03 WS020SH のクチコミ掲示板

03 WS020SH

  • 0.256GB

フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ 03 WS020SH 製品画像
  • 03 WS020SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

03 WS020SH のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetooth対応カーナビとの接続について

2010/12/29 06:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:311件

この板、4か月以上新スレが立っていないのですが、ダメ元で質問書かせていただきます。

カーナビの調子が悪くなって、地デジ化を兼ねて買い替えようかと思って物色していたら、最近のカーナビはbluetoothまで搭載していて、画面操作でハンズフリー通話ができちゃうんですね(^^; 現在sanwa製のヘッドセットをいちいち長押しでonにして耳に入れなきゃできないハンズフリー通話が、カーナビと付属品でついてくるマイクでできるのならば、この上なく便利(^^v
しかし私が調べた範囲では、カーナビ側の適合表にwillcom03はおろかwillcom自体まるで載っていない(よくある「ケータイ3社」)場合ばかり。そこでもしどなたかこの03をbluetoothでカーナビと接続して使っておられれば、そのナビ教えていただけませんでしょうか。そもそもこの03はHFPに対応していないのだから、本当にどのカーナビとも接続できないとゆうのであれば潔くこの機能は諦めて、純粋なカーナビ選びに戻ります(ケータイまで変えるつもりはない…この03、3年目に入りましたがまだまだ使いますよ〜)。

書込番号:12432638

ナイスクチコミ!1


返信する
feanorさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:12件 03 WS020SH WILLCOMの満足度5

2010/12/30 11:56(1年以上前)

カーナビでハンズフリーフォンを使うには、携帯側にblutoothのプロファイルHFPが必要ですが、03にはありません。
また、テレフォマチックサービス(データ通信)を行うには、携帯側にDUN-GWプロファイルが必要ですが、03にはありません。ダイアルアップクライアントプロファイルDUN-DTは入っていますが、これでは使えません。
WM用のフリーBT-DUNは存在しますが03では動きません。
willcomでHFPが使えるのは京ポン2だけだと思います。
ついでに言うと、続々出ているアンドロイドスマートフォンやiphoneはテザリング(携帯を他の機器のモデムとして使うこと)を禁止しているので、テレフォマチックサービスはほぼ使えません。
HFPもDUN-GWも普通に入っているガラケーを使うのが簡単ですし、動作も安定しています。

書込番号:12437752

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2010/12/30 12:15(1年以上前)

早々のレスありがとうございました(^^vこの板で約5か月ぶりに対話が成立したことにも感動(笑)
03にHFPプロファイルが入っていないことについては、以前から不満を感じていました…が、HSPのおかげでSANWA製ヘッドセットやヘッドフォンを使ってハンズフリー通話ができることが、ある意味すごいなと思って使っておりました。03にこれ以上を求めるのは無理ですね。
私はWi-Fi Snapを使って03をルーター化し、ネットブックをどこでも無線LANに接続できる機能を重宝しておりますので(速度は遅いけど)、当分は03を使い続けます。ありがとうございました!

書込番号:12437814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RX420INのwindows 64bit対応

2010/08/01 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 siyounetさん
クチコミ投稿数:21件

RX420INのモデム機能をwindows 64bit版に対応させる方法を御存知の方いらっしゃいませんか?
RX420ALにして、USBアダプターで繋げばよさそうですが、
はるかに早いDATAカードがもっと安価で手に入る御時勢に適切な方法とは考え難いわけです。
nineのように、inf書き換えで何とかなる気もしますが、情報をお持ちの方いたら御教授くださいませんでしょうか?

書込番号:11705796

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 siyounetさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/01 22:12(1年以上前)

willcom03だけでは無理のようですが、自己解決の可能性が出てきました。
ダメかもしれませんし、価格対価もどんなものでしょう?(謎)
どのみち回線も遅いですし、とある理由から必要なので止むを得ずってところです。

2年毎の契約縛りは、今は逆効果でwillcom 死に体 観を実感じてます。
先行きにも魅力感じられないので、そろそろ契約解除時期なのかな?

書込番号:11707637

ナイスクチコミ!0


スレ主 siyounetさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/06 06:20(1年以上前)

windows7 64bitでもモデムとして使うことができました。
契約更新は来年の10月まで延期ですね。

それにしてもwillcom暴利だなぁ。。。。

書込番号:11725633

ナイスクチコミ!0


スレ主 siyounetさん
クチコミ投稿数:21件

2010/08/13 00:33(1年以上前)

NS001Uでの接続ができました。

書込番号:11755175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自作充電スタンド

2010/06/19 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度4 できる男のできる日記 

いろいろと活用している03なのですが充電が不便で自作の充電スタンドを作成してみようと思います。

側面に接点があるのですがどちらがプラスでしょうか?

