03 WS020SH
- 0.256GB
フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年6月27日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年5月8日 03:03 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月31日 10:56 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月22日 19:34 |
![]() |
2 | 2 | 2010年12月30日 12:15 |
![]() |
7 | 22 | 2010年10月31日 12:11 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月13日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
ウィルコム端末間のライトメールについて。
当該機を利用しているのですが、最近ライトメールを受信できないことが、2ヶ月に1〜2回程度発生しています。
同様の事象は前機種のWS011SHでも経験したことがあり、カスタマセンターに質問したところ、
「位置情報の取得に失敗した状態でライトメールを受信すると、送信側は送信済みとなっていても、受信側は位置情報の取得に成功するまで受信できないホニャララ〜」
というような答えをもらった覚えがあります(記憶がかなりあやふやです)。
アドエスやゼロ3以前の端末ではそのような事象を経験したことはなく、家族で使っているWX330KやWX333Kでは問題ありません。
【質問1】
当方の事象は、アドエスやゼロ3で多く見られる事象なのか、それとも端末の個体差なのでしょうか。
【質問2】
対応策としては、こまめにリセット(Windowsモバイル再起動)するしかないのでしょうか。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
EPSONのEB-1725という無線LAN対応プロジェクタを持っています。
テストで03と無線LANでつなげました。
しかし、03の画面が映写されませんでした。
03の無線LANを使ってプレゼンする方法があるでしょうか。
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

自分のはアドエスなので、同じかわかりませんが
設定->システム->画面に文字サイズの設定項目があります
書込番号:8674270
0点

返信ありがとうございます。その設定でで文字サイズを最大にしたのですが全然かわりませんでした。ポケットの手などもインストールしたのですが変化ありませんでした。
書込番号:8675931
0点

MaxHeartさんの方法で変わるのは1メールを表示させた時の文字サイズなので
一覧表示時等では変わりませんよ。
一覧表示時等の文字サイズ変更については解らないです。
書込番号:8679148
0点

メールをタップして開いてから画面右下のメニュー内の表示文字サイズで最大から最小まで変更できます。すでに最大になっていれば、それ以上は眼鏡で。メール作成はメモで150%ほどにズームアップしてから書き、送信してください。字は小さいですよね。
書込番号:12692813
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
この板、4か月以上新スレが立っていないのですが、ダメ元で質問書かせていただきます。
カーナビの調子が悪くなって、地デジ化を兼ねて買い替えようかと思って物色していたら、最近のカーナビはbluetoothまで搭載していて、画面操作でハンズフリー通話ができちゃうんですね(^^; 現在sanwa製のヘッドセットをいちいち長押しでonにして耳に入れなきゃできないハンズフリー通話が、カーナビと付属品でついてくるマイクでできるのならば、この上なく便利(^^v
しかし私が調べた範囲では、カーナビ側の適合表にwillcom03はおろかwillcom自体まるで載っていない(よくある「ケータイ3社」)場合ばかり。そこでもしどなたかこの03をbluetoothでカーナビと接続して使っておられれば、そのナビ教えていただけませんでしょうか。そもそもこの03はHFPに対応していないのだから、本当にどのカーナビとも接続できないとゆうのであれば潔くこの機能は諦めて、純粋なカーナビ選びに戻ります(ケータイまで変えるつもりはない…この03、3年目に入りましたがまだまだ使いますよ〜)。
1点

カーナビでハンズフリーフォンを使うには、携帯側にblutoothのプロファイルHFPが必要ですが、03にはありません。
また、テレフォマチックサービス(データ通信)を行うには、携帯側にDUN-GWプロファイルが必要ですが、03にはありません。ダイアルアップクライアントプロファイルDUN-DTは入っていますが、これでは使えません。
WM用のフリーBT-DUNは存在しますが03では動きません。
willcomでHFPが使えるのは京ポン2だけだと思います。
ついでに言うと、続々出ているアンドロイドスマートフォンやiphoneはテザリング(携帯を他の機器のモデムとして使うこと)を禁止しているので、テレフォマチックサービスはほぼ使えません。
HFPもDUN-GWも普通に入っているガラケーを使うのが簡単ですし、動作も安定しています。
書込番号:12437752
0点

