03 WS020SH のクチコミ掲示板

03 WS020SH

  • 0.256GB

フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン

<
>
シャープ 03 WS020SH 製品画像
  • 03 WS020SH []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

03 WS020SH のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
38

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者です。質問お願いします。

2009/10/11 18:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:32件

1.WS020SH使用者です。operaでよくmixiモバイルなどを見ますがよく画面が真っ白になってしまいます。更新すると治りますが非常にいらいらします(短気なのかもしれませんが)。回避する方法はありますか?


2.プランは新つなぎ放題3880円と話放題に加入しています。この場合、この端末単体のデータ通信やメールなどは定額ですよね?ではパソコンとケーブルやwifisnapでつないでパソコン側からネットサーフィンする場合(プロバイダは自宅で契約しているOCN)も追加料金なしで通信し放題でしょうか?

3.RECO ZERO というICプレイヤーソフトで録音するときにどうしてもブツブツ音が入って不自然に音が飛んだりします。公式サイトには他にソフトを起動しないでやれとあったのでその通りにしてPocket HandでCPUの優先度を「アクティブアプリの優先度を高く」にしてもダメでした。どうすれば綺麗に録音できますか?


3個も図々しく申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:10292646

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/12 00:40(1年以上前)

>1.
Opera9.5は結構くせがありますよね
私的な感想ですが、動作が重く、接続が不安定とかなんらかの原因で表示が出来ない場合でも
メッセージとかで教えてくれず白い画面のままほったらかしな気がします
アドエスのOpera8.7を試してみてはどうでしょう
http://www.opera.com/mobile/products/w-zero3-ades/
(WILLCOM 03でも問題なく使え、Opera9.5を残したまま使い分けが出きるようです)

>2.
新つなぎ放題は定額でパソコンとモデムとして繋いでも定額内ですが、別途プロバイダーが必要です
PRINを使用すると使用料がかかりますがOCNでも対応しており、加入者は追加料金不要で使えます
http://www.ocn.ne.jp/mobile/air-edge/
wifisnapで繋ぐ場合は、端末単体のデータ通信を無線LANでパソコンに繋ぐしくみですので
別途プロバイダーも不要です

>3.
RECO ZERO というソフトはよくわかりませんが、ICプレイヤーソフトでしたら
NoteM はどうでしょう
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/minotan/000126/

※1.3.のソフトをインストールする場合は自己責任でお願いします
念のため、バックアップをおすすめします

書込番号:10295152

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/12 00:46(1年以上前)

ちなみにmixiモバイルをよく見るようでしたら
mixi専用ブラウザが使いやすいかもです
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/memn0ck/000362/

書込番号:10295191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/12 03:30(1年以上前)

MaxHeartさん、ご丁寧にありがとうございます。非常に助かりました。

もうひとつだけ質問いいでしょうか…?

パソコンだとマイピクチャやビデオなどのフォルダの位置をCドライブからDドライブに変えるなどとできますが、WS020SHはマイピクチャの位置をmicroSDに変えることはできるのでしょうか?

書込番号:10295685

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/12 08:45(1年以上前)

マイピクチャの位置の変え方はわかりません

どこで不便を感じているかにもよるので見当はずれかもですが、
自分はマイピクチャとmicroSDを素早く切り替えたいときは、
OneTap というソフトを使ってます
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/9771d94eac9a00c3187b432151fcf4cd

(1つ上の階層へはクリアキーで移動します)

書込番号:10296161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/12 12:07(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

書込番号:10296991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/12 14:24(1年以上前)

度々すみません、noteMのインストールなのですが、http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/minotan/000126/にsetup.exeをパソコン上で実行とありますが、実行しようとするとsetup is unable to find installation languages in…Error105と出て実行できません。こちらの環境はNEC LL770/H windows vista home premium sp1です。

書込番号:10297532

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/12 18:12(1年以上前)

ActiveSyncが正常に接続出来てないのが原因と思います

書込番号:10298547

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/16 20:29(1年以上前)

自分はアドエスですが、RECOZEROを使っていますが問題ないですよ。
ですが音質をあげすぎるとCPUを使うのでブチブチ鳴りますね…うっとうしいです。。。
CPU利用率がみれるソフトを入れているのですが、音質をSpeex44khz16bitQ10CQ4くらいまであげるとCPU利用率が100%までいってしまい、ブチブチと鳴りますが、Speex32khz16bitQ9CQ2くらいにするとCPU利用率が70%くらいまでおちてブチブチ鳴らなくなります。
バランス重視の設定がちょうどいいとおもいます。

