのPCの同期項目から連絡帳をはずしてみてください。
エラーがでなくなったら、そりたのPCの
連絡帳にダブりなどがないかどうか確認してみてください。
ちなみに私は、連絡帳の同期を片側やめました。

書込番号:9721028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/18 22:58(1年以上前)

nobumasaさん

ありがとうございます。

今は自宅なので今後は自宅メインにしようと思いますので、

明日会社で転落先を外して見ます。

早く治って欲しいです。

でも不思議に思うのは、苦情の量が少ないような感じがします。

nobumasaさんは、予定表何件、連絡先何件ですか?

なんか特殊な環境の人だけ出るのでしょうか?

書込番号:9721289

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/18 23:18(1年以上前)

連絡先のチェックをはずすのは、
[9597493]で試して、
>何故ならば、A→PPC→B(失敗)→チェック外す事によってPPC内のデータークリア→B同期成功
>上記の様な感じなので、A→PPC→Bとはならないのですよ。

で、これではだめって言ってませんでしたっけ

や、直るでしたら、それにこしたことはありませんが

書込番号:9721441

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/18 23:31(1年以上前)

あのメッセージがでると同期自体が全滅なんですよ。

だから、メッセージを出さない様にするには予定と連絡を同期の対象から外さないとだめだったんですよ。

だからせめて予定だけでも同期できれば助かるって話。

めんどくさいけど、連絡先は家ではPCで会社ではPPCで更新って感じでしょうね、

書込番号:9721523

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/18 23:39(1年以上前)

連絡先だけのチェックをはずすのは試してないということかしら

[9597080]で貼ったリンク先は、連絡先のチェックをはずすということなので、
てっきり、連絡先のチェックだけはずして、だめだとおっしゃってるのかと思ってました

とりあえず、予定だけでも同期がとれるといいですね

書込番号:9721590

ナイスクチコミ!0


nobumasaさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度5

2009/06/21 12:23(1年以上前)

SG1300MB-Tさん、連絡おくれてすいません。
私の03は、仕事30件、連絡先120件位、予定表も100件を超えています。
自宅のPCの連絡先は特に同期する必要がないので
今は同期させてませんが、予定、仕事の同期は順調で
満足しています。

ただ、PCで予定表に添付した案内状などのファイル(PDFやWORD)が03に
コピーされないのは残念です。

書込番号:9733960

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/21 13:32(1年以上前)

お忙しいのにありがとうございました。

私は、PPCを1994年から使っていて、連絡先1400件、予定表8000件以上です。

件数が関係するかもですね?

この問題の書き込みが少ないので不思議に思いませんか?

いずれにしろ、バージョンアップを待つようですね。

書込番号:9734247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/22 10:50(1年以上前)

>> だから、メッセージを出さない様にするには予定と連絡を同期の対象から外さないとだめだったんですよ。
>> だからせめて予定だけでも同期できれば助かるって話。

> [9597080]で貼ったリンク先は、連絡先のチェックをはずすということなので、

ざっと読んでみましたが、

結局は、せっかく貼ってもらったリンク先をろくに見もせずに、
これではだめだと言ってたわけですね

で、そのことについてはスルーですか
なんだか失礼なスレ主だな

書込番号:9739205

ナイスクチコミ!3


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/22 12:01(1年以上前)

リンク先では、

電話帳で、約100件の連絡先を全件削除後、ActiveSyncで同期した場合、同期終了時に「デスクトップに問題があります(サポートコード:86000107)」と表示され、同期ができなくなることがあります。
その場合は次の手順で回復してください。
パソコンのActiveSyncで
[ツール]-[オプション]で設定ダイアログを開きます。
連絡先のチェックを外し、[OK]で設定を保存します。
ふたたび設定ダイアログを開き、連絡先のチェックを入れてください。
上記手順を行うと、再度同期処理が実行されるため、一旦削除した連絡先がWS020SHにコピーされることになります。
WS020SH内の連絡先を空にしたい場合は上記操作の前にPC上の連絡先を空にしておいてください。

とあり、片側の連絡先を解除しっぱなしにすればもう片方のPCではメッセージでませんとか、書いてないですよね?

で、原因が100件削除とか?なんでそんなことをしていないのにこの症状が当てはまるとか思わなければならないの?

書込番号:9739407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/22 12:20(1年以上前)

>とあり、片側の連絡先を解除しっぱなしにすればもう片方のPCではメッセージでませんとか、書いてないですよね?
>で、原因が100件削除とか?なんでそんなことをしていないのにこの症状が当てはまるとか思わなければならないの?

