03 WS020SH のクチコミ掲示板

03 WS020SH

  • 0.256GB

フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ 03 WS020SH 製品画像
  • 03 WS020SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

03 WS020SH のクチコミ掲示板

(1364件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽の聴き方

2009/07/26 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

これまた、マニュアルに載っていないので教えてください。
音楽を聴く為にPCでマイクロSDカードにmp3で数百曲書き込みました。
ファイルエクスプローラーでmicroSDカードを選ぶと、
きちんと書き込みされています。

@これをすべて選んでランダム再生するのはどうやるのですか?
Aウィンドウズメディアを開いて、
 メニューライブラリーの更新を行わないとだめなのですか?
 行うと、「SDカードの空き領域が不足しているため新しいエントリーを追加出来ません」
 がでます。
※開き領域は十分あります。どうしたら良いですか?

書込番号:9909140

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/26 12:25(1年以上前)

>これまた、マニュアルに載っていないので教えてください。
これまたって、さっきのは説明した通りマニュアルに載っているんですけど。。。

とりあえず今回のはマニュアルの通り、ライブラリをmicroSDカードに切り替えて、
すべての音楽を選択するとmp3ファイルは出てきますか?

書込番号:9909503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2009/07/26 15:43(1年以上前)

<これまたって、さっきのは説明した通りマニュアルに載っているんですけど。。。

その通りすいません。
更新処理したら全曲再生出来ました。

ところで、、、、ついでに聞いても良いですか?

PCからmp3の音楽をマイクロSD カードに書き込んで
携帯で聞けるようになりました。2GBのカードです。
当初書き込みOKで、何度か追加しながら書き込みしていました。
何度か繰り返し書き込んでいるうち、
PC上で「ディレクトリーまたはファイルを作成できません」と表示され
カードに書き込みができなくなりました。
原因はなんでしょう?
カードのPC差込のところで何か不具合でしょうか?


書込番号:9910198

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/26 21:29(1年以上前)

>その通りすいません。
>更新処理したら全曲再生出来ました。

いや、マニュアルうんぬんは前回の話で、今回の
「SDカードの空き領域が不足しているため新しいエントリーを追加出来ません」
についてはよくわかりません

とりあえず、再生出来たようでよかったです

>「ディレクトリーまたはファイルを作成できません」

すみません、これについてはよくわかりません

それに情報が少ないです
カードのPC差込のところとありますが、どのようにmicroSDカードを
PC上でみているのか、いまいちわかりません
元々スロットが付いてるPCにmicroSDカードを直接差してるのか
USBのカードリーダーを使ってるのか、ActiveSyncで繋いでいるのかとか

ファイル作成も、どのように作成しているのか
エクスプローラーで単純にファイルをコピーしているのか
なにか音楽のソフトを使ってるのかとか

最低限、作業手順、環境などは書いたほうがよいと思いますよ

書込番号:9911738

ナイスクチコミ!0


ゴヤさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度5

2009/07/31 09:48(1年以上前)

microSD→SDのアダプターを使っているなら、アダプターのサイドに付いてる書込み禁止ノッチが書込み禁止状態になってるかも。

書込番号:9933062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2009/08/02 18:31(1年以上前)

お世話になります。
マイクロSDのロックはかかっていません。


ところで、SDカードを本機に抜き差ししていたら、
ファイルエクスプローラーで、maicroSDの表示が出なくなり
音楽を聴けません。
PCでは存在して、きちんと聞けます。

一度カード内を全削除し、再度1曲入れたら今度は書き込みできました。
しかし、本機に挿しても存在なし・・・
本機側で何か設定あるのですか?

