03 WS020SH
- 0.256GB
フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年6月27日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年7月1日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月1日 21:15 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月1日 13:56 |
![]() |
0 | 12 | 2008年7月1日 10:26 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月1日 01:32 |
![]() |
1 | 3 | 2008年6月29日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
スマートフォン(ここではWM機とします)では内蔵メモリが少ないため、気兼ねなく多くのソフトをインストールできません。
多くのインストールして使うソフトはSDにインストールしてしまうと、経験上、動作が重くなったりフリーズしやすくなっています。
W-ZERO3シリーズも新機種になる度にメモリ量が微増しているみたいですが、それはデータ記憶用であってプログラム実行用は相変わらず少ないと聞きます。
iPhoneでは8GB、16GBという大容量のメモリ容量が目立ちますが、データ実行領域・プログラム実行領域はどうなっているのでしょうか?なぜ気にしないでいいのか、教えて下さい。
極論、OS XとWindowsMobileの違いとなるのでしょうけど、Willcom03も8GBの内蔵メモリ搭載とできなかったのかが不思議なのです。
売れる規模が違うとしても2GB内蔵位はできたのでは?と思いました。
0点

ちょっと気になったので他社のスマートフォンを調べてみたのですが、docomoのHT1100とEMのS11HT(EMONSTER)はROM 256MB/RAM 128MB SDRAMみたいですが、ソフトバンクの最近のモデルは同じHTC製でもHPの方に記載がありません・・・
SBの方から公開しないように言われてるのかも。
iPhoneのSSDは目立って大きいですが、ワークエリアはどれ位なんでしょ?
短時間では見つけられませんでした。
そんな訳で『WILLCOM 03』の“フラッシュメモリ:256Mバイト/SDRAM:128Mバイト”ってのは数字の出ている上記の2機種と同程度って事ですね。
私ももっと大きい方が嬉しいですが、現状ではこんな物なのかも・・・
もしかしたらWindowsMobileの方の制約かな?
書込番号:8015334
0点

この質問はiPhoneのスレですべきでは。
iPhoneのプログラム実行用のメモリサイズについての質問ですよね。
データ記憶用であればWillcom03はmicroSDで追加できるので問題ではないでしょう。
書込番号:8015903
0点

WS011SHでは、実行領域128MBを全部使い切れませんでした。WS020SHではどうなのかな。
書込番号:8016383
0点

たくさんのご回答有難うございました。
私のアドエスは
データ記憶用空き 76MB
プログラム空き 73MB
となっていました。
初代W-ZERO3を持っていた頃は知らない内に空き容量が少なくなっていて
大変だったこともあり、アドエスではあまり入れないようにしています。
今回、疑問に思ったのはiPhoneやiPod touchの場合はGBという大容量中、
プログラム用がどの程度割り当てられているのかな、ということでした。
もしかしてOS Xには空き容量を切り分ける仕切りというものがないのですかね。
データ記憶に関しては、SDで十分足りるといいますか、余り過ぎて困ってます(1GB)σ( ̄∇ ̄;)
iPhoneのスレに書かなかった理由は、WM機をお使いの方の方が詳しいと
思ったからです。(iPhoneに関心の強いのはスマートフォンユーザーが多いみたいなので)
書込番号:8016505
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
オークションサイトで見たのですが、液晶の質がよろしくないような気がしたのですが。
黄土色ではないですか?newモバイルASBではないのでしょうか?携帯の液晶とは程遠い色をしているような。タッチパネルはiphoneのようなものなんでしょうか?それともDSのようなものなんでしょうか?
本物を見た方、どうでしょうか?
この機種は液晶にこだわるひつようのないものですが・・・
よろしくお願いします
0点

