03 WS020SH
- 0.256GB
フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年6月27日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月28日 21:56 |
![]() |
1 | 1 | 2008年6月28日 03:43 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月28日 02:06 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月27日 09:00 |
![]() |
0 | 11 | 2008年6月26日 23:50 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月25日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
USB端子での充電は可能なようですが、ActiveSyncで同期をとったPCからしか充電できないとききましたが、本当でしょうか?
個人的には汎用のUSB補助バッテリーを使えないと出張時の荷物が増えるので困ってしまいます。
ケーブルも数が増えると結構邪魔ですから。
0点

>USB端子での充電は可能なようですが、ActiveSyncで同期をとったPCからしか充電できないとききましたが、本当でしょうか?
本当のようです。
miniUSB→microUSBの変換ケーブルを使用しても外部バッテリーなどを認識できないようです。
ただ、現在、ミヤビックスさんで開発中のようです。
http://www.visavis.jp/blog/
書込番号:8001510
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
非公式ですがWindows Mobile 6.1に対応したというサイトがあり、
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=367070
インストールしてみたのですが、
Crash という表示が出て動きません。
動いた。という方はいますか?
私のやり方が違うかもしれませんので、もしよろしければ手順を教えてください。
0点

http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%2003%20WS020SH#c1605666
こちらで紹介しているサイトからダウンロードで起動できました。
書込番号:7998981
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
今回、ZERO3es(WS007SH)から03(WS020SH)への機種変更を考えています。
そこでよく分からないことがあるのですが、
機種変更の場合は、zero3esについているSIMカードを03に差し替えて
使うことになるのでしょうか?
その場合、新規で03(WS020SH)を買ったときに添付されてくる
SIMカードに比べて
通信速度が遅いというようなことはないのでしょうか?
WILLCOMのカタログやHPを見たのですが、どうもこのあたりのことが
よくわからず、近所にWILLCOMのお店もないので、
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0点

機種変だと03についてくるW-SIMに変更になると思いますよ。
書込番号:7957177
0点

ZERO3es(WS007SH)だとSIMがW-OAMに対応していない可能性が高いですね。
SIMの両側が灰色をしていたら対応していません(通称灰耳)
つまり対応しているWS020SHの標準内臓SIMより通信速度が遅くなる可能性があります。
ウィルコムは公式にはW-OAMで通信速度が1.6倍になるとアナウンスしてます。
これは4Xでも204Kbbs出るという事です。
書込番号:7998839
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
お忙しい中ご質問失礼いたします。
見た目と内容両面で WILLCOM03 を気に入り
是非購入させて頂きたく思ってるのですが、
契約形態について(料金プラン)で不明点があり、
私は初WILLCOMなので是非お聞かせいただければと思っております。
個人的にはメインの携帯で通話をWILLCOMではデータを中心に考えているので
新つなぎ放題がいいかと思ってるのですが、
このプランはメールは対応しているのでしょうか?
また、メールにかかる料金等は存在しているのでしょうか?
もう一点、新はなし放題というプランが出るそうなのですが
このプランの欠点はあるのでしょうか?
あまり詳しくないのですが
WILLCOM定額+データ定額という現状プランに比べると
新つなぎ放題と新話し放題のプランのほうが魅力的に見えてしまいます。
若輩者の考えですが
アドバイスをいただければ幸いです。
0点

> このプランはメールは対応しているのでしょうか?
対応しています。メールを送受信するための別途料金は発生しません。
ウィルコムの場合、ライトメール(ウィルコム端末同士のメール)とEメール(xxxx@pdx.ne.jp)の二種類のメールが使えます。
もちろん、パソコンで使っているEメールアドレスも一緒に使えます(別途プロバイダー契約・料金が必要になる場合アリ)。
> このプランの欠点はあるのでしょうか?
音声通話料金としては、今までのウィルコム音声定額プランとまったく同じ設定です。
今まで音声定額\2,900+リアルインターネットプラス\2,100で合計\5,000払っていた人(ワタシ)なら、新つなぎ+はなし放題に変更した方がいいわけですよね。
ただ、音声定額プランの通話料は30秒10.5円、音声定額以外のプランでは1分10.5円になりますから、固定電話や携帯電話に多くかける人には向かないプランでしょうね。
書込番号:7990677
0点

