03 WS020SH
- 0.256GB
フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年6月27日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年8月14日 12:46 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月11日 23:06 |
![]() |
0 | 8 | 2008年8月11日 17:03 |
![]() |
0 | 1 | 2008年8月11日 01:17 |
![]() |
1 | 2 | 2008年8月9日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月9日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
無線LANなら見れると思いますが…
PHS回線だと見れたものではないと聞いたことがあります
書込番号:8202490
0点

OPERAが対応したので可能といえば可能です。
PHS回線では一度ダウンロードが終わらないと見れたものではありません。
あとは、アプリを利用して見るとか…
書込番号:8206020
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
現在、Advanced-ESを使用しています。
普段使っている環境では、PHSの電波の弱さに困ることはまず無いんですが、
時々田舎に戻ると、窓際や屋外でないと、あっさり圏外になってしまいます。
WILLCOMのサイトで調べると、500m,800mくらいのところにアンテナが
あるくらいで、なるほどこれは仕方ないと思うものの、普段生活していない
ところに、わざわざ中継アンテナをレンタルするほどではないと思っています。
で、03で感度が良くなっているのでしたら、2年縛りでもいいから買い換えて
みようかと思うのですが、ES/AdESから移行された方で、感度が良くなったpr
悪くなったという方は見えませんか?
ESの時のPHSモジュールはグレー耳、AdESは青耳のモジュールが刺さっています。
FOMAと2台持ちですので、着信は特に困らないのですが、自分のPHSの使い方では、
通話パック+パケットパックそれぞれ、チョット足が出るくらいの使い方なので、
PHSはそのまま使いたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

自分の03も青耳です。
なので意味が無いかと。
ジャケットでも感度差は在るそうですけど、元々W-SIM自体感度が悪いです。
灰耳>赤耳>青耳の順で感度差があるとか。
その差は微々たる物なんでしょうけどね。
近々黒耳だかが出るそうなので、ソレの評価待ちでもいいかもしれません。
それまではとりあえずその田舎をエリアご意見箱へ改善要望を出しておいたらどうでしょうか?
書込番号:8196586
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
03を検討しています。
そこで皆さん教えてください。
ウイルコムのサービスエリアの確認をしたところ、
最寄のアンテナから650mで、1Km以内に3本のアンテナがあるという結果でした。
この様な環境で使えるのでしょうか?
ちなみに、ウイルコムが販売店向けに配布しているサービスエリアマップでは、
しっかりピンク色になっています。
ためしに、ウイルコムのサービスに電話で確認したのですが、
「500m以内でないと使えません。W-OMAも。あと、マップは正確でないので当てにしないでください・・・」
とのことでした。
ほぇ??何なんでしょうかこの対応は・・・
もし繋がってもこの様な距離では1x位しかでないのでしょうか?
色々検索してみると、1.5Kmでも繋がるという情報もあるようですが・・・
W-OMAだと長距離も大丈夫なのでしょうかね?
皆さん、関連情報ありましたら教えてください。
0点

自宅の家の中でも使うというのは厳しいかもしれません。
250m程度でも、建物次第では平気で圏外になります(庭まで出れば何とか)。
兄のうちだと、都内のそこそこ名のある公園に面したマンションの1Fで、250m4本、500m13本ですが。
ホントに窓際でないとかかってもすぐに切れます。圏外のアナウンスになることも多いですし(ただし兄のうちはSBMでもかなりの確率で同じように圏外になる)。
室内だと会話をするのがかなり困難だったりします。
W-OAM。都内でも遠距離や電波の弱いところでもつながるとかいう方向ではほとんど気のせい程度の差しかないようにおもいます。
スピードは2xで利用していますが、都内で電波状態のいいところであれば、64kbpsが102kbps(理論値)になるので実測でも80kbps位でます。
でもちょっと田舎に行くと64kbpsのエリアが多いようです。
ですので、500m圏内にアンテナがあることはかなり絶対条件で(自宅でも使いたい場合)、300m程度では建物次第では怪しい(ホームアンテナのレンタルも場合によっては)くらいの覚悟の方がいいかもしれません。
都内のマンションでもそんな感じなので(うちの方は一応窓際なら問題なし。家の中央だと会話が途切れ途切れ)。
650mは個人的には厳しい気もします(安定的な通信を望むのであれば)。
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
これを使ってアンテナの位置を調べたってことですよね。
レンタルとかで調べられるといいんですけどね。
書込番号:8119849
0点