書込番号:9943771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2009/08/02 22:14(1年以上前)

まずは、スライドキーボードのリセットを押して、再起動してから
マイクロSDが認識するかどうか試してみてください。

MaxHeartさんの
>それに情報が少ないです
>カードのPC差込のところとありますが、どのようにmicroSDカードを
>PC上でみているのか、いまいちわかりません
>元々スロットが付いてるPCにmicroSDカードを直接差してるのか
>USBのカードリーダーを使ってるのか、ActiveSyncで繋いでいるのかとか

この質問に答えていただけないと状況が分からないと思います。

状況を見ていると、ActiveSynch経由では端末側が認識していないSDカードを認識することは出来ないとおもいますので、
恐らくPC固有のマイクロSDスロットで読み書きしていると推測します。

PC側で書き込んでいるときに、エラーが表示されたということですので、
恐らく、書き込み途中に切断され、マイクロSDカード上にエラーデータが存在しているのではないかと推測します。

もし、PC側でUSB経由でマイクロSDカードを接続してらっしゃる場合、
USBハブ等を経由しないで、直接本体にケーブルを挿し、マイクロSDに書き込むようにしてください。
ハブ経由だと、エラーが発生する比率が高くなります。

対処法としては、
1.一度マイクロSDカードをPC側に挿入
2.マイコンピュータ→マイクロSDドライブにて、マウスを右クリックし、
  ポップアップメニューを表示させ、「プロパティ」を選択
3.タブ「ツール」を選び、ページ内の「エラーチェック」項で「チェックする」を押下
4.ディスクのチェックウインドウが表示されたら、
  「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」にチェックを入れ、
  開始ボタンを押下する

完了したら、SDカードをWILLCOM03 に挿入して認識するか試してみてください。




書込番号:9944824

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HZJ70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度4

2009/08/03 03:31(1年以上前)

今までWM機の使用経験がないのであれば、最低限の基礎知識を
学んでから質問しないと問題解決につながりません。
とりあえず、下記の入門書に書かれているのは必須知識なので
購入することをお勧めします。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798117927/ref=cm_cr_asin_lnk

書込番号:9946125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2009/08/14 09:59(1年以上前)

リセット釦を押したら認識しました。
有難うございます。

書込番号:9996128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグについて

2009/07/19 09:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

初めてこの機種購入しました。
まだ慣れないですが少しづつ勉強していきます。
ところで、ワンセグの入りが非常に悪いのですが
初期不良ですか?
ちなみに別の携帯電話のワンセグではバッチリ入る場所でも
同様に悪いです。
⇒横画面にするとほとんど入らない。縦画面だと時々入る程度です。
ご教示お願いいたします。

書込番号:9875752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/19 18:48(1年以上前)

常に、どんな環境・場所であっても全然映らないのであれば不良の可能性もありますが、
WILLCOM機種のワンセグは受信感度があまり良くない傾向なので、他機種で映るからと言って
この機種で映るとは限らないのでは。

書込番号:9877687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2009/08/11 13:21(1年以上前)

何か良い対処方法は無いものでしょうか?

書込番号:9983137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/08/11 13:37(1年以上前)

ストローにアルミ箔を巻きつけ、アンテナに挿す。
家のデジタル放送のケーブルに近づける。

とか・・・

書込番号:9983201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ATOK for WindowsMobile絡みの不具合?

2009/07/16 09:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:10件

Willcom03でATOK for WindowsMobileを使用していると、
Operaの挙動がおかしくなってしまい困っております。

ATOK for WindowsMobileをインストールして本機を
しばらく使っていると、Operaでリンクをクリックしても
ページ移動しなくなってしまうのです。Operaを立ち上げなおしても、
この症状は治らず、元に戻すためにはWillcom03を再起動しなくて
はなりません。ちなみに、本症状と因果関係があるかどうかは
わかりませんが、この症状が出るときには必ず、Opera起動時のス
プラッシュが表示されなくなります。

はじめのうちは何が原因だかわからなかったのですが、
色々と試しているうちに、ATOK for WindowsMobileを外すと、
この症状が出なくなることに気付きました。もしかすると
メモリー使用量の問題かと思い、Todayアイテムをすべて
消してみましたが、不具合がでるまでの時間は多少遅くなった
気もしますが、やはり最終的にはOperaでリンクが開かなくなる
という不具合が出てしまいました。

Willcom03でATOKを使っている方は結構多いと思うのですが、
ネットでいくら調べてみても、このような症状の報告は
見受けられず、もしかすると自分の端末固有の不具合のような
気もしてきました。