現状分かる範囲での欠点としては、
(1) 2年契約のため、契約期間内に他の料金コースへの変更しても、解約扱いとなってしまう。
もっとも、W-VALUE SELECT で購入されれば、解約違約金は掛かりませんが。
(2) ハートフルサポートは適用されない。
(3) 7月11日までは、ライトメールの送信ができない。
ライトメールは発話の機能を利用するからなのですが、ちなみに受信は可能です。
が挙げられます。
未確認なのは、
(3) 通話パックがつけられるかどうか?
で、こちらはインターネットの情報からは分かりませんでした。
書込番号:7990880
0点

私も先日、ライムトーンを予約し、新つなぎ放題で契約したのですが、そのとき店員さんに、新つなぎ放題は本来通信カード用の契約なのでライトメールとウイルコムのメール(xxxx@pdx.ne.jp)は、通話契約がないと使えないと説明を受けました。
また、新はなし放題は、D4専用のプランであり03では出来ないと説明を受けました。将来的にも出来ないの?と質問したら、新はなし放題は携帯として非常に使い難いD4(ビスタが起動していないと通話出来ないとか・・・)を補助するためのものです。03で使えるようにすると、ZERO3などでも契約出来るようにしないといけなくなるので無いです!
と断言されましたが、本当はどうなんでしょう?
ウイルコムのプレスリリースを読むと、どちらとも取れる書かれ方をしています(>_<)
書込番号:7995036
0点

昨日26日にケーズデンキで03の予約をしました。
新つなぎ放題と新話し放題のプランは、7月11日から9月30日までは新つなぎ放題に入れば、新話し放題と同等のサービスを込みで利用できると言われました。
つまり新つなぎ放題(¥3880)の料金で新つなぎ放題と新話し放題のサービスを受けられるということらしいです。
10月1日から新話し放題が正式に始まりますがその時は新つなぎ放題と新話し放題(¥980)のプランを別々に入る必要があると説明を受けました。
お客さんに説明するための資料を見せてもらいながら説明をして下さいました。
親切な店員さんでした。
書込番号:7995221
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
いよいよ3年持ち続けたW-ZORO3(WS003SH)から乗り換えようと思う機種が出そうです。
携帯らしい、USBホスト、辞書、Qコード、名詞リーダー、AdobeReader、
その他にBleetooth、ワンセグと不足していた機能が搭載され満足です。
もうひとつやりたいことがあるのですが教えてください。
今、WILLCOMとは、W-ZERO3の定額プランとAirエッジのネット25を契約していますが、
W-ZERO3のHPのところにわざわざ「※ ネット25でもご契約いただけますが、ウィルコム経由のEメールやブラウジングは無料通信分に含まれず、0.105円/パケットがかかります。 」
とデータ通信用の料金プランが可能なように書いてあります。なぜ?
W-SIMだからですか?
W-simでない他の機種でもパソコンモデムできますよね?
すべてデータ通信用の料金契約もできるような木がするのですが、なぜわざわざW-ZERO3の
ところだけにかかれているのでしょうか?
その疑問と、W-ZERO3で契約できるなら、今回のWillcom03でも
できるのでしょうか?
そうすればAIRエッジが解約したいのですが?
いかがでしょう。ご存知の方、すでにW-ZERO3でそういう契約をしている方
教えてください。
0点

つなぎ放題とかだと無料なんですけどね 時間制限ありのパックだからでは?
私は〔es〕で 定額プランとリアルインターネットプラスでの契約です
5000円ですね 2×までですけど
「「ネット25」はWXシリーズやW-ZERO3などの電話機でもご契約いただけますが」
となってますんで 音声端末でも契約はできそうですし
新型 03とかD4でもできるのではないでしょうか
上記の「ネット25」は〜 は料金プランの項目から拾ってるので
W-ZERO3だけではないですよ
でも データ通信オンリーなら 新つなぎ放題のほうが良いのでは?
2年ごと更新のしばりはありますけど ネット25より安いですよ
書込番号:7914441
0点

