03 WS020SH のクチコミ掲示板

03 WS020SH

  • 0.256GB

フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ 03 WS020SH 製品画像
  • 03 WS020SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

03 WS020SH のクチコミ掲示板

(1364件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

携帯サイトは見れるのでしょうか

2008/08/08 19:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:17件

03の購入を検討している者ですが、素人なのでわからないことだらけです。

店頭で説明は受けたのですが、にわかには信じがたく実際に使用している方の情報をお知らせください。

Q1 携帯サイトは見れない?

量販店のウィルコムの上着を着ている店員さんに聞いたところ、「本機はInternet explorerを使用しているため、携帯サイトには入れません」と言われました。

航空会社の便予約を携帯からするのですが、本当にパソコン用のホームページを開くしかないのでしょうか。

Q2 IEで開いた画面があまりに小さいのですが、最初から大きく設定できない?

店員さんに見せてもらったら、IEで開いたホームページの画面があまりに小さく文字が見えませんでした。

店員さんに最初から拡大して表示できないのか聞いたところ、「マニュアルが厚くてわからない」と言われました。

最初から拡大して表示するように設定できないのでしょうか。

どうか教えてください。

書込番号:8184153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度4

2008/08/08 20:28(1年以上前)

Q1について
携帯でも見れる様にした携帯サイトであれば可能なサイトもあり、キャリア独自(i-modeなど)に特化させてあるサイトは不可です。
基本的に携帯サイトは見れないと思ってると良いかと。
PCサイトでも便予約は問題無い様な?携帯サイトじゃないといけない理由がおありで?


Q2について
普段IEは使わないのでちょっとした確認だけ。
メーニュー項目の中にズーム比率を変更するものがあったので、拡大して表示する事は可能でしたが使い勝手は悪いと思いました。
この比率を固定させておけば最初から拡大状態でも見れると思います?

書込番号:8184276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/08/08 20:46(1年以上前)

まったりと!さん、さっそくありがとうございます。

>PCサイトでも便予約は問題無い様な?携帯サイトじゃないといけない理由がおありで?

携帯サイトのほうが表示に時間がかからず、急いでいる時に楽と思ったのです。
無線ではなくPHSで接続した場合でもPCサイトと携帯サイトの表示にかかる時間はかわらないのでしょうか。

>携帯でも見れる様にした携帯サイト

素人ですみません。これって例えばどんなサイトなのでしょうか。ちょっと見てみたいのですが。

>この比率を固定させておけば最初から拡大状態でも見れると思います?

固定できるなら安心です。

書込番号:8184336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度4

2008/08/08 21:25(1年以上前)

PHS回線での表示に関しては・・・
遅いと思います。

>素人ですみません。これって例えばどんなサイトなのでしょうか。ちょっと見てみたいのですが。
PCサイトを管理者が携帯でも見れる大きさにしたサイトがあります。(自分も以前HPを携帯とPC両方で見れる様にしてましたが今閉鎖中です。)
この場合パソコン側のブラウザで表示すると画面の真ん中に縦長状態で表示される事が多いです、もしくは左に固定されていたりします。
個人的に情報量その他で携帯サイトを90%近く使用しないのでURLはすぐには出せませんが、こういったPCサイトを軽くして携帯でも見れる様にしたサイトであれば可能です。

前記した様にキャリアに依存している携帯サイトは無理です。

>固定できるなら安心です。
さっき確認してみました。
一度ズーム比率を規定から最大に設定してその後IEを終了、もう一度起動させると最大で固定された状態で表示されていました。
ですが・・・
使い勝手は悪いかと思われます、operaの方が拡大やスクロールはやりやすいので、もし使用されるなら一度両ブラウザを試してみて使いやすい方を選ぶと良いかと思われます。
またIEやopera以外にもブラウザはありますのでいろいろと試してみるのも良いかと。

