03 WS020SH
- 0.256GB
フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年6月27日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年10月20日 22:22 |
![]() |
0 | 8 | 2008年10月31日 18:43 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月11日 09:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月11日 03:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年10月12日 20:00 |
![]() |
1 | 3 | 2008年10月11日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
AUから03に乗り換えたのですが、グループ送信というものがありません。
20人ほどにメールを送信していたのですが、できずに困っています。メーリングリスト
も試したのですが、フィルターに掛けられたりして。上手くいきませんでした。
何かいいソフト等ないものでしょうか・・・・・?
0点

zero3メールであれば、一度送ったメールを編集モードで開くと
内容を修正して新規メールとしてまた同じ宛先に送れますから、
一回だけ To:に、送りたい20人なら20人をまとめて指定したメールを
送れば、2回目以降はそのメールを開いて編集再送信、
ということで割りと簡単に同じ20人に送信できるような気がしますが
この方法ではだめですか?
(ただ、To:に20人も入るかどうかは試したことがないのでそこは要確認ですが。)
書込番号:8522318
0点

ありがとうございます。一度試してみます。
こう考えてる人って多いと思うのですけどね・・・・・。
書込番号:8522548
0点

私も同じようによく一斉送信を利用するので,W-Zero3の新機種が出る度(あるいはメールソフトのバージョンアップの度に)にその機能が追加されてないか気にしているのですが・・・全然追加されないですね。結構使うと思うんですけど・・・
以前は,富井Tommyさんの言われる方法を取っていたのですが,最近はEasyClipというソフトを利用して,その定型文に送信するアドレスをカンマ区切りで作って入れて,アドレスを入力するときに呼び出して使ってます(定型文自体はPCで作ってます)。自分の中では,これが一番使いやすいと感じてます。
ただ,メールソフトに標準でその機能があれば一番良いのですがねえ・・・
書込番号:8526670
0点

そうなんですよね。ソフトをご存知の方がおられるかと思って投稿させて
頂いたのですが。皆様ありがとうございました。
書込番号:8528897
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
こんにちは。みなさん。
ここで相談させていただき、無事に購入しました。
これはWS020SHだけでなく、WS004SHでも同じ症状なんですがUFJオンラインバンキングに入れなくてこまっています。
UFJでは昨年より徐々に、新システムに変更していますが先月私の番号も変更対象になりました。
ID(番号)・パスワードを入力すると、セキュリティのためお取り引きを中止しました。と出ます。
WS004SHでも念のため試してみましたが、駄目でした。
TLS1、SSL2、SSL3ともに有効、クッキーも有効です。
せっかくのシステムなのに残念です。
新システムでできた方いらっしゃいますか?
0点

自己レスですみません。
結果、UFJダイレクトに入ることができました。
ただし、OperaやIEではまだ入れませんが、
WS004SHのクチコミで出ていました、Netfront Browserを使用したところ、あっさりと入れました。
結局何だったんだろう、と思いながら、困って電話した際の、UFJダイレクト電話窓口の職員の冷たい対応に、クレームを付けたい気分です。
海外製のiPhoneではUFJダイレクトに入れるのに、WS020SHでは入れないというのは、おそらく利用者の数で判断して対応しているのでしょう。
本当にUFJの対応の悪さには腹立たしく感じました。
みなさんすみません。レスを汚してしまって・・・・・。
書込番号:8516394
0点

自分も専門家ではないので、あくまでも推測ですが・・・
恐らく、ブラウザの種類によって、出来ることや出来ないことがあるのだと
思います。
自分も、昔、Livedoorのブログを更新するにはNetFrontしか出来ず、また
MSNのホットメールの画面に入るのにはIEからしか入れないなど、ブラウザごとの
特性を感じてました。
iPhoneのブラウザはSafariで、PCサイトの再現性が高いと言われています。
WindowsMobile用にも、いろいろと新しいブラウザが出来てきているので、今後は
より多くのことが出来るようになるかもしれません。
書込番号:8518190
0点