皆さんの端末では同じような症状が起きてはいませんか? また、
もし起きている方でうまい解決法をご存知の方がいらっしゃい
ましたら、アドバイスを頂けると助かります。

書込番号:9861801

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/16 09:55(1年以上前)

ネットで検索したら同じ症状の報告がありましたので
端末固有の不具合ではないと思います

個人のブログのようでしたのでリンクは控えますが、
自動接続ツールのAutoConnectをOFFにしたら
治ったみたいです(一時的かも、とのことですが)

ただ、AutoConnectが使えなくなるのもつらいですね。。。

書込番号:9861891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/17 00:03(1年以上前)

>MaxHeart様

アドバイスありがとうございます。
確かにAutoConnectをオフにすると若干症状が和らぐようですが、
最終的には同じ不具合が出てしまうようです。
やっぱりFEPにATOKを使うのは諦めて、デフォルトのShoinで我慢
するしかないですかねぇ……。

書込番号:9865545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:79件

2009/07/31 08:58(1年以上前)

私の場合、ATOK導入前、端末購入時からOperaの挙動はおかしかったですね。
次の方法で対応しています。

1.OPERAの設定ファイルエディタを表示(URL で OPERA:CONFIG)
2.Network項の Conn Cache Timeout値を 1 → 30000
3.保存し、「設定が保存された」と表示されたらopera を再起動

もしかして、Operaバージョンで項目名が違うかもしれませんが…
バージョンアップ等でOperaの入れ直しすると再設定の必要が有ります。



書込番号:9932900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/07/31 21:13(1年以上前)

>すぽっとあうと様

ご助言ありがとうございます!
早速、お教え頂いた設定を導入してみました。
まだ試したばかりですので効果のほどはわかりませんが、後ほど改めて
この場にて結果をご報告したいと思います。

ちなみに少々余談になりますが、今まではOperaでページを開く際には
一瞬真っ白なページが表示されたのですが、今回の設定を入れた後は、
その真っ白のページが表示される時間がかなり短くなったようです。
ページの表示が前よりスピーディーになったと言いますか……。この事
からしても、かなり期待が持てそうです。

書込番号:9935363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめまして 突然ですが…

2009/07/08 00:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 otokmaさん
クチコミ投稿数:3件

WILLCOM 03を使い始めて約1年経ちました。
ActiveSyncを使ってみようと、付属のUSBケーブルで何度かパソコンに繋ぎ、データを同期させていました。
何度か使った後ケーブルを取り換えて充電しようとしたら、本体の充電ランプが点滅して充電できませんでした。
保障期間も切れてしまうので、ウィルコムセンターへ持って行ったところ、基盤不良ということで無料修理で済みました。
が、液晶画面を見ると…私の買った03は初期型だったのに「手書きチャット」と「ネットラジオ」のソフトが入っていたのです。
どうも後から出た「ブラック」の基盤を組み込まれたらしいのです。

まあ特別問題ないと思っていたのですが…。

修理に出す前に使えていた「MUGEN POWER」の3300Ahの充電池を認識しなくなったのです。
純正の充電池では心もとなく、便利に使っていたのに…
自分と同じような症状が出た方、またはどうしたら充電池を認識してくれるのか、教えていただければ有難いのですが…

よろしくお願いします

書込番号:9820646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/07/15 08:47(1年以上前)

はじめまして。

私もまったく同じ症状で、金曜日に修理に出します。
状況は08年8月購入のGoldToneに、MUGENの3300を使用していたところ
突然充電ランプが点滅するようになり、純正バッテリでも充電不能といった感じです。
ギリギリ保証期間内ですし、無料で済むといいんですが^^;
修理から戻ってきたらまた報告しますね。

初期型なのに後期型?になっている件ですが、
手書きチャット・ネットラジオ共に現在無料でインストールできるようです。
http://tegakichat.jp/
ネットラジオ
[ウィルコム公式サイト]→[W+Radio]→[W+RadioプレイヤーDLページ]
基盤が変わっているのか、最新verでクリーンインストールされたのか分からないですね。

書込番号:9857184

ナイスクチコミ!0


スレ主 otokmaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/17 21:13(1年以上前)

