03 WS020SH
- 0.256GB
フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年6月27日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年7月11日 15:52 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月13日 06:16 |
![]() |
0 | 6 | 2008年7月11日 22:36 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年7月10日 19:33 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月9日 03:32 |
![]() |
3 | 5 | 2008年7月9日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
この03を新つなぎ放題+話放題で契約するつもりなんですが、
この新つなぎ放題でAX530INも契約出来るのでしょうか?
1つの新つなぎ放題でAX530INと03を契約出来るのか教えてください。
0点

1契約で音声端末とデータ端末の2台を使い分けたいってことですか?
できません。
通信速度は03に搭載されているW-SIMの4xで我慢するしかありませんね。
書込番号:8059963
0点

WS014INなら、本体だけかって、W-SIMカードを差し替えれば共用が可能ですよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/014in/index.html
Willcom 03のW-SIMカードはW-OAM対応ですから、そちらをつかえば良いでしょう。
書込番号:8061680
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
今はまだES(WS007SH)です。
長文メールなど文章入力が多いほうなので
qwertyキーボードとATOKはたいへん重宝してます。
新発売の03(WS020SH)ですが
容積がESの約65%、重さが約77%(175g→135g)はたいへん魅力的。
さらに無線LAN、ワンセグ、BlueToothもグー。
しかし
店頭で実際に動く03のケータイshoinを試しましたが
ATOKに慣れきった私には、残念ながら「う〜〜ん」でした。
できたらATOK版の03(WS020SH)を出してもらいたいです、、、、
オプションでソフト追加(もちろん有償)でもいいので
なんとかならないのでしょうか?
0点

現状ジャストシステムから発売されているatok for ppcをWM6に対応させるには手間がかなりかかるようです。
他機種で間に噛ませてWM6.0に対応させた例(注:03の6.1ではありません)。
ttp://d.hatena.ne.jp/bear_007/20080121/1200880076
ttp://www29.atwiki.jp/htc3g/pages/18.html
an-anさんが御自身でプログラムを組めて、ファイルが用意できる方なら試す価値はあると思いますが今のところ素人にはちょっと手が出しにくいというのが実情ですね。
書込番号:8059507
0点

> neun_elfさん
ATOK情報ありがとうございます。
しかし私の今の知識ではむずかしそうです。
>ttp://d.hatena.ne.jp/bear_007/20080121/1
200880076
03の場合は
hx4700にATOKをのせるのと同じ手順でよいのでしょうか?
DefSipChange.arm.CABの次にATOK for PPCをインストール。
DefSipChange.arm.CABって
どこにあるのでしょうか? フリーソフト?
「ATOKのインストールが終了した時、リセットを促されるが
(フリーズするので)、リセットせずにDefSipChange を起動。」
ドキドキしますね。
>ttp://www29.atwiki.jp/htc3g/pages/18.htm
l
こちらは日本語化とATOK追加みたいですね?
03でも必要な作業なのでしょうか?
>素人にはちょっと手が出しにくいというのが実情ですね。
はい。そうですね。
書込番号:8065284
0点

DefSipChange.arm.CABはこの方のサイトにあります。一応hぬきでご連絡。
ttp://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000110
あの、書き方が下手糞だったので気分を害されてしまったかもしれませんが、「素人」って自分に対しての言葉です。自分もATOKにしたいと思ってるのですが、解析してチューンしてまで機能ソフトを入れる能力は全くないので(悲)どたなかが開発していただけるのを待ってるだけでして…、言葉足らずですいませんでした。
書込番号:8068965
0点

> neun_elfさん
DefSipChange.arm.CABの情報ありがとうございます。
> あの、書き方が下手糞だったので気分を害されてしまったかもしれませんが、
いえ そんなことありません。
当方こそ返事の書き方でご心配おかけし
ごめんなさい。
そうですよね。
インストールしてからあとのことは自己責任ですから
いろいろ調べて納得してから
あるいはイチかバチかですね。(汗)
> 自分もATOKにしたいと思ってるのですが、
おお そうでしたか
03を工場出荷時の状態に戻す方法がわかれば
試してみるのもおもしろそうですね 〜♪
03を工場出荷時の状態に戻す方法って
「完全消去する(フォーマット)」でいいのかな?
書込番号:8070139
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
WILLCOMはすぐに機種代が下がるっと聞いた事があるのですが、
今の03は実質負担980円ですが、もう少し待ては0円になるのでしょうか?
WS015SHも控えてるみたいですし、
ほしいのですが、悩んでいます。
値下げになるのが次の機種が発売してからなら
今購入しようと考えています。
予想でもいいので、皆さんお返事お願い致します。
0点

参考までにアドエス(WS011SH)が0円になったのは
03(WS020SH)が発表される一ヶ月前の2008年4月
私はその時アドエスを買いました
一ヶ月後03の発表があり後悔しました
書込番号:8058626
0点

お返事ありがとうございます。
なるほど結構期間がありますね
近いうちに購入しようかと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:8059814
0点

お返事ありがとうございます。
なるほど結構期間がありますね
近いうちに購入しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8059817
0点

ウィルコムが一番、電話機代が下がらない会社でしょう。
それに、電話機の価格が絶対的な0円になる訳ではないのでご注意を。
書込番号:8063340
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
現在、アドエスを利用して7ヶ月目です。
新しく出た03に機種変しようか悩んでいます。
アドエスの不満は、決定ボタンが固い所とアドレス帳の使い勝手がイマイチな所で、初めて購入したスマートフォンとしては使い易かったと思っています。
その分、新機種も気になっています。
利用はネット閲覧が9割、通話が1割位です。
アドバイスお願い致します。
0点