標準添付されている以外のブラウザで読めるかどうかまでUFJの窓口側に
知っているかどうか要求するのは無理があるのでは?
基本的にPCのブラウザ向けに作られているサイトであれば、
zero3で使用するブラウザがPCのブラウザにどこまで同じレベルで
作られているかによってログインできるかが決まるのであって、
UFJにクレームするのは酷な気がします。
むしろブラウザのメーカーに改善を要求すべき話では?
もちろん私も、zero3で入れないサイト(特に金融系)はたくさんあるので
困ってますが、上記の理由でやむなしと思ってます。
ただ、PCブラウザベースのサイトは基本的にzero3で見るのは
重いですから、むしろ、同じ会社で携帯用のサイトも用意している
ところであれば、zero3でそちらにアクセスできるようにしてくれると
軽くていいのにな〜といつも思ってます。
携帯としてアクセスするモードもありますが、だめなところも多い
ですから。
書込番号:8522025
0点

富井Tommyさま
レスありがとうございます。
えっと、言葉足らずで誤解をしてしまっているようなので、補足させてください。
UFJにクレームというのは、ブラウザについてではなく、電話対応そのものです。
WILLCOMっていった瞬間に、態度を変えて
「それについては対応していない」
「以前は使えたが、新システムになった後から使えない」
との返答にも
「以前からWILLCOMは使えない設定です」
との返答で聞く耳もたぬ、という感じでした。
お客に対する言い方ではないのが印象的でした。
最初は使えないというクレームが、対応そのものにいクレームに変わったというかんじです。
すみませんねー
書込番号:8532010
0点

> WILLCOMっていった瞬間に、態度を変えて
> 「それについては対応していない」
> 「以前は使えたが、新システムになった後から使えない」
> との返答にも
> 「以前からWILLCOMは使えない設定です」
>
> との返答で聞く耳もたぬ、という感じでした。
> お客に対する言い方ではないのが印象的でした。
私はその銀行の対応は、銀行としてはしかたがないことだと思います。
銀行の方針によっては、たとえば「ウィルコムには対応していませんが、あるお客さまは NetFront でお使いになられているようです。」と親切に答えることもできるかもしれません。しかし、この回答をもらった顧客が「おお、それだとログインできて残高照会もできますね。ありがとう。」と感じた後、後日、振り込みをしようとして午後2時29分に振り込み操作をしようとしたところ、振り込みの画面でだけエラーになってしまい、その日の振り込みができなかったらどうしましょう。
顧客によっては「まあ対応していないんだから仕方がないか。」と思うかたもいらっしゃるでしょうが、人によっては「不完全な情報なら教えてもらいたくなかった。」と思うかたもいらっしゃるでしょう。その振り込みが大事なものだったら「振り込みができなかったせいで、仕事に穴をあけてしまった。どう責任を取ってくれるんだ。」と銀行に猛烈に抗議をするかもしれません。
これを避けるために、対応機種以外はまったく対応をしない、という選択を銀行がしても、それはしかたがないと思います。銀行の言葉遣いは適切なものであることは望まれますが、対応できない機種は対応できないとはっきり言うことは、適切な回答だと思います。
書込番号:8532270
0点

>「それについては対応していない」
対応していないというのは、携帯サイトのことでしょう
「モバイルバンキングを利用できる携帯機種について」
http://direct.bk.mufg.jp/ufj/service/notice.html#link3
リンク先にWILLCOMはありませんので、
WILLCOMは対応していないのだと思います。
PCサイトについての動作環境はこちらです
https://directg.s.bk.mufg.jp/refresh/ib_help/browser_ch.html
zero3で以前は使えたといっても、それは動作保証対象外です
対応していない、という返答で妥当かと
聞く耳を持っていないのはあなたでは
書込番号:8533004
0点

ばうさん>
早速のレスありがとうございます。
返答が遅くなりすみません。
なるほど、そうですよね。^^
確かに確実に取引きができることを確認しないと、使えるとは言いきれないですよね。
特にこの手の機種は、ブラウザによってもできる、できないがあるので不確かですよね・・・・。
ばうさんの誠実な、冷静なアドバイスに脱帽しました。
私も見習いたいと思います。
どうもありがとうございます^^
MaxHertさん>
早速のレスありがとうございます。
その件につきましては、私もネットで調べております。
ご親切にありがとうございます。
みなさまへ>
この件でいろいろと感じ、いろいろと考えることとなり、良い経験をさせていただきました。
私も、これから足らないところを補って冷静に対応できるようにしていきたいと思います。
この度はどうもありがとうございました。
また困ったときはどうぞお力を貸してください。
書込番号:8537335
0点

