03 WS020SH
- 0.256GB
フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年6月27日発売
- 3インチ
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年5月28日 09:28 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月12日 13:43 |
![]() |
0 | 5 | 2009年4月17日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
現在はアイコンの通りauなのですが、通信料金の削減とネットブックでのデータ通信の為に
5月31日までの割引を利用し03を購入しようと考えています。
※W−VALUE割引(新規)で03が5月31日まで月々の加算額0円になってます。
これに追加してオークション等でEpxカードのWS008HAを手に入れて
(随時SIMを移動させた上で)ネットブックに挿して使いたいのですが、その場合
[新ウィルコム定額プラン+パケット上限額=5700円]
以外に課金が発生するのでしょうか?
別に03をUSBでネットブックに繋いでもいいんですが、
工人舎SCという持ち歩きつつ使える程ちっちゃい&Epxカードスロット付きな機種なので
コード(´・ω・`)ぷらーん
は避けれるモンなら避けたいなぁ、と。
あ…でも03からSIMカード抜きにくかったらどうしよう…(((゜_゜;)))
あとひとつが、03でデータ通信カード向けプラン[新つなぎ放題/3880円]は選択可能でしょうか?
0点

>03でデータ通信カード向けプラン[新つなぎ放題/3880円]は選択可能でしょうか?
可能です。
実際に自分は新つなぎ放題で使っています。
>[新ウィルコム定額プラン+パケット上限額=5700円]
>以外に課金が発生するのでしょうか?
WILLCOMのパケット通信に対応しているプロバイダが必要です。
現在ゴールデンウィークスペシャル企画をやっているのでWS008HAだとこちらを利用した場合のほうが安く収まるかもしれません。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct000076/cmdprdw002890/
書込番号:9581918
0点

>adati氏
ありがとうございます。
>ゴールデンウィークスペシャル企画
では逆のやり方で、
月980円ポッキリのWS008HAからSIMカードを引き抜き、
03等に挿した場合の料金プランはどう変化するのでしょうか?
本来3880円なのが980円に変化しているんだがら、
980円+[話し放題980円]=1960円?
下の方にあるスレッド「¥980」を読んでも良く解りませんでした…
書込番号:9582078
0点

>本来3880円なのが980円に変化しているんだがら、
> 980円+[話し放題980円]=1960円?
契約がゴールデンウィークスペシャル企画ならばそうなりますね。
実際自分もその手で今まで持っていた端末の契約をW-VALUE SELECTの割引額以下の契約にして、ゴールデンウィークスペシャル企画で買ったWS008HAから取り出して使ってます。
書込番号:9582470
0点

オークションで探すぐらいなら03でWiFiSnapを使用してルーターとして使った方が楽だと思うんですが?
プロバイダの設定もしないで済みますし、電話としても使用できますから。
ソフトは03からウィルコムの公式サイトに接続すれば拾えますよ。
課金ソフトですけど、無料使用期間があります。
書込番号:9582555
0点

え〜;
結局WS008HAで契約してきたのですが、SP3だと問題アリなんですねコレ。
そこはUSBタイプのジャケットを買うとして、電話機の方はもうちょい悩んでみます。
03は小さいけどハードウェアキーが無いんですよね…
料金は、考えてみればまだ誰も請求書で確認した訳じゃないんですよねー
静観してみようかしら?
書込番号:9615026
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

消したのがW-ZERO3メールなら、PCを使って復活できるかもしれません。
ヒント
1) W-ZERO3メールは、削除してもあるフォルダに残るようです。
2) そのフォルダは、\Application Data\SeeTooMail\Accountsで、\Accountsの直下に、W-ZERO3メール画面で設定したメールアカウントごとにフォルダがあります。(標準アカウントのフォルダ名は、電話番号と同じです 例えば\07055551234)
3) さらに、\07055551234\Storage\DATE フォルダの直下に英数字2文字のフォルダがあります。(01 1Fなど)
4) 英数字2文字のフォルダの中に、拡張子emlのファイルが入っています。このemlファイルが、送受信したメールのようです。
5) emlを直接開こうとして、エラーがでるだけで開けませんが、emlファイルをPCにコピーして、OutlookExpressを使えば開けます。
以上が、私が実際に操作して分かったことです。
消したメールが既に\Application Data\SeeTooMail\Accountsからも無くなっている可能性もありますが、消したのがW-ZERO3メールならば試してみる価値はあると思います。
書込番号:9532244
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
ウィルコムのメールソフトではなくて、ウインドウズモバイルのメールソフトについて
ですが、受信は問題なく行えます。しかし、返信を送信しようとすると送信できず、
パスワードをいれてくれという画面がでてきます。必要なメールを全てダウンロード
しようとすると同じような現象が出てきます。皆さんはどのような設定にしていますか?
問題なく使用できている人がおられましたらご教示くださいますようお願いします。
0点

ウイルコムのメールでしょうか? 他のプロバイダのメールでしょうか?
書込番号:9405118
0点

ウインドウズモバイルについているメールソフトを使って
ビッグローブのメールを送受信した場合です。
書込番号:9405605
0点

>ウインドウズモバイルについているメールソフト
outlookメールのことでしょうか?
outlookメールでアカウント設定するとき、
「インターネットから電子メールの設定を自動的に取得する」というのがありますが、
これを使用して設定しましたか?
(であれば設定自体は問題ないと思います)
この件はどうでしょう
http://support.biglobe.ne.jp/faq/mailer/win-oe/fmw_oe.html
BIGLOBEメール 他プロバイダ経由で利用の際のメール送信制限について
BIGLOBEメールは、他プロバイダ経由でのインターネット接続の場合、メールを送信する前に、利用するメールアドレスでメールを受信する必要があります。
※受信メールが0通でも構いません。受信後、規定時間内(同一接続中)にメールを送信してください。
書込番号:9406396
0点

早速ありがとうございました。それでアカウント設定の部分を確認
しているのですが「インターネットから電子メールの設定を自動的
に取得する」はどこに出てくるのでしょうか、教えていただければ
幸です。
書込番号:9406601
0点

や、それは
一番最初登録するときしかでてこなかったと思います
登録したときに受信サーバーや送信サーバーを入力した覚えがなく
最初から入っていたなら自動取得したんだと思います
書込番号:9406972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)