03 WS020SH
- 0.256GB
フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年6月27日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2009年1月10日 12:20 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年1月4日 15:02 |
![]() |
0 | 7 | 2009年1月1日 16:25 |
![]() |
2 | 2 | 2008年12月30日 21:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月28日 20:37 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月27日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
03のデジカメを使用する際、シャッターが液晶横のタッチパネルのボタンなので、
押し間違えたり、力を入れすぎて手ぶれしてしまうことがよくあります。
デジカメ起動中だけ、本体横のワンセグボタン(あるいは画面の縦横切り替えボタン)が
シャッターとして使えると普通のデジカメっぽくシャッターをきりやすく
なると思うのですが、何らかの方法でこういった設定をすることは可能でしょうか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
ネットブックを購入。レノボのIdeapad。外出が多いのでバッテリーのタフさに惹かれて購入を決めました。
喜び勇んでWS020SHをモデムとして使おうとしたら…
XPのSP3ではモデムとして使えず!!相性の問題でしょうか?
一日も早く修正パッチが出るのを祈るしかないのでしょうか??
0点

これを試してみては
「ZEROProxy」
http://iseebi.half-done.net/?Software%2FZEROProxy
自分はアドエスですが、ネットブックと繋がりましたよ
書込番号:8853564
0点

サイトの説明の中に
「※これからご使用される方には DeleGateLauncer をお勧めします。」
と書かれてますので、こちらのほうがいいかも
書込番号:8853586
0点

SP3では使えない、というのを前提にレスしましたが、
もし、そうではないとしたら、もう少し状況を書いてもらったほうがいいかも
モデムドライバのインストールが出来ないですか?
インストールはできたが、繋がらないですか?
現時点で思いつくことといえば、
「USB接続」の設定は、「PCと同期する」でなく
「モデムとして使用する」になってますか
書込番号:8854668
0点

アドエスですが、試しにモデムインストールしてみましたが、
普通に使えました
アドエスも接続可能なパソコンは(SP2)となってますので、
もしかしたら原因はSP3だから、ではないかもです
書込番号:8856709
0点

違うスレに書いてしまってるようですが、こちらにレスしますね
>通常USB接続時に鳴るサウンド「コーン」ではなく、「コココーン」というサウンドになり、モデムを認識しようとしません。
モデムを認識しないということは、モデムドライバのインストールもまだ
ってことですよね
自分はそうならなかったので、適切なアドバイスが出来ませんが、
デバイスマネージャーで黄色く!マークのアイコンはないですか?
よかったら、DeleGateLauncerも試してみて下さい
書込番号:8858437
0点

Max Heartさん ありがとうございます。
(とんでもないところへの書込みまで発見いただき感謝感謝です)
なんとか自力脱出を試みたいと思います。
モデムドライバはインストールしたのですが、状況変わらずです。(悲)
書込番号:8884252
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
この板でのアドバイスなどのおかげで、先週新規契約で03を「0円で購入」し、年末年始はその操作に慣れることで終わりそうです… 数日間使ってみて、ネックだったイルミネーションキーの癖みたいなのも少しずつ習得していますが、普通の携帯端末では結構当たり前についていた機能がなかったりする(気づいていないだけかも)のが玉にキズです。
その一つが、W-ZERO3メールの送信・受信フォルダ内の並び替え機能。私は個人的にはフォルダを開けた時に上の方に新しいメールがきていることがベストなのですが、この機種の「日時」順の並び替えでは、「古い順から」とか「新しい順」といった選択ができないようで、ずいぶん昔のメールが先頭にきてしまいます(「未読優先」にすれば未読メールは先頭にきますが、既読になると一番底に回ってしまう)。
この点について、何かいい対策方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。なおこの板の中にもしかして同様の問題について論じているスレッドがあって、それを私が見落としていたならご容赦ください。
0点