yjtkさん、色々情報ありがとうございます。
なかなか厳しいようですね。
デザインとピンクトーンカラーが気に入ったんだけどなぁ。
> これを使ってアンテナの位置を調べたってことですよね。
> レンタルとかで調べられるといいんですけどね。
そうです。
ここから調べました。
電波チェックの為の機器貸し出しもサポートできないとの事。
(知り合いにWillcomな人が居ないんです・・・)
さて、困りました。
書込番号:8127323
0点

ウィルコムカウンターでも貸してもらえるはずなんだけど・・・<エリアチェック用端末
最寄りのプラザか、カウンターに相談してみては?
書込番号:8127364
0点

Velmyさん、どうもでう。
返信遅くなりました。
チェック用端末の貸し出し可能との事です。(まだ借りてません)
ただし、音声端末のみとのことです。
データ通信をメインで使いたいのに、かなり気になります。
例えば、電波ゲージで、どの程度の倍速通信が可能かの判断は
できるものでしょうか?
例えば、
1バリで通話可能であれば1x。
5バリ程度あれば4xとかいう感じで。
よろしくお願いします。
書込番号:8163041
0点

僕は音声端末のWebブラウザーでgoogle→「ブロードバンド スピードテスト」で何種類かテストしていますが、最近はFLASHを使ったテストが多いのでフラッシュを使っていないものでテストしました。
2xでの契約なので、都内では概ね80kbpsほど出ます。
地方に行くとホントに64kbpsくらいです。
書込番号:8169008
0点

アンテナマークは電波状態を示しているだけなので、データ通信時にどれだけのスピードがでるかには、残念ながら関係ありません。
スレ主さんが頻繁に使う予定の場所を(住所)サポートに伝えて、確認するしか方法はないと思います。
ただ、W-OAMエリアであってもスピードは理論値な上、03単体でのブラウジングだとかなりストレスがたまると思います。
喩えが古くて申し訳ありませんが、ダイヤルアップでインターネットすると、画面が少しずつ表示されますが、それに似た感じです(イメージしにくいですかね)
逆に画面表示の遅さに付き合える(我慢できる)なら、エリアは意外なほど広いですが…
書込番号:8169390
0点

03などのW-SIM端末は内蔵のアンテナが小型の為、感度が通常の音声端末より若干劣ります。
なのでチェック用音声端末で1本しか立たない場合、03だと圏外の可能性が在ります。
まあ最悪通話を諦めれば自宅でのネット使用に限り、無線LAN環境が構築できるならソレでまかなえるでしょうけどね(本末転倒・・・)
後は出先のエリアもよくよく確認されたほうがいいと思います。よく行く場所での電波のつかみ具合や、建物内での受信感度の悪さとか。
どのみちエリアご意見箱
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
にガンガン改善要望も出しておくべきでしょうね。
書込番号:8169652
0点

みなさん、ありがとうございました。
電波ゲージでの通信速度は目安にならないとのこと。
なかなか難しいですね。
あと、いろいろ間違って認識していました。
1.PCでの通信
1x,4xとかパケットスピードは関係なく、64K固定であること。
ケーブル経由で最大4xでの通信が出来ると思っていました。
2.費用(PCでの通信の場合)
新つなぎ放題にだけでOKと思っておりましたが、
別途プロバイダとの契約も必要で、別途費用も発生する事。
定額料金だけでいけると思っていました。
書込番号:8195105
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
現在WS007SH(es)を使っていますが検索処理が遅いので困っています。
連絡先に4000件以上登録していますが、検索文字を入力するときにローマ字変換がついて行けなかったり、ひらがなの次の文字が出てくるまでが遅かったりします。
さらに検索時間は気が遠くなるような遅さなのですが、皆さんはいかがでしょうか。
また、WILLCOM03の場合そのようなことはなくスムーズに検索が出来るのでしょうか教えてください。
登録件数がメモリーぎりぎりのところかも知れませんが、検索が早ければ買い換えしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
0点