最後に自分の場合、携帯(docomo)も使用してます、03以外にもアドエスを新つなぎで契約しているので余裕があるのであれば目的によって使い分けるのも良いかと思われます。
携帯は県外に行く時以外は自分は最近持ち歩かないので(電話は03に転送してます)、03は電話と簡単なネットと動画、アドエスは出先でのネット限定で電話機能は無視したアプリ構成となってます。
本当は03だけでも良いんですが、アドエスが余ったので完全ネット端末にしてます、また03がクロックアップなど補償外の事をしてる事もありバッテリーが保たないと言うのも理由の一つです。

プラン次第では2台持ちでもとは思いますが、少なからず負担にはなるのでこの端末で何をしたいのか?などよく考えてから購入されるといいかと。
また日本の一般的な携帯とはちょっと違うので最初は苦労するかもしれません、パソコンが使えるなら苦労は少ないと思いますが?
スマートフォンは自分と同じ仕様って方は居ないに近いので弄る楽しみはありますよ。

書込番号:8184477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/08/08 22:21(1年以上前)

まったりと!さん

確認までしてくださって、ありがとうございます。大変勉強になりました。

>スマートフォンは自分と同じ仕様って方は居ないに近いので弄る楽しみはありますよ。

使用する目的をもう一度考えた上で、明日、量販店に行って見ることにします。

書込番号:8184678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウィルコム03用の着信音について

2008/08/08 08:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:513件

最近、ws007shからウィルコム03に機種交換しました!
電話用の着信音をダウンロード使用としましたが、03に対応する着メロのメーカーがないように思いますが?
皆さんは、着メロはどうしてますか?

書込番号:8182421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度4

2008/08/08 20:08(1年以上前)

アドエスから引き続き『憂鬱なアドエス』を使用してます。
自分の場合、着メロはMP3の洋楽が流れます。(余程の事が無い限り着信音切れるまで出ずに聞いてます)

これ以外にも着信音とメール受信音の変更できるものもあるのですが(03では自分は未確認)、着信音だけで個人的に良いので憂鬱使ってます。

書込番号:8184215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件

現在esを使用しているものです。
新型発売に際しては、画面保護と電源の速やかなon offから、スライド式ではなく、開閉式の仕様を望んでいましたが、Advanced esでも03でもそれは叶えられず、個人的には少し残念に思っています。
しかし、今回は大きさも随分改善されていますし、私のesも大分へたってきたことから買い換えを考えています。
そこで質問です。

1.Windouws mobileのversion upがされているようですが、key lock suspender EBpocketなど、esにインストールして非常に重宝していたソフト類は同様に使えるでしょうか。

2.esでは不可能でadvanced esから可能となった、補助電源としてのUSBからの電源供給は03でも可能でしょうか。また、advanced esで指摘されていたように、充電のための電源供給法としては必要とされているバッテリー容量が一般の携帯に比べ大きいために、あくまでも補助電源としてであり、充電方法としては不十分と理解して良いでしょうか。

3. 03では、日本語変換がATOKではなく、また、他の方の書き込みを読ませていただいた範囲ではATOKの導入も難しいようです。できればせめて変換方式を慣れたATOK様にして使いたいと思います。特別なソフトをインストールすることなくカスタマイズ可能でしょうか。

以上お教え下さい。

書込番号:8163292

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件

2008/08/03 20:51(1年以上前)

申し訳ありません。1.3.は、オルトフォンさんが既に他の方の質問に対する形で回答されていました。

書込番号:8164303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/03 21:54(1年以上前)

http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,518/
これ↑を使えばUSBからの給電できますよ。
私はこのケーブルで、PCからの充電や、
あとは外出中に、単4電池からの給電してます。
電池からの充電も多少はできてるような感じです。
単4電池4本入れてUSB出力できるボックスで、es時代から使ってる
ものですが、型番とかは忘れました。すいません。

書込番号:8164620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/08/04 00:02(1年以上前)

03では次の充電に対応しており、どちらも03側は同じUSB端子を使用します。
1) 充電器からのUSBによる充電(充電オンリー)
2) PCからのUSBによる充電(PC接続、充電の同時利用可)