ZEROシリーズ(SH007)でネット25契約しています。
わざわざ記載があるのは、メールの送受信はネット25の時間課金内容に含まれないので
注意して下さいといった程度のことだと思いますよ。
ネット25はウィルコムのウェブサーバーを25時間まで定額で利用できる権利と考えればわかりやすいかと思います。
メールは別途、ウィルコムのメールサーバーを利用するので、メールの送受信分は別料金になるということですね。
以前、WX310SAという音声端末(モデム機能あり)でネット25契約しようと、ウィルコムに確認したところ、出るオペレーターさんみんなに、音声端末ではデータ通信の契約ができないと
言われましたが、モデム機能があるならデータ通信での契約ができないこと自体おかしいので
上司に代わってもらい、再度確認したところ、モデム機能がある端末ならなんでもデータ契約できるとの、回答をもらいました。
(その当時はパンフにもウィルコムのホームページ上にも、全く記載はありませんでしたが)
オペレーターさんでも勘違いが多かったので、その後但し書きとして記載されるようになったようです。
ついでに、ZERO3でメール放題の契約も可能です。
書込番号:7915375
0点

お2人さん。
早々の回答ありがとうございました。
参考になりました。
検討します。
書込番号:7916121
0点

ZERO3に限らず、データ通信出来る端末であれば、
ネット25契約は出来ます。
また、ZERO3だけ契約内容が違う、といったこともありません。
ご存知かと思いますが、
ネット25は別途プロバイダー契約が必要です。
nobumasaさんのAirエッジも契約しているプロバイダー経由で
接続していると思います。
それをウィルコム経由で接続するとパケット料がかかります。
これはZERO3でも同様で、接続先を設定出来ますので、
現在Airエッジでお使いのプロバイダー経由で接続すれば、
ZERO3単体で、メールも含め現在Airエッジと同様の料金体系ですむと思います。
ウィルコムのメール(pdxメール)はウィルコム経由でないと
送受信出来ませんので、ウィルコムのメールを使用すると
ウィルコム経由となりパケット料がかかります。
こちらはまーくろさんがおっしゃるように、
メール放題の契約も可能です。
あと、ZERO3の初期の接続先はウィルコム経由になってるかもなので
注意が必要です。
書込番号:7916643
0点

AH-K3001Vのときに客センに出来るか聞いたときには、出来るけどお勧めしない、と言われました。
WILLCOMのメールの受信がほとんどないならいいんでしょうが。
書込番号:7918801
0点

まーくろさんの「ウィルコムのウェブサーバーを25時間まで定額で利用できる権利」の文言ですが、
どちらかというと「ウェブサーバー」(=CLUB AIR-EDGE接続)というよりは「通信網」というイメージかと。
書込番号:7920967
0点

昨日、高崎のウィルコムプラザで、実機を操作/確認してきてきました。
いいですね。気に入りました。
そこで、今回の疑問を店員に確認しました。
ここのスレでの私の質問が、中途半端でした。
私は、Airエッジを解約して03に定額プランとネット25の
両方契約したかったのですが(料金節約のため)、
店員の説明だと、同時はできない。どちらか1つ。とのことでした。
パケット数の制約がなく使うためには、
今までとおり、Airエッジは残したほうがよいという気持ちです。
ありがとうございました。
書込番号:7973298
0点

>私は、Airエッジを解約して03に定額プランとネット25の両方契約したかったのですが(料金節約のため)、
定額プランとネット25だとマルチパックで5300円ですよね
03だけでよければ、7/11からですが、「新つなぎ放題」+「話し放題」が4860円です。
(キャンペーン中(9/30まで)は3880円です)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/06/17/index_01.html
こちらのほうが安いうえに、25時間の制限もないし、速度も8xです。
(03だと4x)
但し、2年契約になります
書込番号:7974588
0点

げっ!ということは
7/11まで買い換えないほうがよいということかなア
記事では、D4発売を記念してということで、
対象がD4だけに読めるのですが、上のほうの皆さんの話だと
データ通信のプランは、できそうですし
7/11に03を購入して「新つなぎ」と「新話し」を契約すると
安上がりということになるのかも・・・
どうしよう。
書込番号:7981321
0点