自分はアドエスのW-ZERO3メールなので操作が違うかもですが
一覧表示のタイトルの日時のところをタッブすると変わりませんか?
タイトルに▲とか▼が付いてる順に並ぶはずです
書込番号:8855721
0点

MaxHeartさま
早々のレスありがとうございました! ご指摘どおり、一覧表示でメニュー→並び替えで、「日時」にクリックが入っている状態でもう一度タップすると、フォルダ内の既読・既送メールが新しい順になりました! 確か買ったばかりの時にはそうなっていたような気がするのですが、いじっている間に知らないで切り替えてしまっていたんでしょうね… ただこの機能について、取説読んでも出てこないみたいで(読み方悪いのか?)、ダイアログボックスでも表示されないため、実は掲載されていない機能が結構あるのかな。これだけいろいろ機能がついていると、取説作る人も仕事とはいえ大変です(笑) ともあれこれでひとつ解決しました! お世話になりました。
書込番号:8855854
0点

MaxHeartさんありがとうございます。
>現時点で思いつくことといえば、「USB接続」の設定は、「PCと同期する」でなく「モデムとして使用する」になってますか
Yes.です。
ただ、・・・
>モデムドライバのインストールが出来ないですか?
通常USB接続時に鳴るサウンド「コーン」ではなく、「コココーン」というサウンドになり、モデムを認識しようとしません。
ただ今悪戦苦闘中です。
よきアドバイスをいただければ幸いです。
書込番号:8857841
0点

上記Tanudonさんのレスは、もしかすると下のスレのものですね…まあそれはご愛嬌として、もうひとつ質問させてください!(新たにスレッドを立てるのは気が引けるので)
画像一覧画面(マイピクチャなど)で、いわゆる「詳細表示(画像が出ずにファイル番号や日付・サイズなどが一行で表示されるやつ)」から、縮小サイズでの画像が表示されるスタイルに切り替えたいのですが、やり方がわかりません… 唯一、メニュー→データBOX→マイピクチャと入って行ったときのみ、15分割の縮小サイズで本体メモリの画像一覧が表示されます(左上に「カメラ」のアイコンが出るやつ)が、外部メモリの画像(DCIMなど)を見ようとしても詳細表示しかできず、画像が見たければいちいちファイル名をタップして画像を大きく表示させるしかありません。
ただし、メール作成中に画像を添付するために開いた時だけは、なぜか待望の縮小画面が出てきます。またどこか、余計なところをいじって設定をおかしくしてしまったんでしょうか??
あと、送られてきた添付ファイルの画像の保存先を、本体メモリではなく外部メモリに保存する操作なども、お教えいただければ幸いです。まあいったん本体に保存してから移動すればいいのでしょうけど…
書込番号:8869278
0点

正月早々、のんびりとネット中です(笑)
おかしいですね、アドエスだと外部メモリでもサムネイルが出るのですが
取説の7−7「画像とビデオ」の画面はアドエスと同じっぽいんですけどね
画像のほうに問題あるとか?
本体メモリはサムネイルできるとのことですが、外部メモリの画像を
本体メモリに移したら、サムネイルされますか?
根本的な解決になりませんが、このようなフリーソフトもあります
「XnView Pocket」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/14/xnview_pocket.html
添付ファイルの保存先については、
取説の4−23「添付ファイルを保存する」の方法で、
保存先を変更出来ませんか?
書込番号:8869423
0点

念のため補足すると
画像とビデオは、取説の7−7「画像とビデオ」
画面解説の「1.タップすると、どのフォルダにある静止画や動画を一覧で表示したいか指定できます。」
添付ファイルの保存先は、取説の4−23「添付ファイルを保存する」
画面解説の「4.現在表示中のフォルダ階層より1つ上のフォルダ階層へ移動します。」
で、それぞれフォルダを変更します
書込番号:8869490
0点