>WS020SHはマイピクチャの位置をmicroSDに変えることはできるのでしょうか
もしカメラで撮った写真をSDに記録したいのならカメラアプリを起動して設定で保存先を変更できますよ。

書込番号:10319136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/10/16 23:42(1年以上前)

c--t-nさん

ご回答ありがとうございました。

書込番号:10320307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネットに接続する際に

2009/10/08 16:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 ryuji0630さん
クチコミ投稿数:68件

一昨日からこの機種を使っていますが四苦八苦してます。
今回ご相談したいのはインターネット接続時にPC用のページが
開いてしまう事です。

この機種にはインターネットエクスプローラーとOperaの2つのブラウザが
ありますよね。

画面左上のスタートからOperaを開き設定でモバイル用でみたいな設定をしているのに
どうしてもPC用に接続されてしまいます。

メーカーのサポートに電話しましたが端末側の設定は今の状態であっているとの事
あとはサイト自体が接続時に端末側をどう認識するかでPC版かモバイル版か決まるとの
事でした。

モバイルのURLから開いてもPC用に変わってしまいます。

詳しい方教えて下さい。

書込番号:10277838

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/08 17:28(1年以上前)

>あとはサイト自体が接続時に端末側をどう認識するかでPC版かモバイル版か決まるとの事でした。

サイト側がウィルコムに対応していなければPCサイトに飛ばされるということです。

まれにOperaの設定がモバイルになっていても、PCサイトに飛ばされることがあるようです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8156289/
ウィルコム公式サイトが正常に表示されない場合は、
次のいずれかの操作をすると復旧するそうです
・アンインストール→再インストール後にSIM経由でブラウジングする。
・opera.iniの "Spoof UserAgent ID" を2→1へ編集する。

書込番号:10278087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 19:09(1年以上前)

一般的なモバイル用のサイトは、日本のケータイ用です。
そのサイトが見れるか見れないかは、端末のエージェントで判断されます。

OperaでもIEでもなんちゃってエージェントの機能は付いてますが、万能ではありません。

パソコンでも見れるケータイサイトと、見れないサイトがありますね。

WS020SHは小さくともパソコンですから、入れないサイトはどうがんばっても見れません。

書込番号:10278494

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/08 23:41(1年以上前)

もしも無線LAN経由で接続しているのならウィルコムの回線を使って接続すればつながるかもしれないですが、サイト側しだいですね…
見れないサイトはあきらめるしかなさそうです。

書込番号:10279917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/10 18:45(1年以上前)

>Operaを開き設定でモバイル用でみたいな設定をしているのにどうしてもPC用に接続されてしまいます。
Operaのエージェント設定は勘違いしやすいですよね。
「デスクトップとして認識させる」というのはその名の通り「デスクトップPC]として認識されます。
これに対して、「モバイルとして認識させる」というのは「ケータイ」として認識されるわけではなく、「ウィルコムのスマートフォン」として認識されます。
で、このエージェント切替での振り分けが有効なのはウィルコムの公式サイトぐらいで、それ以外のサイトでは「ケータイ」用のエージェントではないためPCサイトへ飛ばされてしまいます。

自分はWasabiというフリーウェアを利用しています。
http://d.hatena.ne.jp/wasa_bi/20090727/1248697542

このソフトはカンタンに「PC」用と「ケータイ」用のエージェントを切り替えることができ、操作も軽快なIE Mobileと同じになっています。


ただ、このソフトを利用しても、すべてのケータイサイトにアクセスできるようになるわけではありません。回線の種類で判別していたり、端末固有の情報を要求しているようなサイトへはアクセスできません。

書込番号:10287513

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

端末の色について

2009/10/05 14:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:2479件

機種変を考えていますが、ストアやその他ショップを見ても、緑か金しかなく、ピンクや黒が見付かりません。

もうだいぶ前からこの状況が続いている様ですが、ピンクや黒はもう入手できないのでしょうか?

どちらかで見掛けた方、又は何か情報をお持ちの方がおられましたら、コメント頂けますでしょうか?

書込番号:10263023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/05 22:55(1年以上前)

ちょっと前のスレで、今ある在庫が切れたら、ウィルコムが発注かけないかぎりシャープは生産しないとか書いてましたよ。
つまるところ黒と赤は品切れ中って事で、生産終了ではないらしいですが。
今のウィルコムの出方からすると、どうですかね。
酸っぱいですが、金かライム買って「まもるくん」でもつけますか。
http://www.mamorukun.jp/pc/result.cgi?cate=all&brand=brand87&price_01=0&price_02=100000000&search_root=brand
いやか、やっぱり。

次のスマートフォンしだいですかね。
ただWM6.5機がいつどこから出すのか不明ですし、どういったものになるかもわかりません。
実際出せるかも、微妙。
HTC Leoくらいのはあってもいいけど、画面デカすぎるのもアレだし。
GPSや電子コンパス、加速度センサーくらいは・・・。

書込番号:10265608

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2009/10/05 23:48(1年以上前)

やっぱり同じような書き込みがあったんですね。
一応探してみたんですが、見つからなかったのでスレを立てたんですが。
コメント、ありがとうございます!