今日このスレを見かけましたので、ちょっとコメントさせてもらいます。
私もアドエスで UFJ銀行のネットバンキングを頻繁に利用していたのですが新システムに移行してからアクセス不可となってしまいました。ブラウザは、Operaです。でも IE では問題なくアクセスできました。
前レスでは、Opera も IE もダメとの事でしたが私は IE は、OKです。何故でしょう?
どこか設定が違うのでしょうか?ひょっとするとどこかの設定を変えれば Opera でもアクセス可能になるかもしれませんね。と思いつつそれ以上の進展が無い状況です。
ご参考まで。
書込番号:8577880
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
WMのOutlookでGmailをIMAP設定にして利用しています。
そこで、質問ですが、Outlook上で既に読んだものをweb上のgmailでも「既読」にしたいのですが、そのような方法はありますか?いちいち、Web上で既にOutlookMobileで読んだものを開いて既読にするのが面倒なので。
ちなみに、iPodTouchでは初期設定で自動的に既読と反映してくれるのですが…
よろしくお願いします。
0点

すいません。自己レスですが、一応解決しました。
単純に受信間隔を狭めればいいだけですね。最初は2時間の設定になっていたので、数分〜数十分間隔にすれば実用では十分だと思います。
書込番号:8483736
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
念願のBluetoothが搭載されて夢のような環境が実現した、と喜んだのですが、HFP(ハンズフリー)のプロファイルが無いと動作しない機器(カーナビとかリモコンとか)が結構あるのですね。
検索したら、他のスマートフォンでA2DPのプロファイルをソフト的に組み込んでしまった例とかを見かけるのですが、HFPを組み込むのは物理的に制約があるのでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
なんか今日になって急にW+Infoが開かなくなりました。
Today画面にいろいろと情報は出てるのですが,タップしても一瞬だけ真っ白い画面が表示されて元のToday画面に戻ってしまいます。
ソフトリセットやハードリセットをしてもダメ。W+Infoの登録解除をして再度登録をしてもダメ。むろんTodayから一度外してから戻してもダメです。
同じ症状の方おられませんか? 何か対策をご存じの方,教えてください。お願いします。
0点

もしかして、先頃発売した、ATOK for Windows Mobileを入れていませんか?
私も入れてから、W+Infoが開かなくなりました。
ATOKを外すと開くようになります。
修正を待ちましょうか……
書込番号:8482066
0点

冬野寒太郎さん,どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり,最近ATOK for Windows Mobileを購入して導入したところです。
そうなんですか・・・まさかこれが原因とは・・・
ということは,もう数日前から使えなくなってたんですね・・・すみません。
ATOK for Windows Mobileは気に入っててはずせないので,やはり修正待ちしかないですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:8482278
0点

私も同様の症状がおきました。
まさかATOKとの相性の問題だとは気づきませんでした。
なんとか対応をお願いしたいものですね。
書込番号:8490688
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
smallnetwork(http://www.smallnetwork.co.jp/)
の、「iuTAP」を試用したいのですが、W-ZERO3系用と思われるパッケージがいくつか存在し、どれをダウンロードすればよいのかわかりません。
どなたか試用実績ありませんか?
「iuTAP for Mobile sPPC」es用?
「iuTAP for Mobile hPPC」RealVGA化したes用?
「iuTAP for Mobile PPC VGA」03用?
片っ端から入れて試せばよいのかも知れませんが・・
0点

これは03のような端末には便利そうなソフトですね
ちょっと気になってネットで検索してみましたが
03には初代03と同様の PPC VGA版を入れてる方が数人いました
他にも、似たようなフリーソフトで、「まるちたっぷ」というソフトもあるようです
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000109
書込番号:8480784
1点

MaxHeartさんありがとうございます。
PPC VGAの説明に、「ハードウェアテンキー搭載タイプ)ではご使用できません」と書いてあるので、03はこれで良い気がしますね。
イルミキーをハードウェアテンキーとみなさなければ ですが。
まるちたっぷ。(最後に。が付くらしい "藤岡弘."みたい)も良さそうですね。
可能ならば、iuTAPと使い比べてみます。
書込番号:8482766
0点

今メールチェックしたらsmallnetworkさん(開発元)から問い合わせの返答が来てました。
以前問い合わせた時は返事が無かったので正直期待していなかったのですが。
(前回問い合わせ時はメルアを間違えたかも・・・)
回答の内容は、
WS020SHのSIPは特殊で動作しない可能性が高い(SIPが配置できない可能性がある)
動作確認はしていない
動作するとすれば、sPPC
との事でした。なので、sPPC(es用)から試してみます。
※メールの送信時間が、23:07になっています・・・ご苦労様です。>担当者様
書込番号:8482857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)