Max Heartさま
元旦早々から的確なアドバイスありがとうございました! ご指摘のとおり、取説7-7に従って「画像とビデオ」から入っていけば、縮小画像(サムネイル)一覧にたどりつきました! 自分は「ファイルエクスプローラ」とか「Menu」の「データBOX」などから入って行って、見れずにイラついていたようです…m( )m これでだいぶこの機種の不満が解決されました!
現在悪戦苦闘しているのは、些細なことですが未読メールや不在着信があった時のリマインダー機能として、電波状態ランプが青色に点灯するのと同時に、購入時にはイルミネーションキーがほんのり点滅していたのが、いつのまにか点かなくなってしまっていること… 省電力対策には逆行ですが、いったいどこをどういじったから設定が変わってしまったのかを知らないと気がすまない(笑)こればかりはアドエスと違うのでさすがにもう頼れませんが、なにはともあれ感謝いたします!
書込番号:8870568
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
昨日、本機を購入しました。スマートフォン初購入の超初心者ですが、これから勉強して色々とカスタマイズを楽しんで(?)いきたいと思っています。
TCPMPのWillcom 03用をサイト(http://blogs.shintak.info/articles/TCPMP.aspx)からインストールしたのですが、同サイトで推奨されているようなインテルXScaleというドライバが出てこず困っています。
オプションから開くビデオドライバーの中にはDirectDraw、Rawフレームバッファー、GDIの3種しか表示されていません。
別のサイト(http://wzero3.iinaa.net/WILLCOM%2003-9.html)に画面で紹介されているような詳細設定の中にもXScaleという表示は出てきません。
どなたか、原因がお分かりになる方いたしたらご教示下さい。
よろしくお願いします。
0点


> ムムッ!?さん
> ダメならアンインストール→(リセット)→インストールをしてみるとか…
この方法でいけました!
素人質問にも関わらずご指南いただき有難うございました。
書込番号:8862670
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
WILLCOM 03は着信音を着うたの様にして設定する物ではなく、設定変更で MP3形式データをそのまま着信音に変更する事が出来るので、MP3形式データに変換した楽曲を WILLCOM 03に転送し、その上で各種ツールを使って設定を行えば「着うたサイトからデータ通信料を使ってわざわざ入手する」なんて事はしなくても問題ないんですけどね(実は WILLCOMの端末でも他に設定可能なもの有。WX310Kだとミュージックプレーヤ辺りを入れないと確か無理だったっけかな?)。
まあ、PCが無いと作業が面倒、という事は言うまでもないので、そういう点も含めて検討してください。作業が難しい、と思われるのであれば、携帯電話の様に利用出来る端末(というか、そのまま携帯電話ですね)を使うしかないでしょう。そういう仕様です。
書込番号:8849578
0点

変身ありがとうございます。さらに質問なのですが、具体的にはどのようにMP3形式へのデータ変換と設定変更を行えばよろしいのでしょうか?
書込番号:8852400
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
実機を見て、Yahoo!のトップページなどの表示速度がとても遅いと感じました。
そこで、通信速度が早くなるオプション(名前がわからなくてスミマセン)をつけると劇的な変化はあるのでしょうか?
どの程度の変化があったか、感覚的な事ですが教えていただけないでしょうか?
0点

比べるものによっては、遅く感じることもあると思います。
モバイルだと割り切るのも、よいことです。
書込番号:8831988
0点

ノースハスキーさん
ありがとうございます。
オプション有る無しで変化はあるという事ですかね。
もう少し検討します
書込番号:8839244
0点

オプションのデータ圧縮サービスの事だと思います。
メリットとしては遅い通信速度のカバーと通信量の減少に伴う低消費電力化でしょうか?
効果があるのは圧縮できるコンテンツによりけりなので一概には言えませんがyahooトップなら大いにあると思いますよ。ただ昨今の多用されているFLASHや動画は圧縮されないので普段見るサイトで判断してください。
書込番号:8843158
0点

ebideraさん
そうです
データ圧縮サービスの事でした。
普段見たいのはFLASHや動画の無いページですので
それなら効果がありそうです
ありがとうございます
書込番号:8848051
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)