ところで。

「まもるくん」


・・いいですね、コレ☆ 嫌じゃないです(笑)

ずっと二つ折り機種ばかりだったので、フラットタイプには不安もあり、何かしらのプロテクターの類は考えなきゃなぁ〜とは思ってました。


先日ウィルコムから公式にコメントされた年末年始辺りの新機種(発売に関する)発表の動向も気になるところですが、価格の下がりきったWillcom 03はそれだけで魅力的です。
ほんの数ヶ月前は月額負担1480円とか、そんな感じだったような・・、それがもう400円ですからね。

という事で、端末本体そのものの色が赤と黒が入手できないなら、プロテクターがどの色でもそこそこOKっぽいゴールドを本体で選んで、後は「まもるくん」の赤か黒を選ぶのが無難?でしょうかね(^^)

書込番号:10266030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグが見られないのですが

2009/09/27 01:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:13件

会社が事業再生云々といわれている最中、1980円に惹かれてWVSにて購入しました。
セットアップ後、ワンセグボタンを押してもstationmobileが起動しないのです。
Windowsのwaitマークが出るが起動されない(タスクマネージャにも表示なし)
プログラムの起動でワンセグマークから起動しても同じ状態です。
プログラムの削除で表示される一覧にも載っていません。
何か対処方法あれば教えて下さい。

書込番号:10219463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 04:52(1年以上前)

http://wssupport.sharp.co.jp/qa/category_ans.shtml?category=14&qaid=721&model_id=6
とは違いますか?

書込番号:10219813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/27 18:45(1年以上前)

お祭りサンタさん返信有難うございます。
やってみましたがダメでした。
エラー表示にはならないので現象が違うのかもしれませんね。

書込番号:10222551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/27 21:10(1年以上前)

別件でWindowsを再起動したらstationmobileが正常に立ち上がりました。
原因はよくわかりませんが、解決しました。お騒がせしました。

書込番号:10223425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィルコム自体もう駄目か???

2009/09/22 09:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 マロ!さん
クチコミ投稿数:40件

10年以上使ってきましたが
WILLCOM 03 WS020SHの変更を検討していましたが
ニュースにて会社自体の存続が怪しい状態ですよね?
それとも、何処かと合併するんですかね?
とにかく低価格を維持できれば母体は何処でもいいんですが・・・
それに次ぐ、Eモバも良いイメージが入ってきませんが?
ウィルコムユーザーさんはどう感じていますか???

書込番号:10192553

ナイスクチコミ!0


返信する
Algolさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:9件 03 WS020SH WILLCOMのオーナー03 WS020SH WILLCOMの満足度5

2009/09/22 11:42(1年以上前)

かれこれ10年くらいのユーザーです。
今回の報道はショックでした。が、400万人以上のユーザーがいる訳なので
このまま消滅するとは思ってません。
何とか自力再生もしくはどこかと合併などすると思います。
PHS規格が存続するかはわかりませんが。

私もマロ!さん同様、いい端末(特にスマートフォン)を出してくれて、通信料金
が安価であれば、キャリアはどこでもいいです。

書込番号:10192983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/22 11:52(1年以上前)

自分の利用スタイルとして、ネット先物取引をしていて
何時でもレスポンスよくレートが分かるPHS回線の方が携帯より有利に働きます。

イーモバイル使ったときには大抵不利なレートでの約定になってしまい、使い物になりませんでした。

PHSの利便性は高速レスポンスと、公称値近くまで速度が出る信頼性で、どこの会社もそれには技術的には勝てないわけで、自分としては、どこかのヘッジファンドか政府の管理に入ってでも存続して貰いたい技術集団でもあり、企業でもあります。

もし、ダメになったら本当のモバイル通信はこの世界から消えちゃうようで、少々辛いですかね。

書込番号:10193043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/22 12:42(1年以上前)

すぐには潰れないでしょうけど、もう駄目かもしれませんね。
買収や合併ですが、ここを欲しがる携帯キャリアはあるかな。中国の携帯キャリアなら手を上げるかもしれませんが。