書込番号:11516029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2010/06/19 22:43(1年以上前)

向かって左側が+5.0V、右側がGNDのようです。

-紙クレードル-
http://tokiolapalm.cool.ne.jp/giken/20080628paper/cradle.htm

書込番号:11518202

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度4 できる男のできる日記 

2010/06/22 09:37(1年以上前)

オルトフォンさん情報ありがとうございます。
早速接点から充電することに成功しました。
感謝です。

書込番号:11528748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:15件

ワンタップで特定の相手に電話をかけることが出来るソフト、あるいはアイデアってないでしょうか?

こちらでToday画面の紹介してるのですが、bLaunchで登録とあるのですがどのようにしてるのでしょうか?
http://itokoichi2.cocolog-nifty.com/photos/today/060330geki.html

書込番号:11121137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/03/22 01:04(1年以上前)

自己レスです。

こちらのサイトで解決しました〜!
http://eap.seesaa.net/article/16788835.html

実際にはツータップですけれども、これで電話としての使い勝手が向上しました。
このサイトのべっちさんに感謝です。<m(__)m>

書込番号:11121701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OUTLOOKについて

2010/03/14 00:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 バンザさん
クチコミ投稿数:2件

03を購入し1年半程経ちましたが、今までOUTLOOKを使用して予定などを管理したことがありませんでした。
そこで付属のCDに入っているOUTLOOK試用版をXPにインストールし同期させました03に入力した予定表はOUTLOOKに同期され成功したように見えましたが、PC側から予定を入れようとしても《新しい予定》などの予定を編集する関連のボタンがブラックアウトしていて押せません。
新たに03から予定表を編集して同期させるとしっかりOUTLOOKで表示されます

これはOUTLOOK側からの編集は出来ない物なのですか?
私は、そんなはずはない!設定があるはずだと探しに探しましたが見当たりません
どなたか助けて下さい。

ちなみに私のPCにはインターネット環境がありません《すみません

書込番号:11081742

ナイスクチコミ!0


返信する
feanorさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:12件 03 WS020SH WILLCOMの満足度5

2010/03/15 16:46(1年以上前)

activeSyncが機能していないという問題ではなく、outlookがおかしいわけですね。
@試用版のインストール後60日を経過して、機能しなくなった。
Aライセンス認証(アクティビエーション)を行っていないので、機能制限されている。
のどちらかではないでしょうか

書込番号:11089425

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 バンザさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/15 17:28(1年以上前)

fernoaさんありがとうございます。
先ほどOUTLOOK試用版を起動したところアクティベーションするようにと案内がでましたそれをよく読むとfernoaさんの言うとおり
アクティベーションを行わないと機能が制限されるようです。
いい勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:11089561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

opera mini 5のキーボード入力問題

2010/03/06 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:64件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度3

opera mini 5のβ版がリリースされたので03に入れました。
起動も早いしホームページへのアクセスもすごく早いのですが、03のキーボードからの入力しようとすると、Wが効か無かったりFn押してからの数字入力ができなかったりします。(他のアプリでは正常に入力できます)
他の方でも起こっている現象でしょうか?
もし、直し方があったら教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:11044978

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/03/06 23:54(1年以上前)

うちのアドエスでもWと数字がだめです。
opera configでも文字の重なりを解消できそうな項目がありませんし。

多分日本市場の狭さからいえば治んないんじゃないかなという気がしないではないです。
スピードやグラフィカルな動作は魅力的ですが。

書込番号:11045463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度3

2010/03/07 20:33(1年以上前)

そうですか。
今は、タッチ入力の方で回避してますが不便ですね。
正式版では直るといいなあ。

書込番号:11050059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/03/09 13:37(1年以上前)

[es]で試用してます。

>Wが効か無かったりFn押してからの数字入力ができなかったりします。
ウチの子は「w」だけではなく「x」も使えません(Shiftを押しながら大文字で入力することはできます)。
また、数字キー(10キーとキーボード上段の両方とも)がケータイ入力のようになってしまい、直接数字を入力することができません。

あと、自動接続はできますが自動切断ができませんし、タスクバーが表示できませんでしたが、これらはOperaM5Taskbarとexecmultiとharddialを組み合わせて回避することができました。

書込番号:11058328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/03/14 09:17(1年以上前)

私の愛器も「w」と「x」がダメ。Fnキーでの数字入力もダメです。
touchkeysipで入力してます。

しかし、このopera mini 5のβ版はすばらしいですね。
起動が爆速、アクセスも今までのブラウザの3,4倍くらいの体感速度です。


書込番号:11082829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

03 WS020SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)