標準でも一応 2)のケーブルが同梱されていますが、
1), 2)を1本で済ませたい場合は、富井Tommyさんが紹介されている商品などを購入する必要があるかと思います。

2)で充電するには次の条件が必須だとマニュアルにあります。
・PC側にActiveSync/WindowsMobileデバイスセンター、またはモデムドライバをインストールしていること。
→ モデムドライバは 2000SP4/XP/Vista用が提供されています。
・PCの電源が入ってること(スタンバイNG)。
・03の電源が入っていること。

2)の充電性能ですが、私はPCからの充電は殆ど実施しないので解りませんが、
マニュアルに次のように書かれていますので、03に負荷が掛かる状況では
充電方法としては不十分である、と考えた方が良いのではないでしょうか。
「ワンセグ視聴中、インターネット接続中、WLAN使用中などでは充電池が消耗していくこともあります」

書込番号:8165311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/08/04 01:43(1年以上前)

補助電源のことでしたね。
私のコメントは無かったことに。。。

書込番号:8165681

ナイスクチコミ!0


an-anさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/04 22:00(1年以上前)

>> aabbllさん 
>>申し訳ありません。1.3.は、オルトフォンさんが既に他の方の質問に対する形で回答されていました。
>>2008/08/03 20:51 [8164303]

3.でATOKが出ていたので質問させていただきます。
「オルトフォンさんが既に他の方の質問に対する形で回答」とのことですが
オルトフォンさんで探してみましたがいまいちよくわかりません
どのように解決(納得)されたのですか?教えていただけないでしょうか?

書込番号:8168723

ナイスクチコミ!0


スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件

2008/08/05 00:34(1年以上前)

富井Tommyさん、ネオビジアンさん

お返事をありがとうごさいます。
今回、質問掲載前に行うべき他の方達の書き込み内容のチェックが甘く、解答既出の質問などもしてしまい、反省しています。
そんな中、懇切丁寧な解答をお二方からいただき、恐縮しています。お陰様で仕様の詳細が良くわかりました。

また、富井Tommyさんのお返事の中に単三乾電池が使えるアダプターがあるとの情報は思いがけない情報で嬉しく思っています。

と申しますのは、現在esのアダプターとして単三乾電池4本を使うアダプターを持っていますが、これが実に便利で、充電型の乾電池を使った場合、内蔵バッテリーに比べ重量は増すものの遙かに蓄電容量が大きいので、交流アダプターを持ち歩かなくても出張先で
1)充電器として使用できる、
2)ワープロとして使用(小型key boad併用)、
3)仕事の専門分野での辞書をインストールして置き調べものをする、
など、日常以外に、海外に持って行った際なども、電話機として使えなくてもesのミニコンとしてしての機能をより引き出すことができ、非常に重宝しています。

03はUSB端子からとのことなので、お二人のお返事を読ませていただいた限りでは1)の使い方ができるかどうかは不確実としても、2)3)の使い方は確実にできそうですね。

もし、単三乾電池が使えるアダプターの型番、販売店などがおわかりなるようでしたら、お教えいただければ更に嬉しく有り難く思います。

以上お礼方々。

書込番号:8169639

ナイスクチコミ!0


スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件

2008/08/05 01:14(1年以上前)

an-an様

ご指摘の件ですが、私の勘違いでした。
オルトフォンさんが紹介されてたホームページにAtokSetPlusが載っていましたが、これが変換をAtok風にカスタマイズするためのソフトと勘違いしました。申し訳ありません。
また、仮に03の日本語変換法をAtok風に変えるソフトがあるとしても、私の質問は「ソフトをインストールすることなく、内部仕様だけでAtok風の変換にカスタマイズできますか」と言う質問なので、実は直接の解答になっていないことは気づいていました。
しかし、他の方の書き込みを十分読んだ上で質問をすると言うルールを自分の不注意から破ってしまったことから、反省の気持ちもこめてその様なソフトの紹介があるだけでも解答としては十分として、3.の質問を取り下げた次第です。
(しかし、解決していないことが分かったので、解決方法をご存じのかたがいらっしゃいましたら、お教え頂ければ幸いです。)
以上お詫びと共に。