どこで見たんですか?
まだそんなに使ってないけど、WS011SHとの大きな違いは感じませんよ。
書込番号:8016402
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
トヨタ プリウス (最新型) には Bluetooth があります。
これと WILLCOM 03 は接続可能でしょうか。
ハンズフリーの通話や、G-BOOK が利用できるでしょうか。
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
WX310SAからの機種変更を考えています。
私は、現在インターネットの契約はしておらず今後もPHSではインターネットの使用は考えていません。主に使用しているのは通話、メール、メモ機能、目覚し、スケジュール管理など原始的な機能だけなのでクチコミをすべてチェックさせてもらったのですが、何が何やら意味がわかりませんでした。
こんな素人な私が03に機種変すると使いこなせないでしょうか?
インターネット以外ではみなさんはどのように活用をされていますか?
あとメール作成時に操作、入力しやすいか、レスポンスはどうなのか教えていただきたいです。ちなみに今の機種はサクサクっと反応してくれないので少しいらっとしてしまいます。
0点

残念ながらお薦めできません。
私はW-ZERO3esを1年半使っていますが、この系列機は「システムの改造」「フリーソフトの導入」「使いづらさへの忍耐」が平気で出来る人が使う機種だと思っています。
基本的に十字キーとタッチペンの併用でサクサク操作できる。というレベルです。普通の携帯のように左で戻るとか、細かい操作は出来なかったりと携帯とは別物と考えていいです。
フリーソフトである程度改造も出来ますが、基本操作はあまり変わりません。
あと、操作の軽量さに関してはあまり期待してはいけません。基本キャパはWin98程度ですから、ちょっとキツめに負荷をかければ即フリーズ→リセットの繰り返しと思った方がいいです。(この点に関しては、私が使用している機種に比べてシステムメモリが倍なので、解消している可能性もありますが・・・)
HPを見ればメリットが並べてありますが、現実的なデメリットはこんなもんです。
機能と操作性、どちらを優先するかは個人の判断にお任せします。
可能ならば、まずはヨドバシなどの一部電気店で実物がディスプレイされているので実際に触ってみることをお薦めします。本当にこの機種は使う人間を選ぶ代物ですから。
ディスプレイのある店舗です。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/020sh/pdf/03touchtry_shop.pdf
書込番号:8008997
0点

「使いこなせるか?」と問われれば「無理じゃない?」と答えます。
ただ、妹が買ったのも弄らせてもらった感じでは、基本的な機能は慣れれば普通のケータイに近い感覚で使えそうです。
根本的にはWindowsMobileをベースにしたシステムなのでPCを使える知識があったほうがアレコレ出来ますが、03に採用された専用MENUはかなりケータイライクな操作が出来るようになっていました。
ですので「必要な機能は使えるか?」と問われれば「説明書を読めば使えるんじゃない?」と言えるでしょう。
実際、私の妹は初めてのスマートフォンを問題なく使えています。
メールについても、キーボードが思ったより使い易くて楽だと言ってました。
レスポンスも特に悪いとは感じませんね。
ただし、コレは個々人で感覚が違うので湯飲みさんが仰るように実機サンプルを置いているショップで確認された方が良いでしょう。
でも、03やD4はデータ通信を使う人を想定した機種だと思うので購入は良く考えた方がいいと思いますよ?
お安い物ではありませんし、デザインだけで選んだら後悔するかも。
書込番号:8009098
0点

PCで新たにフリーやシェアなどのソフトを追加して使った経験はありますか?
スマートフォン(特にウィンドウズ)ではそのような作業が必須です。
特にPCと違うのは、PCならば「〜をしたいから」ソフトをインストールするというのが一般的だと思うのですが、スマートフォンの場合は「初期状態では使いづらいから」アプリを導入するというケースが増えます。
つまり、アプリを導入しないとイライラすることも少なからずあるということです。
したがって、「この際、多少勉強してみよう」とお思いなら別ですが、現状では他の機種を検討することをおススメします。
書込番号:8009740
0点

あなたが「使いこなす」という言葉を、どういう意味で使っているかによってかなり違ってくると思います。
知人の女性に「メールを打つのにキーボードの方が都合がよい」というだけの理由でアドエス(このWILLCOM 03の一つ前の機種)を使っている方がいます。
メールと電話がメインでそれ以外の使い方はほとんどしていないようですが、彼女は自分の使い方にあった機種だと満足しているようです。
「使いこなす」の意味が自分の使用目的を満たすという意味なら、彼女の場合十分使いこなしていると思います。
しかし、「使いこなす」の意味が「その機種の能力をフルに引き出す」とか「その機種の機能の多くを活用する」という意味なら、彼女は「ほとんど使いこなしていない」ということになります。
書込番号:8010002
0点

