03 WS020SH
- 0.256GB
フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年6月27日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年8月16日 09:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月28日 22:54 |
![]() |
0 | 8 | 2009年8月14日 09:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月26日 10:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月20日 11:53 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月22日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
すみません。現在ZERO3ESを使用しているのですが、太陽下ではディスプレイが非常に見づらい。WMV再生もカクつくし固まる。すぐにフリーズする。駅中の騒音で何か音声が聞こえずらい。 03はこのようなことはなくなりますか。そろそろ買い替え時期でしょうか。すみませんがよろしくお願いいたします。
0点

私はesも使ってましたが、別にかくついたり固まったりした覚えは
ないですけどねえ。もちろん03も。
動画再生に何を使っているか、どんなファイルを再生しているか
(PC用のでかいファイルをそのまま再生したらそりゃあ固まったりするでしょ)
その辺も書かないとコメントのしようがないですよ。
こういう場所で質問するときは、もうすこし、質問の仕方を考えて書き込み
ましょう。
人から何か質問されたとき、まず前提条件をはっきりしてくれないと
答えようがない、ってことよくあるでしょ?
ちなみに私は、03/esで動画を見るときは、PocketDivXEncoderって
フリーソフトでサイズを小さくして見てます。
(PocketDivXEncoderについて知りたかったらまずググりましょう)
それから、明るいところで見づらいのは03も基本的に同じです。
私はあまり電話は使わないので聞きづらいかどうかもよくわかりませんが、
これもesと03でさほど違わない気がします。
書込番号:10005233
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
文字入力のときに予測変換の画面が邪魔くさくてIMEを使ってます。ただスライドせずに普通の携帯みたいに縦に持って使っているときに半角数字しかイルミキーで打てないので困っています。IMEにしたまま縦状態でイルミキーで普通の携帯のような入力をする方法はありませんか?
0点

今のところ、書院以外でケータイ入力はできないと思います。
予測変換の画面が邪魔であるという理由だけであれば、以下の方法で消すことができます。
スタート→設定→タブ「システム」→ケータイShoin
タブ「予測」→チェックボックス「近似予測変換辞書を有効にする」のチェックを外す
この方法では対応できませんでしょうか?
書込番号:10003383
0点

「TouchKeySip」というソフトはどうでしょうかね?
イルミキーではなくソフトウェアキーなので画面が小さくなってしまいますが結構使いやすいですよ。
書込番号:10064926
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
これまた、マニュアルに載っていないので教えてください。
音楽を聴く為にPCでマイクロSDカードにmp3で数百曲書き込みました。
ファイルエクスプローラーでmicroSDカードを選ぶと、
きちんと書き込みされています。
@これをすべて選んでランダム再生するのはどうやるのですか?
Aウィンドウズメディアを開いて、
メニューライブラリーの更新を行わないとだめなのですか?
行うと、「SDカードの空き領域が不足しているため新しいエントリーを追加出来ません」
がでます。
※開き領域は十分あります。どうしたら良いですか?
0点

>これまた、マニュアルに載っていないので教えてください。
これまたって、さっきのは説明した通りマニュアルに載っているんですけど。。。
とりあえず今回のはマニュアルの通り、ライブラリをmicroSDカードに切り替えて、
すべての音楽を選択するとmp3ファイルは出てきますか?
書込番号:9909503
0点

<これまたって、さっきのは説明した通りマニュアルに載っているんですけど。。。
その通りすいません。
更新処理したら全曲再生出来ました。
ところで、、、、ついでに聞いても良いですか?
PCからmp3の音楽をマイクロSD カードに書き込んで
携帯で聞けるようになりました。2GBのカードです。
当初書き込みOKで、何度か追加しながら書き込みしていました。
何度か繰り返し書き込んでいるうち、
PC上で「ディレクトリーまたはファイルを作成できません」と表示され
カードに書き込みができなくなりました。
原因はなんでしょう?
カードのPC差込のところで何か不具合でしょうか?
書込番号:9910198
0点

>その通りすいません。
>更新処理したら全曲再生出来ました。
いや、マニュアルうんぬんは前回の話で、今回の
「SDカードの空き領域が不足しているため新しいエントリーを追加出来ません」
についてはよくわかりません
とりあえず、再生出来たようでよかったです
>「ディレクトリーまたはファイルを作成できません」
すみません、これについてはよくわかりません
それに情報が少ないです
カードのPC差込のところとありますが、どのようにmicroSDカードを
PC上でみているのか、いまいちわかりません
元々スロットが付いてるPCにmicroSDカードを直接差してるのか
USBのカードリーダーを使ってるのか、ActiveSyncで繋いでいるのかとか
ファイル作成も、どのように作成しているのか
エクスプローラーで単純にファイルをコピーしているのか
なにか音楽のソフトを使ってるのかとか
最低限、作業手順、環境などは書いたほうがよいと思いますよ
書込番号:9911738
0点

microSD→SDのアダプターを使っているなら、アダプターのサイドに付いてる書込み禁止ノッチが書込み禁止状態になってるかも。
書込番号:9933062
0点

お世話になります。
マイクロSDのロックはかかっていません。
ところで、SDカードを本機に抜き差ししていたら、
ファイルエクスプローラーで、maicroSDの表示が出なくなり
音楽を聴けません。
PCでは存在して、きちんと聞けます。
一度カード内を全削除し、再度1曲入れたら今度は書き込みできました。
しかし、本機に挿しても存在なし・・・
本機側で何か設定あるのですか?
書込番号:9943771
0点