4000件以上の連絡先なんて自分はありません(せいぜい100件程度・・・)からなんとも言えませんが、CPU・メモリ・OSとも大幅には変わってないので期待するほどではないかと。
この03はかなり携帯を意識した造りですが、事、操作性(特にキー入力)なら前機種のアドエスのほうに軍配が挙がるでしょう。
まあBluetoothとか有りますから五分五分デスカ。
それから、仕事関係で連絡先が多いのでしょうけど、少し整理出来る所は整理されたほうがいいんじやないかな〜、とか思ったり・・・。
m(__)m
書込番号:8193102
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
失礼します。
まだWILLCOM03を持って2ヶ月程なんですが
私には合わず使っていないので解約したいなって考えています。
全部で解約代金いくらぐらいかかるんでしょうか?
トピ違いだったらすいませんが宜しくお願い致します。
0点

割賦で買われたんですか?
割賦なら請求書に残高が書かれていないでしょうか?
書込番号:8188042
0点

W-VALUE SELECTで24回払い端末購入なら残りの端末代金(分割か一括か選べる)と、契約料金プランの解約日までの日割り請求と年間契約解除手数料一年目でしょうから4200円がかかるはずです(WILLCOMサイトに行けばすぐわかる事ですがね)
まあ、6万〜7万ってトコですか。
解約後は端末をヤフオクあたりで売れば2〜3万くらいで売れると思います(断言はしませんよ?)
実質負担は少なくなるでしょう。
書込番号:8188616
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
Willcom03に機種変するよりも以前から気になっていたことなのですが,Willcomのメールって随分遅れることがありませんか?
たまになんですが,数時間メールが遅れて届くことがあります。特段,圏外にいた訳でもない状態でもです。
その後に他のメールが届いた場合にまとめて届くこともあったりしますが,そんな後続のメールがないときはそのまま1時間,2時間と経過していることもあります。友人などにも「メール送ったのに返事くれよ」と電話が掛かることもあり,あわてて端末を見ても特に届いた様子もなし・・・仕方なく,手動でメールを受信すると確かに送られてたりします。それも送信日時をみると数時間前だったりと・・・
今朝も9時前に毎日7時頃に届くお天気メールを見ようと思ったら届いてなくて,手動で受信しました。
おそらく端末の問題ではなく,Willcomのサーバーとかの問題ではないかなと思うのですが・・・
皆さんもこんなことはありませんか?
0点

ありますね。
これはウィルコムのメールサーバーとPHSの電波状態の2つが関係しています。
メールサーバーから送信された時、運悪くPHSの電波が良くない時に発生します。
ケータイのメールサーバーは最初の送信に失敗したら、何分後に再送信するか決まっているようですが、ウィルコムのメールサーバーは再送信の時間(インターバル)が決まっておらず
サーバーの負荷が少ない時、あるいは次のメールがサーバーに届いたときに一緒に送信する
仕様のようです。
以前はよく経験しましたが、最近は改善されつつあると思いますよ。
(私が気にしなくなっただけかもしれませんが)
書込番号:8187650
0点

まーくろさん,どうもありがとうございます。
やはり私だけではないんですね。
まあ,5分,10分では特に不便はないのですが,さすがに数時間も違ってくると,たまに支障があることがあります。
試しに目の前で友人にメールを送ってもらってみても,すぐに届くこともあれば,いくら待っても来ない(30分ぐらいであきらめて手動で受信してみますけど)ことがあるようです。特に電波状態は悪くなってない時なんですが・・・
この辺,もう少し改善して欲しいなあ。せめて届かなかったら30分に1回は再度送るようにしてもらいたいものです。
有益な情報,どうもありがとうございました。
書込番号:8188294
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)