書込番号:10193278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2009/09/22 12:54(1年以上前)

中国は一時期PHSを押していましたが、携帯にシフトしています。
これからはカーライルと京セラ次第でしょう。
もし、合併があるとしたら、KDDIでしょうけど、可能性は薄いのではないでしょうか。
累積赤字と次世代の拡大費用を考えると、中々手を出さないのでは。
巨大な買収費用があれば、KDDIはUQに出すと思うし、難しいです。

書込番号:10193343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/22 12:54(1年以上前)

思い切って、無料用の機種を製作しそれを無料で、提供したらいいと思うのだけど。
通話代が意外と安いし、アンテナ感度も悪くないので、長期所持するユーザーは増えそうな気がするのですが。

書込番号:10193346

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロ!さん
クチコミ投稿数:40件

2009/09/22 13:31(1年以上前)

短時間で書き込みがありましたね・・・
ウィルコムの関係者さん見ていますかね?
ちなみに我が家では3台加入しております
それと、やはり医療機関などはウィルコムですね
よく見かけます
エリアも充実していて通話音質もいいのでなんとか頑張って下さい!

書込番号:10193496

ナイスクチコミ!1


yoyocojpさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 YoYoと愉快なナカマタチ 

2009/09/22 15:05(1年以上前)

アドエスユーザーですが、マイクロセル方式自体が時代にそぐわないのかもしれませんね。技術革新(新たな通信方式の登場)のたびに、多数の基地局のアップデートを強いられ、技術革新が加速度的に進む昨今では、携帯各社と比べて不利な立場にあるように見受けられます。次期XGPに何とか対応できたとしても、その次(が何であるかまだ分かりませんが)の通信方式に対応するだけの体力が残っているかどうか・・・
あるいは通信速度での勝負が難しければ、それなりの料金体系を提示することにより、細々とやっていくことは可能だと思いますが、現体制の方針はどっちつかずのような気がします。
でもスマートフォンは手放せないので、新機種が発売される(予定の)年度末までは様子を見たいと思います。

書込番号:10193875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2009/09/23 01:20(1年以上前)

>中国は一時期PHSを押していましたが、携帯にシフトしています。
 「え?何で」と思い「中国 PHS」でGoogle先生で調べるとこの記事を見つけ納得しました。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbp000010022009

これはかなり深刻ですね…

書込番号:10197233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 01:55(1年以上前)

ちょっと調べれば分かりますが、ウィルコムの経営自体は悪くないんです。

営業利益90億円(前年度比+40億円/+79%)
経常利益66億円(前年度比+46億円/+226%)

有利子負債残高が1200億円ほど、去年ウィルコムは100億円ほど返済。

銀行にしても焦げ付きは絶対に避けたいでしょうから、今回の報道は銀行にとっても不利。

謎が多いですね。今回の報道は。

色々と想像することは出来ますが、真相は闇の中です。

書込番号:10197376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2009/09/23 03:07(1年以上前)

東芝三菱さん、よく調べましたね。
中国は独特です。
電話の有線の整備が遅れた地域での、ライフライン整備を補う一つとして、PHSが伸びました。
携帯に比べ、アンテナの整備費も安価なため、エリア拡大になりました。
日本ではEMがそうです。一時期エリアが拡大した要因に、基地局を中国製にしたため、経費が抑えられ、急激に増えました。
ウイルコムの加入者が減っている原因に、地方のエリアの狭さ・通信速度の遅さがあります。
ウイルコムプラザに行くと、解約する人が来ます、わけはエリアの狭さを言います。
間違ってもハイキングには、持って行けません。
緊急時に使えない電話は、要らない。

書込番号:10197568

ナイスクチコミ!0


スレ主 マロ!さん
クチコミ投稿数:40件

2009/09/23 10:25(1年以上前)

色々な事柄が出てきますね・・・
確かにハイキング、山間部などはPHSは接続困難な場合が多いですね!
1年間を通して多い事故、山の遭難などはちょっと考えてしまいますが
色々なケースで考えることはいい事ですよね
それぞれ使用目的が違いますから
でも、携帯電話と比較してもPHSのバッテリーは意外と長く使えて
重宝していますよ、この点からも、とにかく継続を希望しますね!!!