自分もアドエスを使っていましたけど。新機種のイルミキーは慣れるまでは使いにくいですねー。あと電池容量はアドエスより少ないですねー機体色もライムとピンクは色が強すぎてます。機能はアドエスを使っていたなら大丈夫ですし自分は使いやすいですが。まず店に行き実機を触ってみて考えてみてはどうですか?
書込番号:8051812
0点

私もアドエスを所有しており今回は03をパスしようと思っていました。
機能もワンセグとBlueToothが付いたぐらいでそれ以外はアドエスと大差なかったので。
しかし実機を触りいじっているとこのコンパクトさやイルミキーの綺麗さに惹かれてし
まい、結局購入してしまいました。
私も通話はほとんどしません。
でも03を買って良かった思っています。
ぜひ実機を弄繰り回すことをお薦めします!
書込番号:8052382
0点

是非実際に店頭でホットモックを試されることをお勧めします。
できればWILLCOMのジャケットを着た店員さん(?)がいるお店が良いですね。
きちんと整備されているホットモックでないと、いろいろな人がいじり回して
設定とかも変わってしまい、動作の変な状態になっている場合がありますから。
WILLCOM 03は、従来のアドエスに対して、様々な改良が加えられています。
連絡帳もかなり使いやすくなりました。肝心なブラウザではIEがかなり改善されています。
またOperaもびっくりするほど変化しました。ただし慣れるのが大変ですが。従来オプション
であったBluetoothやワンセグが標準内蔵になり、別売であったときのオプション価格を
考えると、相当お得になっていると思います。
電池の持ち具合も、私の使い方ではアドエスの時より良くなったような気がしますが定かではありません。因みに交換用の電池も買いましたが、普通の携帯電話よりは高価であるものの、アドエスの交換電池よりもかなり安くなりました。
大きさについては誰もが感じるように、まさに携帯電話として十分通用する大きさと重さです。ひとつひとつを煮詰めた感じで、実際に使い始めれば納得の出来る改良が実感できます。
書込番号:8057783
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
今のところは、信憑性は無いのでは?
今月からなら、そろそろ公式に発表されていないと…と思うのだが。
WILLCOMとすれば、
アドエスの在庫も減らしておきたいでしょうし、
新機種なら、D4の方がお徳感とか魅力感が出しやすいでしょうし。
でも、逆に言えば、
他の機種でやっているので、いずれはありそうな気もしますけど…。
おまけで言うと、ここのページのTITLEタグには…。(^^;;;;
http://www.willcom-inc.com/ja/okinawa/corporate/press/2008/06/19/index.html
書込番号:8050775
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
WILLCOM03って有線LANで接続できるんでしょうか。
自宅のインターネットは有線LANで、WILLCOM03のために
無線LAN装置を買うのも、もったいない気がしてます。
それに、出張に行くとホテルの部屋は有線LANが使える
ことが多いし...
有線LANに接続できると便利だと思うんですけど、有線
LANに接続して使っている方っていらっしゃいますか?
0点

FONのルーターは2000円弱ですよ。
無線がお勧めです。詳細はFONで検索をかけてみてください。
書込番号:8050332
0点

↓こーゆうのをmicroUSB変換アダプタ噛ませて接続できるのかな?
http://www.planex.co.jp/product/giga/gu-1000t.shtml
やった事はありませんが・・・
書込番号:8050421
0点

すいません。使用実績ではないのですが…。
EXILIMひろまさんが提示したものを試すのであれば、
こっちの方が、確立は高いのでは?
microUSB変換アダプタを噛ませる必要はありますが…。
有線LANアダプタセット「UE-200TXGP」 [Advanced[es]・W-ZERO3[es]対応]
商品番号:13627001
【プラネックスコミュニケーションズ】UE-200TXGP
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct001506/cmdprde003106/
アドエスで利用できたもので、
WILLCOM03でも利用できたアプリも多いですから。
#まぁ、これはアプリではないですけど。
この費用を費やすなら、無線LANに対応させた方が良さそうな気が…。
無線LANのお勉強して、ホテルの有線側を…。
#こっち方面も何とも言えないので、濁しておきます。(^^;;
書込番号:8050742
1点

家でも出張先でも無線LANならばAplleの「AirMac Express ベースステーション with AirTunes」を使うと簡単ではないでしょうか?
http://store.apple.com/jp/product/MB321J/A?fnode=home/shop_mac/mac_accessories/networking&mco=NzUyNDA#overview
Macだけでなく、Winからもセットアップできますし、セットアップしてあればホテルのコンセントに差し込んでLANケーブルを差し込むだけ。ホテルはベッドから離れたライティングデスクにLANのケーブルがあるところが多いので、これを使えばベッドに横になってウェブを見られますね。
ご参考までに
書込番号:8052532
2点

みなさん、ご親切にありがとうございます!!
恥ずかしながら、無線LAN装置に安いものがある
ことを知りませんでした。こうなると、有線LAN
にこだわる必要はあまり感じなくなりました。
FONのアクセスポイントは、仰せの通り安いので
すが、ウチのADSLモデムはLAN接続口がひとつだ
けなので、他に装置が必要なんでしょうか。
AirMac Express ベースステーション with Air
Tunes(こんな便利なものがあんるですね...)は、
私のニーズにぴったりですが、その分お値段が
...
というわけで、もう少し悩ませていただきます!
書込番号:8053348
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)