早々のレスありがとうございました(^^vこの板で約5か月ぶりに対話が成立したことにも感動(笑)
03にHFPプロファイルが入っていないことについては、以前から不満を感じていました…が、HSPのおかげでSANWA製ヘッドセットやヘッドフォンを使ってハンズフリー通話ができることが、ある意味すごいなと思って使っておりました。03にこれ以上を求めるのは無理ですね。
私はWi-Fi Snapを使って03をルーター化し、ネットブックをどこでも無線LANに接続できる機能を重宝しておりますので(速度は遅いけど)、当分は03を使い続けます。ありがとうございました!
書込番号:12437814
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
WILLCOM 03 WS020SH を先週より使っています。
ところで、どなたかパソコン2台でアクティブシンクで同期している方
いらっしゃいますか?
わたし、そうしているのですけど、
1台目のパソコンでは無事同期できるのですけど、
会社へ持って行き同期をしたら、
「デスクトップで問題が発生しました。サポートコード:86000107」
のエラーが出て、予定と連絡先の同期が出来なくて困っています。
どなたか2台で同期してもエラーになっていないからいらっしゃいますと思いますので
連絡をお願い申しあげます。
私にとっては大問題なのですけど、グーグルで検索しても大して出て来ないので
エラーが出る人と出ない人が居る様な感じがしています。
ちなみに
予定:8751件
連絡先:1400件
アクティッブシンクバージョン:4.5.0(ビルド5096)です。
0点

アクティブシンクのヘルプを見ると
(関連箇所抜粋)
2 台の PC と同期関係を設定する
同期が適切に機能するようにするには、両方の PC で同じ同期設定を使用してそれぞれの種類の情報を同期する必要があります。
デバイスに 1 台の PC との同期関係が既に確立されている場合は、手順 4 に進みます。
(手順4)
ケーブル、クレイドル、赤外線、または Bluetooth 接続を使用して、デバイスを 2 台目の PC に接続します。
同期セットアップ ウィザードが起動します。
画面の指示に従います。
とあるので、もしかしたら両方1台目として認識されてるのではないでしょうか
モバイルデバイスを削除して、設定し直してみてはどうでしょう
書込番号:9597823
0点

ありがとうございます。
アクティブシンクにはちゃんと2台のPCが表示されます。
それに、私、ウインドウズモバイルは、
カシオ750→カシオ2000→ウィルコムES→カシオ3000→ウィルコム03です。
こんな事は今回初めてなので、完全にバグです。
書込番号:9597891
0点

バグと言い切るには根拠が薄いような
大量データーでのみ発生する疑いがあるなら
少ないデータで試してみては
書込番号:9598389
0点

私も、家のPCと会社のPCで同期を取っていますが、
そのエラーが出るようになりました。
どうも、連絡帳に問題があるようです。
どちらかのPCの同期項目から連絡帳をはずしてみてください。
エラーがでなくなったら、そりたのPCの
連絡帳にダブりなどがないかどうか確認してみてください。
ちなみに私は、連絡帳の同期を片側やめました。
書込番号:9721028
2点

nobumasaさん
ありがとうございます。
今は自宅なので今後は自宅メインにしようと思いますので、
明日会社で転落先を外して見ます。
早く治って欲しいです。
でも不思議に思うのは、苦情の量が少ないような感じがします。
nobumasaさんは、予定表何件、連絡先何件ですか?
なんか特殊な環境の人だけ出るのでしょうか?
書込番号:9721289
0点

連絡先のチェックをはずすのは、
[9597493]で試して、
>何故ならば、A→PPC→B(失敗)→チェック外す事によってPPC内のデータークリア→B同期成功
>上記の様な感じなので、A→PPC→Bとはならないのですよ。
で、これではだめって言ってませんでしたっけ
や、直るでしたら、それにこしたことはありませんが
書込番号:9721441
0点

あのメッセージがでると同期自体が全滅なんですよ。
だから、メッセージを出さない様にするには予定と連絡を同期の対象から外さないとだめだったんですよ。
だからせめて予定だけでも同期できれば助かるって話。
めんどくさいけど、連絡先は家ではPCで会社ではPPCで更新って感じでしょうね、
書込番号:9721523
0点