書込番号:10198549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2009/09/23 11:00(1年以上前)

人によっては、自分の好きな(利用している)会社しか、いらないと思うかもしれません。
それは大間違いです。
同業多社がベストです。
いい例がアメリカの有線電話会社です。
独裁市場の開放や規制緩和で、分割されました。
これにより、価格競争の激化が進み、弱社は淘汰され、今は解体前に近づいています。
docomoの料金がここまで下がったのは、ウイルコムやソフトバンクの価格競争が起きたからです。
docomoしか使った事が無い人は、自社努力と答えそうですが、他社がいなければ、利益を削ってまで、料金を下げる必要はありません。
こういう意味からしても、ウイルコムは存在する意味があります。

書込番号:10198731

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/23 12:14(1年以上前)

>緊急時に使えない電話は、要らない。

ドコモも持ってますが、地震や災害時にすぐ回線がパンクして
使えなくなるのはドコモのほうですね

書込番号:10199059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2009/09/23 12:45(1年以上前)

自分の言った緊急時とは、個人的な事です。
交通事故とか、です。
大災害は別です。
Docomoは加入者が多いので、スポーツ開催地区での、試合終了後は通信規制がよくかかります。
最近では新潟の地震時は、3大キャアは規制が入りました。
極論を言って、茶々を入れて、何が面白いの?

書込番号:10199187

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/23 15:14(1年以上前)

>極論を言って、茶々を入れて、何が面白いの?

茶々のつもりはないですけど
自分にとって気に食わない意見は茶々ですか

災害時の緊急がなぜ別で極論扱いなのか理解出来ません
ちょっとした地震でもすぐ繋がらなくなりますよ

これは加入者数だけでなく、ウィルコムの場合は
アンテナが分散する理由もあります
正月なんかでもそうですね

書込番号:10199757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2009/09/23 15:29(1年以上前)

重箱の隅の話しはいいけど、あなたはウイルコムの現状と今後の事は、どう思っているのですか?

書込番号:10199827

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/23 15:39(1年以上前)

茶々の次は重箱の隅ですか。。。
自分勝手な言い分ですね

こちらに質問するなら、話をそらす前に
>災害時の緊急がなぜ別で極論扱いなのか理解出来ません

まず、これに答えてほしいですね
災害時の緊急がなぜ別で極論扱いなのか?

書込番号:10199881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 17:15(1年以上前)

災害時にケータイを使用した経験はないですが、あけおめコール時、不通になったことなら何度もあります。

そのときは、ウィルコム・ソフトバンク・docomo、すべて全滅でしたね。

ただ、復帰はdocomoが一番早かったような記憶があります。

書込番号:10200306

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/23 17:26(1年以上前)

>そのときは、ウィルコム・ソフトバンク・docomo、すべて全滅でしたね。

ウィルコムもだめでしたか。。。

場所によるんですかね
自分の場合は、ウィルコムは問題なく、ドコモはだめでした

書込番号:10200382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/23 17:41(1年以上前)

少し補足します。

あけおめコール時はメールのことです。
通話に関しては、ウィルコムは問題ありませんでした。
docomo、ソフトバンクは記憶がないです。

書込番号:10200462

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WS004SHからの乗換え

2009/09/08 03:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

クチコミ投稿数:11件

WS004SHを3年ほど使用していましたが、とうとうハード故障で使えなくなってしまいました。

WS004SHの2代目を購入するか、WS020SHに乗り換えるかで迷っています。

・無線LANでのメール送受信
・録画したmovファイルの再生
・スケジュール管理

などを主に使用するのですが、実際に乗り換えた方のご意見など、参考までに教えて頂ければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10118641

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/08 10:40(1年以上前)

自分はアドエスで、WS004SHもWS020SHもショップで触った程度ですが、

主な違いは、画面の大きさとイルミキーの使い勝手だと思います。
これらは個人差があるので、実機を触れる機会があればいいのですが
あとキーボードは1番上の数字キーはなくなってます
数字を打つ場合は、Fnキーを押しながらになります。

その他は、ワンセグやBluetooth、赤外線など機能は増えてます

zero3メールは使い勝手が悪くなってるとよく耳にします
未読メールを開くのに、手順が多いとか
Outlookをお使いなら変わらないかもですが

ブラウザもOpera 9.5とIEでは、全然違いますね
ただ、IEもインストールされてますので、好みの方を選択出来ます。
とりあえずOSはWindows Mobile 5.0が6.1に変わったくらいなので、
今までお使いのアプリは、ほとんどWS020SHでも動くと思います。

あと、miniSDがmicroSDに変わってます

そんな感じでしょうか

書込番号:10119371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/09 08:32(1年以上前)

レスポンスありあがとうございます。

レビューを見直したら、知りたい情報がたくさん出ていました。
失礼いたしました。

いろいろ考えて、WS004SHの2代目を購入することにしました。

書込番号:10124101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

03 WS020SH

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)