だったら、最初からそうレスするべきでしょう

あなたのレスは、試してこれではだめだといってるじゃない
それで
>何故ならば、A→PPC→B(失敗)→チェック外す事によってPPC内のデータークリア→B同期成功

このように書いてあれば、
MaxHeartさんの言うとおり、まさか予定の同期まではずしてるとは思いませんよ
リンク先の説明には、連絡先のことしか書いてないんですから

全く同じ原因でなくても、連絡先が怪しいというのはわかるはずです

いずれにしても、あのレスでは、せっかく貼ってもらったリンク先を
ろくに見てないと思われてもしょうがないですね

書込番号:9739479

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/22 16:08(1年以上前)

MaxHeartさん?

大変に申し訳御座いませんでした。

書込番号:9740259

ナイスクチコミ!0


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/06/22 19:32(1年以上前)

会社のPC、自宅のPC両方とも連絡先のチェック外したけど駄目でした(>_<)

「デスクトップで問題が発生しました。サポートコード:86000107」

出ました。

件数かな?

きょうは予定のチェックも外して再度シンクロしてみる。

件数が多いのでその検証も何時間もかかるときがあって疲れます。

書込番号:9741046

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/06/22 20:08(1年以上前)

>fruit dropsさん
ありがとうございます
そんなに気にはしてませんが、
全くその気持ちがなかったかというとうそになります
自分もポチっときました(笑)

>SG1300MB-Tさん
経緯については気にしてませんが、
謝罪の相手先が?って、おかしいでしょ
誰かわからずに謝罪ですか?

自演と疑わないと出来ないような、ふざけた謝罪ならしないほうがまし
余計不快です

書込番号:9741246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/14 00:00(1年以上前)

WS011SHなのですが、Windows7で同期をとろうとして苦労しています。「デスクトップで問題が発生しました」とエラーが出ます。

上記のアドバイスを参考に「連絡先」の同期をやめたら、予定表の同期は成功しました。しかし「予定表」の同期はできたものの、完了後にエラーメッセージがでました。その内容は「メモ」の同期ができなかったとのメッセージです。

「メモ」も外したら無事、エラーなしで同期ができるようになりました。

「メモ」を入れたら、やはりだめです。
その後、
「連絡先」も入れたら、なんと同期が成功しました。「メモ」は依然だめです。

私の場合は結局「メモ」が原因だったみたいです。

これ、どうにかならないものでしょうか。

書込番号:10627621

ナイスクチコミ!0


ohv-boxerさん
クチコミ投稿数:10件

2009/12/14 18:14(1年以上前)

私も同じく「デスクトップで問題が発生」が出てそれ以降スケジュールの同期が取れなくなりました。
環境は自宅のPC(Win xp & OUTLOOK2003)と職場のPC(Win 7 & OUTLOOK2007)にて同期を取っておりますが、自宅ではエラーは出ておらず職場のPCのみで発生しております。
当初職場のPCはVistaですが、この時もエラーが出てスケジュールのみ同期できなくなりこの機会にWindows7に更新し、しばらくよかったんですが、1週間後にこのエラーです。
スケジュールの同期チェックをはずすとそれ以外のものは同期が取れていますが、スケジュールに関しては、チェックを外したり、入れたりしてもダメでVistaの時にやったんですがOfficeを再インストールしても状況変わらずでした。Windows Mobileセンターに関しても再インストールしてもだめ。

私の場合もスケジュールが9000件ほどありますので件数が原因かなーと思っています。
Webでも色々検索しましたが、これといった打開策がないですね。
今度T-01AのOSが6.5にアップするようですのでこの時に治らないかなーとも思っています。
取りとめのない情報ですいません。

書込番号:10630600

ナイスクチコミ!1


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/12/14 20:43(1年以上前)

界王神2さん、ohv-boxerさん

同じ感じですんなり行かないのが頭にきますよね!

で、私の近況を。

3台までインストール出来るウィンドウズ7を買ってきて、

自宅と、会社のを思い切ってバージョンアップしたら、

うまく行きました。

まだ1っかいだけですけど、同期時間もそれほど

遅くなかったので、今の所よしとします。

でも、メモでエラーが1回出てきました。

メモのエラーはずっとまえから出てました。

で、次の日にシンクすると消えていたり。

原因が分かりません。

でも最大の目標であった、

予定と連絡先が正常に同期できれば

満足です!

書込番号:10631260

ナイスクチコミ!1


藍華さん
クチコミ投稿数:2件

2010/10/31 12:11(1年以上前)

私も同じ症状になり、検索してこのページに辿り着きました。

ActiveSyncで WILLCOM 03 と Outlook2003 を同期後に、
Outlook2003の連絡先を全件(250件ほど)削除、再接続した際に同様の症状になりました。

色々試した結果、PCのActiveSyncをアンインストールの後、
再インストールすることでエラーが出なくなり、
同期が出来るようになりましたので参考までに記載させて頂きます。

書込番号:12142762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

03 WS020SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)