書込番号:8169804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/05 10:26(1年以上前)

私が使っている外付けの電池ボックスは上記コメントにも書いてますが
単三ではなく単四です。
2年前、esを買ったころに購入したものなので、どこで買ったか忘れて
しまいましたが、"zero3 単4 外付"でググッたら
下記のアイテムが出てきました。
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/my_battery_d4/index.html
私が使っているのはこれとまったく同じものではないのですが、
外観や仕様などほとんど同じものです。
多分これと、上のコメントで書いたケーブルを組み合わせれば
出先で本体バッテリーが切れたときも、外部電源として使用できるのでは
ないかと思います。
私は出先で電源が切れることはさほど無いので、万一の際に
緊急回避的に使えればよいので単4で十分用が足りてます。
ついでに書いておくと、使用する電池は、本来はアルカリやマンガンなどの
1.5V電池でないといけないのかもしれませんが、私は充電式の1.2V電池を
使用していますが特に問題なく使えています。
(でもあくまで自己責任ということでお読みください。)

書込番号:8170608

ナイスクチコミ!0


an-anさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/05 23:31(1年以上前)

>>aabbllさん 
>>ご指摘の件ですが、私の勘違いでした。私の質問は
>>「ソフトをインストールすることなく、内部仕様だけでAtok風の変換にカスタマイズできますか」
>>と言う質問なので、・・・
>>3.の質問を取り下げた次第です。
>>(しかし、解決していないことが分かったので、解決方法をご存じのかたがいらっしゃいましたら、
>>お教え頂ければ幸いです。)

なるほど、ご質問の趣旨はよくわかりました。
いい情報が出てくるまで待つことにしましょう。 (^-^)

この場をお借りして
個人的な意見を言わせていただくと
ダイヤルキーを片手で操作するなら入力文字数も少ないほうが楽なので
短い伝文ならケータイShoinでもいいのかも知れません。
qwertyキーボードで長文入力するなら やっぱーATOKでしょ
MS_IMEは不慣れで・・・ 
SHARPさんよろしく

書込番号:8173455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2008/08/05 23:59(1年以上前)

ごめんなさい「ウィルコム全て」で書き込みしてました。03に書き込みするべきでしたね。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41242.html

出るみたいですよ。
対応予定機種には乗ってませんが、Windows Mobile 6.1 Classicにも対応みたいだからだぶん対応はしてくれるとおもいます。

早くアナウンスして欲しいですね。

書込番号:8173606

ナイスクチコミ!1


an-anさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/06 01:13(1年以上前)

>>オルトフォンさん 
>>http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/n
>>ews_toppage/41242.html
>>出るみたいですよ。
>>対応予定機種には乗ってませんが、Windows Mobile 6.1 Classicにも対応みたいだから
>>だぶん対応はしてくれるとおもいます。
>>早くアナウンスして欲しいですね。

オルトフォンさん
情報ありがとうございます
上記早速見ました

ATOK for Windows Mobile は ATOK for Pocket PC の新バージョンで
Windows Mobile 6.1 Classic対応みたいですね。
これで03の文字入力の悩み解決かも。 (^-^)

書込番号:8173973

ナイスクチコミ!0


スレ主 aabbllさん
クチコミ投稿数:109件

2008/08/08 00:36(1年以上前)

富井Tommyさん、オルトフォンさん

良い情報をありがとうございます。
お礼申し上げます。

書込番号:8181714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

today画面のメニューバー

2008/08/07 13:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度5

購入後一月ほどたちました。ほぼ自分スタイルにカスタマイズも終わり落ち着いてきたところです。
それで1つ気になっていることがあるので質問させてください。

today画面のメニューバーに(左側W-ZERO3メール)と(右側電話帳)が表示されていると思いますが、何かの拍子にtoday画面のメニューバーから上記のメニューが消えてしまいます。再起動すると現れるのですが、同じ経験のある方おられますか?