連絡先だけのチェックをはずすのは試してないということかしら
[9597080]で貼ったリンク先は、連絡先のチェックをはずすということなので、
てっきり、連絡先のチェックだけはずして、だめだとおっしゃってるのかと思ってました
とりあえず、予定だけでも同期がとれるといいですね
書込番号:9721590
0点

SG1300MB-Tさん、連絡おくれてすいません。
私の03は、仕事30件、連絡先120件位、予定表も100件を超えています。
自宅のPCの連絡先は特に同期する必要がないので
今は同期させてませんが、予定、仕事の同期は順調で
満足しています。
ただ、PCで予定表に添付した案内状などのファイル(PDFやWORD)が03に
コピーされないのは残念です。
書込番号:9733960
0点

お忙しいのにありがとうございました。
私は、PPCを1994年から使っていて、連絡先1400件、予定表8000件以上です。
件数が関係するかもですね?
この問題の書き込みが少ないので不思議に思いませんか?
いずれにしろ、バージョンアップを待つようですね。
書込番号:9734247
0点

>> だから、メッセージを出さない様にするには予定と連絡を同期の対象から外さないとだめだったんですよ。
>> だからせめて予定だけでも同期できれば助かるって話。
> [9597080]で貼ったリンク先は、連絡先のチェックをはずすということなので、
ざっと読んでみましたが、
結局は、せっかく貼ってもらったリンク先をろくに見もせずに、
これではだめだと言ってたわけですね
で、そのことについてはスルーですか
なんだか失礼なスレ主だな
書込番号:9739205
3点

リンク先では、
電話帳で、約100件の連絡先を全件削除後、ActiveSyncで同期した場合、同期終了時に「デスクトップに問題があります(サポートコード:86000107)」と表示され、同期ができなくなることがあります。
その場合は次の手順で回復してください。
パソコンのActiveSyncで
[ツール]-[オプション]で設定ダイアログを開きます。
連絡先のチェックを外し、[OK]で設定を保存します。
ふたたび設定ダイアログを開き、連絡先のチェックを入れてください。
上記手順を行うと、再度同期処理が実行されるため、一旦削除した連絡先がWS020SHにコピーされることになります。
WS020SH内の連絡先を空にしたい場合は上記操作の前にPC上の連絡先を空にしておいてください。
とあり、片側の連絡先を解除しっぱなしにすればもう片方のPCではメッセージでませんとか、書いてないですよね?
で、原因が100件削除とか?なんでそんなことをしていないのにこの症状が当てはまるとか思わなければならないの?
書込番号:9739407
0点

>とあり、片側の連絡先を解除しっぱなしにすればもう片方のPCではメッセージでませんとか、書いてないですよね?
>で、原因が100件削除とか?なんでそんなことをしていないのにこの症状が当てはまるとか思わなければならないの?
だったら、最初からそうレスするべきでしょう
あなたのレスは、試してこれではだめだといってるじゃない
それで
>何故ならば、A→PPC→B(失敗)→チェック外す事によってPPC内のデータークリア→B同期成功
このように書いてあれば、
MaxHeartさんの言うとおり、まさか予定の同期まではずしてるとは思いませんよ
リンク先の説明には、連絡先のことしか書いてないんですから
全く同じ原因でなくても、連絡先が怪しいというのはわかるはずです
いずれにしても、あのレスでは、せっかく貼ってもらったリンク先を
ろくに見てないと思われてもしょうがないですね
書込番号:9739479
0点

会社のPC、自宅のPC両方とも連絡先のチェック外したけど駄目でした(>_<)
「デスクトップで問題が発生しました。サポートコード:86000107」
出ました。
件数かな?
きょうは予定のチェックも外して再度シンクロしてみる。
件数が多いのでその検証も何時間もかかるときがあって疲れます。
書込番号:9741046
0点

>fruit dropsさん
ありがとうございます
そんなに気にはしてませんが、
全くその気持ちがなかったかというとうそになります
自分もポチっときました(笑)
>SG1300MB-Tさん
経緯については気にしてませんが、
謝罪の相手先が?って、おかしいでしょ
誰かわからずに謝罪ですか?
自演と疑わないと出来ないような、ふざけた謝罪ならしないほうがまし
余計不快です
書込番号:9741246
0点