沢山のアドバイスありがとうございます!
そうですね「使いこなす」と言う言葉は的確ではなかったです。
「アプリを導入したり・・・」は考えてなかったですし、そういったことには素人でよくわからないんです(>_<)お恥ずかしい。
普段携帯で長文メールを入力する時は面倒なので、一旦パソコンで入力しPHSに送信してから転送しています。それがウィルコムから楽に入力できればと考えてました。それと今の機種はカメラの画素数が130万画素なので03に魅力を感じたのとその上テレビも見れて音楽も聴けるのでいいかな〜てところから機種変更を考えるようになりました。
書込番号:8010121
0点

なるほど
>主に使用しているのは通話、メール、メモ機能、目覚し、スケジュール管理など原始的な機能だけなので
この使い方でなぜ03か疑問でしたが
ワンセグや音楽も目当てなら03はありだと思います
今回の03のメニューは、まさにmiudonさんのような方を
ターゲットにしている気がします
(あくまで個人の見解ですが)
また長文メールも一旦パソコンで入力している煩わしさを
考えたら楽になると思います
自分も今まさにこの長文をアドエスで書いてますが、
これを携帯で打とうとは思いませんから(笑)
ただこのキーボードも使い勝手は個人差がありますので
実際、店頭などで体験してからのほうがよいと思います
あと、縦持ちのイルミキー切り替えやフラットパネルの
使い勝手も試したほうがよいと思います
書込番号:8010431
0点

その使い方ならwillcom以外の携帯電話ではほとんど可能だと思うのですが…
まあ、PCとの連携を考えるならスマートフォンもありですけどね。
単純なサクサク度や直感的に使えるかどうかなら、「mp3やwmaなどが直接再生でき、ワンセグ機能がついている」という携帯がおススメですが。
書込番号:8010704
0点

まだ発売になったばかりなので、使いこんでいる人は少ないと思います。(私も店頭でいろいろ触っただけです。)
アプリ追加は関心なし、キーボードがあるからメールが快適という使い方はありだと思いますが、やはり、店頭で使用感を確認したほうがいいと思います。
この端末は、今までのW3シリーズとは異なり、初心者の使いやすさをそれなりに考えている端末ですので、それほど怖がる必要はないと思いますが、使用感は独特ですからね。。。
書込番号:8010828
0点

一点だけ。ほとんどの携帯ではMP3形式の音楽ファイルはそのまま再生できません。
著作権を保護する形式に一々変換してから専用ソフトで携帯へ転送してあげなければ
なりません。
この点ではウィンドウズモバイルは、MP3そのままをMicroSDに放り込んで
あげれば再生できるので、携帯より優れていると思います。
キーボードはこの機種の前機種:通称アドエスの話ですが、携帯以上、パソコン未満
の打ちやすさですよ。短文ではキーボードを出すべきか悩みますが、
長文となると、打ちやすさ、速さは携帯などとは比べ物になりません。
書込番号:8012430
0点

沢山のご回答ありがとうございます、参考になりました!
高価な物ですし、店頭で実物を操作してみて、じっくり考えて結論を出すことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:8012668
0点

