03 WS020SH
- 0.256GB
フルフラット・サーフェースやイルミネーションタッチを備えた3.0型液晶搭載スマートフォン
発売日 | 2008年6月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3インチ |
重量 | 135g |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2010年12月30日 12:15 |
![]() |
0 | 3 | 2010年8月13日 00:33 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月1日 22:31 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月22日 09:37 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月18日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月23日 18:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
この板、4か月以上新スレが立っていないのですが、ダメ元で質問書かせていただきます。
カーナビの調子が悪くなって、地デジ化を兼ねて買い替えようかと思って物色していたら、最近のカーナビはbluetoothまで搭載していて、画面操作でハンズフリー通話ができちゃうんですね(^^; 現在sanwa製のヘッドセットをいちいち長押しでonにして耳に入れなきゃできないハンズフリー通話が、カーナビと付属品でついてくるマイクでできるのならば、この上なく便利(^^v
しかし私が調べた範囲では、カーナビ側の適合表にwillcom03はおろかwillcom自体まるで載っていない(よくある「ケータイ3社」)場合ばかり。そこでもしどなたかこの03をbluetoothでカーナビと接続して使っておられれば、そのナビ教えていただけませんでしょうか。そもそもこの03はHFPに対応していないのだから、本当にどのカーナビとも接続できないとゆうのであれば潔くこの機能は諦めて、純粋なカーナビ選びに戻ります(ケータイまで変えるつもりはない…この03、3年目に入りましたがまだまだ使いますよ〜)。
1点

カーナビでハンズフリーフォンを使うには、携帯側にblutoothのプロファイルHFPが必要ですが、03にはありません。
また、テレフォマチックサービス(データ通信)を行うには、携帯側にDUN-GWプロファイルが必要ですが、03にはありません。ダイアルアップクライアントプロファイルDUN-DTは入っていますが、これでは使えません。
WM用のフリーBT-DUNは存在しますが03では動きません。
willcomでHFPが使えるのは京ポン2だけだと思います。
ついでに言うと、続々出ているアンドロイドスマートフォンやiphoneはテザリング(携帯を他の機器のモデムとして使うこと)を禁止しているので、テレフォマチックサービスはほぼ使えません。
HFPもDUN-GWも普通に入っているガラケーを使うのが簡単ですし、動作も安定しています。
書込番号:12437752
0点

早々のレスありがとうございました(^^vこの板で約5か月ぶりに対話が成立したことにも感動(笑)
03にHFPプロファイルが入っていないことについては、以前から不満を感じていました…が、HSPのおかげでSANWA製ヘッドセットやヘッドフォンを使ってハンズフリー通話ができることが、ある意味すごいなと思って使っておりました。03にこれ以上を求めるのは無理ですね。
私はWi-Fi Snapを使って03をルーター化し、ネットブックをどこでも無線LANに接続できる機能を重宝しておりますので(速度は遅いけど)、当分は03を使い続けます。ありがとうございました!
書込番号:12437814
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
RX420INのモデム機能をwindows 64bit版に対応させる方法を御存知の方いらっしゃいませんか?
RX420ALにして、USBアダプターで繋げばよさそうですが、
はるかに早いDATAカードがもっと安価で手に入る御時勢に適切な方法とは考え難いわけです。
nineのように、inf書き換えで何とかなる気もしますが、情報をお持ちの方いたら御教授くださいませんでしょうか?
0点

willcom03だけでは無理のようですが、自己解決の可能性が出てきました。
ダメかもしれませんし、価格対価もどんなものでしょう?(謎)
どのみち回線も遅いですし、とある理由から必要なので止むを得ずってところです。
2年毎の契約縛りは、今は逆効果でwillcom 死に体 観を実感じてます。
先行きにも魅力感じられないので、そろそろ契約解除時期なのかな?
書込番号:11707637
0点

windows7 64bitでもモデムとして使うことができました。
契約更新は来年の10月まで延期ですね。
それにしてもwillcom暴利だなぁ。。。。
書込番号:11725633
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
今03を新つなぎ放題コースで契約しています。この場合、パケット通信速度は
4X(204kbps)だと思いますが、もしRX430ALに機種変すると、おなじ新つなぎ
放題コースのままで最大約400kbpsまで速度アップするのでしょうか?
またその場合、体感的には結構早くなったことが実感できるものでしょうか?
(特にWeb閲覧の場合などどうでしょう。)
0点

「W-OAM typeG」光IP化エリアなら最大約400kbpsのデータ通信が可能です。
理論上の最高速度であり、実際の速度を保証するものではありません。
の域をでる答えは難しいのではないでしょうか?
一概には言えませんが、今や7.2Mが通常の中では早いのだろうか?
256kbpsが出るところで124kbps弱しか出ていない自分にはRX430ALの恩恵はないものと考えます。
書込番号:11707774
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

向かって左側が+5.0V、右側がGNDのようです。
-紙クレードル-
http://tokiolapalm.cool.ne.jp/giken/20080628paper/cradle.htm
書込番号:11518202
0点

オルトフォンさん情報ありがとうございます。
早速接点から充電することに成功しました。
感謝です。
書込番号:11528748
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
前回の、投稿からの続きです。
今、ネットで見たら、
アウトレットから消えていました。
完売?それとも、何かあった?
私の見間違えでなければ、確か、全色揃っていたはず。。。
現在は、2色のみで『アウトレット』では無いようです。
最近、WILLCOM STORE は、ちょくちょく内容が変わっていて、
(変わる頻度が早くなった気がします。)
いろんな意味で、ドキドキ。
nico+スペシャルモデルが、1台980円/月 2台目から420円/月。
2年間だけの価格だけど、2年後に新規で契約し直すなりすると割り切れば、
良い値段設定ですね。
0点

こんちは。980円で、電話と無線らん使える。ウイルコムNSとかゆう物が、
去年買えたらしく・・・。 通信速度とか遅くても良いので。
大きい画面の、スマウトホンちゅうの欲しいです。
PHS電話と家とかその他の無線らんでも使えるウイルコム電話機買える
通販店知りませんか?。検索しても、売り切れとか閉店ばかりで。
山田電気とかベスト電器も販売してないてすよね?。
ウイルコムHP店では、デター通信専用端末のみの980円しか無いです。
東芝NSとかシャプのこれとか欲しいです。
書込番号:11375915
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM
今更かもしれませんが、
WILLCOM STOREで、
アウトレットセールになったんですね。。。(笑)
発売初期に購入しました(泣)
でも、やっぱり!
そうなるだろうと、思っていました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)