常駐ソフトとしてGSPocketMagic++、tdLauncht(ラウンチャー)、NegiTodayAgenda(today画面に予定を表示)を追加インストールしています。

同じ経験された方おられますか?なにか情報があればよろしくお願いします。

書込番号:8179263

ナイスクチコミ!0


返信する
Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/07 14:22(1年以上前)

次、そうなったときにイルミ切り替えキー押してみ。

書込番号:8179369

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度5

2008/08/07 16:51(1年以上前)

早速のResありがとございます。今度いつなるかわかりませんが、今度なったら必ず試してみます。

書込番号:8179728

ナイスクチコミ!0


HZJ70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度4

2008/08/07 18:39(1年以上前)

GSPocketMagic++で、「すべて閉じる」と「最前面以外閉じる」を使うと
発生する現象です。
設定でスタートメニューに表示されないよう、チェックを消してみてください。

書込番号:8180087

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度5

2008/08/07 19:29(1年以上前)

HZJ70さん、ビンゴです!これですっきりしました。ありがとうございました。(^0^)/
GSPocketMagic++についてはタスククローズボタンを使うと動きがおかしくなるので使用しない設定にしていることもあり、他のタスクマネージャーへの乗り換えも考えたのですが、やはり捨て難いものがあり使っています。
これでさらに使えるメニューが減ってしまいましたが、良いソフトなのでバージョンアップを願っています。

書込番号:8180228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この機種は

2008/08/02 15:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:70件

掲示板などからダウンロードしたりできるんですか?

書込番号:8159012

ナイスクチコミ!0


返信する
Velmyさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:11件

2008/08/05 11:35(1年以上前)

ちょっと質問が抽象的すぎますね。
どこそこの掲示板から〜というなら試すことも出来ますが・・・
基本的にPCでダウンロードできるもので、Flash9を使っていないサイトなら大丈夫だと思いますよ。

書込番号:8170817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 neco.さん
クチコミ投稿数:19件

スマートフォン初心者です。

ウィルコム公式サイトを閲覧しようとオペラブラウザを起動してウィルコム公式サイトをクリックすると、クラブエアエッジのページが表示されるのですがこれで正しいのでしょうか?

どこから入ればよいのか分かりません。

本日カード型のデータ端末から機種変更しました。

よろしくお願いします。

書込番号:8156289

ナイスクチコミ!0


返信する
CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/01 22:59(1年以上前)

機種不明

公式サイト

ZERO3の公式サイトに行きませんか?

書込番号:8156599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/08/01 23:29(1年以上前)

Opera9.5ではウィルコム公式へ入れません。
ウィルコム公式へ行く場合はIEを使用してください。
「スタート」→「プログラム」→「Internet Explorer」

ウィルコム公式サイトはOpera9.5のUAを拒絶しているようです。
Opera9.5の設定メニューではUA変更できません。
設定ファイル、レジストリ、で変更できるのかもしれませんが。

書込番号:8156728

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco.さん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/01 23:57(1年以上前)

CASIさん返信ありがとうございます。


掲載していただいたページとはやはり違うページにつながっているようです。

左上にクラブエアエッジのロゴがあるページが表示されますので。

カード型のデータ端末から機種変更しましたが、その辺りの設定がおかしいのでしょうか?