> 通話、メール、メモ機能、目覚し、スケジュール管理など原始的な機能
この辺の機能だとWX320Tあたりがいいかもしれません。
僕はWX310SAから320Tへの機種変でしたけど。
通話はどちらも大差ありません。
留守録、通話中録音だと、310SAや320Tは並の携帯を遙かに上回ります。
留守録は60s*メモリーに無制限ですし、通話中録音もメモリーに時間(ほぼ?)無制限で記録できます。
携帯電話といえどもここまでのことが出来る機種は滅多にありません(というか僕は知りません)。
メールは正直ヘボイです(でもSBMのシャープの端末よりは扱いやすい)。ただ、310SAから320Tで大きく進化したのは、日本語変換です。
長い文章でも格段にもたつかなくなりました。
また候補から選ぶ際に、縦方向だけでなく横方向へも移動できるようになったので候補から選ぶのも格段に楽です。
SAのキー入力のしにくさには頭に来ていたので、その点では極楽です(予測変換が携帯並みだったら完璧だったんですけど)。
また、ボタンが桁違いに押しやすいので入力もものすごく楽です。
その辺はホントに機種変して良かったと感じている点です。
これだけでも買い換えた価値があったと思ってしまいますが。
メモは、SAからTでは見た目はほとんど変わりませんが、キーや日本語変換がやりやすくなっただけでなく、メモをメモリーに.txtという感じでテキストデーターとして保存できるようになったので、メモリーを抜いてPCで扱ったり、PCから適すとデーターをmicroSD経由でPHSに入れて読むことが出来るようになったので、完全独自形式だったSAからするとかなり扱いやすくなっています。
目覚ましは差はないかと思います。
スケジュールは桁違いに使いやすくなっています。
待ち受け画面にその日のスケジュール3件を常時表示しておけるようになりました。
備忘録的にも使えるので(買い物のメニューとか)、非常に重宝しています。
待ち受け画面にバーンと表示されているので買い忘れとかしなくなります。
日常的に使う分の使い勝手は、SAから320Tで格段に上がっています。
正直SBMの812SHなんかよりは遙かに使い勝手がいい(負けるとすると、本体内蔵メモリーとおサイフケータイと日本語変換の予測変換くらい)
W-Zero3 [es]も使っていますが、正直電話としての機能は著しく使いにくいです。
Webブラウズでは重宝しますが、それ以外では正直電話としての機能を舐めすぎているというのがW03シリーズではないかと思います。
元々PCでフリーソフトとかを入れてバリバリ使っているという方か、通話用端末は別にあって、PC用のサイトを外でアクセスしたい(かつPHSのフルブラウザーでは足りない)という場合ではなければ、普通の音声端末から選んだ方がいいと思います。
ただ、注意点は今のW-OAM対応機はどれも電池のもちが310SAよりも格段に悪いです。
概ね3日で空になります。
nineなんかだと48〜60時間くらいの待ち受けだけで空になります。3日は持たないですね。
一泊二日の旅行でも充電器必須な感覚。
書込番号:8013302
0点

ワンセグさえ不要ならソフトバンクのX02NKがおススメです。
こちらもソフトの追加が可能なスマートフォンですがOSがウィンドウズではありません。初期状態での使いやすさはウィンドウズモバイルより格段に上だと思いますし、普通の携帯に近い操作感だと思います(もちろん一般的な携帯とは違うので多くの固有のサービスには非対応です)。
mp3など音楽ファイルも直接再生できます。また、カメラも500万画素です。スケジュールも待ち受けに表示されたりと使い勝手は非常にいいですよ。
候補になさってください。
書込番号:8014108
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
このwillcom03を無線LANスポットで使用した場合
どのくらいの速度が出るのでしょうか?
また無線LANのサクサク感はどうでしょうか?
700k〜1Mbpsくらい出てくれればいいのですが。
0点

CPUの関係でサクサクとはいきませんが、速度自体はそれくらいは軽く出ますよ。
PHS回線のときほどはイライラしないと思います。
書込番号:8013280
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
こんにちは。
本日当機種を購入し、さっそく使おうとしているのですが、まずするべきオンラインサインアップをしようとすると、「原因不明のエラーにより0570570089##61に接続できません。」というメッセージが出てきてしまい、一向にサインアップができないのです。
センターに届いているメールも見られない状態です。
どなたか助けていただけないでしょうか…。
どうぞよろしくお願いいたします!
0点

機種変更の場合は旧SIMを03へ差し替えてはいけません。
他はAIR電番設定の時間がまだ来てないとか。たいてい深夜です。
電番設定できてないと圏外表示になります。
新規購入時にお店で電番設定しないケースがあるのか解りませんが、
お店でしてないと深夜に設定されると思います。
設定時間はお店によって異なるそうです。
書込番号:8008218
0点

はい…明日朝一で電話してみます。(;_;)
今回は機種変更ではなく新規の購入なのですが…。
今日から使用になります、と言われたので使えなければいけないはずだと思うのですが、困ったものです。(−”−;
ご回答ありがとうございました。
書込番号:8008597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)