まずは、スライドキーボードのリセットを押して、再起動してから
マイクロSDが認識するかどうか試してみてください。
MaxHeartさんの
>それに情報が少ないです
>カードのPC差込のところとありますが、どのようにmicroSDカードを
>PC上でみているのか、いまいちわかりません
>元々スロットが付いてるPCにmicroSDカードを直接差してるのか
>USBのカードリーダーを使ってるのか、ActiveSyncで繋いでいるのかとか
この質問に答えていただけないと状況が分からないと思います。
状況を見ていると、ActiveSynch経由では端末側が認識していないSDカードを認識することは出来ないとおもいますので、
恐らくPC固有のマイクロSDスロットで読み書きしていると推測します。
PC側で書き込んでいるときに、エラーが表示されたということですので、
恐らく、書き込み途中に切断され、マイクロSDカード上にエラーデータが存在しているのではないかと推測します。
もし、PC側でUSB経由でマイクロSDカードを接続してらっしゃる場合、
USBハブ等を経由しないで、直接本体にケーブルを挿し、マイクロSDに書き込むようにしてください。
ハブ経由だと、エラーが発生する比率が高くなります。
対処法としては、
1.一度マイクロSDカードをPC側に挿入
2.マイコンピュータ→マイクロSDドライブにて、マウスを右クリックし、
ポップアップメニューを表示させ、「プロパティ」を選択
3.タブ「ツール」を選び、ページ内の「エラーチェック」項で「チェックする」を押下
4.ディスクのチェックウインドウが表示されたら、
「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」にチェックを入れ、
開始ボタンを押下する
完了したら、SDカードをWILLCOM03 に挿入して認識するか試してみてください。
書込番号:9944824
0点

今までWM機の使用経験がないのであれば、最低限の基礎知識を
学んでから質問しないと問題解決につながりません。
とりあえず、下記の入門書に書かれているのは必須知識なので
購入することをお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798117927/ref=cm_cr_asin_lnk
書込番号:9946125
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スタートメニューから
設定 −> システム −> ユーティリティ
キータッチ振動タブ
取扱説明書の10−23に載ってます
書込番号:9908974
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

解決しました、自己レスです。
TCPMPというソフトを使ってみようと思います。
当初の目的と違うけど、FLV(ユーチューブ)にも対応しているので
一個ソフト入れることに!
書込番号:9880923
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
説明書には、この機能について『USBホストも出来ます』程度しか記載無いので、
実際外部メモリー以外には、何をどうすれば繋げて認識出来るとかがわかりません。
こないだ、USBの変換コネクターをつけて、USBメモリを漬けてみました。
2GBはちゃんとエクスプローラーで表示されましたが、
16GBのは駄目でした。
これは上限xxxxギガまでとか有るのでしょうか?
どなたか、こんな使い方をして便利!って言う様なお話有りましたらお願い致します。
0点

自分は電源はコンセントですが40GBのHDDもつないで認識しましたよ。
2GBは認識して16GBは認識しなかったとのことですが、自分もそういうことがあったのですが、たぶん相性のせいだと思います。電力をくうメモリだと認識しないみたいです。音楽プレーヤーなどのディスプレイつきだとまず認識しません…
それかもしかすると、フォーマットがNTFSとかになっていませんか?FAT32じゃないと認識しません。
便利な使い方は、カードリーダーをつなげてmicroSDを本体とカードリーダーで2つつなげて直接コピーができるのはいいとおもいます。自分もよく使います。
あとはキーボードをつないでパソコン用のでかいキーボードで入力とか、USBマウスをつなげて操作(これにはほかのソフトを入れる必要がありますが)とかですかね。
あと、ハブを使うと複数のUSBデバイスをつなげることが出来ます。
コンセントが付いていないハブだとメモリとかは認識しないかもしれませんが、USBマウスとキーボードは認識しました。
コンセントにさすタイプのハブを使えば外付けHDDとかも認識しました。同時に4つのUSBメモリとかキーボードとかをつなげてもちゃんと認識しました。
(FAT32でフォーマットされたHDDじゃないと認識しません、NTFSとかは無理です)
まぁ自分の場合はそんな感じです。。。
書込番号:9889510
1点

c--t-nさん
色々とありがとうございます。
16GB、再度フォーマットして見ます。
そのほか色々参考になりました。
電源がポイントみたいですね。
書込番号:9889774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)