ウィルコムに詳しい店員さんが不在で機種変更するのに時間がかかったので心配です。

今日の通信費、後で高額な請求が来たりしないか心配になって来ました。

ちなみにプランはつなぎ放題から新つなぎ放題に変更しました。

接続を始める時、接続先クラブエアエッジ、接続方法W-SIMと表示されてます。

機種変更前に使っていたのがカード型データ端末でしたのでプロバイダーを利用していましたが、03をパソコンにつないで使うことはないです。なのでプロバイダーは解約する予定ですがまだ手続きしていません。それが関係しているのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:8156861

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/08/02 00:04(1年以上前)

>ウィルコム公式サイトを閲覧しようとオペラブラウザを起動してウィルコム公式サイトをクリックすると、クラブエアエッジのページが表示されるのですがこれで正しいのでしょうか?

設定->詳細設定の「モバイルとして認識させる」にチェックがないと、
クラブエアエッジのページが表示されますね

チェックを付けると公式サイトが表示されませんか

書込番号:8156888

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco.さん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/02 00:08(1年以上前)

ネオビンジアンさん、返信ありがとうございます。

ネオビンジアンさんの返信を拝見する前に書き込みをしてしまいました。

インターネットエクスプローラで接続したらちゃんとつながりました。

私の無知によりご迷惑をおかけしました。

CASIさん、ネオビンジアンさん、ありがとうございました。

書込番号:8156898

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco.さん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/02 00:18(1年以上前)

MaxHeartさん、返信ありがとうございます。

設定を確認してみましたが、「モバイルとして認識させる」には既にチェックがついていました。

やはりクラブエアエッジのページに行ってしまいました。

書込番号:8156927

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/08/02 00:24(1年以上前)

おかしいですね
他に設定があるのかしら

CASIさんの画像もOpera9.5な感じだけど

書込番号:8156950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/08/02 00:44(1年以上前)

私の03はFL3アップデート版なのですがneco.さんと同様に「モバイルとして認識させる」チェック有/無、でも公式へ行けません。
チェック変更後は終了&切断してトライしています。
アップデート前はどうだったかは覚えていませんが、もしかしたら、このアップデートで何かしらの識別情報が変更されてダメになっているのかもしれませんね。

書込番号:8157027

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/02 00:47(1年以上前)

画像はFlash対応版のOpera9.5です。
トップページの「ウィルコム公式サイト」から行けるはずなんですが・・

一度Operaを削除して再インストールしてみてはどうでしょうか?

書込番号:8157050

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/02 00:57(1年以上前)

>ネオビンジアンさん
私のは旧バージョンのときも現在も見れますよ
何が違うんでしょうね・・

ちなみにダウンロードしたのは7/14です

書込番号:8157084

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco.さん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/02 01:25(1年以上前)

MaxHeartさん、そうですね!

右下のアイコン(でいいのかな?)はオペラブラウザのものですよね。


ネオビンジアンさん、それで私もアップデートが関係しているかもしれないと思ったところです。

購入したのはアップデートリリース後ですが、アップデートはされていないだろうと思ってアップデートしてみたところ繋がりました。

書込番号:8157184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/08/02 03:28(1年以上前)

>皆様
原因が解りました。
現象が異なっていましたので調査してみましたが、原因は次の操作のようです。

NG:インストールまたはアップデート直後にActiveSync経由(BT)でOperaブラウジング
OK:インストールまたはアップデート直後にSIM経由でOperaブラウジング

インストールまたはアップデート後の初回にActiveSync/SIMのどちらで通信するかで決定されます。
ActiveSync(USB)経由、WLAN経由では試してません。

NG操作をするとOperaは "Mozilla/5.0 (; U; ; rv:1.8.1) Gecko/20061208 Firefox/2.0.0 Opera 9.5" の不正UAを送信します。「モバイルと認識させる」チェックしても。
私の場合はFlash対応版をインストールした後、即効でActiveSync経由でYouTube観たのが問題だったようです ^^;

NG操作をすると、次のいずれかの操作をするまで復旧できません。
・アンインストール→再インストール後にSIM経由でブラウジングする。
・opera.iniの "Spoof UserAgent ID" を2→1へ編集する。

>neco.さん
Opera9.5ではウィルコム公式へ入れないと言ったのは間違いでしたね。
すみません。

書込番号:8157374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

03 WS020SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)