推定時間:4400分さん返信ありがとうございます
どなたからも回答が無かったので自分だけだと諦めていました。
よろしくお願い致します。

書込番号:9868860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/28 10:48(1年以上前)

昨日、willcomリペアセンターから電話がありました。
基盤の物理的な破損ということで、実費で2万ほどかかるそうなので諦めました…
半年ほど前、原付の運転中に落下したこともあったので、それが原因かもしれません。
検証できずに申し訳ないです。
11月で2年縛りが終了するので、それまでad[es]代用で
COREにのりかえようと思います。

同じ日に富士通製ノートも修理に出したのですが、サポセンの対応が非常に良く、どうしても比較してしまいました。
シャープにも頑張ってもらいたいものです。

書込番号:9918880

ナイスクチコミ!0


スレ主 otokmaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/28 22:14(1年以上前)

そうでしたか…
純正のバッテリーを買って来て、毎日忘れずに充電することにしました
ありがとうございました

書込番号:9921544

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/29 12:48(1年以上前)

>基盤の物理的な破損ということで、実費で2万ほどかかるそうなので諦めました…

保証が利かなかったのは、メーカー保証ですか?

2年縛りということは、W−VSですよね
W−VSですと、自動的に修理アシストサービスに入ってると思いますが、
そちらの保証でもだめでしたか?

書込番号:9924400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面タッチ時のバイブレーションについて

2009/07/26 08:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

メールなどの文字入力のとき、画面タッチで入力すると
指にバイブレーションが有りますが、これを無効にすることは出来ますか?
教えてください。

書込番号:9908826

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/07/26 09:48(1年以上前)

スタートメニューから
設定 −> システム −> ユーティリティ
キータッチ振動タブ

取扱説明書の10−23に載ってます

書込番号:9908974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2009/07/26 10:09(1年以上前)

そつない回答ありがとうございました。

書込番号:9909039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBホスト機能について

2009/07/20 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

説明書には、この機能について『USBホストも出来ます』程度しか記載無いので、

実際外部メモリー以外には、何をどうすれば繋げて認識出来るとかがわかりません。

こないだ、USBの変換コネクターをつけて、USBメモリを漬けてみました。

2GBはちゃんとエクスプローラーで表示されましたが、

16GBのは駄目でした。

これは上限xxxxギガまでとか有るのでしょうか?

どなたか、こんな使い方をして便利!って言う様なお話有りましたらお願い致します。

書込番号:9880292

ナイスクチコミ!0


返信する
c--t-nさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/22 02:16(1年以上前)

自分は電源はコンセントですが40GBのHDDもつないで認識しましたよ。
2GBは認識して16GBは認識しなかったとのことですが、自分もそういうことがあったのですが、たぶん相性のせいだと思います。電力をくうメモリだと認識しないみたいです。音楽プレーヤーなどのディスプレイつきだとまず認識しません…
それかもしかすると、フォーマットがNTFSとかになっていませんか?FAT32じゃないと認識しません。


便利な使い方は、カードリーダーをつなげてmicroSDを本体とカードリーダーで2つつなげて直接コピーができるのはいいとおもいます。自分もよく使います。
あとはキーボードをつないでパソコン用のでかいキーボードで入力とか、USBマウスをつなげて操作(これにはほかのソフトを入れる必要がありますが)とかですかね。

あと、ハブを使うと複数のUSBデバイスをつなげることが出来ます。
コンセントが付いていないハブだとメモリとかは認識しないかもしれませんが、USBマウスとキーボードは認識しました。
コンセントにさすタイプのハブを使えば外付けHDDとかも認識しました。同時に4つのUSBメモリとかキーボードとかをつなげてもちゃんと認識しました。
(FAT32でフォーマットされたHDDじゃないと認識しません、NTFSとかは無理です)

まぁ自分の場合はそんな感じです。。。

書込番号:9889510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/22 06:56(1年以上前)

c--t-nさん

色々とありがとうございます。

16GB、再度フォーマットして見ます。

そのほか色々参考になりました。

電源がポイントみたいですね。

書込番号:9889774

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

03 WS020SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)