Willcomの場合は機種によらずどの契約でもできますよ。
但しWillcomストアの「予約する」というボタンを押せば分かりますが、
03を買う場合、定額プラン+データ定額、リアルインターネットプラス、通話パック
のいずれかで契約しないと、WVSの頭金が1980円プラスされます。
だからWillcom的にはあまり言ってほしくないだろうけど、買うときには
定額プラン+上記いずれかのオプションで契約して、帰ってから速攻で
好きなプランに変更し、7/11に「新つなぎ」と「新話し」にまた変更すればいいんです。
書込番号:7981648
0点

日曜日に予約した03が、入荷の知らせが来ました。
さすがに、発売前には渡せないとのことで明日以降にとりに行きます。
考えた末に、当面、
定額プラン(ファミリーパック、マルチパック)+データ定額を契約し、様子を見てairエッジを
解約しようと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:7994150
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
WILLCOM新参ものです。
料金などについて教えてください。
DOCOMOの903を1台持っているのですが、スマートフォンに憧れて
今回WILLCOM 03の新規購入を考えています。
仕事のサブとして考えているので、通話メインは903になると思います。
WILLCOM 03での使用はメールとインターネットアクセスで、仕事がらみの
アクセスなのでPDFなどを見ることも想定しているので、そこそこパケット量は
いくと思います。
そうはいいつつも2台目なので、なるだけ料金は抑えたいとも思ってます。
電話通話は、仕事がらみで地方への出張などもあるのでdocomoは手放せないと思って
います。
その辺を踏まえて、料金サービスの組み合わせや使い方のお勧めなどあればぜひ教えてください。
0点

通話をしないのであれば、頭金に1980円要りますが新つなぎ放題が3880円となってます。
通話もしたいのであれば、これに980円プラスで話し放題(7/11より)にするか、ウィルコム定額プラン(2900円)+データ定額(1050円〜端末での上限3800円)にはいるか、データ定額ではなく速度が多少落ちますがリアルインターネット(2100円で固定)が無難かと。
使用環境次第ですね。
新つなぎは感覚的に言えば、パケホと思えば判りやすいかと。
使っても使わなくても月額3880円取られます。
無線LAN限定使用でPHS回線を使わないのであればウィルコム定額プランだけで良いかと。
この場合メールは(ウィルコムのアドレス使用時)ウィルコム定額プランの2900円で送受信無料です。
自分が03の前の端末であるアドエスを持った時は新つなぎ放題がまだなかったので、ウィルコム定額プラン+データ定額で契約しました。
今回03ではアドエスと同じにしました、新つなぎ放題は悩んだんですけど通話もしてデータ定額の上限まで毎月いってる訳ではないという事での判断です。(公衆無線LANも使用してますので)
因にdocomoもずっと使ってますが、最近普段はアドエスを使用していますので県外に出かけない限りdocomoは持ち歩いてません、そのためdocomoのプランを最低に設定してます。(通話料もウィルコムの方が安いので)
ウィルコムがメインで、docomoがサブ扱いとなってます。
あとはキャリアで説明を受けるか、HPの方でその他のプランを確認してみて下さい。
書込番号:7986493
0点

追記
docomoは転送にしてますので、ウィルコムで電話は受けれます。
また逆も設定してますので、ウィルコムが圏外やバッテリー切れの時はdocomoに転送されます。
転送について
docomoに転送した場合、転送された電話の番号は表示されません。
ウィルコムに転送された場合、転送された電話の番号は表示されます。
書込番号:7986527
0点

新つなぎ放題は、ドコモのタイプ○&パケ・ホーダイで例えるなら、
パケ・ホーダイだけが独立してしまったプランだと思ってください。
※現状では電話の発信ができませんが、7/11からできるようになるそうです。発信した分だけ通話料金はかかりますが。
書込番号:7986871
0点

返事いただいた内容を参考にして、今日ショップにいってきました。
とりあえず仮予約で新つなぎ放題にすることにしました。で、7/11を待って
話し放題をつけることにしました。
皆さんありがとうございました。
後、店員さんの話では今回はesの時ほど予約が入ってないそうです。2年縛りが利いてるのかなって事です。後、そのショップだけかも知れませんがグリーンの入荷は遅れるそうです。
書込番号:7988931
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)