WS011SHなのですが、Windows7で同期をとろうとして苦労しています。「デスクトップで問題が発生しました」とエラーが出ます。
上記のアドバイスを参考に「連絡先」の同期をやめたら、予定表の同期は成功しました。しかし「予定表」の同期はできたものの、完了後にエラーメッセージがでました。その内容は「メモ」の同期ができなかったとのメッセージです。
「メモ」も外したら無事、エラーなしで同期ができるようになりました。
「メモ」を入れたら、やはりだめです。
その後、
「連絡先」も入れたら、なんと同期が成功しました。「メモ」は依然だめです。
私の場合は結局「メモ」が原因だったみたいです。
これ、どうにかならないものでしょうか。
書込番号:10627621
0点

私も同じく「デスクトップで問題が発生」が出てそれ以降スケジュールの同期が取れなくなりました。
環境は自宅のPC(Win xp & OUTLOOK2003)と職場のPC(Win 7 & OUTLOOK2007)にて同期を取っておりますが、自宅ではエラーは出ておらず職場のPCのみで発生しております。
当初職場のPCはVistaですが、この時もエラーが出てスケジュールのみ同期できなくなりこの機会にWindows7に更新し、しばらくよかったんですが、1週間後にこのエラーです。
スケジュールの同期チェックをはずすとそれ以外のものは同期が取れていますが、スケジュールに関しては、チェックを外したり、入れたりしてもダメでVistaの時にやったんですがOfficeを再インストールしても状況変わらずでした。Windows Mobileセンターに関しても再インストールしてもだめ。
私の場合もスケジュールが9000件ほどありますので件数が原因かなーと思っています。
Webでも色々検索しましたが、これといった打開策がないですね。
今度T-01AのOSが6.5にアップするようですのでこの時に治らないかなーとも思っています。
取りとめのない情報ですいません。
書込番号:10630600
1点

界王神2さん、ohv-boxerさん
同じ感じですんなり行かないのが頭にきますよね!
で、私の近況を。
3台までインストール出来るウィンドウズ7を買ってきて、
自宅と、会社のを思い切ってバージョンアップしたら、
うまく行きました。
まだ1っかいだけですけど、同期時間もそれほど
遅くなかったので、今の所よしとします。
でも、メモでエラーが1回出てきました。
メモのエラーはずっとまえから出てました。
で、次の日にシンクすると消えていたり。
原因が分かりません。
でも最大の目標であった、
予定と連絡先が正常に同期できれば
満足です!
書込番号:10631260
1点

私も同じ症状になり、検索してこのページに辿り着きました。
ActiveSyncで WILLCOM 03 と Outlook2003 を同期後に、
Outlook2003の連絡先を全件(250件ほど)削除、再接続した際に同様の症状になりました。
色々試した結果、PCのActiveSyncをアンインストールの後、
再インストールすることでエラーが出なくなり、
同期が出来るようになりましたので参考までに記載させて頂きます。
書込番号:12142762
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
RX420INのモデム機能をwindows 64bit版に対応させる方法を御存知の方いらっしゃいませんか?
RX420ALにして、USBアダプターで繋げばよさそうですが、
はるかに早いDATAカードがもっと安価で手に入る御時勢に適切な方法とは考え難いわけです。
nineのように、inf書き換えで何とかなる気もしますが、情報をお持ちの方いたら御教授くださいませんでしょうか?
0点

willcom03だけでは無理のようですが、自己解決の可能性が出てきました。
ダメかもしれませんし、価格対価もどんなものでしょう?(謎)
どのみち回線も遅いですし、とある理由から必要なので止むを得ずってところです。
2年毎の契約縛りは、今は逆効果でwillcom 死に体 観を実感じてます。
先行きにも魅力感じられないので、そろそろ契約解除時期なのかな?
書込番号:11707637
0点

windows7 64bitでもモデムとして使うことができました。
契約更新は来年の10月まで延期ですね。
それにしてもwillcom暴利だなぁ。。。。
書込番号:11725633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)